- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 04:52:18 ID:kgnYFgxw
- タッチパネル、2.5インチ液晶搭載、SDHC対応で最大12GBも可能な動画プレイヤー
COWON D2のスレです。 前スレはこちら D2スレ 1 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1170660617/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/11(水) 04:54:48 ID:kgnYFgxw
- 前スレまとめ
48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 21:23:36 ID:424FUp5N JetAudioで変換したやつにでる COWONのロゴが気になるんだよなぁ… 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 23:51:22 ID:SRQgOmMD >>48 VideoConvert_WMK_A2.dat VideoConvert_WMK_X5.dat を消せばおk SDカード関連など ・SDHC対応 ・報告のあがってる問題ないSDHCカード HAGIWARA SYS-COM(class4) A-DATA(class2,6) Trancend(class2) ・SDカード挿すとそれなりに起動時間遅くなる(ファームアップで改善、改悪の可能性あり) データ何もなし、4+8で12秒や20秒くらい(TrancendClass2) 60 名前:35[] 投稿日:2007/02/09(金) 20:26:21 ID:veuDJOaO >>45 au W43SA用の専用液晶保護シートがD2の液晶サイズにピッタリだった。 複数のメーカーから出ていたが、オズマ製¥350也のものを購入。 早速貼ってみたが、透過率が高くて、液晶が見やすい。 D2の液晶はボディと面一ではなく一段落ち窪んでいるので、剥がれ にくいと思われる。 944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/09(月) 18:59:04 ID:++cWEQqx 最新のjetaudioはflvに対応してる。日本語パックはまだだけど。 ちょっと試してみたので、できあがったaviファイルあげとくよ。元のFLVがVP6でも変換・再生できた。 音声が最初の0.5秒ぐらい変換されないのは仕様っぽい。あと黒が弱いのは設定でどうにかならんかな。 設定はD2高画質で変換。passは「d2」 http://www.rupan.net/uploader/download/1176110326.zip 元動画はコレ http://www.nicovideo.jp/watch/sm123868 http://www.nicovideo.jp/watch/sm126886
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/11(水) 04:58:23 ID:kgnYFgxw
- カタログ
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C09&category=&no=39&bmenu=download&category=24 マニュアル http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C09&category=&no=38&bmenu=download&category=30 最新ファーム http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&bmenu=download
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/11(水) 12:07:16 ID:yDnL4CnZ
- i6で十分
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/11(水) 14:59:16 ID:RJakDzfk
- はいはい、ワロスワロス
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/11(水) 15:58:57 ID:KexrCYAm
- >>5
なんかすげぇ懐かしいなw
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/11(水) 17:35:32 ID:7d00uPHO
- >>1
乙。やっとまともな題になった な!
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/11(水) 18:09:20 ID:XBrBtCRi
- 普通すぎてつまらん
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/11(水) 20:58:07 ID:ddPYtE7S
- >>1乙
暇なのでまとめてみた [COWON D2 の特徴] ・2.5inch・QVGA・1600万色の高画質タッチスクリーン ・37mW + 37mWの高出力 ・音楽52時間・映像10時間の長時間再生(公称値) ・SD/SDHC(v2.41~)によるメモリ拡張 ・FMラジオのリスニング・録音可能 ・マイク録音、Line-in録音可能(※要別売ケーブル) ・TV出力機能(※要別売りケーブル) ・音楽ファイルのタグブラウジング可能(v2.41~) ・USBメモリー機能 ・Podcast対応 [前スレで報告されている不具合?] ・電源ケーブルが根本まで刺さらない(※充電は可能?) ・充電完了してもインジケーターが3目盛までしかいかない? ・継ぎ足し充電が出来なくなった? 適当に追記改変よろ
- 10 :エーワイ ◆EY////..5o [sage]:2007/04/11(水) 22:08:14 ID:KFcwOCSl
- >>1-3 >>9
スレ立てお疲れ様。 且且~ 且且~ ∧__∧ 且且~ (´・ω・)且且~ `/ヽO=O且且~ / ∥_∥且且~ し ̄◎ ̄◎ ̄◎ ガラガラ お茶を持って来たよ~
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/11(水) 22:11:19 ID:ATAkGjdv
- ( ゚ Д゚) イタダキマス
( つ旦O と_)_) ( ゚ ◎゚) ズズ… ( ゙ノ ヾ と_)_) _, ._ ( ゚ Д゚) ………… ( つ旦O と_)_) _, ._ ( ゚ Д゚) ガシャ ( つ O. __ と_)_) (__()、;.o:。 ゚*・:.。 _ _ ξ (´ `ヽ、 __ ⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。 ゚*・:.。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/11(水) 22:39:17 ID:r27gpI1g
- >>10
旦⊂(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ミ⊃ __ ガチャ (__()、;.o:。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/11(水) 23:05:40 ID:kMSwHYko
- 且
( 谷)
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/12(木) 09:29:31 ID:lUoKss/Q
- >>1
___ / \.\ | <・> .| |\ / ̄ ̄ ̄ ̄ | | |∀゜)< 乙の眼光 | |⊂)イ / ̄ ̄ ̄ ̄ | | |∀゜)< 乙カジャ | |⊂)イ / ̄ ̄ ̄ ̄ | | |∀゜)< 乙カジャ | |⊂)イ / ̄ ̄ ̄ ̄ | | |∀゜)< 乙カジャ | |⊂)イ / ̄ ̄ ̄ ̄ | | |∀゜)< 乙の眼光 | |⊂)イ / ̄ ̄ ̄ ̄ | | |∀゜)< 乙カジャ | |⊂)イ / ̄ ̄ ̄ ̄ | | |∀゜)< 乙ドラオン | |⊂)イ / ̄ ̄
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/12(木) 12:49:56 ID:G2+F5gKL
- ソニンのA80xシリーズと両方持ってるマニアいたら、音質比較タノム
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/12(木) 12:59:53 ID:K3KWQwnH
- オズマ製W43SA用の専用液晶保護シートがピッタリなんて嘘です。
全然ピッタリじゃありません。騙されました。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/12(木) 13:03:54 ID:wFEzOKqM
- >>15
確か前スレにいたよ 好みの違いなんだってさ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/12(木) 15:50:28 ID:yWH7VdG8
- http://japanese.engadget.com/2007/04/11/cowon-q5-gps-wifi-bluetooth-hsdpa-pmp/
Cowonはこの外装を押していくのかな? サイズ的にもD2とは客層違うっぽいけど、兄弟機だね。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/13(金) 09:57:03 ID:PxHriUY+
- >>18
ビッグな兄だな。 マジでこの値段でインターネットタブ機ならスゲエって思う。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/13(金) 10:11:25 ID:UrjupLYQ
- TOSHIBA SD 2G class4&SDHC 4G class4、両方とも安物の海外リテール品ですが
問題なく使えてます。虎よりおすすめ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/13(金) 10:30:43 ID:RrQxRhv0
- 彼女から一言↓
- 22 :エーワイ ◆EY////..5o [sage]:2007/04/13(金) 10:34:14 ID:CZpH5LJs
- 前スレが埋まりましたな
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/13(金) 13:49:46 ID:dE7DXulD
- ヨドバシで赤4G+SD4Gを買うか、COWONJAPANで白4G+SDHC8Gにするか悩んでるんだが…
COWONJAPANのほうが安いよなぁ… ヨドで買う魅力は赤色だってのと、即購入が可能ってところだし。ポイント入れてもCOWONの方が… でも迷い始めちゃった俺。 誰か背中を一押ししてくれんだろうか
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/13(金) 14:38:32 ID:FYrpx0vB
- >>23
ttp://mata-ri.tk/pic/img/7529.jpg
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/13(金) 15:04:14 ID:RBuk6h/V
- 赤4G&安いSDHC8G(class2)って手もあるがのぅ
まあ好きなだけ迷ってくれw
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/13(金) 15:36:27 ID:l8vt521L
- COWON ショップだと、+7000円で、東芝の 8G SDHC Class4 がついてくるのか。
確かに悩むところだな。 だが、13日になって、【予約販売受付中、4/9発売】 なんて表示してるサイトはいまいち信用できない。 来年の4月9日まで待たされるかもしれないぞw
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/13(金) 15:59:50 ID:mXMOSJYi
- COWONは一歩先を行ってる感があるな。
これで安ければiPod以外は駆逐してしまいそうだ。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/13(金) 17:32:08 ID:h0QltI2Q
- >9の人 ご苦労様です。
[前スレで報告されている不具合?] ↑これは 個別不具合≒故障?ですよね? まさか全数なわけないよね?誰か教えて下さい(COWONの中の人でも可)
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/13(金) 17:43:48 ID:UrjupLYQ
- 電源ケーブルが根本まで刺さらないのは仕様です。コネクタ部分が長いだけ。
残り二つはうちのD2には見られない症状ですね。前スレの電源プラグが斜めってのもないです。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/13(金) 20:57:47 ID:updJtTAb
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:36:47 ID:SoWnyBcY
ソニーA808に音質で勝ってたら、どう考えても完全にD2に軍配が上がる。 そして一切何の悔いもなくポチれる。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/13(金) 20:58:44 ID:Y6x8A8i8
- Q5の事もお忘れなく
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/13(金) 21:59:00 ID:Q5mnESc8
- >>26
COWONショップいつの間にか+8GBSD追加されているんだな。 すげー揺らいだ。 A2持ちなんだがあれデカくてポケットに入れとくのはキツいんだよな…。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/13(金) 22:52:12 ID:TGGZiLsx
- >>32
一応言っとくと、D2はライン録画出来ないからな。 流石に今更A2を買う気にはならんが、もしA3が日本でも出たら ワンセグとはいえチューナ入りだし、深夜番組撮っといたりで重宝しそう。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/13(金) 23:01:05 ID:PxHriUY+
- D2って旧世代から音質の向上されてるのか?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/13(金) 23:51:35 ID:PJBGa/fv
- >>34
うん。高級ヘッドホンも難無く鳴らせるよ。つかメモリ型で高級ヘッドホンを鳴らせる唯一のDAP。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/14(土) 00:27:44 ID:YYd9812y
- >>28
俺のも不具合なし。 電源ケーブルは根元までは刺さらないけど、 本体の奥まで入れるとカチッみたいな手ごたえあるから 充電ミスもないよ。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/14(土) 04:30:40 ID:PNgK6aUE
- 使うSDって、class2とclass6だと起動時間とかボタン押したときの反応とか
体感的にどれくらい影響あります? あまり影響ないなら8GBのclass2買おうと思いますが、もっさりするなら class6の4GBを2枚買って持ち歩いて差し替えて使おうかと思うのですが。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/14(土) 08:20:25 ID:SD4OvkDd
- 爺さんから買い換えようかと思ってんだけど
とにかくタッチパネルが心配 通勤で右手でつり革を掴んでる状態で左手で 胸ポケットから取り出して操作って簡単にできる? どうもタッチパネルって両手で使うような印象が強くて…
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/14(土) 08:46:22 ID:61Y4XeHv
- >>38
出来るけど…。 曲のスキップ・音量・一次停止・再生なら画面見ずに、側面のボタンで簡単に出来る。 だが画面を操作するのは少し大変かな?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/14(土) 09:40:01 ID:SD4OvkDd
- 側面のボタンって電源スイッチとボリュームと
モード選択だけじゃないの? 買ってないからモード選択ってどんな効果があるのか 知らないけどこれじゃ側面ボタンじゃ曲のスキップ できなくね?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/14(土) 09:55:15 ID:WkFaKNWM
- 片手で持って、親指でなら普通にタッチパネル操作できるよ。
脂性の人は液晶がべたべたになりそうだからやめたほうが良いかもしれないけどw 通勤中に胸ポケットに入れて音楽聞くつもりならD2って選択肢はないと思う。 扱いやすいU3か、同じ乾電池のiriverTシリーズじゃない?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/14(土) 10:37:25 ID:aEP9A0sv
- >>40
最新ファームだと 「ホールドかけたら音量ボタンが曲送り・戻し」って設定が出来るから 胸ポケットの上からで操作できるよ。 それ以外にもMボタン長押しで次の曲とか出来るから、自分の好みで決めればいい。 ちなみに俺は実際に昨日のラッシュ時に操作してたけど 左に胸ポケットだから右手でのほうが若干楽かな。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/14(土) 11:23:16 ID:iZL7xOVt
- 公式のフォーラムに出てるけどファーム2.41はタグ関連のバグが
あるみたいだね。 すぐ対応されるといいけど・・・
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/14(土) 14:40:42 ID:JnGQWTbD
- 裏の製造ロットのシールがはがれてきてるw
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/14(土) 14:51:11 ID:IHXUE5TN
- 今漫喫でD2で音楽聴いてます♪
ん、ただそれだけ。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/14(土) 17:13:15 ID:Y1nTX4U3
- >>44
シールドケース買えばそんな心配も無くなるぜ! そういえば誰かレザーケース買った人居ないのかな?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/14(土) 19:17:01 ID:A7Tav+Zi
- これUSBメモリみたいにWindowsのファイルの持ち出しってできますか?
またファイル転送時は別途電源とかいらないですか?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/14(土) 19:23:51 ID:nJHnvzPg
- >>44
ナカーマorz あと、刻印が微妙に薄れてきている…。 シールの逃しが無いのは手抜きだろうな。 剥がれると当然補償受けられないんでしょ?せつねぇ。 >>47 電源要らずでUSBメモリにもカードリーダーにもなる。 ただしどちらも転送速度遅め。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/14(土) 20:07:22 ID:ypyVs6Iw
- 充電不具合なければ買ってやる
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/14(土) 21:20:58 ID:SD4OvkDd
- ヨドでD2レッド4GB+4GBSDカード買ってきた
これからメシ食ってぐりぐり弄ってやる
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/14(土) 22:38:27 ID:SD4OvkDd
- 説明書超説明不足だなこれ…
てか動画Sugeeeeeeeeeee!!!!! なめらか杉だろ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/14(土) 23:12:27 ID:PNgK6aUE
- こういうのもツンデレっていうのかな
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/14(土) 23:16:02 ID:WkFaKNWM
- 言わない。ただの変態。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/14(土) 23:17:41 ID:4BOy2zDY
- >>51
説明書は本当にひどいよなw
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/14(土) 23:28:28 ID:pZxwZKMT
- PDFではちゃんとしたのDLできるのに何であれを付けないんだろうな
経費削減か
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/14(土) 23:35:13 ID:nBJ4xNqR
- 今日買ったんだが説明書は俺もびびったw
経費削減ならもっと言語減らしたほうがいいんじゃないのか。 スウェーデン語とか… いらないだろ常識的に考えて。 さっきユーザーガイド印刷したよ。結構分かりやすい。 動画も良質だし満足なんだが flv再生できるようになってくれないかな。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/14(土) 23:40:07 ID:nJHnvzPg
- >>56
jetaudio最新版で変換出来るんだから、それでいいじゃないか
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 00:15:29 ID:SzoiblGh
- ようつべで落としたやつつっこみたかったんだけど
全てflvなんだ… しかも軽く100は超えてる。 変換できるだけありがたいんだがやっぱり全部変換するのもな… 凄い個人的意見ですまんが。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 00:28:11 ID:3IoASbmd
- リストに突っ込んでオートコピーにしてほっとけばいいじゃまいか。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 00:34:38 ID:9XjVQTIr
- jet変換だとようつべの動画には高画質すぎなんだよな
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/15(日) 09:46:32 ID:Rk2dKmz5
- 弱点はバッテリーだけですね!
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 10:01:29 ID:RMMV5MLI
- 漏れの操作をようつべにうpしておきますた。
http://www.youtube.com/watch?v=FpSfFD6sLzU
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/15(日) 10:08:53 ID:CDfG8PbZ
- 動画のシャッフル再生機能は復活しないのかのぅ・・・・
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 13:10:03 ID:ymGsjVTa
- とりあえず一日触ってみて不満に思ったのが
・フォルダ表示させるためのボタンが小さい(左下のやつね) ・画面をチョンって押したときに表示される← = →の 表示時間が長い(大体8秒くらい。5秒くらいでいい) ・本体とSDカードに動画を分けて入れたときに本体に入れた 動画とSDカードに入れた動画を選択するときにフォルダの 行き来がめんどう(音楽は本体でもSDカードでもタグで一括 表示してくれるのに) あとは動画は綺麗だしイコライザはぶりぶり弄れるし思ったより 重さも感じないしでおおむね満足
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/15(日) 14:00:51 ID:RENXQHcj
- BATTERY残量2までしか追加充電できないんは仕様ですか?
やけに小さい充電コネクタがボキッと割れそうなんですが仕様ですか? やけに小さい充電コネクタがマトモニ刺さらないんですが仕様ですか?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 14:03:46 ID:3IoASbmd
- 全て初期不良の可能性があります。あるいはあなたの頭の仕様かもしれません。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/15(日) 16:01:04 ID:HSpBaHXx
- これ好きな人ってアニメとか好きな人おおいのかな・・・
俺はPVとかスポーツの名場面とかしか見ないんだが、決まって動画もレポはアニメが多くない?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 16:04:42 ID:wSHUPjm/
- cowonショップでアウトレットのD2-4G-BL買おうかなと思ってるんだけどサポートってどう?
見てるとバッテリー周りの初期不良が少なくないみたいなのでアウトレットでも交換してくれるか心配。 今の爺さん1Gじゃ容量きつくなってきたんで乗り換えようと思うんだが誰か背中を押してくれ><
- 69 :虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc []:2007/04/15(日) 16:05:40 ID:1SyA/czc
- 理性の力を見よ!
●超越論と非超越論 pub.ne.jp/lewd_mistress/?entry_id=550116 ●超越論(0→1) pub.ne.jp/lewd_mistress/?entry_id=550061 ●超越論にまつわる3つの難問 pub.ne.jp/lewd_mistress/?entry_id=550063 ●非超越論(1→0) pub.ne.jp/lewd_mistress/?entry_id=550066 ●非超越論にまつわる3つの難問 pub.ne.jp/lewd_mistress/?entry_id=550071 ■啓蒙の実践 11.plala.or.jp/schicksal/record/200704.html#20070409-2 ●誤った比較の仕方 pub.ne.jp/lewd_mistress/?entry_id=550110 ●受け手の問題 pub.ne.jp/lewd_mistress/?entry_id=550107 ●他者に対する態度 pub.ne.jp/lewd_mistress/?entry_id=550109 ●いじめと原因 pub.ne.jp/lewd_mistress/?entry_id=550113 ●コミュニケーション偏重症候群 pub.ne.jp/lewd_mistress/?entry_id=550112 ●何が攻撃に該当するか -還元主義的唯物論を採用した場合の帰結- 11.plala.or.jp/schicksal/record/200611.html#20061126-1 ●攻撃という概念の予備的考察 11.plala.or.jp/schicksal/record/200701.html#20070127-1 ●行為の切断 11.plala.or.jp/schicksal/record/200612.html#20061231-4 ■矛盾・自己中心性・社会性 11.plala.or.jp/schicksal/record/200703.html#20070306-1
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 16:17:46 ID:IiGE/v9t
- >>68
アウトレットはパッケージに問題あるだけで保証が他と違うというわけではないでしょう。 気になるなら直接聞けば?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 16:36:37 ID:zINYjFLX
- 何のエロゲか余裕で分かる俺オワタ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 16:44:44 ID:te6Gi4XU
- フル充電出来ないのは文句なしに初期不良か故障だろ常識的に考えて・・・
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 17:12:50 ID:SzoiblGh
- もうあきらめてjetでようつべ動画全部変換しようと思ったら凍った。
ファイル1こにしても固まる… _| ̄|○ メモリ足りないんかと思って色々消したが効果無し。 flvにも種類がある(? みたいだがそれが原因か? 教えてエロい人 ><
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 17:27:43 ID:3IoASbmd
- たぶんコーデックが足りない。最新のffdshow入れてもう一度試してみて。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 18:28:48 ID:5lipIOF2
- >>67
仕方あるまい。コレ買う層は機能とかひたすら比較 してから買うようなタイプが多いと思うので。 一般人はCOWONなんてよく知らんメーカーの商品 なんてハナから眼中にないだろう。 ましてやYotubeに操作動画うpする人間なんてその中でも トップクラスさ。 以前iAudioM3スレで何聞いてるの?って話が出て、 一斉にKOTOKOって返ってきた時にはフイタ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 18:51:20 ID:g7wOGbi4
- >75
たしかに バーテックスリンクが代理店してた頃は結構家電量販店でも扱ってるところがあったが 今は量販店ではcowon製品は置いてあっても機種は限られてるし 俺も動画UPするならもう少し・・・と思ったが同じ傾向の人間なのであえて言わなかった しかしD2面白そうだな 動画は持ち出すつもりは無いけどM3から変えたくなってきた
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 21:37:33 ID:SzoiblGh
- >>74
トン さっき試してみたがどうしても凍る… もっかいjetインスコしてみる。 D2価格.comで3位に入ってたから 一般人でも買ってる人は買ってんじゃね? なんか語学勉強に使うってよく聞く。 そういう俺のD2はエロゲOPでぱんぱん。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 22:43:07 ID:3IoASbmd
- 7.0でちゃんとConvert Videoから変換してるよね?
Source Infoはちゃんと表示されてる?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 22:44:55 ID:6t2UdweC
- flv変換は相性があるんじゃないかなぁ
変換はArea61にしてる。 これにしてからは転送ミスなし。 D2はライブ映像ばかりだな。 音と映像が通勤中に楽しめるからね。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 23:47:37 ID:0NnbYaFu
- Pentium4 内蔵タイプのD2
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t34259413
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 23:55:30 ID:SzoiblGh
- 今バージョン見たら6.2.8.9938って書いてた。
最新版じゃなかったのか…(´Д`;) ちゃんとConvert Videoにしてるんだが Add files...→Startをクリックしたとたん固まる。 ちなみに関係ないとおもうが前にffdshow相性悪いと感じて今までk-light使ってた。 正直凍りすぎて萎えたんでArea61っての落としてくる。 助言㌧クス
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/16(月) 00:02:29 ID:uCtLauRm
- flv変換できるjetaudioはどこにあるの?
それっぽいのダウンロードしてみたけど30秒限定とかで すぐ終了しちゃうんだけど…
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/16(月) 00:10:52 ID:qC8NnLbI
- >>81
そのバージョンFLV対応してないから凍るのあたりまえじゃん。 Area61ってVP6にも対応してる? >>82 http://www.cowonamerica.com/download/ jetAudio 7 Basic ね。 最初1秒くらい音声が変換されないって言われてたが、複数変換した場合その症状が出るのは最初のファイルだけ。 つまり短いダミーファイルを一個用意しておけばちゃんと最初から変換できる。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/16(月) 00:12:46 ID:qC8NnLbI
- 複数変換ってのはリストに複数加えて一括変換ってことね。
あと変換の経過時間が1時間を超えると残り時間の表示がおかしくなるが、 変換自体には問題なく進む。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/16(月) 00:23:09 ID:/evS73Bf
- >>83
俺も今自分の文章読んでそのことにやっと気づいた。自分アホス… Area61はようつべ動画を直接aviに落とせるみたいで俺みたいな人には使えそう。 VP6に対応してるかわからんがこれならまぁ大丈夫だとおも。 最新版にしてきます。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/16(月) 00:44:48 ID:uCtLauRm
- >>83
アンインストールして入れなおしたけどやっぱり 30秒で終わっちゃう…
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/16(月) 01:31:12 ID:ldS6y3q7
- >>86
そのページの For iAUDIO X5, U3, COWON A2 and D2 users っていうところへ行ってみ。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/16(月) 07:48:23 ID:qC8NnLbI
- >>86
間違ってplusのほう入れてるんじゃないかなあ・・・これダウンロードした? http://www.download.com/JetAudio-Basic/3000-2167-10013740.html 他のファイルでもだめ?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/16(月) 13:13:20 ID:RPQ5kNpq
- COWONの中の人達ごくろうさん
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/16(月) 21:23:13 ID:tSqxp3l/
- 前スレから見てるけど確かに明らかに中の人だろってのがいるなw
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/16(月) 21:34:16 ID:qC8NnLbI
- どの人?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/16(月) 22:03:27 ID:3Gso1G7b
- 明らかにライバルメーカーの中の人だろ
ってのなら居るなw
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/16(月) 22:09:06 ID:uCtLauRm
- >>88
ありがと、やっと変換できるようになったよ やっぱりflv見れると楽しいな~ 画質の劣化もavi高画質だったらほとんどわからないし とりあえずぼったくりだとは思うけどクリアケースと TV出力ケーブル注文したよ このレベルならTVで見てもそれなりに見れそうだ
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/16(月) 22:33:37 ID:qC8NnLbI
- >>93
原因がなんだったか書いておいてくれると、同じ事で悩む人の役に立つと思うよ。 動画投稿サイトのFLVはどこもjetaudioの標準画質以下の設定だから、高画質にするとサイズだけ増えちゃうよ。 もっと細かく設定できるといいんだけどなあ。 AREA61ってソフトだとできるのかな? 使ってる人、情報よろ。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/16(月) 23:28:11 ID:8aTGC1G5
- AREA61はAVI高画質
MP4高画質 MP4標準 3択ね
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/17(火) 00:25:31 ID:uynWFGas
- flvのavi変換はSUPERでいいやん
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/17(火) 00:28:23 ID:kAJYZtxY
- オフィシャルのクリアケースってどんな感じなの?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/17(火) 01:00:04 ID:rEEGxxgo
- 操作部分と液晶部分のあいた厚さ数ミリのプラケース前面と後面で本体を包み込むタイプ。
本体の保護は一応してくれる。 この出来で1480円はボッタクリ価格。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/17(火) 01:08:00 ID:kAJYZtxY
- ケース合わせたら本体の厚みもそれなりに
厚くなっちゃう? 公式フォーラムのセルフskinがなかなか 面白そうなので興味あるんだけど 市販のでこれピッタリ!みたいなケースないかな…
- 100 :68[sage]:2007/04/17(火) 01:10:45 ID:ZZDVikex
- 結局アウトレットじゃないの注文しちゃった。売り切れてたっぽいんでw
クリアケースも一緒に注文したので届いたらレビューしようか?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/17(火) 01:20:24 ID:kMCkq2xa
- >>99
厚くはなるがせいぜい2~3㍉ とにかく安っぽくて泣けてくる。 S/Nシールが剥がれる心配が無くなった事だけは 満足してる(w
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/17(火) 04:25:02 ID:E97BsUnY
- セルフskinイメージがらっと変わって面白いねー
韓国版はフラッシュファイル再生を予定してるみたいだけど、 日本はどこまで対応してくれるのかなぁ 辞書は楽しみにしてるけど、来ない気もするし・・・
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/17(火) 07:42:55 ID:UXeK8+9X
- >>96
SUPERは遅い&画質劣化激しくて使い物にならないんだが。 jetでもaviは7択、wmv5択。 >>100 毎週金曜日に追加されるのにもったいないw
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/17(火) 10:13:06 ID:0VDUuG6b
- 知ってる人がいたら教えてください。
・COWONのショップで頼んだら、何日くらいで商品届きますか? ・クリアケースなどは、ショップしか売ってないんですかね? ・D2用のアダプターって売ってないんですけど、PCで充電のみ? ・動画変換は、TMPGEncなど使えますか? 教えて君ですいません。宜しくお願いします。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/17(火) 11:05:41 ID:9Nfna/x2
- >>104
ACアダプタは付属してるよ。 USBよりも小さい端子。 小さすぎて不具合があるって過去レスで見たけど、 うちは問題なさげ。 でも、ちと抜き差しが不安かな。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/17(火) 17:11:23 ID:7FaNGlnZ
- 充電のことはチラホラ書きこまれてるね!
前スレで書き込みが有った充電用コネクタ削り?の件。 抜き差しが斜めのようで不安だったので、自己責任で、改造! ACアダプタの直流側コネクタの黒いプラスティック部分を、 カッターナイフで削り、素直に真っ直ぐ抜き挿しできる様にしました。 パソコン無しで自宅外(出張、旅行など)では 同じくCowon製i6の電源アダプタ(AC→USB)で充電してます。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/17(火) 17:32:10 ID:UXeK8+9X
- >>104
地域によるが2~7日くらい? そう。 >>105。 誰かがダメって書いてた。 変換はjetaudioが楽だし綺麗でいい。もう少し早いと文句ナシ。 >>106 それって初期ロット特有の不具合じゃないのかな? うちのはまっすぐ刺さる。 改造してなきゃ、言えばアダプタだけ交換してくれそうな気がするんだけど・・・。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/17(火) 20:59:13 ID:MBNOJgMW
- D2に韓国版ファーム3.41を入れてみたけどDMBが使えない…。日本向け機種だけアンテナ外されているのか?
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/17(火) 22:34:19 ID:E2crD25O
- 君は今どこにいるの?
- 110 :104[sage]:2007/04/17(火) 23:25:17 ID:0VDUuG6b
- >>105
調べ足りなかったみたいです。 ACアダプタ付属してるんですね。 USBより小さい端子ですか。気をつけて使えば大丈夫ですかね。 ヨドバシで見たD2は、USBの抜き差しは特に気にならなかったんですけどね。 >>106 前スレは少し見ていたんですけど、 コネクタが斜めに刺さると書いてあったので、 ヨドバシで見たD2は、斜めにささることはなかったんで大丈夫かなと思っていましたが 初期ロットの不具合なんですかね。 >>107 そうですよね、地域によりますよね…自分で質問して馬鹿だなって思いました。 まだ、購入は考えているんですがGWにかぶって購入したら届くのが遅くなるかなって考えて質問しました。 TMPGEncで、フィルタとか色々使えて便利かなって思っているのですが、 JetAudioも、時間がかかってしまうけど、楽で綺麗ならいいですね。 みなさん、丁寧な回答ありがとうございました。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/17(火) 23:44:08 ID:wFvuRhvt
- 前スレ>>934、>>994両人の情報を元に
ttp://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/305005.html ここの汎用2.5インチフィルム買ってみたら、 ビックリするくらいにほぼピッタシでした!感謝ですヽ( ´ー`)ノ 「ほぼ」ってのは、端をキッチリ詰めて貼った場合、 反対側に0.5mm程度の実に微妙な隙間が発生します。 けどこれD2専用にしてもいいんじゃないだろうか(笑 オフィシャル通販のも気になるから、 今度クリアケースと一緒に買ってみます。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/18(水) 14:41:03 ID:8lQp++CM
- 108と109の流れに笑った
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/18(水) 21:34:16 ID:0+V4Ti4P
- http://bcnranking.jp/flash/09-00013603.html
D2ランク外・・・
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/18(水) 21:45:15 ID:Bzc4lpNx
- ipodが嫌って一般人はやっぱりソニーの
NW-A800に走っちゃうんじゃないかね D2が劣ってるとは思わないがそこは知名度と 広告の差がね
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/18(水) 22:56:50 ID:qz02z/fr
- 一旦iTune+iPodとかに馴れちゃうと抜け出せない
だろうしね。べーつに一般人に売れなくたっていいけどね。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/19(木) 01:58:35 ID:S9rMqr0C
- 一般人は音質で買わずデザインや流行で買う
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/19(木) 02:16:18 ID:HmWiGUU5
- >>116
つまり無個性
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/19(木) 09:35:15 ID:/Knzla3r
- クリアケース持ってる人に聞きたいんだけど、ケースの端子のない方の横部分、中央が少し削ってない?
仕様だとしたらなんのためなんだろう?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/19(木) 09:56:17 ID:WCfD9qky
- 別にいぽ持ってる奴が無個性だとは思わんぞ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/19(木) 11:43:18 ID:/Knzla3r
- jetaudioの日本語ランゲージパック来たよ。
http://www.cowonamerica.com/download/jetaudio_lpack.html
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/19(木) 16:50:14 ID:eoq/W5c+
- >>118
今さっきD2届いたので解答すると多分クリアケースを外す時に外しやすくするため? それ以外の用途が思いつかないので。 ipodが好きな人はそれが個性じゃない? 無個性ってのは「これが売れてますよー」「じゃあそれにします」みたいなのじゃw
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/19(木) 21:23:20 ID:Ypkl4Ga9
- >121
「~~が持ってるよ」「じゃ俺も…」 も入るな。そしていぽユーザーの半分以上はこれだろう。 その証拠に"いぽ使ってる芸能人"なんてスレもあるしな。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/19(木) 21:36:37 ID:/Knzla3r
- >>121
thx。やっぱり仕様なのか。 ipodはアクセサリー充実してるし、カスタムし易いから個性を出そうと思えばいくらでも個性的になる。 みんなが持ってるからってなんとなく買って、そのままの人も多いけど。 でも、D2買ったから自分が一般人じゃないとは思わないなw
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/19(木) 21:43:59 ID:aknefcAa
- 中の人々、ご苦労さんです
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/19(木) 23:18:49 ID:zfYipBWu
- 7.0でちゃんとConvert Videoから変換したのだけど....
30秒くらいしか変換されないのは何故??
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/20(金) 00:08:56 ID:z5CPUXf8
- >>125
プロパティでちゃんと7.0か確認した? 前に俺も同じことあったんだけど確認したら最新じゃなかった。 付属CDのjetaudioは最新版ないから注意。 俺は変換できるんだけど重すぎてstart押したら固まるんだ… なんかいい解決方法ない?
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/20(金) 00:51:50 ID:tVShGua8
- 友人にD2を薦めてやって、昨日買いに行くときについて行ったら
イポ゚・ナノ・A80xのデモ機が置いてあったから全部比較してみたよ。 以下、試した順 (イヤホンはD2付属品) A80x:ボタン操作と本体・画面の向きで、ちっさいケータイ弄ってる感覚。ただ、ボタンがちょっと硬いかな。 音は、ウン年前にCDウォークマン使ってたころと同じく低音が強め。 イコライザは各+-3段階だから、1つ上げただけでだいぶ音が変わる。 サラウンドが何種類か入ってるのも各機能を調整して作れるD2よりは簡単かな。(調整できるのがD2のいいとこだけど) 画面はD2を知らなけりゃ大きく思えるハズ。 イポナノ:あの操作感は覚えりゃすごく楽なんだろうけど、最初何すりゃいいのかよくわからんかったorz D2→A80x→ナノと使ったのもあるけど、画面サイズが正直足りなく感じる。 ああやってメニューを選ぶならもっと縦に多く表示して欲しい。 あと、音が弱いというか音量が小さいというか・・・(ひょっとしたら音量制限がかかってたのかも知らん。暗証いるらしくて確認出来ず) 「イコライザ低音重視でコレかよ」って弱さ。そこらへんはPSP(前に代用で使ってた)で聞くのと同じくらいかな・・・ イポ:本体も音もナノみたいな軽さはなし。 あれでメモリー機だったらD2買うときの比較対象に上げてもよかったなぁ。 操作感も液晶がデカイだけナノより良い。 個人的な理由でHDD機のイポは除外させていただきまして 純粋にハードとして比べたら、ナノA80xかな・・・(ソフトが不便らしいが) i4みたいにポケットであっちこっち動いて欲しくないから ぴったりサイズついでにタッチパネルが面白そうなD2を買ったが 本体薄いのが欲しけりゃA80xで良いんじゃない?って感じ。 以上、長々とスマソ。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/20(金) 02:55:03 ID:/usgen92
- >>127
GJ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/20(金) 06:57:29 ID:Lu2gIUGr
- >>126
間違いなく7.0 PCのメモリー足りてる? まあ正直、Jetには転送しか依存していないから 付属CDから再インストールで戻したんだけどね。 FLV鑑賞はパッチあててWinamp 変換はAreaでこと足りるから
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/20(金) 07:44:13 ID:bH5AOUYg
- >>129
7.0でもBasicなのでは ttp://dn.cowon.com/download/jetaudio/JAD7000_VX_COWON.exe ↑からVX Versionを落とすといいですよ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/20(金) 07:50:01 ID:Q0e4m72I
- VXとbasicはどう違うの? VXも無料?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/20(金) 08:33:55 ID:oq1QIr9x
- >>122
まあ、「iPodをファッションとして買う人」は無個性と思うが、 「アクセサリー類も充実してて便利だから」って選んでる人も 多いだろうけどね。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/20(金) 10:49:13 ID:NGErikT0
- >118
コインとか付属のスタイラスをつっこんでグリッと回すと ケースを開けられるんだよ。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/20(金) 14:11:54 ID:bH5AOUYg
- >>131
basicは誰でも使える無料バージョン、VXは COWON製品のユーザー向けかな VXはインストール時に本体添付のシリアル番号が 要るかも 今確認できないのでスマソ
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/20(金) 18:19:39 ID:b5zE0O0d
- クリアケース一度閉めたら開かなくなったんだけど
どうやってあけりゃいいの?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/20(金) 18:51:04 ID:XpRbfDXk
- せっかく今日D2が届いたのにラインアウトケーブルの在庫がないなんてあんまりだ
あとこれスタイラスとストラップ両方つけると隙間がなくてスタンドにできなくなるね 正直スタンド穴とストラップ穴は別のほうが良かったかな それ以外は満足。タッチパネル面白くて2時間遊んじゃったよ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/20(金) 19:01:41 ID:XRRK2YDI
- 購入前に質問。
この機種ってSD→内蔵メモリへのデータのコピーとか 本体内でのファイルの移動とかってサクサクできますか? デジカメ用のフォトストレージ的に使いたいのですが。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/20(金) 21:08:59 ID:3bIWmCA+
- 今のところそう言う機能はないよ
これ以上裏のシールはがれたら困るのでケースを自作してみる 素材は0.5㍉のアルミ板 まずは厚紙で試作^^
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/20(金) 22:18:12 ID:Lu2gIUGr
- >>130
ありがとう 前のはBasicだったみたい まともにコンバートできました。 ちなみに認証とかなかったよ これってフリーなのかなw
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/20(金) 22:40:38 ID:GjQi2nKl
- VX版もフリーでしょ
動画見るのにD2使ってないし、エンコとかもjetAudioは使わないけど、 iAUDIO、D2その他のユーザーには有料版をフリーで使わせてくれてもいいような気がする。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/20(金) 23:21:04 ID:Q0e4m72I
- Basicでも普通に変換できるんだけど。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/21(土) 03:28:23 ID:SA29DEsV
- 購入検討中
動画再生のフレームレートとビットレート、どれぐらいまでいけるかお願いします
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/21(土) 03:38:36 ID:bpwZwv/X
- そんなもん、公式サイト見ればわかるだろ
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/21(土) 04:16:39 ID:+dF86NUn
- D2買ったけど音質の良さがわからない…
ソースとイヤホンにもよるのはわかってるけど、 みんなはイコライザどんな設定にしてんの?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/21(土) 11:35:07 ID:/Mcf/lua
- COWONの保護シール買ったよ。
画面ピッタリにはならなった~。 ちょっと隙間はできるね。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/21(土) 12:31:07 ID:SA29DEsV
- >>143
マニュアルまで一通り調べたはずだったが素で見落としてた。申し訳ない
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/21(土) 14:25:51 ID:qLB+NBxf
- >>144
イコライザ何て使わない。音質劣化するし。 お前さんはイヤホン付属?俺はEX90・5Pro・HD25使ってるけど音質は現行メモリ型の中で最強だよ。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/21(土) 17:31:54 ID:L0OEeJmq
- >>145
HAKUBAの2.5インチが保護シートでは最強かと。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/21(土) 18:38:32 ID:lpWT+ijm
- スクロールバーとかシークバーが使いにくいね
引きずってから離さないと動かないのは微妙。もっとシームレスにぬるぬる動いてほしい これからのファームアップでどうにかしてほしいな
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/21(土) 22:13:52 ID:eakMVEFY
- え?
ワンタッチで好きなとこに移動できるぞ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/21(土) 22:29:46 ID:2fGLSyq7
- 「引きずってる間にもその場所の映像が表示されていてほしい」ってことでは。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/21(土) 22:56:51 ID:Wq70ejt6
- >>144
イコライザで低音と高音強調してBBE3 MBASS10 3D3 StE2 MPEonといった感じ。 イヤホンはMDR-EX51SP。ドンシャリ好きなので自分好みの音にできるのがいいなと。 セルフSkinちょっと作ってみた。クリアケースが神に思えてくる。 携帯で撮ったので画質がアレだけど青系の砂浜、牛柄の前と後ろから。 ttp://www.rupan.net/uploader/download/1177162311.jpg ttp://www.rupan.net/uploader/download/1177162442.jpg ttp://www.rupan.net/uploader/download/1177162872.jpg
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/21(土) 23:02:19 ID:QGkOVd66
- >>152という神が降臨されたようだ。
なるほど、クリアだからそういう遊びも出来るのか。感心した。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/21(土) 23:35:20 ID:xAqb6wF6
- 視認性はアレだけど、牛柄は柄がはっきりしててクリアケース含めて
見事に一体化してる感じだね。 ぼったくりだし買う気無かったけど、こうゆうの見てるとケース欲しくなるw
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/22(日) 00:21:57 ID:M7mAFV0d
- まじで良いね。スキンもupして欲しいわ。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/22(日) 00:33:45 ID:PQl+WChQ
- 俺もセルフskin作ってみた…っていっても
ipodのグリーンみたいにしたくて淡いグリーン一色 だけなんだけど、本体の色が赤だからタッチ画面の 回りの赤が超うく セルフskinで遊びたい人は白か黒の方がいいね 赤とかピンクは自己主張しすぎる
- 157 :152[sage]:2007/04/22(日) 02:44:02 ID:VyfR5wVx
- セルフSkinが公開出来そうなレベルになったので牛柄up。
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1177176773.zip 保護シート買わなきゃ。まだ最初のシートのまんまだしw オススメのHAKUBAの2.5インチってヨドバシとかで普通に売ってるかな?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/22(日) 12:08:12 ID:3NLtZBnO
- 漏れはいま渋谷のビックで買ってきた。
ヨドバシだとヨド.comで確認する限りあんまないみたいね
- 159 :152[sage]:2007/04/22(日) 16:50:14 ID:VyfR5wVx
- アキバ淀でハクバ2.5インチ買ってきた。評価いいだけあってかなりいいね。
調子に乗って作ったセルフSkin需要あるのかな イメージ画像 ttp://i-get.jp/upload500/src/up2609.jpg up2609.jpg~up2613.jpgの5種類 プリント用 ttp://i-get.jp/upload500/src/up2614.zip up2614.zip~up2618.zipの5種類 バイト行ってきま
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/22(日) 17:48:03 ID:4PMcr2fu
- なんか凄いなw
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/22(日) 23:08:51 ID:iWrUg9V1
- 動画シャッフルもーどは何故なくなったのか
あんまり使う人いないのかな 時間の短い動画はランダムに再生したい・・・・
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/22(日) 23:35:18 ID:DfA5Y3Gk
- jetaudioは変換遅いって書き込みあったけど、設定で変換時の再生カットするだけで3~4割早くなるね。
他の変換ソフトと比べても遜色ないよ。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 00:02:32 ID:Bg/xh61N
- >設定で変換時の再生カットするだけで3~4割早くなるね。
お!と思って試してみたけど、ウチの環境だと1~2%しか変わらなかった(´・ω・`)ショボーン ちなみに「[WMV] 自動 高品質」でやってます。 >>162サンは?
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 08:15:11 ID:we236dQX
- 162じゃないけど
うちは再生カットでx3.3-x3.5くらい(Athlon64 X2 3800+ Coreduoとかもっとはやいのかな
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 09:54:41 ID:4fObZ1dK
- 購入前に質問
miniSDとかをSDカードの大きさにするリーダー(?)使って読み込める?
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 10:17:21 ID:+yswsZHc
- >>165
SD カードの形のアダプタに microSD を差し込んで使うヤツだな。 トランセンドの 2GB の microSD が、アダプタ経由で使えてる。 相性あるみたいなんで保証はしないが。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 11:26:16 ID:SA0TlFg9
- >>165
前にケータイ用に買ったPQIってとこのminiSD1GBを付属のアダプタかませて 1ヶ月近く使ってるが特に問題はでてないぜ。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/23(月) 13:47:26 ID:y9Z+tdcM
- >>166-167
thx
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 13:53:21 ID:g/hhBJbk
- 今さらながらレッド買って後悔してる…
白か黒にしておくべきだった
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/23(月) 14:01:34 ID:y9Z+tdcM
- >>169
白黒は飽きにくいよね。 ピンクの購入を考えてるけど、飽きるかなぁ・・・。 でも黒は指紋が目立ちそうだ。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/23(月) 14:35:06 ID:lj2Azbx7
- ソフトバンク携帯について
「全然繋がらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く※。 (繋がりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いことによる) そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。 携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが… ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。 300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算) その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも1万円を超える。 長者番付にのるような在日企業は、ほぼ全部がパチンコ・サラ金・風俗と、法の裏側を行くものばかり。 (本社が韓国にあるものは違う。まあ、本社がハンバーガー屋で支社がサラ金というのも有り得ないが) 日本に本社を置く在日企業としては、まさにソフトバンクは、ただ1つの例外。 なのだが… 思い込みやら、まず読まない契約書の解約金やらを利用した商法も目立つ。気をつけて欲しい。 ※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索 ↓ついでに。思い込みを利用されているのは、実は、投資家も同じだったり… ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/23(月) 15:22:20 ID:IM/LBVI9
- つられて申し訳ないが、俺はホワイトプラン大満足。
なんせ高校時代の親友が三人ともvodaで、大学の部活の同期と先輩がなぜかvoda多し。 一ヶ月3800円くらいですんでたときはビックリした。ただ、電波が狭いと思うときはある。 ちなみに前はウィルコムだった。データ定額入ってても5000円くらいだった。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 15:47:13 ID:+xmzeT9l
- 緑も販売してくださいよ中の人
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/23(月) 21:22:14 ID:lvawtz4I
- この機種持ってる人、
不満点ってある? てか動画はさほど見ないかもしれんのですが、 もったいないかな? タッチパネルに惹かれてるんだけど・・・。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 21:54:23 ID:jdzUaneq
- 細かい事を除けば特にないなぁ
電源ON直後に自動的に任意のモードに移行する設定が無いとか フォルダ再生モード時に「このフォルダ以下を再生」が無いとか SD←→本体の移動がめんどいとか 未だに「ペン」が直らないとか(w うん、どれもめっちゃわがままな不満やな(w タッチパネルに惹かれてるんならいいんじゃない?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 22:00:34 ID:lvawtz4I
- >>175
thx 電源ONしたら直接再生されず、 メニューが開かれるってことでおk? あと聞きたい曲をまとめたプレイリストを複数作成は可能? 同じ曲を数箇所に入れるっていう意味で・・・。 ちと値段は張るがすごくいい機種な気がする。 知らずにiPod nano買うところだった
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 22:05:24 ID:n4sQUEI5
- とりあえず本体とSDの移動は音楽は本体、
動画はSDみたいに住み分けるとだいぶ楽 個人的には画像の外部出力ができるように なるといいなぁ… 動画はできるのに画像はできないとか意味わからん
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 22:08:08 ID:lvawtz4I
- >>177
thx! これは参考になります 動画はあまり見ないからSDに放り込めばいいわけね。 画像への対応はバージョンうpに期待
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 22:14:13 ID:k0VDurRx
- 動画の画と音がズレるのは俺だけ?
早い曲のプロモとかみると凄い気になるんだが。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 22:24:05 ID:4Kf06hq8
- 本体メモリでもSDでもずれる
もうキニシナイことにした
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 22:26:36 ID:1dYEXNtZ
- ずれるときとずれない時があるね。
再生し直すと治ったりする。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 22:36:45 ID:8N1DNpxf
- 音楽主体で使うのにこの機種を選ぶのってちょっと
あり得ないですかね・・?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 22:40:13 ID:nSEnct6n
- ありえなくないよ
動画も音楽もその他もちゃんとこなせるよ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 22:42:34 ID:lvawtz4I
- >>179-181
動画作成の時点でズレてるとかはないの? 再生しなおすと直るってどういうことなんだw >>182 俺も音楽主体での購入を検討してる。 ラジオとかも聞くけどね
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 22:47:24 ID:pk5g24xh
- 電源ON時の自動再生は欲しいね。
あと、USBケーブル接続時に「充電:する/しない」みたいな設定加えてもらいたい。 本体メモリにデータを追記するだけなのに チマチマ充電されると寿命縮むんじゃないかと内心不安。 >>182 全然ありでしょう。 公称52時間再生は音楽プレーヤーとしても魅力的だし、 出力37mWx2ってのもそこらのプレーヤーの中ではズバ抜けてるしね。 まぁ実際はビットレートや曲送り、画面点灯やタッチ操作といった要素が 必然的に加わるから、実際の再生時間はもっと短いけど。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 22:54:34 ID:lvawtz4I
- >>185
自動で充電されるのね・・・。 バッテリー入れずにACアダプタから電源取るのは無理? PSPでは出来たんだけど・・・。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 23:05:12 ID:E2DPYz//
- ラインアウトケーブルの再入荷いつなんだよ・・・
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 23:06:41 ID:1dYEXNtZ
- >>184
作成時点で問題のないファイルでも、たまに音ズレとかブロックノイズとか出るよ。 ファームアップで改善するといいんだけど。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/23(月) 23:27:16 ID:lvawtz4I
- >>188
thxです。 バッテリー外してACアダプタから直接電源取れるかテストしてもらえませんか? バッテリーの消耗が気になる・・・。 まぁそんなに気にすることでもないのかもしれないですが
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/23(月) 23:36:23 ID:/TbFwcoW
- 巻き取り式のUSBケーブルだと、電源供給されることなく、データ転送できそうな感じするけど。巻き取り式にもいろいろあるから、全部大丈夫とは言えないけど。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/23(月) 23:57:13 ID:HBHAP5l4
- >>189
PSPとちがって簡単にバッテリー取れる仕組みになってないから無理だろうな。 ま、発売から2ヶ月くらい?で開きにしてしまう度胸のある人がいるかもわからんが。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/24(火) 12:56:46 ID:JzfQ82R6
- >>190-191
thx ネジとかで止まってるのですね。 まぁそこまで重要なポイントではないので気にしないことにします。 ありがとうございました
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/24(火) 18:15:09 ID:yw1vhZe1
- サブフォルダ含めたフォルダ再生&シャッフル欲しいな。
タグで工夫しても限界あるし。 listのフォルダのとこにも「すべてのファイル」が出れば解決するから ファームうpでなんとかしてください>中の人
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/24(火) 18:22:07 ID:So0IE9CS
- Mキー長押しにもうちょっとバリエーション増やしてもらいたい。
ファイルブラウザ画面ジャンプとか、スリープとか。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/24(火) 18:28:01 ID:KoKzXFGJ
- GUIも数種類用意してほしいな
青だけだと壁紙変えると画像によっては見辛くてしかたない 更にフォントも変更できればなおいい
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/24(火) 19:40:42 ID:So0IE9CS
- >>195
そういやフォント色は選べてもGUIは青だけやね。 256色から任意の色を選べたらいいのに。 フォント自体は、有志によるU3用フォントツール入れれば一応は変えられる。 MS UIゴシックがしっくりくる。中点もちゃんと表示されるしバランスも良い。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/24(火) 19:52:10 ID:JzfQ82R6
- まだソフト面で改良の余地があるのですな。
ここに書くより開発元にメールしたほうがいいんでないの?
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/24(火) 20:27:15 ID:rGFZybkJ
- USBとかイヤホン端子とか、全体的に固くない?
結構思いっきり引っ張らないと抜けない。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/24(火) 21:08:33 ID:9i8BKCRU
- 緩いよりいいじゃない
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/24(火) 21:48:57 ID:1QyNAM9C
- フォルダ内シャッフル中に別フォルダに飛ぶことがたまにあるんだが・・・困ったなぁ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/24(火) 22:12:55 ID:yw1vhZe1
- --------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo Crystal Dew World [http://crystalmark.info/] -------------------------------------------------- 本体 Sequential Read : 5.607 MB/s Sequential Write : 5.189 MB/s Random Read 512KB : 5.604 MB/s Random Write 512KB : 0.701 MB/s Random Read 4KB : 3.259 MB/s Random Write 4KB : 0.035 MB/s SDカード Sequential Read : 3.593 MB/s Sequential Write : 3.355 MB/s Random Read 512KB : 3.598 MB/s Random Write 512KB : 0.540 MB/s Random Read 4KB : 1.511 MB/s Random Write 4KB : 0.032 MB/s 本体と東芝のSDHC4G class4のベンチマークとってみた。 本体は5.600MB/s、SDは3.600MB/s付近がD2の限界値っぽい。つーか限界値ひくっorz Random Writeが壊滅状態なのは東芝のせいだな。 誰か他のSDHC使ってる人も試してみて欲しい。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/24(火) 23:45:40 ID:la7wnQt2
- ↑トランセンドなんてどう?
めちゃガイシュツかもしれんが教えて誰か 1. 最新ファームにすればSDカードは何GBまでもおk? 2. SDカードから曲読むと遅い?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/25(水) 00:11:24 ID:nUFFoMB7
- >>202
1→SDなら4GB(虎くらいだが)、SDHCなら8GB。てか8GBまでしか出てないから何とも言えない。 2→低速SDだろうと本体と変わらず瞬時。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/25(水) 00:47:53 ID:AiyMNW5n
- >>196
フォントを変える方法を もう少し詳しく教えて下さいませ m( _ _ )m
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/25(水) 01:25:28 ID:AerDcWDM
- >>196
ぐぐってみたけど、見つからない。 同じく、教えてほしいです。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/25(水) 02:23:53 ID:/oXhmveV
- >>203
蟻㌧ ちなみに、 D2では無く他のカードリーダーでぶっこんだファイルも聴けまつか?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/25(水) 03:41:49 ID:QO1nz+W4
- 電源が...
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/25(水) 05:52:14 ID:KQWn+E3w
- >>203
SDの4GBは規格外の代物だから そう易々と勧めるのは控えたほうがいいだろう。 現在使用中の機器に対応しているといっても 別のリーダーやデジカメ等で使い回せるとは限らないので。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/25(水) 08:21:20 ID:NaQm1QCG
- >>203は薦めてるとかじゃなくて、
事実としてSDは4Gまで使えるって言ってるだけでしょ。 品数も値段もSDHCの方が有利だからSD4Gは買う人少ないと思うけど。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/25(水) 08:58:48 ID:6xAtu9s3
- >>209
性能も値段も4GBで比較するとどっちが有利ってことはない。むしろ性能はSDの方が高いことも多い。 >>201のベンチマーク見る限り、D2で使うぶんには全然発揮できないから意味ないけどなw しかし本体のRandom Writeも遅いな。D2の中身は虎製NANDか? >>204-205 こっちのテンプレ嫁。 iAUDIO 5/G3/U2/U3/F2/T2 シリコン統合スレ 27 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1171626351/ >>206 もちろん。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/25(水) 10:38:41 ID:/oXhmveV
- >>210
㌧
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/25(水) 11:30:38 ID:faZVWgyU
- D2買ったけどAPE再生できない・・・
へるぷめ!
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/25(水) 12:04:25 ID:ViADRN0X
- >>212
圧縮率は? D2 で再生できるのは Fast と Normal。 それより高圧縮だと再生できない。 それと、ファームのバージョンを確認。 最初期の 2.00 だと ape は対応してない。 2.20 以降が必要。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/25(水) 12:12:46 ID:K0SYVltL
- 購入を検討しているのですが、付属のJetAudioVXではFLVが
変換できないんですよね? メーカーサイトで無料DLできるCOWON MediaCenter-jetAudioを 試してみたのですが、こちらはFLVの変換可能ですし、最初の 音声が変換されない不具合もないようです。 MP3はLAMEでいいでしょうし、無料版の方が良いのでしょうか? 実際のユーザーの方はどうしてますか?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/25(水) 12:38:00 ID:OtE8oP5E
- 付属のJetAudioVideoConverterでflv直接変換できるよ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/25(水) 12:55:40 ID:6xAtu9s3
- >>214
付属が7.0以降なら変換可。
- 217 :214[sage]:2007/04/25(水) 13:35:18 ID:K0SYVltL
- >>215
>>216 ありがとうございます。 7.0なら大丈夫なのですね。 PC JAPANという雑誌に付属だとFLV変換できないとあったので・・・。 7.0より前の場合、JAD7_PLUS_VX_u.exeで付属ソフトもバージョン アップできるのでしょうか?
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/25(水) 13:50:31 ID:6xAtu9s3
- plusは有料なのでうpは無理。
cowonサイトから無印vxの7.0をダウンロードすればいい。無料。 関係ない話だけど、ググると結構plusのzipが引っかかったりするんだよね。 認証とかないし、けしからん。実にけしからん。
- 219 :214[sage]:2007/04/25(水) 18:16:20 ID:K0SYVltL
- >>218
たびたびすいません。 BASICでもPLUSでもない無印のVXがサイトにあるんですか? JAD7000_VX_COWON.exeはBASICですよね?
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/25(水) 19:04:23 ID:meJDzMm2
- 「たびたびすいません」っていうぐらいならやってみればいいのに。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/25(水) 19:55:51 ID:PYfdsYv2
- >>220
>>214を見ればJAD7000_VX_COWON.exeは試してるんだろ。 要するに付属版のVXをアップデートできるか知りたいん じゃねえの?
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/25(水) 20:29:35 ID:4vrbqUES
- ・37mW + 37mWの高出力って謳い文句だけど
ソニーのS700より音量が小さいよ・・・こっちは合計10mWなんだけど ひょっとして故障ですかね??
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/25(水) 21:25:20 ID:OtE8oP5E
- >>222
D2は音量レベル50まであるから最大でそれくらいってことだろ 両方最大音量で試した?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/25(水) 21:47:19 ID:yh4alyvt
- D2って、本体メモリとSDメモリに音楽ファイルを入れた場合、
ランダム再生時にわざわざメモリ切り替えないと、片方のメモリ内の 曲しか再生できない物なの?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/25(水) 21:50:45 ID:6xAtu9s3
- いいえ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/04/25(水) 23:14:59 ID:Sf1pb9XL
- D2が音量小さいって?
300Ωのヘッドホンすら少し余裕を持ちながら再生できるDAPはこいつ以外無いのでは…? 最大音量50まであるのはご存知?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/26(木) 01:22:43 ID:8UGKS2Xz
- 購入検討中です。
質問させてください。 フォルダ内シャッフル機能を希望なんですが、 >>193と>>200を読むとできるのかできないのかわからなくなりました。 フォルダ内シャッフルはできるが、サブフォルダを含めたフォルダシャッフルは出来ないとの理解でOKでしょうか?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/26(木) 02:02:20 ID:CNbGPeKu
- >>227
>フォルダ内シャッフルはできるが、サブフォルダを含めたフォルダシャッフルは出来ないとの理解でOKでしょうか? その解釈でおk。 >>200の報告はファームウェアのバグで、 フォルダシャッフルなのに、フォルダ内の曲を一通り再生し終えると 何故か別フォルダ(本体メモリの最初の曲?)に移動するというもの。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/26(木) 05:13:16 ID:eUwo3dU7
- D2ってケース一個しかないし、その辺はまだまだな感じ?
シールのときみたいにミラクルフィットするようなのないかね
- 230 :エーワイ ◆EY////..5o [sage]:2007/04/26(木) 08:20:01 ID:QHkW9Tel
- 液晶に貼る保護シートはあっても、これだっ!て言うケースはなかなか無いですね。
自分はD2より1回り半位大きいの布製のケースに入れて使ってます。 それを首から下げて…。ちょっと無理矢理かな?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/26(木) 09:39:03 ID:CMETk1oX
- >>228
>>193が言ってるサブフォルダ云々は、「フォルダを再生する」 っていうコマンドが無いから、曲ファイルがある層まで降りないと 再生開始出来ないって話。サブフォルダ含めたシャッフル自体 は出来るぞ …と書こうと思って実験してみたら挙動がとても怪しいな(w 同じ曲が2回登録されてたり、サブフォルダの曲しか 出てこなかったり。まだまだバグ多いなぁ
- 232 :193[sage]:2007/04/26(木) 10:03:12 ID:Mnzph+wc
- MUSIC LISTの「フォルダ」から再生する場合で、D2\アーティスト名\アルバム名\曲名1、2、3・・・
って置いてて、アーティスト名以下の曲を全てシャッフル再生することが出来ないって意味ね。 >>231の言う通り、「フォルダ」から再生する場合は曲ファイルがある層まで降りないとダメ。 この場合はタグでアーティスト名をちゃんと登録しておけば、MUSIC LISTの「アーティスト」から 「すべてのファイル」にすれば同じことができるんだけど。 ただタグで管理できるのはアーティスト・アルバム・ジャンル・年代くらいだから、他の分類法 例えば「寝る時に聞きたい曲」フォルダにまとめた曲を再生したいってことが出来ない。 これがMUSIC LISTの「フォルダ」にも「すべてのファイル」があれば解決するってこと。 あとはプレイリストを複数管理できるようにするとか。 かなりわがままな要望だとは思うんだけどw あと、シャッフルの挙動は本当に怪しい。全部の曲が再生されないのに2回目流れたりするし、 再生されにくい曲ができたりするような。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/26(木) 10:09:13 ID:Bux9QQiG
- >>232のフォルダの場合
D2\アーティスト名\randam.mp3(ランダム再生用ダミーファイル) を作っておけばそれを再生しただけでアーティスト名以下のフォルダシャッフルにならない?
- 234 :227[sage]:2007/04/26(木) 10:45:06 ID:HsWzfe4q
- 皆様、ご意見ありがとうございました。
一歩前進してゴールにかなり近づきました。 ただ、バグは早く何とかして欲しいですね。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/26(木) 13:33:55 ID:G95y27JB
- 付属CDのjetAudioは無料ダウンロードできるBASICと
同じものですか?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/26(木) 13:35:46 ID:vKvwDDZu
- >>223
>>226 レスが遅れて申し訳ない ちなみにS700は30・・・D2の付属ので試したけど両方満足できなかったです とりあえず電気屋に行ってきます・・・
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/26(木) 14:00:05 ID:7gytmBTc
- 動画のずれが起こるのはデフォなんですか?このスレでもちょくちょく話題になってるけど
だったら動画の意味ないような・・・
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/26(木) 14:23:20 ID:mmoNhdn/
- 全くずれないけど
環境によるんかね
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/26(木) 14:48:27 ID:7gytmBTc
- 高品質にしたら解決しますた
ところで、トランセンドのminiSDカードを外部メモリとして使いたいのですが、リムーバルディスクIとかでて よくわからなくなってしまいました。過去ログにもあるように、相性がわるいのでしょうか。 外部メモリとcowonが認識したらどうなるんですかね?
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/26(木) 15:20:38 ID:6W8bkDJ0
- 日本語でおk
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/26(木) 20:31:47 ID:j6Vj5jP9
- >>239
それでOK。 問題なく使える。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/26(木) 21:33:49 ID:oG/XuSXe
- http://www.uploda.org/uporg788129.jpg.html
http://www.uploda.org/uporg788132.jpg.html http://www.uploda.org/uporg788135.jpg.html D2ケース作ってみた 素材は0.5㎜のアルミ板 裏はキレイだが表は・・・
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/26(木) 22:05:49 ID:NPJCzJJg
- 購入前に
白黒どっち買うかで2日も迷ってる… 白に若干傾いてるんだけど誰か背中をおしてくれ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/26(木) 22:10:29 ID:QhIaG6Gm
- >>243
ピンクは微妙だと思うが、赤はなかなかカッコイイぞ
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/26(木) 22:42:43 ID:36Xo4gbP
- >>243
黒はテレビっぽくて速攻で選択肢から外した 白は綺麗だよ~
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/26(木) 22:48:03 ID:G95y27JB
- >>243
ゼンハイザーCX300Whiteも出たことだし、白にしておけ http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/headphone/cx300_white.html
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/26(木) 23:14:58 ID:NieEtWtu
- >>246
COWONとCX300とかのフォスター系は相性悪いよ
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/26(木) 23:41:15 ID:NPJCzJJg
- >>244-247
赤も良いけどやっぱり白にします ありがとう なんかわくわくしてきた
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/26(木) 23:43:42 ID:CNbGPeKu
- >>248
黒マジお勧め。
- 250 :205[sage]:2007/04/26(木) 23:48:23 ID:qdpWTbcY
- >>210
遅くなりましたが、ありがとうございます。 調べてみてたら、テンプレ読んで一つ一つ見てたらウイルスにひっかかっちまった。 暇な時にでも、試してみます。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/27(金) 00:06:14 ID:r79PaMAx
- >>249
やめてくれよ、また迷っちまうじゃねーか
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/27(金) 00:26:27 ID:s7R/tLFm
- 俺は赤買ってちょっと後悔しちゃった…
まぁ黒か白で安定でしょ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/27(金) 17:00:17 ID:QTJuzqGB
- 新ファームキター・・・けど肝心のファイルが無いな
ttp://iaudiophile.net/forums/showthread.php?t=14448
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/27(金) 17:01:28 ID:QTJuzqGB
- よく読んでなかった
fw D2_3.45b (dictionary) ttp://download.cowon.com/data/C08/D2_3.45b.zip fw D2_1.45b (dmb) ttp://download.cowon.com/data/C08/D2_1.45b.zip
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/27(金) 17:11:18 ID:eEbLvzvF
- 日本のに入れてもいみねー奴じゃねえか。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/27(金) 17:55:59 ID:wiJpbjkq
- > D2 new firmware released in Korea!
> > - Support Notepad -you can write a letter- > - Support the advanced options for EQ setting > - Support the BMP viewer > - Stabilized Music library function > - Improved the character recognition > - Fixed the error of text bookmark > - Fixed the error of dictionary > - Stabilized other functions notepadとか楽しそうじゃね?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/27(金) 18:07:58 ID:pXLKofDZ
- てかマジで神の域に入りだしたな。。。TVCMとかしたら売れるんじゃね?
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/27(金) 19:27:41 ID:6fbgpa9k
- 新ファーム面白そうだな
でもEQを弄るのがバーをクリック→数値を指定じゃなくて 直接バーをドラッグ出来るようにはなってるのだろうか
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/27(金) 19:27:58 ID:eJ0mYKWE
- ファームうpで不具合解消だけじゃなく機能追加して、
こんなに楽しませてくれるのは嬉しいね。 日本版に期待・・・だけどGW挟んでだいぶ先になりそう
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/27(金) 21:45:02 ID:wiJpbjkq
- 早速3.45b入れてみた。
新たにメニューに「Utilities」が追加されてて、そこに Notepadが入ってる。 使える色は白黒赤青緑の5色。線の太さは4段階。 16bit、320x210のbmpに連番で保存される。 おそらく本体メモリの空き容量が許す限り何枚でも 書けそう。ちょっとしたメモ書きに使えるかもしれない。 ただし付属のスタイラスだと先端細すぎて書きにくい(w NDS用のタッチペンならストレス無く書けた。 Bitmap Viewerはコレの副産物かね。適当に5Mぐらいの 入れてみたら普通に開けた。ただしZoomIn/Outは出来ない。 EQの新しい設定は…まだ詰めてないから良く分からんが、 単純に設定の幅が広がったっていう点で好印象。 相変わらずドラッグは出来ない。 その他、フォルダシャッフル周りのバグは改善なし。 きっとシャッフル精度も変わってないと思われ。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/27(金) 21:55:08 ID:eJ0mYKWE
- レポ乙
ノートパッドいろいろ使えそうでいいねー 親指派だったけど、新ファーム入れたらスタイラス的なもの持ち歩こうかな。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/27(金) 22:20:12 ID:6fbgpa9k
- 付属のスタイラスでいいじゃない
俺もあんまり使わないけど
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/27(金) 22:21:09 ID:QTJuzqGB
- つーかいつになったら音声AACを格納してくれるんだろうか?
AACサポートはモウダメポなのか?w
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/27(金) 22:24:57 ID:wiJpbjkq
- Notepadで新しく何か書く→電源切る→電源入れる
→DB再構成(w 流石COWONだ!どこか抜けてるぜ!
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/27(金) 22:48:35 ID:PaHj5a7i
- X20とD2どっち買うか迷うなぁ
動画見るのにはスピーカー付が便利だろうけど、D2の方が画面デカイんだよな
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/28(土) 00:22:08 ID:HvJ02NkS
- >>264
それはもう呆れるよりも笑えるなぁ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/28(土) 00:29:32 ID:9aeloVBT
- >>265
X20で動画ってwww 冗談も程々にね(´∀`) D2は現行最強の動画DAPだよ。液晶も1600万色とずば抜けてる。 これで解像度がVGAでかつ、画面が3インチかつ、今の薄さならもう敵無しな予感。これにワンセグがついた日には…。楽しみだ 後早く辞書機能搭載キボンヌ(電子辞書並の)
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/28(土) 00:41:44 ID:uO17uPwC
- >>265
迷わずD2の方がいいと思うよ。 俺X20購入してすげー不満あったし。 内臓スピーカが便利だと意外に思うけど、使うことほとんどないよ。 人によるだろうけど、通勤→職場で内臓スピーカー使うことないしな。 家で動画見るならPCで見た方がいいかなって個人的には思う。 友達と外で一緒に音楽聞くとかなんて、音が小さくてものたりない。 液晶は、X20の液晶は全然よくないし。暗めに見える。埃も入るし。 UI使いにくいし、クルクルまわす所も使いにくい。 動画と音楽は、レジューム機能ないし。 X20→D2買って無駄使いだろうけど…今はD2で満足だわ。 X20本当にかわなきゃよかったな~。
- 269 :268[sage]:2007/04/28(土) 00:45:27 ID:uO17uPwC
- 自分の文章見て、日本語でおkって思ったわ…。
とりあえずは、X20はお勧めしない。 本体見ると、安っぽいしね。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/28(土) 07:26:35 ID:kGkn2baF
- D2と比べるならCLIX2だろ。常識的に(ry
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/28(土) 11:14:33 ID:2HrjyZMc
- 充電が目盛2以上できんのは何故だ?
電池目盛max4まで充電したいんだが 半分しか充電できんので困ってる 原因はバッテリー故障だよな おしえてくれエロイ人
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/28(土) 11:18:18 ID:vQ2nTRsG
- 楽しそうでいいなぁ。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/28(土) 11:22:35 ID:uso8FQdE
- タッチ ミー チェンジング ミー
Lはメジャーで堕ちて行った
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/28(土) 12:50:35 ID:EZE7kuW6
- >>267
VGAなんぞ消費電力高すぎるし、A3と競合すんだろ ここはズバリ480*272でH.264採用でAAC採用が一番・・・ iriverのW10のスペックじゃねーか・・・orz
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/28(土) 13:21:31 ID:Y3qvljvE
- W10てスペック的にはほぼ完璧だな
日本で出るかは分からないけど
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/28(土) 14:10:02 ID:4X5i/PyP
- >>271
前スレ含めて1000ちょっとしかないんだから過去スレ嫁 サポセンに電話しろ
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/28(土) 16:30:08 ID:qwjwB91D
- えーだって面倒いし。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/28(土) 18:57:36 ID:eM0Fegho
- そういえば・・・
ワンセグ搭載は?
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/29(日) 00:24:08 ID:oa1RA25P
- そういえば・・・
辞書機能搭載は?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 01:21:02 ID:WmHKCft9
- ワンセグは知らんけど、辞書はCowonJapanが頑張れば出せるでしょ
GW返上でとは言わないから、社員頑張って
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/29(日) 11:02:43 ID:AH4WYyJL
- この機種は、フォルダ管理ですよね?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 11:10:36 ID:f7YQyHdy
- フォルダ管理もできる
てか数レス上でフォルダ内再生について書いてるけど
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 11:11:15 ID:f7YQyHdy
- すまん
175あたりな
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 11:22:04 ID:pQJDDpaW
- タグ管理がデフォでフォルダ管理もできりゅ
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 12:26:33 ID:AH4WYyJL
- ありがとうございます!
いいっすね。D2最強じゃないですか。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 13:14:19 ID:aCbzPPNK
- MSC設定でPCに繋ぐと、その度にイベントビューアのシステム項目に
イベントの種類: エラー イベント ソース: Disk イベント カテゴリ: なし イベント ID: 7 説明: デバイス \Device\Harddisk2\D に不良ブロックがあります。 (↑かなり端折ってる) って出るんだけど、同じような人いない? 使用OSはXPSP2です
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/29(日) 13:25:46 ID:DxnrsfWa
- 実際つかったこともないのに 動画シャッフルモード
の帰りを待ち続けてる自分 ですが、D2(新ファーム)使用してる方々、動画のランダムは、なくてもいい? 俺は復活したら買おうと思って~ん。音楽PV&YouTube動画に使う。 動画ランダムさえあれば自分の中では最強です。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 13:37:06 ID:WmHKCft9
- Sofmap.comにこんなのがあった
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10714683/-/gid=AX02010600
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 14:00:06 ID:MKvvvqFv
- テレビアウトのケーブルは動画だけで音声ファイルは出力できないってマジ?
ところでクロスフェードって需要ないのかな。たまにほしくなる
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 14:11:05 ID:s+2YzbHy
- >>288
なんだろう、涙が出てきた。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 15:34:33 ID:MqsrT+Z0
- >>288
ソフは急にドッキリ価格が出てくるから困る。 あれ、俺も涙がチョチョ切れてきた。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/29(日) 17:30:02 ID:sVlH+LO3
- 本体のみより安いとはね。
本体だとアウトレット以外ではAmazonが安くなってる。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 17:55:21 ID:pQJDDpaW
- 直営で、アウトレットでも同じセット内容買うと送料込みで2万8千円ちょい。
アウトレットが実はただの値引きでも、強気すぎる設定だよね~。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 19:39:40 ID:eiy+tIu3
- ラディカルにもD2-4G-BLVが
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 19:49:23 ID:WmHKCft9
- 出掛ける前に偶然見つけたからあんまり考えずに貼ったけど、
よくよく考えれば安いなー 俺も祖父で定価で買ったし・・・
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 21:11:47 ID:LM5uEmQx
- COWON D2-4G-BLV【Value パッケージ】販売価格 : ¥29,980
【GW限定-先着20名!!】D2-4G-BL + Shield Case + Cable Set + Hand Strapセット商品 本家通販でもゴールデンウイークセット出してるけど同じセットなのにソフマップに負けてるw 送料も本家だとかかるし(´Д⊂ モウダメポ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/29(日) 21:41:26 ID:t5vf3QZp
- どなたかD2に合うのぞき見防止付き画面保護フィルムをご存知でしょうか?
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 21:47:33 ID:pQJDDpaW
- >>296
ソフマップはストラップないよw
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 21:48:08 ID:LM5uEmQx
- 携帯のやつしかないと思うけど…分厚いから感圧反応悪くなる気がする。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 21:50:39 ID:LM5uEmQx
- >>298
画像で騙されたw 詐欺だな。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 21:55:26 ID:pQJDDpaW
- ほんとだ。ストラップもしっかり写ってるw 無断転載かなw
ゴネればストラップもつけてくれるかも。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 22:15:43 ID:kBUdIYJk
- >>288
見るんじゃなかったOTZ てか、マップよバラで売ってくれよ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/29(日) 22:34:22 ID:oa1RA25P
- 流れてきに関係ないけど、誰かD2 Metal Stickerとやらを買った人はいる?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 22:54:50 ID:WmHKCft9
- 俺はあの色とデザインはどうかと・・・
最初に見たとき昔中高生が持ってた龍とか刺繍されてる財布を思い出したw 買ってる人いたらゴメン
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/29(日) 23:03:50 ID:oa1RA25P
- Metalってくらいだから質感は良さそうだけども値段が値段だけに手が出しにくい
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 00:37:26 ID:yuohFQ/n
- ていうかアマゾンまじ安いな。
ってことは新商品、間近? ワンセグモデル?
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 02:22:03 ID:SHWNp5u7
- D2-4G-BLV
この型番でセット商品が出たんだな。 結構検索にかかる。 ソフマップは表記ミスなだけの模様。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 02:41:36 ID:rSd0ZtL6
- 両方もってる人に聞きたいんですが、
音楽よりも動画の方を重視しているんですが、 NW-A808と比べて動画再生時の画面の綺麗さ とか見やすさはどっちが上ですか?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 02:48:39 ID:9uidzU9b
- NW-A800スレより
780 745 sage 2007/04/29(日) 22:32:33 ID:Co1iKNdB >>761 そうです。 >>745 やっぱりモバイルノートはLet'sが一番ですよ。 軽いしバッテリは持ちまくりですし。 てことで手持ちのD2と動画再生品質を比較してみました。 画面のサイズはD2が有利なのは当然として、 発色は互角なんですが、A805は黒の締りが弱いので全体的に白っぽく見えます。 また、A805は視野角も狭く、この点ではD2のほうが安定して鑑賞できると感じました。 MP3再生時の音質は、A805のほうが分離が良く聴こえます。 D2は若干分離が悪く、音がダンゴになってしまうのが惜しいですね。 http://thumb.imgup.org/file/iup373520.jpg
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 03:34:03 ID:rSd0ZtL6
- >>309
画像があると分かりやすいですね とても参考になりました、ありがとうございます
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 04:33:39 ID:cFBPV8j/
- >>309
音質ソニウォに比べて悪かったのか…
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 07:27:52 ID:yE4g/3uL
- 波形とって比較してくれないかな
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 08:41:57 ID:BGisWO1P
- これってデジ一の画像保存(RAWデータとは言いません、JPEG撮り、あくまで一時用途)にも使えますか。
音楽プレーヤ+動画だけだと私の使い方には高いので。 液晶が高画質とのことなので、デジ1に直結できて、プレビュー+ストレージ用途に使えるといいな、と。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 12:08:40 ID:gl+3B8tf
- JetAudioVideoConverterの
flv変換でFLV4なら変換できるけどFLV1だと音声は変換されるが 画面は真っ黒…orz 何か足りないのかそれとも元々できないのか。 教えてエロい人 ><
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 12:16:14 ID:yE4g/3uL
- >>313
読み込み速度遅いからプレビューに使うにはストレス溜まると思うよ。 前から言われてるD2のシャッフル再生って、シャッフルというよりランダムだね。 並べ替えて順番に再生するんじゃなくて、無作為に次の曲を選んでるだけ。 だからいつまでも再生されない曲ができる。 フォルダ再生モードでも勝手にフォルダ移動するバグと合わせて、早く修正して くれないかなあ。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 12:17:14 ID:yE4g/3uL
- >>314
コーデックが足りない。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 14:44:58 ID:z4dg23Zi
- >>313
ついでに言っておくと、本体←→SD間での データの移動はD2単体じゃ出来ない。 プレビューしていらんの消すだけなら出来るが
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/30(月) 15:15:12 ID:wmkNtRwe
- モード選択画面で、VOLボタンを押しても左右にカーソルが動かないんですけど。
設定変えなきゃいけないんですかね? でもそれらしいの見つからないし・・・
- 319 :313[sage]:2007/04/30(月) 19:32:31 ID:BGisWO1P
-
>>315,317 デジカメのストレージの流用には、どうも不向きなようですね。 あくまでも主体は音楽プレーヤと割り切ります。 つか、今日USENのクジに当たってしまって、入会しますたが、 オマケで携帯プレーヤくれるらしいので、これは買わなくても良くなってしまった。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 19:39:03 ID:KP9yhwzu
- 有線のインチキクジ当たって入会ってどこの田舎もんだw
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 19:50:02 ID:8+QdUqmX
- ワロス
いまだに引っかかる人いるのかぁ。。。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 19:56:47 ID:gQvLJlJz
- せっかくだからその携プレがどこのなんて奴か教えてくれ
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 20:00:11 ID:yE4g/3uL
- かわいそうに(´・ω・`)
当選商法でぐぐってね。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 20:13:04 ID:Rp/liZp7
- カワイソス。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 20:43:10 ID:YWuIa5GB
- USENクジか、友人が引っ掛かっててちょっと引いたわw
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/30(月) 21:43:07 ID:VvzvvzII
- >>325
おもしろいっ!!
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/30(月) 22:16:27 ID:65b+mYyg
- 君達、良く考えてみなよ Vision:M >> D2 だろ!!
絵も音も容量、総合的にみてもVision:Mの圧倒的勝ちだぞ。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/04/30(月) 22:27:06 ID:VvzvvzII
- あのiopdにデザインがにているやつですね?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 22:36:49 ID:yE4g/3uL
- >>327
そうだね。 同じ2.5インチで解像度も同じなのにサイズも重さもD2の方がずっと小さくて負けてる。 連続再生時間も圧倒的な差があるみたい。Vision:Mはフル充電で音楽再生14時間もできるんだね。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 22:37:08 ID:/JwzCFqu
- >>Vision:M
・バッテリー弱すぎ ・今時HDDって…
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 23:02:47 ID:ZiktZreN
- よし 釣れた釣れた。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/30(月) 23:07:21 ID:SHWNp5u7
- ソフマップのD2-4G-BLV安売り朝になったら終わりか…すげー迷うな…。
A2の30GB持っているんだがポケットに入れるにはすげー抵抗がある。 DivX未対応なのがネック…音楽専用として使えばいいのかな…。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 00:07:23 ID:U58S3CUP
- 普通にDivXで見てますけど何か。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 00:11:02 ID:vpaN3BAO
- 今日はD2大活躍^^
社員さん、FM録音時間の上限、6時間に引き上げていただけませんか?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 00:14:11 ID:YnYSglps
- >>334
12時間乙w
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 00:52:01 ID:GozGcxcK
- >>332
マジか、よしソフマップでポチッた。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 00:52:33 ID:GozGcxcK
- >>332⇒>>333orz
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 01:10:21 ID:9FFot1Tp
- ソフマップそんなに安いの?
2000円くらいしか変わらん気がするけど・・・
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 02:41:08 ID:UHLHgbXj
- ラディカルベースのほうが安いのでは。
- 340 :286[sage]:2007/05/01(火) 11:41:43 ID:6P1k70sg
- 初期不良かな、と交換してもらったけどやっぱり同じエラー出ますね
PC3台で試したけど全てで同じ症状 もしかしたらSDカード挿してないとこのエラー出るのかな? SDカード持ってないので試せない・・・誰か検証お願いします
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 12:11:40 ID:R5mrCHjj
- 誰もそんな症状は出てないから報告ないんだってば。SDは無関係。
さっさとサポートに電話汁。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 12:13:33 ID:R5mrCHjj
- ごめ。良く読んでなかった。
交換しても出るならOSの問題じゃないか。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/01(火) 12:17:12 ID:PNspu2mq
- >>340 再フォーマット、再インストールを勧める。
D2にスピーカーが装備されていれば、買いなんだが。 イヤホンでは聴きたくない時もあるよね。 スピーカー付けると、部品コスト、バッテリー持ちで 不利なんだろうな。CLIXは付けたよね。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 12:20:56 ID:R5mrCHjj
- 気のせいだと思う。
- 345 :286[sage]:2007/05/01(火) 13:17:27 ID:6P1k70sg
- >>342
OSはXP SP2とXP SP1(それぞれ別のPC)共にアウト ちなみにサポートはGW休暇中なんす! >>343 OSの方は再インストールしてませんけど、そもそも別のPC使っても駄目なので・・・ D2はチェックディスク(完全)、フォーマット、ファーム書き換えを試したけれど改善されず ちょいググってたらMSのサポートサイトで見つけた ttp://support.microsoft.com/kb/159865/ja ここを参考に自分の環境をディスク管理で調べてみたところ HDDが\Device\Harddisk0でD2の内蔵メモリ側が\Device\Harddisk1 SDカードスロット部が\Device\Harddisk2として認識されてるっぽいので やっぱりエラー吐いてるのはSDカードスロット部みたいですね ただ、同様の報告無いって事は・・・連続でハズレ引いたか・・・
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 13:37:47 ID:YnYSglps
- MSCじゃなくもう片方のモードにして接続したらどうよ?
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 13:53:04 ID:oob1midE
- >>345
その症状、わしのD2でも起きているよ。 推測どうりSDカード未挿入により起きる症状のようだよ。 SD無しだとXPの管理イベントビューア、システムのログにエラー出る。 SD有りだと出ない。 そのエラーログでていても別段異常無く使えているし問題も無い。 D2本体の問題か、ファームが原因かわからないが、 ファームで直るなら改善してほしいな。 因みに使用ファーム2.41の状態での話し。 他の方で持っている人もなっているのか管理ログで調べて 報告してみてはくれないだろうか。
- 348 :286[sage]:2007/05/01(火) 14:27:38 ID:6P1k70sg
- >>346
MTPだと問題は出ません、ただ扱えるファイル限定されるのでちょっとね >>347 おお、同志! ちょうど今SDカード借用してきて試したところでした 確かにSD挿してるとエラー吐きませんね 今まで報告無かったって事はもしかしたら製造時期で違いがある可能性も? とりあえず解決ということで、もし同様のエラーで悩む人がいたら 参考にしてもらえれば幸いです
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 14:59:30 ID:ldHiD8hV
- これ壁紙だけじゃなくてアイコンも変更できたらもっと
楽しかっただろうに
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 18:30:00 ID:coLTcB/+
- なんでこんな安いの……?
ttp://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=13&c=1&goods=20647 おもわずポチったんだけど。。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/01(火) 19:07:37 ID:PNspu2mq
- >>348
同士??? ははは。色々あるんだね。新機種は。 SD有無で誤動作の件(未確定だが)、 君のD2だけの単体ハード個別障害でなく、且つ、ファームバグの場合は COWONさんは近いうちに改善してくれると思うよ。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 19:17:51 ID:R5mrCHjj
- >>350
直営で1ヶ月くらい前から数量限定で売ってるほうがもう少し安いよ。 ケーブル&ケースのセットを買うならソフマップで買ってポイントでSDカード買うのがいい。 >>351 うちのも試してみたけどなんともない・・・と思ってたら、イベントビューアーのログみたらID7のエラー出てた。 みんな気付いてないだけで実は出てるっぽい?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 21:26:00 ID:0ZSTM4lY
- >>350
本体だけでよかったけどセットをポチっと。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/01(火) 21:41:02 ID:t/kqL95n
- 公式の革ケースよりもいいより物があったべ
ttp://www.noreve.com/product/Housse_cuir_Cowon_iAudio_D2_Tradition.html?currency=JPY&products_id=1959 外国のサイトだが日本円表示もあるようで・・・
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 21:54:11 ID:R5mrCHjj
- 下の方の値段なら買うんだけどw
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/01(火) 21:56:55 ID:t/kqL95n
- 4円・・・安すぎw
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/02(水) 01:09:34 ID:CqSZh39M
- うわ~このケースめちゃんこよさげだな
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/03(木) 14:53:35 ID:Bb2gHakz
- 前スレで、TMPGEnc 4.0 XPressで作成したXviD+mp3の動画は再生できますか?
って質問したものです。 最近D2を購入したので報告します。 結果は再生できました。 以前に使用していたプレイヤーで、再生がおかしい所があったのですが問題なく再生されて満足でした。 他に、TMPGEnc 4.0内臓のDivXでエンコードした動画も問題なく見れます。 ビットレートは低いですが、512kbpsで2passエンコードで自分が見たかぎり問題ないみたいです。 196さんが言っていた、フォントツール?(自分では作ってなくdatファイル使用)で 「サント ラ」とかの文字が「サントラ」になったりと見やすくなりました。(個人的に) ただ、テキストをUnicodeで保存しないと文字化けしてしまいました。 他に、私が購入したD2で[前スレで報告されている不具合?] を見てみましたが、 ・電源ケーブルが根本まで刺さってると思います。 ・ACアダプタでフル充電で、インジケータは4目盛りまでいった。 ・継ぎ足し充電は、ファイル転送の時にUSB接続の充電で電池が1目盛り増えました。 あまり参考にならない書き込み・日本語で下手で申し訳ありません。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/03(木) 15:04:54 ID:dCPB+CUw
- 日本語でおk
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/03(木) 15:12:54 ID:5hTMiobA
- >>358
>日本語で下手で申し訳ありません。 ワロスw だが報告乙!
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/03(木) 15:17:38 ID:Bb2gHakz
- >>359
自分でも知ってます。 >>360 報告って始めてしたもんで…。 読み返すと最悪ですね、申し訳ない。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/03(木) 16:55:49 ID:ulTHvTFl
- >>358
乙 他の人は参考にすると思うよ。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/03(木) 18:29:02 ID:aUupBMh7
- D2のフォントの変え方がよく分からない・・・
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/03(木) 18:49:02 ID:GbMLlbe4
- まちがえてNW-A800(8G)買ってしまった
A2使っていてCOWON製品の出来がいいことはわかっていたが 近くのヤマダ電機になかった... Q5は出たら即買ですので許してください
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/03(木) 20:26:08 ID:hVmpHzuV
- 間違えちゃったんだ・・・
Q5のときはたのみますよっ
- 366 :364[]:2007/05/03(木) 20:59:07 ID:GbMLlbe4
- あと実はバイクで使ってタッチパネルが風圧で押されるのではないかという懸念があった
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/03(木) 21:10:02 ID:Cr3OPgUN
- さすがにそれは・・・どんだけ敏感なんだよw
俺はスーツのポケットにHOLDし忘れて入れといても 誤動作はほとんど無いけど、個人差あるだろうね
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/03(木) 22:21:40 ID:hVmpHzuV
- >>366
さすがに風圧では・・・ ってかシリコンケース発見です ttp://cgi.ebay.com.au/For-Cowon-D2-2GB-4GB-Black-Silicone-Skin-Case-Armband_W0QQitemZ110121380012QQihZ001QQcategoryZ86531QQcmdZViewItem
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/03(木) 22:27:37 ID:Bo++EAdg
- 今日大阪大亀でD2の見本品あったから喜んで触ってきた。
思ったより小さかったし、すごいかっこいいと思った。 レスポンスも早かったしね。 早く欲しい
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/03(木) 23:01:15 ID:SLKxL1CY
- D2のフォントってどうやって変えんの?
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/03(木) 23:25:21 ID:lNpmLpKl
- 公式サイトのケーブルが入荷している件について
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/03(木) 23:29:55 ID:zyASRzqU
- >>358さんへ
久しぶりに気合の入った書き込み見ましたよ。ありがとう。 DC電源コネクタ 超小型DC電源コネクタが根元まで真っ直ぐに挿入されない。 斜めに曲がって刺さる。 前スレであったように、黒いプラスティックをカッターで削って 真っ直ぐに刺さる様に加工したという書き込みを見て 俺もそうした。真っ直ぐ刺さるようになった。 だから、俺以外に数人は斜め刺さりのハズ。 継ぎ足し充電 これは、充電状態の表示の問題と思われる。 例えば充電2目盛から継ぎ足し充電する場合、 満充電(4目盛)まで完了していないのにも関わらず、 早い時は10秒、遅くても1分経過すると、 充電のバッテリの絵が消えてしまう(これで、完了と思い込む。何で消える?)。 その時に、電源を投入して充電状況を確認すると2目盛のままになっており、 継ぎ足し充電ができていない、と判断してしまう。 じゃないかな? 実際には3,4時間でゼロから満充電されている模様である。 ------注意)今のところ、できているようだ。確定ではない------- 但し、充電のマンガ絵はすぐに消えてしまうが<これが紛らわしい>。 単純に、充電の開始~充電中~完了を表示すべきと考える。 (A2,i6などのように)
- 373 :358[sage]:2007/05/04(金) 05:14:47 ID:DFGSz289
- >>363
>>370 フォントの変え方は、ファームアップデートで私はできました。 ttp://webtron.org/up/upload.php に飛んで、U3~って書いてあるやつでできましたよ。 下記が例(Ver2.41で確認) 1.U3/V1.26/MS_UIゴシック_カスタムAN文字をDL 2.COWONのサイトからD2用のファームをDL 3.D2用のFWを解凍 4.解凍すると、0-2までのフォルダができるので、「2」のフォルダを開く 5.U3/V1.26/MS_UIゴシック_カスタムAN文字を解凍 6.data2.datってファイルがあるので、「D2N_font.bin」に名前を変更 7.「2」フォルダの中にある「D2N_font.bin」と差し替える 8.通常のファームアップデートをする これで、フォントが変わりました。 公式にも書いてありますが、 ファームアップデートすると設定は初期化され、データは消えるので注意してください。 あと、自己責任でお願いします。 U3フォント編集プログラムプロトタイプを使用すれば、自分の好きなフォントにできるかもしれませんが、 使い方がわからなくて有志の方が、いくつかUPしてくれたやつを私は使いました。 ちなみに、何回もやるのがめんどくさくなって「U3 SH G30-P」ってフォントを使ってます。 >>372 電源を左スライド(短くか、長くか忘れました)させれば、充電中・完了の画面が見れた気がします。 嘘だったらすいません。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/04(金) 08:06:39 ID:8Xh9dv1z
- >>373
フォントを変えるだけなら、ファームアップの全工程やらなくても、 1. フォントファイル を D2 のルートにコピー 2. ファイル名を d2n.font.bin に変更 だけでいい。フォント変更だけならデータも消えない。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/04(金) 10:14:59 ID:k+XF2zk2
- 昨日ラディカルベースからD2バリューパック届いた。
既出だけどオプションのシールドケースってホント駄目やね・・。隙間に埃入ったら 逆にスリキズだらけになりそう・・・
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/04(金) 12:39:30 ID:4TjrU+pl
- >>375
シールドケースに自作スキン入れて使ってるんだけど埃はまず入らないと思うよ ついでにメタルステッカーの感想も言うとこっちは値段の割にチープだと思う 自分的にはシールドケース当たりだったんだけどなぁ 話は変わって D2をケツポケットに入れるときストラップとイヤホン端子が反対側にあるのでとても入れにくい どうにかしてイヤホンとストラップを同じ側に持っていけないものだろうか
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/04(金) 12:44:29 ID:VhqT/ihE
- ストラップをケースで固定するように自作すればいいんじゃまいか。
見栄えはちょっと悪くなるが。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/04(金) 15:13:11 ID:VhqT/ihE
- jetaudioでいろいろ動画変換してみたんだが、PC上だと音ズレしないのにD2ではズレたりするな。
必ずなるわけじゃないが、ソースファイルがflvだとなりやすいようだ。 高ビットレートだと特に酷くなるのはD2の読み込みが遅いのか、ファームの処理速度が遅いのか。 ビットレート下げるとかなりマシにはなるんだが、最初は平気だと思ってもシークバーで移動すると ズレたりするのはなんでだろ。 音ズレが判り易いサンプルを上げてみる。D2標準品質で変換。passはd2。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6589.zip.html
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/04(金) 15:21:20 ID:xyKEzhWn
- 等幅フォントを使いたいのですが、
「MSゴシック」のような等幅フォントは アップされているのでしょうか?
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/04(金) 15:34:02 ID:upQAYaAA
- >>373
なんでわざわざ教えるかね。 こういった教えてクソが量産されるだろうからスルーしてたのにさ。
- 381 :358[sage]:2007/05/04(金) 16:28:42 ID:DFGSz289
- >>374
全工程やらなくてよかったんですね。 どうも、ありがとうございます。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/04(金) 16:35:40 ID:msXmKirw
- D2にオプションのTV出力ケーブルを取り付けると、動画だけではなく音楽再生時もTVケーブルから音声は出力されるのでしょうか?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/04(金) 17:59:25 ID:Lmc7OCH8
- >>378
とりあえず、内容は楽しんだ。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/04(金) 19:42:47 ID:Im2X49RD
- ワンセグ搭載待って待って待ってるんだけど、そろそろ・・・orz
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/04(金) 19:48:09 ID:GkBeFAj2
- >>384
俺も待ってたけど、我慢できずに280KでD2買った・・・・orz
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/04(金) 21:25:07 ID:KhACyZTx
- >>380
〃∩∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす `ヽ_っ⌒/⌒c
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/04(金) 22:28:34 ID:upQAYaAA
- >>385
28万円か、高いな。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/04(金) 23:05:30 ID:R7nmPKLn
- 今日淀でポイント無しで27kの提示だった。けど店員は海外製はバッテリーのヘタりが一年半で逝くから延長を勧めてきた。
保証内でもバッテリー消耗の交換って無償だっけ?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/04(金) 23:09:16 ID:VhqT/ihE
- んな訳ない
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/04(金) 23:33:00 ID:pItBrrvu
- >>389
だよな。バッテリー目当てで延長入っても意味無しか。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 00:56:55 ID:WFlNnAhn
- もともと50時間再生という大容量バッテリーなわけだから少々へたっても林檎はもちろんソニー製品並にはもつだろ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 01:12:49 ID:1d6qye4Y
- いまさらながらCowonGlobalのv2.45β入れてNotepad触ってみたけど、
Notepadに移ると音楽途切れちゃうのが残念 使い慣れるとメモ代わりになりそうでいいね
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 07:58:47 ID:3NOT6y49
- >>382
ちょっと自分も気になったので試してみたけど、残念ながら動画モードでかつAVアウト 設定の時だけしか、AVアウトケーブルからは音が出てくれないようだ・・・ つまり車とかで使う場合は、音楽モードの時はヘッドホン出力に、動画の時はAVアウト ケーブルにわざわざ繋ぎ変えないと音が出ないという事になるね・・・ 微妙にいけてないな・・・
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 09:39:54 ID:WeiGJkA6
- >>393
どうもありがとうございました。 些細なことですけど、ちょっと残念です。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 10:08:58 ID:mB79U0s5
- 時々タグがちゃんと読み込まないことない?
同じアーティスト・アルバム名が二つ以上並んだりする。 PCに繋いでタグを書き換えてから保存し直すとなおるんだけど、別のSDに入れ替えたりすると また変になったりするんだよなあ。 D2ってID3v2対応だよね?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 11:08:59 ID:QCOdFTVE
- >>395
同じくその現象起こる。だからリストみて2つ並ぶと萎える・・・
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 11:50:56 ID:fZphYPq1
- これVISION Mで迷ってるのですが、と比べて音はどうなんですかね?
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 14:17:07 ID:yxamOMYb
- D2デコりました。
4G白がキラキラです。 M3、A2と使ってきましたが・・・ D2の操作にはなかなか慣れない・・・
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 14:44:42 ID:xFVHwFBH
- 見た瞬間「パン」が「ペン」だったのに吹いたw
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 15:57:20 ID:1d6qye4Y
- >>395
v2.45β入れたついでに中身全部入れ替えたからどっちが原因か分からないけど、 アーティストとかのダブりは全部解消されたよ。 エンコはfoobarでID3v2.4+v1.1 そのかわりID3v2を読み込んでないみたい・・・ フォルダ階層がジャンル別になってるから使い勝手に問題は無いけど、 v2.45β入れた人どうなってる?
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 16:55:43 ID:xFVHwFBH
- 自分、v3.45bなんだけどちゃんとv2.41に戻す事ってできるの?
戻すかそのままか迷ってて・・・
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 17:01:40 ID:7ScAF7pf
- ファームアップは自己責任なんだけどな
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/05(土) 18:22:53 ID:tQNr46fN
- 充電中の表示が消えるな確かに
仕様なんかな?仕様なら諦めるが 初ロットだけの故障かあ? はっきりさせろよメーカの人 イライラwwww
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 18:30:23 ID:K8R8qtL+
- >>403
電源を左にスライドかなんかさせてみ。 またつくよ。一定時間たつと消えるね。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 18:36:03 ID:K8R8qtL+
- 一定時間たつと消えるねじゃなくて、
一定時間たつと、また消えるねだった。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 18:41:48 ID:/mCJdCJc
- これって満充電になりましたよーってのがわかんないよね。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 19:04:06 ID:/uTKj5oD
- みんな、本当に充電中か満充電がわかんないって言ってる?
電源/HOLD部分を左にやると液晶がON/OFFってできるじゃん? それで、今まで確認してたけど…。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 19:45:04 ID:bfO6QT5Y
- >>406
俺のは普通にFULLって表示されるけど
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 20:29:13 ID:xFVHwFBH
- 手書きメモで真剣に絵を描くヤシなんて漏れくらいしかいないと思うけど
あんな所に全消しボタンがあると間違って描いた絵を消してしまうw 個人的には虫眼鏡ツールとかホスィ・・・ とりあえず次のアップデートに期待。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/05(土) 20:49:56 ID:tQNr46fN
- 継ぎ足し充電した場合、明らかに満充電されてないのに
10秒ほどで、BATTERY FULLの表示がされる 普通に充電完了でFULL表示するのが、常識と思うが 充電中に画面が消えているとき 電源スイッチ短押しで充電の進捗状況を確認する←これ操作仕様ですか? 充電中か、充電完了か、まともに表示してほしい まともに表示しないのが仕様ならしょうがないが。 充電以外は素晴らしいのに残念しごく
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 20:51:33 ID:7ScAF7pf
- LEDがあれば良かったんだけどねぇ
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 20:58:47 ID:effUs29V
- 好意的に解釈するならば、画面消して節電してる、と。
LEDはいいかもですねえ。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 21:03:33 ID:ZqBsHTuj
- >>410
> 継ぎ足し充電した場合、明らかに満充電されてないのに > 10秒ほどで、BATTERY FULLの表示がされる チョットしか使ってないのに充電したんじゃない? 携帯みたいな感覚で継ぎ足し充電してたら絶対持たない なるべく継ぎ足しはさけた方がいいかと 寝る前に充電セット→朝には充電完了
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/05(土) 22:28:53 ID:tQNr46fN
- 継ぎ足し充電この件は、私のD2の個別障害なんでしょうか?
だったら、書き込んだ事を謝るよ。 近々の書き込みを見ると私のだけじゃない様なきがするのですが? 継ぎ足し充電の開始時点での目盛範囲は 0,1,2,3,4のどこからでも同じく 約10秒でbatteryFULLと表示されてしまうから 問題ありだと言っているんだが。 4,5時間を掛ければ満充電はされる模様。 充電中は画面に何も表示されない。 10数秒後にBtteryFULLが間違って画面表示されてしまう。(その後、真っ暗) 表示LEDが無いので、充電の進捗表示の手段が無い。 画面表示は消えてしまう『ウンともスンとも言わない』 だから、問題だと言っているのだが....。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 22:40:54 ID:7ScAF7pf
- >>414
んじゃサポートに問い合わせてみ ここでgdgd言ってもしょうがないっしょ
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/05(土) 23:51:02 ID:39zGL6Cn
- >>410
>電源スイッチ短押しで充電の進捗状況を確認する←これ操作仕様ですか? 通常操作の時も、これで液晶オン・オフができるから勝手に仕様だと思ってたけど。 ついてないほうが、気分的には早く充電されそうだし ついてても無駄な気がするなぁ。 >>414 >画面表示は消えてしまう『ウンともスンとも言わない』 407の方法で確認できるか試してもダメ? それか、意味もなく中身バックアップとって フォーマット→ファームアップしてみるとか。(意味ないか…) それでも、確認とかできたなかったらサポートに問い合わせだね。 サポ問い合わせたら報告期待してまーす。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/06(日) 13:16:24 ID:YstTp0c5
- cowonのアウトレットページに4GB白が出ていたのでポチってきたけど「先着五名様」に入れたのやら
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/06(日) 13:46:29 ID:Rmt7b2v/
- 毎週のように出ているから例え新品でも箱潰して送ってくれるから大丈夫だと思われ。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/06(日) 13:54:30 ID:cSBlCRIQ
- >>418
箱潰して送ってくるのにワロスw どうせ送ってくるなら箱潰すなよ・・ アウトレット安いな・・・漏れもアウトレットにすれば良かったかな・・・ 中身は新品なんだよね・・・
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/06(日) 14:03:19 ID:QIRNONok
- 俺は、このスレでアウトレットが毎週金曜に出る、ってのを知って買った
俺のときは外箱の右上の2って形になってるところが切れてたな
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/06(日) 14:47:33 ID:9lvWxtRy
- 同じくアウトレットで買ったが、箱も正規品とどう違うのかさっぱり分からないくらい綺麗だった。
てっきり本国が価格統制してるのを回避するためにアウトレット名目にしてるんじゃまいかと疑った。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/06(日) 15:28:14 ID:cSBlCRIQ
- 漏れはアウトレットでもなんでもなくヨドバシで買ったんだが
店員が箱の中身を確認したときに箱の2と書いてある部分と蓋の部分が潰れた・・・orz アウトレットにすれば良かったと後悔してる・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/06(日) 18:24:45 ID:we8Y1vW5
- 自分もアウトレット買ったけど箱の"2"の部分が破れてるだけだった、
それはそうと明日からcowonの方々 営業開始だよ
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/06(日) 18:43:11 ID:D91wC+J2
- クリアケース届いたけどあまりに安っぽいんで外しちゃった
もう綺麗に使うのは諦めて徹底的に使い潰すことにする 思ったより値段高くなかったし
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/06(日) 19:32:13 ID:npDf4hq/
- D2の2GBを買って8GBのSDHCを追加するのと、4GBを買って4GBのSD追加するのではどちらがオヌヌヌですか?
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/06(日) 19:49:42 ID:9lvWxtRy
- 後者
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/06(日) 19:50:31 ID:cSBlCRIQ
- ( ゚∀゚)o彡°ファームUP!ファームUP!
音楽、動画だけでなく、画像やテキストもD2上で削除できるようにならんかな・・・
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/06(日) 21:21:14 ID:yfb6y/qk
- >>425 起動時間とかかんがえると後者だね、、、
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/06(日) 21:34:29 ID:5jwXemRC
- 4G+8Gで使ってるけど起動時間4秒だよ。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/06(日) 21:36:44 ID:9lvWxtRy
- 長いのは入れ替えた時だけだしね。
単純に本体の容量うpはできないんだから、大きい方がいいよってこと。 うちのはもう10GB超えてるw
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/06(日) 21:43:41 ID:j58Maa3q
- みんなありがとう。頑張って4GB買える金を貯めます。
ところで音楽再生にしかつかわないのにデザインに惹かれてD2買うのってバカじゃないですよね?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/06(日) 21:47:12 ID:QIRNONok
- >>431
全然okだろ 俺も音楽用だけどデザインとタッチパネル、あとSD対応なところに惹かれて買った 動画も一応入れたりしたけど、PCがショボくて変換に時間かかるから既にやってない まあ、音楽用に持ち歩くにしては、本体のサイズがデカいのがちょっと気になるけどね
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/06(日) 22:13:13 ID:dL+x1ov+
- >>432
ありがとうございます。 自分は室内でコンポに繋いで聴く時間が長く、外に持ち出すことはそうないのでそこまでサイズは気にしてません。 D2を買える日が来るのが楽しみです。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/06(日) 22:27:20 ID:9hLu8hS6
- 外出時の音楽用に買って、機能・音質共に満足してるけど、
>>433みたいな使い方だとD2の見た目・機能に惚れきって 選ぶんじゃないとあんまり適当じゃないかも
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/06(日) 23:53:55 ID:uhcpDT9b
- 確かに殆ど室内でしか使わないならわざわざこんな高くて無駄に機能が多いもの買うよりかは、
iPodとかHDDプレイヤー買った方が安上がりだし便利だよな・・・ てか室内なら寧ろHDDオーディオとか買ったほうが長い目でみて幸せなんじゃないかな。 なんだかんだでポータブルよりかはアンプいいから音いいし、いっぱい音楽入るし。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 00:11:15 ID:jgjsYyOe
- >>435
全く外で使わないわけではないです、とはいっても週末くらいですが。 HDDプレイヤーはiPodがHDDからスピン音を発して壊れて以来、少し恐怖症気味です。 シリコンメモリでSDHCにも対応している、という点でもD2には惚れてます。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 00:36:07 ID:eA/OybQ+
- >>436
要するにD2タソ愛してるってことでおk? 俺はそうだw
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 00:53:38 ID:cWSl+Nof
- >>437
まだ購入してないですけど、多分そういうことだと思います。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/07(月) 02:45:53 ID:/F+lviqh
- アウトレットで買うにはCOWONのサイトに金曜にアクセスでおk?
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 11:39:10 ID:InLleJpK
- 質問させてください。
USB接続できるカーステなどにD2をつなげてマスストレージで 認識してくれるでしょうか?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 11:55:12 ID:Peq5YypK
- そんなん知らんがな。カーステの説明書嫁。
そのカーステがマスストレージ対応なら当然認識するし、非対応ならしないだろ。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 15:54:05 ID:ofTauW0b
- 昨日の深夜アウトレットぽちった。
注文完了のメール見たら『在庫切れの為発送が遅れるようであれば連絡します』とあったけど、 『発送しました』というメールはこないのかな? GWセールで限定5台というから、かなり注文はあったんじゃないかと思うんだけど、そううまく箱潰れ品があるのかな? 誰かが言ってたみたいに美品の箱を潰して送ってくれるのかな?
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 16:34:51 ID:eCV8ljnw
- Cowonは発送メール来ないよ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/07(月) 21:30:22 ID:3FtzBJzh
- 今、アウトレットの4Gのホワイトをポッチたよ。
金曜以外でも、注文は受け付けているんだね
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 21:34:03 ID:bb/3cxdZ
- てか別に今回はGW限定ってつけただけで、金曜にはまた出てるんでしょ?
在庫切れたら発送が遅れるんじゃなくて、普通は無くなりましたって返ってくるだろうし。 都合よく5台だけ箱つぶれなんてあるわけない気がするし。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 21:40:52 ID:eA/OybQ+
- やっぱり箱潰してるのかね・・・
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 21:43:40 ID:mIDtzRUy
- 中の人「潰すのめんどくさいしそのまま送っちゃえ、どうせ買った人は箱が問題なければないで文句は言わんだろ。」
ウェェェェェェェェィ、カウニダ━━━━ヽ<`∀´丶>ノ━━━━!!
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/07(月) 21:56:59 ID:CAmi1zZj
- ゴールデンウィーク中にQ&Aに
韓国版のd2にはTVを視聴できるようですが、日本版のd2には今後のファームウェアで視聴できるようにはできないのでしょうか? またできない場合、それはシステム的にできないのか それとも日本版にはTV関係の部品(つまりアンテナ・受信機などのものが)が最初から組み込まれていないのですか? って質問したら COWON D2の日本でのワンセグ対応ですが、システム的に対応しておりません。 ワンセグ対応のファームウェアにつきましては、 残念ながら現在のところ予定はございませんが、お客様のご希望は開発へ報告させていただく所存でございます また、地上波のTVにつきましては本体の仕様上未対応となります。 ってきた、、、、うん! どうでもよかったね!
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 22:06:00 ID:bb/3cxdZ
- >>448
これはハードウェア的には対応してるが、ソフトウェア的に対応していないだけってとらえておkなのか? それならわざわざワンセグ対応版D2をwktkする必要なしに即ポチれるぞ。
- 450 :448[]:2007/05/07(月) 22:16:48 ID:CAmi1zZj
- どうなんだろうな、俺の質問の仕方が悪かったのもしれないな、、、
確かに答えを見ると「できるんだけどやらないだけで~」という意味にもとれるからな。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 22:31:41 ID:Peq5YypK
- もっかいそこんとこkwsk聞いてくれ。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 22:35:45 ID:eA/OybQ+
- ワンセグktkr
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 22:37:31 ID:diiv0PL6
- とりあえず出すのかどうかは早く白黒つけて欲しいもんだ。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 22:47:34 ID:eA/OybQ+
- >ワンセグ対応のファームウェアにつきましては、
と言う事はファームアップで対応するかも知れんってことかな? ところで皆はcowonに会員登録してたりするの?
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 22:52:00 ID:bb/3cxdZ
- わざわざ質問もしてないのに、地上波TVにつきましては本体の仕様上無理とか説明してるくらいだし、
明らかにワンセグはいけるって雰囲気かもしだしてるよな? てか中の人は日本人じゃなくて、韓国の人で、DRMとワンセグはどうせ同じもんだから出来るだろって勝手に勘違いしてるだけかもしれないしな。 もしくはワンセグ対応版買い控えの背中を押す為の罠で、実は後で無理でしたテヘヘみたいなかもしれん。 てか本体はどうせ韓国のといっしょでソフトだけ違うんだろ? DRMのアンテナがソフト次第でワンセグでも使えるのか? それが分かればいいんだが。
- 456 :448[]:2007/05/07(月) 23:11:45 ID:CAmi1zZj
- どういう風に聞けばいいだろう、、、だれか文考えてください、
- 457 :448[]:2007/05/07(月) 23:18:53 ID:CAmi1zZj
- どういう風にもう一回聞けばいいだろう、、、だれか文考えてください、
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 23:20:57 ID:eA/OybQ+
- >>455
無理でしたテへヘの部分に何故か萌えてしまった。 本体は韓国の物と一緒なのかね・・・ >>456 ファームウェアをアップグレードすればワンセグは受信できるのでしょうか? みたいな感じでいいんじゃね
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 23:23:46 ID:Peq5YypK
- >>455
DMBのことか? 韓国のDMB有り/無しで値段違うのは専用アンテナの有り無しだろうから 普通に考えたらファームで対応って無理だと思うぞ。 DMBとワンセグのISDBは違うけど。 >>456 先日上記の回答をいただいたのですが、これは現在日本で発売中のD2でも、技術的には ファームアップのみで(追加のチューナー等の設置無しで)日本で放送されているワンセグ 受信が可能であると考えてもよろしいのでしょうか?
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 23:32:11 ID:bb/3cxdZ
- >>459
そうDMBだった。てか韓国版にはアンテナ有り無しなんてあるのか。 それじゃ~日本版は付いてないか、事前に意図的にワンセグ用のやつ付けてるかのどっちかになるな。 てか質問については>>459のやつが適切で、俺的にこれ聞いてほしい。 アタッチメント付けて対応って意味だったらあんまりうれしくないしな。 でもアタッチメントつけたら地上波も受信しようと思えば出来ると思うから、 そういう意味ではワンセグが見れるとしたら、アタッチメント無しでもいける可能性が高い希ガス
- 461 :448[]:2007/05/07(月) 23:34:33 ID:CAmi1zZj
- >>458
>>459 >>460 ありがとさん さっそく459さんのように聞いてみます。 まぁ返信は遅いだろうけど、、、
- 462 :448[]:2007/05/07(月) 23:40:00 ID:CAmi1zZj
- とくにひねらずに459さんのそのまんまの文面で書きました。
たぶん返事は2日後くらいだと思う、、、
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 23:42:55 ID:eA/OybQ+
- >>462
乙でつ。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 23:58:39 ID:oWQjwugs
- このタイミングで分解してワンセグ機能の
有無を確かめる勇者キボンヌ
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/08(火) 00:06:14 ID:0ihRQKFA
- 言いだしっぺの法則
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/08(火) 10:12:38 ID:oiuhJkAt
- アウトレット品、確かに外箱が壊れてました
ttp://www.h-navi.net/bbs/img/11744772590153.jpg
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/08(火) 14:59:25 ID:0ihRQKFA
- へぇ、その位しか潰れてないんだ・・・
アウトレットにしておけば良かったと後悔している漏れ。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/08(火) 15:17:27 ID:e8cvqvv8
- 報告ある限りだと、全く問題なし~ちょっと破けてる、だからなあ。
潰れてるとかって報告もいまんとこないしね。潰して送るとか変な勘違いしてる人はいるみたいだがw
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/08(火) 15:31:07 ID:aYbJwR5z
- アウトレットって保証どうなってるんだろ。
初期不良なんかで交換した場合、交換品も箱潰れてるんかね?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/08(火) 18:31:08 ID:+xhI7kVo
- 16GのSDHCキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0508/links.htm ( д) ゚ ゚
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/08(火) 18:37:43 ID:MDnGLlYT
- >>470
速攻ポチった
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/08(火) 18:57:56 ID:eOlw8A4n
- 43万(゚д゚)
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/08(火) 19:04:42 ID:0lNBybOq
- D2の4GBが何台買えるんだ・・・
- 474 :466[sage]:2007/05/08(火) 19:09:13 ID:oiuhJkAt
- 上海問屋の8GB SDHCカードで動作を確認。重そうな動画でも問題なく再生してます(動画変換には
JetAudio使用)。ファームは初めからV2.41でした。 さぁ早く猿の惑星全シリーズをエンコする作業に戻るんだ
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/08(火) 19:14:17 ID:e8cvqvv8
- 問屋のって猪の奴?
ベンチマークも取ってみて。
- 476 :466[sage]:2007/05/08(火) 20:54:04 ID:oiuhJkAt
- >>201氏との比較しましょう。
-------------------------------------------------- CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo Crystal Dew World [http://crystalmark.info/] -------------------------------------------------- 本体 Sequential Read : 5.540 MB/s Sequential Write : 3.631 MB/s Random Read 512KB : 5.547 MB/s Random Write 512KB : 0.546 MB/s Random Read 4KB : 3.818 MB/s Random Write 4KB : 0.015 MB/s SDカード Sequential Read : 3.506 MB/s Sequential Write : 1.717 MB/s Random Read 512KB : 3.502 MB/s Random Write 512KB : 0.423 MB/s Random Read 4KB : 1.693 MB/s Random Write 4KB : 0.030 MB/s うーむ
- 477 :448[]:2007/05/09(水) 21:06:45 ID:2YKbvItg
- 2日前 cowonのQ&Aにワンセグ機能について問い合わせた >>448 だが、
また "先日上記の回答をいただいたのですが、これは現在日本で発売中のD2でも、技術的には ファームアップのみで(追加のチューナー等の設置無しで)日本で放送されているワンセグ 受信が可能であると考えてもよろしいのでしょうか?"という質問をしたら、 お問合せいただきました件、ご回答させていただきます。 D2に関しまして、韓国でのDMB機能が別途チューナーを必要ない状態での使用が可能なため、こちらを参考にして回答させて頂きました次第でございます。 弊社にて確認している事として現時点においてワンセグには未対応という事しか把握しておりません。 詳細につきましては、分りかねてしまう旨ご了承願います。 もし、今後何らかの情報が御座いました際には、ホームページ上にてご案内させて頂きますので、こちらにてご確認下さいますようお願い申し上げます。 という回答がきたんだがどう解釈すればいいんだ?
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/09(水) 21:40:31 ID:1IO0RwlL
- とりあえず、D2の中身理解してないから韓国の本社に問い合わせてみる
とでも思っていれば良いんでね?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/09(水) 22:07:16 ID:4UImiH/4
- 添付のJetAudioはWindowsVistaで使えないと思います。
Cowon Media Center(JetAudio)が、 Vista版のJetAudioに相当するのですか? 超初心者質問でスミマセン。教えて下さい。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/09(水) 22:10:05 ID:4UImiH/4
- ウインドウズビスタでJetAudioを使いたいんですが?
COWON MEDIA CENTER(JetAudio)が、 それに相当するのでしょうか?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/09(水) 22:14:23 ID:sfgtRMsC
- >>476
乙。まさか本体フラッシュが安物化してる? それともCPUの違いでそんなに違うのかな。 >>477 意約: 韓国でできるから日本でもできるかもってテキトーに答えちゃった>< ホントのところはわからないし、お知らせもできないの。 今後どうなるかも未定だけど、そのうちホームページで発表があるかもしれないから見てみてっ☆
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/09(水) 22:29:02 ID:Dkkil3MA
- >>481
正にそれしか考えられん・・・ とりあえずワンセグより先にペンをパンに直してくれw 何か違和感があるからな・・・
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/09(水) 22:49:18 ID:zxn1PCsl
- 今ちょっと調べてみたら、韓国のDMBってVHF帯使ってるのね。
UHFを使ってるワンセグをファームウェアの変更だけで、ってのはちょっと無理っぽいな。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/09(水) 23:28:17 ID:/qsmlsIe
- >>482
要望としてメール出してみたら?
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/09(水) 23:31:25 ID:8WwXVPXB
- しかし、ワンセグ対応のD2が出るらしいと書いていたのは、DIME誌だったでしょ。
DIMEに無意味に振り回されているのか、実は本当に出るのか。 どっちなんでしょ。 だれかDIMEに正確な情報だったのかを問い合わせてみてよ。(他力本願・・・)
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/09(水) 23:36:35 ID:UKjZBSCZ
- 充電とかの外部端子orUSBに挿すタイプでいいから
ワンセグチューナ作ってくれないかなぁ。 ま、ワンセグ搭載予定のA3がでたら買い足すつもりだが 身に付けるには大きいだろうし、>>436見たいな事をポータブルHDDで経験してるから D2一台で済むと嬉しい。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/09(水) 23:46:15 ID:v37vYjsw
- Podcastについて聞きたいんだが、これって専用の管理ソフトなんかついてる?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/09(水) 23:50:01 ID:2wsJErMz
- 本当にファームアップでワンセグ対応したら、一生COWON買い続けてもいい
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/09(水) 23:50:47 ID:Zl2t+43V
- まあ無理だと思うよ(w
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/09(水) 23:54:20 ID:GJg06XWn
- FMチューナーでAM聴こうとしている感じだろw
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 00:02:43 ID:H8CIMTjc
- まったく関係ないんと思うけど、
D2の中あるSYSTEMフォルダにDMBDB.CFGってあるんだけど、 韓国のワンセグってDMBじゃないっけ?だからって感じだけど…。 関係あるのかな?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 00:05:41 ID:HgvNaLda
- そもそもこの値段でワンセグチューナー付いてたらみんな買うわな。
韓国みたいにワンセグ付きとそうでないのとで分かれるのは必然だと思うんだが。 今のD2でファームウェアで対応とかより、別でワンセグ対応モデルが出る可能性の方が高い気がする。 てか今さらD2にワンセグ載ったらA3のワンセグが見れる機能が薄れてしまうから、このままD2は放置かもね。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 01:28:51 ID:Tcd7odkl
- >>481みたいな感じのCowonJapanは大丈夫なのか・・・
日本語版ファームとかも韓国スタッフがつくってるのかな? 製品は気に入ってるから、もうすこし頑張って欲しいなー ワンセグあるかもって記事載ったのは日経系の雑誌だったはず
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 01:35:24 ID:b51RaZmA
- >>493
開発は全て向こうでJAPANは販売のみとかなんじゃね?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 02:19:36 ID:HgvNaLda
- >>493
まあパンをペンにしてるくらいだから、やっぱ韓国スタッフが・・・ なんかそれだったらなおさら日本では色々な機能が期待薄って感じになってくるじゃないか。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/10(木) 02:27:15 ID:gH6XRgMz
- 最近USBに接続しても不明のUSBドライブと出て認識されません。
どうしたらいいでしょうか?
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 02:32:49 ID:HEijzrrf
- >>496
サポートへ
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 07:36:02 ID:/HzbUsue
- フラッシュZuneに移行してしまいそうなオレガイル
16:9でH264対応マダー?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 11:06:27 ID:VmQFSd7l
- 何よりもAVケーブルから常に音が出るように変えてくれ・・・
車での用途だと、動画と音楽モードで画面は切り替えないといかん、ケーブルまで替えないといかん・・ 手間過ぎる・・・
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 11:44:09 ID:pJjghDBa
- おまえさんたちはこれつかって
電車の中でアニメみたりするん?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 12:13:16 ID:a7RgXFB4
- >>499
狂おしく同意。 もしファームうpで音楽再生のライン出力ができるようになったら、D2を全色揃えてもいい。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 12:24:11 ID:G/3ysPPY
- 2種類ある英語の教科書にCDとDVDがそれぞれ付いてて
授業当日の朝は電車の中でwmaにしたの聞いたりDivXにしたのを見たりと なかなか役立ってるよ。 アニメ? 最近見なくなったなぁ。 たしか種が始まったあたりから何も見てない。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/10(木) 14:26:51 ID:PniHEMqC
-
ファームウエア V2.45b キテルー ttp://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=download&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=download&desc=asc&no=234&bmenu=download
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 14:30:39 ID:HEijzrrf
- >>503
乙。 ページ訪問7人目とDL数4Hit目は俺がもらった!
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 14:46:46 ID:PniHEMqC
- >>504
早速入れてみたんだけど、ノートパッドが反応悪くね?
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 15:31:53 ID:BJr8PIg0
- >>260にも書いてあるが、まあ元々字とか書き込むために
設計されてる、って訳でも無いだろうしね。 まともなタッチペン用意すればかなり改善するはず。 慣れてくれば付属のスタイラスでもそれなりに書ける。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 16:09:14 ID:ZEzcDitj
- そろそろ来るかと思ってたがついに来たか
こまめなうpは嬉しいねぇ
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 16:19:32 ID:kul14PLh
- 乙です。
さて、辞書は日本語版では出ないのかな?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 16:42:47 ID:L21L46vJ
- また全消しうpデートかよorz
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 17:14:18 ID:SRY3MDBC
- >>509
ベータだし、すごい新機能ってわけでもないし、 無理にアップする必要はないかも。 俺はほとんどのファイルは SD に入れてるから、 本体メモリが消えても痛くも痒くも…… あー、時計を合わせなきゃいけないのがちょっと痒いw
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 20:11:01 ID:2xmDx7ni
- >ミュージックライブラリ安定化
シャッフル直ってる?
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 20:21:40 ID:kul14PLh
- >>510
ソレダ! 今度8GBのSDHCでも買ってくるとしよう。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 20:42:00 ID:SZIWOHcy
- D2ユーザーの人たちは音質にもそれなりに
拘ってると思うけど、みんなどのイヤホン使ってんの? 今ゼンハンザーCX300とJBL Reference220で 迷ってんだけどどっちがお勧めかな?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 20:51:09 ID:kul14PLh
- 漏れは付属で頑張ってる
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 20:51:11 ID:BJr8PIg0
- >>513
>>247なんて話もあるが俺はCX300で満足してる。 実際のところイヤホンは素直な音出すやつの方がいいのかなぁ?
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 21:08:49 ID:QL7/7td8
- >>513
外じゃEX90・HD25。 家じゃCDP起動が面倒な時はHD650・RS-1・ED9に繋げて聴いてるよ。一応そこそこの音を鳴らしてくれる。 D2は一番音質の良いメモリDAPだと思う
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 21:09:49 ID:Tcd7odkl
- 電車使うんでER-6i使ってるよ
結構音量出せるからER-6にしようと思ったけど、 D2はノイズもほぼないしってことで6iになった。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 21:16:28 ID:NKTOh336
- 通勤電車の中で
SHURE E4c
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 21:58:56 ID:HEijzrrf
- (;´-`)。o 〇(言えない・・・この流れじゃパナルだなんて言えない・・・っ)
そ、それはそうと、パナルに付いてくるポーチがD2のサイズとピッタシなんだよね
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 22:27:22 ID:K7b5yR1q
- IE-20XB (5EB)
低音厨のおらには、こいつが一番しっくりくる。 ノイズも乗らんしな。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/11(金) 00:51:02 ID:fnGMeFts
- D2かG3を買おうかと悩んでいるのですが、D2はG3より音質いいですかね?
G3を持ってる人教えてください。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/11(金) 00:57:09 ID:6uZeUhm4
- さすがにG3よりは良いだろう…てかG3まだ売ってるんか
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/11(金) 01:24:18 ID:bMR/jb8D
- D2はノイズ少なくていいね。
音質も認知度とは反して良いし イヤホンはE2Cをワックスガード無しで 使っとる。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/11(金) 01:37:07 ID:lz2SmGsE
- ゼンハイザーの安物(MX300かMX400)の漏れは…
2年前に買ったG3の時からですが… 今は、ハンマーイヤホンってあるの?
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/11(金) 02:52:42 ID:KcxV8G/X
- サポセンにテキストのブックマークが出来ないって言ったのは俺だかんね!!!!
うれしい!ありがとうございます!!!
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/11(金) 08:35:37 ID:8MqQ0bKp
- ATH-CK7使用。元々低音が弱すぎるのでイコライザ(+3,+2,-1,-1,0)のみ使用。
自分はコレでそこそこかなと思う。 以前使ってたU3ではイコライザ(+3,+2,-1,0,0)のみでした。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/11(金) 10:14:02 ID:5KW5RBOF
- BOSE-IE使ってる。
こっちは低音がず太いんでイコライザは切ってるな。 でも所謂ドンシャリ系ではなくて、低音が強調されてる感じ。 ただ遮音性はまったくダメ。電車とかでは騒音入りまくり…orz
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/11(金) 10:36:10 ID:ClKaS84c
- 自分は電音のC700使っているよ。 元々低音重視だから、D2との組み合わせは満足。
新ファームにあるEQフィルターっていいね。好きな音域のフィルターをかけられるから音にメリハリを付けられるようになった。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/11(金) 10:52:22 ID:64+2c6W3
- ファームの2.45bって今んとこ目立った
不具合は無し?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/11(金) 10:53:05 ID:vBKPV7zQ
- D2を買ってバージョンはあげようとしてるんだが
最新だと誤作動とかありそう…いくつがいいの?
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/11(金) 14:42:10 ID:iqQhfRte
- >>530
別に手書きメモとか必要なかったらv2.41で十分。 自分は前まで3.45bだったけど今は2.45b使ってる。 今のところ不具合は無いんじゃないかな
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/11(金) 19:48:12 ID:c3d/wZ1c
- 俺は新しもの好きだから2.45b使ってるけど、
いちおうβ版だし正式版出るまでは2.41でいいんじゃない。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/11(金) 21:19:40 ID:TUyxS+Im
- クレバリーで買ったD2のバリューに欠品があったみたいで
cowonみずから送ってきてくれた。ケーブル足りない事に気づかない俺もアホだけど ささいなことにも対応しててcowonjapan好きになった。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/11(金) 21:19:48 ID:lz2SmGsE
- アウトレットのD2の白、到着
これがマニュアルでつか?
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/11(金) 22:02:30 ID:iqQhfRte
- >>534
それはクイックガイドでつね。 cowonのサイトからマニュアルはダウンロードできまつ。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/11(金) 22:07:29 ID:S9GCvJb1
- 付属のCDに入ってるよ。
- 537 :534[]:2007/05/11(金) 22:48:21 ID:lz2SmGsE
- pdfを今、プリントアウトしました。
さて、ケースを買わないと…
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/12(土) 00:26:43 ID:TR95fkCk
- 新ファーム(手書きメモ対応)にしてから、
MP3の高域の伸びが良くなった気がしたんだがブラセボ? 同じように感じた香具師はいないか?
- 539 :538[sage]:2007/05/12(土) 00:28:17 ID:TR95fkCk
- 高域の伸びというか、解像感までうpしたような感じなんだが。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/12(土) 00:35:51 ID:TR95fkCk
- 手書きメモマジで使えるな!
D2始まったな!神だよ!
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/12(土) 02:21:15 ID:U91Z1d4u
- あとは辞書とフラッシュが来たら、さらに最強だよな。
てかいつになることやら。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/12(土) 02:32:18 ID:7GBGT1Ae
- タッチパネルを活かしたゲームってのもあればあったで面白いかもね。
- 543 :540[sage]:2007/05/12(土) 02:42:36 ID:TR95fkCk
- ということで、D2の音質に満足できずに衝動買いしてしまった
NW-A808売却してきます。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/12(土) 09:30:52 ID:ESnPWabx
- >>538
マヅィでつか? 自分はドンシャリでも無いしノイズもほぼ無いと思うんだけど、 何~~か足りないと感じてた。音にコクが無いというか深みが無いと言うか・・ なので凄い気になる・・!
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/12(土) 10:26:53 ID:i6WMoDlt
- レガートリンクコンバーション搭載のファームうpキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/12(土) 11:30:29 ID:1WaIXYIn
- >>538
たしかに高域の音が聞き取りやすくなったね。 旧ファームに戻して確認はしていないんだけど G3と比べて、旧ファームはG3の方が好みだったけど 新ファームはD2の方がいいかな。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/12(土) 11:53:09 ID:iePe0u1W
- バッテリー何時間でフル充電できるん
4時間充電しても 電池インジケーター2で止まってる maxインジケータ4まで行かないよ
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/12(土) 14:06:45 ID:dEDh+sqG
- >>547
完全にバッテリーがヘタってるな 交換は15000円ほどかかるらしいから新品買いなおしたほうがいいかもね それは俺が5000円で買い取ってあげるわ
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/12(土) 14:17:37 ID:ny9B2X6X
- >>547
その質問見るの何回目だろう。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/12(土) 14:22:31 ID:ZqeoFHLk
- >>547
その辺は韓国製だから仕方ないよ
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/12(土) 15:10:15 ID:U91Z1d4u
- 結局まだゲージの表示のバグ直ってないのか。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/12(土) 15:30:01 ID:Bs8OcZGW
- バグというか個体の不良でしょ。
何件か出てるからCowonの精度が良くないんだと思うけど。 バッテリーヘタるには早いし、CowonJapanに電話してみるのがいいんじゃない? そして結果を教えてくれると、うれしいな
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/13(日) 16:59:57 ID:isH8538R
- 兄さん落としてあぼーんしたからコレ買おうか迷ってるんだけど
パネルは爪でもうまくタッチできる?
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/13(日) 17:08:46 ID:FOQSJj9K
- >>553
むしろ爪の方が快適
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/13(日) 17:09:19 ID:rVFMk2e2
- >>553
自分、爪で操作してるけど問題ないよ。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/13(日) 17:28:14 ID:isH8538R
- ㌧。
しかしZENとD2で迷うな…
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/13(日) 17:28:48 ID:UsppJQCL
- >>553
つーか何も無かったら爪でしかタッチしようがない。 指の腹でも出来ないことも無いが誤操作が増える。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/13(日) 18:00:52 ID:UsppJQCL
- 買ってキター(・∀・)つ■
トランセンド8GB/CLASS⑥ SDHC http://thumb.imgup.org/file/iup380483.jpg D2に挿入し、USB経由で1GB程度のファイルを転送して 再生してみました。動画(MPEG4)、MP3共に正常に再生できました。 PCからはちゃんと容量が見えてます(8GB弱)。 起動時間(PowerONしてからメニューアイコンが出るまで)は8秒でした。 ますますD2の神機度がうpした悪寒www
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/13(日) 19:17:11 ID:rVFMk2e2
- レポお疲れさん。
起動まで8秒程度か・・・購入しよっかな・・・
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/13(日) 19:46:10 ID:b1G1uNy/
- A-DATAの8G Class2でも起動時間は
だいたい8~9秒だな。曲入れ替えた時とかは 40~50秒近く掛かるけどorz 通常起動時は全体のファイル数しか見てないのかな
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/13(日) 20:06:04 ID:O57P9ZcN
- てかD2本体のSDリーダライタはclass2とclass6で速度差出るんか?
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/13(日) 21:06:45 ID:Wgnv1ykm
- でないよ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/13(日) 21:09:08 ID:FOQSJj9K
- SDにしろSDHCにしろ、
D2本体じゃ書き込み速度3.5MB/secくらいで頭打ちじゃなかったっけ?
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/13(日) 22:32:45 ID:Wgnv1ykm
- ベンチマーク結果>>201>>476
本体の速度も製造時期によってかなり違う可能性ある。 >>558もベンチよろしく。 201はPCのCPUがPen4 1.8GHz、ファームは2.41。 CrystalDiskMarkの3/50MBで計測してます。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/13(日) 22:51:51 ID:m4olZPIM
- 2.45b(ベータ版初体験)入れてるんだが、さっき使ってたときに
シャッフル設定にしてるのに全くシャッフルされてなかった。 以前にも1度だけ同じ症状が出て、2.41入れてからは出てなかったから 直ったかと思ってたんだが、やっぱベータ版ってこんなもんなのかな。 大した問題じゃないだろうし、正規版でちゃんとしてくれりゃそれで良いんだが、同じ事起きた人いる?
- 566 :476です[sage]:2007/05/13(日) 23:45:19 ID:3pEy5B/b
- メインマシンが死んだのでサブマシン(せろりん1.8G)で本体のベンチをとりました。
-------------------------------------------------- CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo Crystal Dew World [http://crystalmark.info/] -------------------------------------------------- Sequential Read : 5.847 MB/s Sequential Write : 5.653 MB/s Random Read 512KB : 5.249 MB/s Random Write 512KB : 0.693 MB/s Random Read 4KB : 2.598 MB/s Random Write 4KB : 0.018 MB/s ........
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 00:12:07 ID:2yMU9bRB
- xvidでエンコードした動画が見られない(;´Д`)
正確には画像が常に早送りしている状態になる……PC上では普通なのになぁ 解決策わかるかたいらっしゃいますか?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 00:13:12 ID:/F8vt/oE
- jetaudioで変換する。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 00:28:18 ID:Eabbldrc
- >>560
Class2でもそんなかからないぞ 2回目以降の起動は4秒くらいだ と言ってもSDには動画しか入れてないからファイル数少ないけどな 起動の時間は単純にファイル数に関係してると思う
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/14(月) 02:49:37 ID:RFUOsOmB
- 明日、AV保存用のSD買ってくる。あ、らきすた用も買っとかなきゃ。
- 571 :476です[sage]:2007/05/14(月) 04:39:09 ID:wIziBV/N
- 徹夜仕事中ですがSDカードも計りました。SDカードは上海問屋の8GB SDHCです。
j起動時間は10秒ほど。 -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo Crystal Dew World [http://crystalmark.info/] -------------------------------------------------- Sequential Read : 3.565 MB/s Sequential Write : 2.663 MB/s Random Read 512KB : 3.577 MB/s Random Write 512KB : 0.503 MB/s Random Read 4KB : 1.448 MB/s Random Write 4KB : 0.035 MB/s ......
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 08:10:54 ID:Pw2OGs8t
- >>567
使用したソフトと設定を書いてみたら? TMPGEnc 4.0・AviUtl(1分くらいのでしか試してない)で作った動画だけど、 両方とも普通に再生できたよ。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 09:09:18 ID:rYxFZmf9
- >>571
乙
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 12:29:23 ID:WvN9KKaY
- 今からD2買いに逝ってくる(・ω・)ゞ
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 12:41:30 ID:ssF9jxhz
- :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::
:::。::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::: :::::::::::::。::::::::::::::::::::/.:::::::.。:::::::::::::::..... --─- ::::::::::::::.. :::::::。::::::::::::::::::::::。/.::::::::::::::::::::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::: . :::。::: :::::::::::::::::::::::./.:::::。:::::::。::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。:::::: :::::: :::::::::::::::::::::::::::/.::::::::::::::::::::::::::: //[|| 」 ||] >>574 :::::::::::::::: ::::::::::::::::::。::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::: / ヘ | | ____,ヽ | | ..::::::::::::::::::: :::::。:::::::::::::::::::::::☆::::::.。::::::::。 /ヽ ノ ヽ__/ ....:::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... く / 三三三∠⌒> ...。::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::.................. .......:::::::::::: . ,ィ^i^ト,、 .,ィ^i^ト,、 .,ィ^i^ト、 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,'´:::::`ヾj. .,'´:::: `ヾj i⌒リ´`ヾj ,ィ^i^i、 ::::::::::::::::::::゜::::::::::::::: . l:l:l::i: イ))) l::::::: イ))) | ノ:: イ))) ,'´~`ヾj ノノノリ(リ_ノ l;;;;;;;.(リ_ノ ノ人li;;;.(リ_ノ / .j ))) ......................... (゙{Xl}(__). (゙{Xl}(__) '´ (゙{Xl}(__)つ/ // /,ノ 無理シチャッテ・・・ ./´^`i,U、 ./´^`i,U、 /´^`i゙ヽ、ノノノノj{__) ... .. ..... `~゙i_j__)゙´ `~゙i_j__)゙´ `~゙i_j__)゙´ ゙0^0ン_) U ......... 三三 三三 三三 三三三 三三 三三 三三 三三三
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 13:33:26 ID:WvN9KKaY
- 29800円で買ってきた。一緒にSD4GBも買ってきた。
家帰ってにゃんにゃんしてくる。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 18:23:33 ID:r23Lk8ny
- 音楽も動画もフォルダ管理できるから便利だな
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 21:06:58 ID:WvN9KKaY
- もうこれは北に足向けて寝れないな。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 21:12:45 ID:W4q9ChAM
- D2ってタグ情報を入れない場合、ファイル再生順めちゃくちゃになるな。。。<転送順?
タグ情報が無い場合は、ファイル名順にして欲しいよ。 ラジオとかを録音して、ごにょごにょでゲットして聞いたりしてるんだけど、 当然タグ情報付いてないんで、いちいち付けるのがめんどい(;・∀・)
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 21:54:31 ID:KD1xYcVf
- フォルダで管理すればタグ入れなくたって普通に名前順になるじゃん
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 22:02:43 ID:iby04EV3
- >>579
ファイル名は頭16文字の比較だったと思う。 だからそれ以降に曲順があるとそうなるが・・・違うかな。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 22:05:02 ID:l5iI+NV5
- >578
では北枕で眠れw
- 583 :579[sage]:2007/05/14(月) 22:26:42 ID:W4q9ChAM
- >>581
オオー(゚Д゚) 先頭16文字以内に曲順の数字を持ってきたら、ちゃんとソートされた! なるほど、ファイル名が長すぎたのか(;・∀・) ありがとうございました。かなり助かりました♪
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 22:29:48 ID:ltC9FQdG
- >>582
ナイスなつっこみだw
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 22:30:30 ID:Anulc//G
- 動画のレジューム再生が出来ねー!
と思ったらブクマ機能で代用しろってことか・・・。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 22:33:05 ID:Anulc//G
- あ、今日22時ごろ大阪環状線車内で(・∀・)ニヤニヤしながら
D2でらき☆すた観てたの漏れでつ。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 22:33:42 ID:gsGTgvq8
- >>585
ヒント 設定
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 22:54:39 ID:ssF9jxhz
- らきすた工作員は自重しろよ
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 23:23:05 ID:/F8vt/oE
- >>571
おつー。やっぱりSDの限界は3.6MB/sだね。 Readはどこも軽く到達する数値だから、書込時のストレス考えなければ SDはどこでもいいって感じだなあ。 D2の話じゃなくてアレなんだけど、昨日の18時頃山手線乗ってたら、突然車内に アニソンっぽい音楽が流れてびっくりした。それがどうやら、リーマン風スーツ男が スピーカー付きのDAP(たぶんX20)で聞いててイヤホンジャックが抜けたらしいw 恥ずかしそうに次の駅でおりていきますた。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/14(月) 23:23:19 ID:+NdR4Kj0
- 音楽のライン出力できるようになってほしいな
きっと来年の今頃もなってないんだろうな
- 591 :585[sage]:2007/05/15(火) 00:06:02 ID:/pWoJgUd
- >>587
あれ、いま設定→一般→再スタートにチェック入れたら動画でレジュームできた。 さっきやったら出来なかったんだけどな・・・さんくす。
- 592 :558[sage]:2007/05/15(火) 00:25:28 ID:/pWoJgUd
- トランセンドの8G/CLASS6のSDHCを計測してみますた。
>>571と似た値ですね。 -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo Crystal Dew World [http://crystalmark.info/] -------------------------------------------------- Sequential Read : 3.557 MB/s Sequential Write : 2.834 MB/s Random Read 512KB : 3.558 MB/s Random Write 512KB : 0.502 MB/s Random Read 4KB : 1.619 MB/s Random Write 4KB : 0.034 MB/s Date : 2007/05/15 0:23:38
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/15(火) 00:51:01 ID:p7Bu1VBY
- >>590
メールしたらファームうpで対応してくれないだろうか・・・
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/15(火) 08:43:15 ID:TJ1xs9O5
- >>590
オプションで、AVアウトの音声出力かヘッドホン出力か、どっちかに固定出来れば 良いんだけどねぇ・・・ 何となく最初からの設計の仕様で無理なのかもしれないね・・・
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/15(火) 09:36:58 ID:nsp2l9qA
- ピンクor白より黒のほうが画面が見やすいかな?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/15(火) 15:30:07 ID:YkPu/ydA
- 俺赤だけど特に見にくいと思ったことはない
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/15(火) 18:25:51 ID:0T6n8MFS
- ヤフオクでD2用のブラックのシリコンケースが出てますね
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/15(火) 18:59:17 ID:nsp2l9qA
- そっか、じゃあやっぱり白にしようかな。
赤もいいよね。でもCOWONのページにない。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/15(火) 19:37:16 ID:ij06oY5C
- >>597
オークションで1週間とか待つのだるい てか、他の出展品見るといろんな意味で怪しい人だw
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/15(火) 21:02:00 ID:KeoCT/KE
- >>598
赤はヨドバシ限定とかだった希ガス
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/15(火) 22:32:37 ID:AN8KdQu6
- 白で時々動画を見るが、枠が目立つと思ったことはないな。
むしろ黒のほうが、外側にシルバー(ストラップ穴のところ)があるせいで枠が目立ちそうだが。 ちなみに、実際に何色を使ったかは知らんが だいぶ前の週アスで「枠が目立つ」って言ってた時の写真は黒だったよ。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/15(火) 22:41:54 ID:/fuTzkIv
- アニメ入れすぎて内蔵とSDで8Gいっぱいになっちった。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/15(火) 22:59:04 ID:42R3OHQ/
- 色々悩んだ末、やっとD2(白・4G)を身近なヨドバシにて購入しました。
ただいま昔から使ってるゼンハイザーMX500で聞いてますが、すばらしくて顔がにやけてしまいます。 あちこちのスレを読んで勉強しましたが、最近のみなさんは耳が肥えてるんですね~ 私にはD2で十分高音質だと感じられます。 これから頑張って手持ちのCDをエンコしまくります。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/15(火) 23:22:03 ID:tO5OT7pf
- >>602
同感。Q5同様SDスロット2ヶ希望。
- 605 :604[]:2007/05/15(火) 23:29:41 ID:tO5OT7pf
- ×Q5
○N2
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/15(火) 23:35:59 ID:sOPvx5qi
- PCで使ってるお気に入りの壁紙をD2用にリサイズしてみた。
さっぱりさわやか系。 ttp://vista.jeez.jp/img/vi7923958437.jpg
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/15(火) 23:56:37 ID:/xkDknck
- >>606
どこが爽やかなんだよ! 東京が水没しとるやないか!!
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 00:01:03 ID:/pWoJgUd
- >>606
入れてみた。ちょっとアイコンが見にくいかな・・・。 http://thumb.imgup.org/file/iup381678.jpg
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 00:07:25 ID:8D7GsTgD
- >>606
むしろデカイサイズでクレ
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 00:33:34 ID:eIzPVY6m
- 今週の週アスのなんでもレポートに見開きでD2のレビューが!
と思ったら、音楽プレーヤーってことでビクターのとケンウッドのと 一緒にすごい簡単に書かれてるだけだった・・・
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 00:51:13 ID:ELn6PJLZ
- apeには対応してるのにttaには対応して頂けないのですか…
そうですか…orz
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 01:34:00 ID:E0U9SzkA
- >>608
さっさと充電しろ!
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 01:45:39 ID:rzAvuPLA
- 壁紙は本体のカラーに合わせた方が
見栄えがよくなる…と思う
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/16(水) 06:08:00 ID:740x+Kck
- 黒のシリコンケース....欲しいけどAC充電器はいらないな。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 09:02:28 ID:GxwdwHnZ
- PC用液晶の場合、エッジが白の方が目に負担は無いという話だぜ
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 12:16:09 ID:rzAvuPLA
- どっかにD2の分解画像ってないかな?
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 12:29:24 ID:wgTivlWk
- >>616
よろしく!
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 12:41:40 ID:8D7GsTgD
- >>616
お前ならやってくれると思ってたぜ
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 13:26:25 ID:a6t8d2YS
- >>606
イルカ萌え(´ω`*) 涼しげな感じがgood
- 620 :sage[]:2007/05/16(水) 18:05:22 ID:lJjO6CtD
- トランセンドの8GB SDHCのパッケージをうpした香具師です。
PC(PanasomicのCF-R5L)にこのSDHCを入れたD2を接続し、 SDHC内にフォルダを作成したり、そこへ動画ファイルを移動したり していたんですが、その後、PCからD2を取り外してファイルブラウザから 選択して再生しようとしたら、フォルダしか表示されません。 SDHCを抜き差ししたりリセットボタンにピンを突っ込んでみたり したのですが、電源を入れるとまったくファイルやフォルダが 表示されなくなってしまいました。 再度、PCに接続してみるとファイルは残っているようでした。 やはりβファームは不安定ってことでしょうかね・・・。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 18:23:04 ID:flXo2baT
- >>620
1つ気になったのは、動画ファイルはソフトで変換したのかなぁ…?
- 622 :620[]:2007/05/16(水) 19:43:36 ID:lJjO6CtD
- >>621
今まではMP3もaviも正常に再生出来てたんですよ。 勿論ちゃんとファイル名も示もされてましたし。 それがいきなり認識しなくなったので困ってます。 まだ出先なんで、帰ったらPCにファイル書き出してフォーマットして 書き戻してみます。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/16(水) 19:45:47 ID:lJjO6CtD
- すまん、酔ってるからちょっと間違えた。
分かりますよね?
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 20:55:16 ID:YS1yalAZ
- そのSD、大当たりを引いてしまったんじゃね?
もし大当たりだったとしても虎なら交換してもらえるはず。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 21:00:31 ID:hXzKgQTV
- クロスフェードとか対応してくれないかなあ
- 626 :620[sage]:2007/05/16(水) 21:01:00 ID:ECf4SlhG
- >>624
そうなんですかね・・・。不良品か。 もうちょっといじってみて、ファームも古いヴァージョンにして 様子見てみます。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 21:02:11 ID:ECf4SlhG
- >>616
地デジチューナ搭載に激しく期待。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 21:14:54 ID:wgTivlWk
- まだタグ周りにバグある気がする。
たまにファイル選んだのに全く関係無い フォルダに飛ばされたりするし(w 他の機器でちゃんと読めるんならD2のが 怪しいと思う。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 21:22:20 ID:Czl5gxEk
- >>620
ファイル多すぎってことはない?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 21:26:24 ID:WbQOcMDO
- 最新ファーム試してないからどうか分からんけど、
2.41だとフォルダ名に2バイト文字使ってると ファイルをうまく選択出来ない時があった。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 23:02:52 ID:0+94CnMO
- >>627 地デジは無理が・・・
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 23:07:55 ID:zo+bltS3
- 歌詞のチェックはなにさ?
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 23:24:06 ID:rHw3qV2J
- >>616
ttp://tech.sina.com.cn/digi/2006-12-14/0651189074.shtml 中華サイトね。去年の記事だから既出っぽいが。 読めるならだが、記事の中身もわりと購入時の参考になったな。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 23:33:29 ID:a6t8d2YS
- >>632
歌詞が表示されるんじゃないの? でもなぜか歌詞打ち込んである曲再生しても表示されない… WMPなら表示されるのに。
- 635 :627[sage]:2007/05/16(水) 23:37:23 ID:ITSyIobE
- >>631
つーかワンセグだな。 ワンセグも地デジの一部・・・と弁解してみるテスツ。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/17(木) 00:55:23 ID:Kx/eWZHd
- 昨日D2買ってきた。
これJetAudio以外でエンコしたソフトが見れてる人いる? 特にWMV とりあえず手持ちのWMV(解像度320×240)はダメだった。 付属のエンコーダーでエンコすると 最初にCOWONとか表示されるから、専用のエンコーダーじゃないと 無理ポなのかな。 もしオレはWMEでやってる人とかいれば設定教えて(´ω`*)
- 637 :636[sage]:2007/05/17(木) 01:12:09 ID:Kx/eWZHd
- ごめん自己解決
D2で再生できるのはファイルタイプがなんだか専用っぽいな う~ん、このエンコーダーとてつもなくトロいので面倒だ 明日売ってくるか
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/17(木) 01:27:48 ID:pSzE2f36
- >う~ん、このエンコーダーとてつもなくトロい
スカトロ愛好者乙
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/17(木) 01:35:57 ID:ROqgymhv
- それくらい調べてから買えよ
金の無駄だぞ
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/17(木) 01:44:44 ID:dIFvLfKD
- D2と愉快な仲間たち
http://www.borujoa.org/img/src/1179333185062.jpg いや、買いすぎた。転落防止のストラップ2種類にぴったりらしいW43SAの保護シートとダイソーのフリーサイズの保護シート あと地元の百均にD2のサイズに丁度いいケースがあったから買ってみた。 とりあえず今から保護シート貼るわ(`・ω・´)
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/17(木) 02:18:26 ID:dIFvLfKD
- W43SAの保護シート横幅が足りない…
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/17(木) 09:44:58 ID:iUuymyWj
- でかいやつを買って切り抜けばいいじゃない
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/17(木) 10:51:52 ID:TrHDW9a9
- 今購入考えているんですが、自分今ネット環境がなく〔PCはあります〕、使うとしたら手持ちのCDなどを入れようと思っているんですが、
ファームがいくちかあるみたいなんですが、ファーム変更はネット上ですよね? ファーム変更できない環境だと使いにくい・購入見送りしたほうがいいですかね?
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/17(木) 10:59:03 ID:yNAo51bG
- ファームのアップデートは、新機能とか微調整が主な内容だから
出来ないとまともに使えないって訳ではないよ。 あと、どこかしらネットつながってるところでアップデーターをDLして 公式からやり方をメモっとけば、家のパソでファームアップ出来るハズ。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/17(木) 11:01:17 ID:TrHDW9a9
- >>544さん
ありがとうございます! 今日さっそくお店に行ってきます!
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/17(木) 11:02:51 ID:6J4yjMtB
- まあDAPとして使うなら高出力だし音もいいし電池もそこそこ持つし、
他のDAPと比べても中々の出来なので、選択肢としては問題はないだろうけど、 やっぱりファームアップで色々追加・改善される時の楽しみとか喜びとかは、 D2の重要な利点なんじゃなかろうかとは思う。 まあ別に使いにくいってわけでもないし、買っとけばいいんじゃね? ファームアップはいざとなったらどっかネット環境あるパソコンで拾ってきて、 USBメモリとかに保存して、家のパソコンでやればいいわけだし。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/17(木) 11:28:13 ID:8EYIjmoj
- >>641
カット済みなら、HAKUBAのデジカメ用汎用2.5インチ液晶保護フィルムが一番ぴったり。 不器用な人間が上手く貼るには30分くらいかかる程ぴったりorz 昨日、出先で液晶が薄く表示された状態でフリーズして故障かとびびった。 そーいえばリセットボタンがあった事を思い出して押したら、なんとか再起動はしたんだが 今度はタグがぐちゃぐちゃに。同じアーティストが10こくらい並んで萎えた。 いろいろやってたら治ったんだけど、こんな症状出た人いる? 昨日の特有状況はSDカード抜いたまま使ってたことくらい。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/17(木) 12:48:36 ID:dIFvLfKD
- >>647
トン。そういえばD2は2.5インチだったけ…フリーサイズは採寸が難しくて失敗した。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/17(木) 17:53:09 ID:leRVNvbQ
- >>640 d2をケースに入れた画像希望、、、
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/17(木) 18:24:40 ID:/uQ4FMv7
- >>637
貴重な情報ありがとう。 買うのやめます。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/17(木) 19:46:17 ID:eMVPEOLm
- >>640
D2の下のは…
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/17(木) 21:21:56 ID:CNseV35e
- FLACファイルのタグ情報認識してくれないんだけど…仕様?
STEPとAudioShellで試したけど、ダメだったよ…
- 653 :652[sage]:2007/05/17(木) 21:25:13 ID:CNseV35e
- ファームは2.41です。
- 654 :652[sage]:2007/05/17(木) 21:53:34 ID:CNseV35e
- >>43で解決しました。バグだったのか…
スレを汚してしまって申し訳ない。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/17(木) 23:23:21 ID:eMVPEOLm
- 豚めし値上げってマジかよぉorz
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/17(木) 23:24:10 ID:eMVPEOLm
- スマン。忘れてくれ。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/17(木) 23:39:37 ID:g7fX0nPx
- 画像うpするやつって例外なくアニメ映ってるな
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/18(金) 03:00:36 ID:KZ6yq55j
- http://www.youtube.com/watch?v=4AehXTxZ5vg&mode=related&search=
この動画を見ると、A2にubuntuが入ってるみたいなんですけど、 D2には入れられないでしょうか?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/18(金) 04:16:42 ID:fMRQ1ron
- D2ユーザーほとんどアニオタ?
>640とか、恥ずかしくないのかな? アニメみないから、アニオタの気持ちなんぞわからんが。。。。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/18(金) 08:44:21 ID:2Rl7bL2m
- なぜ>>640のうpだけでユーザーのほとんどがアニヲタという思考になったのかを知りたい
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/18(金) 09:03:39 ID:9TUZq609
- 659じゃないけど話題に度々出てんじゃん
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/18(金) 09:27:01 ID:8vt+rv7f
- >>647
HAKUBAの汎用2.5 買ってみた。確かにピッタリでした。 ありがとう。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/18(金) 09:53:29 ID:A5a4TC91
- わざわざ撮影して画像うpするような輩はアニオタくらいってだけじゃ?
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/18(金) 10:15:43 ID:sOye4zd+
- 趣味の違う奴の気持ちがわからんのなら心の内でそう思ってればいいだけ。
それでも、自分と趣味が違う奴は恥ずかしいっていうような思考が恥ずかしいと思うけどね。 俺もアニメは全然見なけど、別に見る奴をどうとも思わない。 そもそもD2みたいなマニアックな機種買うのはオタ気質が多い気がする。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/18(金) 11:52:01 ID:XyeLYqIo
- >>661
音質や音楽そのものの話が大多数なのに、アニメの話数回で度々か、神経質だな 別に人に迷惑かけてるわけでもない、人の趣味にあれこれ言う方が よっぽど人間として恥ずかしいと思うがねぇ スレ汚しもあれなので使ってる壁紙うpしてみる、パスは本体名を小文字 http://up3.viploader.net/mini/src/viploader138917.zip.html
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/18(金) 14:34:44 ID:ykWs/SqA
- 確かにマニアックな機種だよなー
だがタッチパネルの使い勝手の良さは異常
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/18(金) 16:41:16 ID:6U9MTVAa
- 近々、アマゾンで4GB黒買おうと思っています。
ところで8GBモデル出る可能性ってありませんか? ソニーやナノみたいに。 もしそうだとすると凄く後悔すると思う
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/18(金) 16:42:16 ID:gCt5nB4P
- 知らん
後悔すると思うならやめとけ
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/18(金) 18:08:10 ID:BnpoIu1+
- 8Gが出たらSDで増設するまで
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/18(金) 18:45:15 ID:4xuC5ond
- 2GB+動画用にSD1GBだが後悔なんて特に無いよ。
俺は前に使ってたのが512MBだったのもあるけど 音楽メインならこの容量でそんなに不満は感じないはず。 足りなかったSDで足せるのがD2の長所だって事をもう1度よく思い出してくれ。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/18(金) 19:53:17 ID:Peu6XyjX
- デジカメの周辺サプライとかでSDカード3枚入るクレカサイズのケースあるだろ。
アレと8GのSDHC3枚買って気分と用途にあわせて差し替える。これ最強。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/18(金) 20:21:13 ID:bIddNmwx
- SDを使うことを見越して買ったものの、
案外内蔵の4Gだけで間に合っちゃってる人もいるよー
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/18(金) 21:27:18 ID:53xUilxy
- 8G3枚だと金額的にもう一台買えちゃうな・・・
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/18(金) 21:48:35 ID:BYGSpWxy
- ヤフオクに出ているブラックのシリコンケースっていいんですか?サードパーティー製らしいから品質が不安で。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/18(金) 21:54:58 ID:guIx0ZEx
- 落語、浪花節、ド演歌など入れて観てますが、なにか?
それよりなによりD2もう飽きたから"Q5"早く出て欲しいもんだな! 若者達よ 君の行く道は 果てしなく遠い ハイテク爺さんより
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/18(金) 22:01:22 ID:nCNG+19w
- >664 惚れた
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/18(金) 22:15:01 ID:59JgQlLj
- ケースつけずににカバンに放り込んでたら枠が傷だらけにorz
画面は保護シールつけてるからOKなんだが。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/19(土) 02:56:19 ID:LfcuTi1P
- >>667
D2購入前に、1回質問したことあるよ。(一ヶ月くらい前かな) 内臓8GBはでる予定ありますか?って。 今のところございませんって言われた。 あと、買わないと思うけどピンクの4Gもでますか?って聞いたけど 同じ答えで、今のところ発売予定はないって言われた。 4G+8Gで今のところ困ったことないよ。 動画は、SDに入れて見てるし、音楽は内臓に入れて聞いてる。 困ったら追加でSD買えばいいと思うし。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/19(土) 12:31:55 ID:zT+UK8ef
- みんな外で動画みてるの?
おれは家でしか見ないと思うからPSPにしようかとおもってる
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/19(土) 12:40:52 ID:XRnSWHZd
- なんというGK(^o^)
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/19(土) 13:12:44 ID:s0cw3C5I
- まぁでもたしかにPSPに比べたら画面は小さいのはしょうがないな。
その分持ち運びが楽で、かつ音も良いんだからD2買ったが。 それとD2のほうがコントラストが良いのか、動画がクッキリした感じがする。 まぁ当時PSPで見てたファイルの画質も関係してるんだろうから、聞き流しといてくれ。 ほかにPSPのメリットったら、専用品とはいえ電池切れしても交換可能なところかね。 ポケットインにはデカイけどカバンに入れる分には問題ないし、悪いモンでは無い。 以上、最近めっきりPSPでやる事の無い男のチラ裏でした。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/19(土) 13:23:04 ID:bd5sF9zZ
- >>681
音はそんなに変わらなくないか(スピーカー除)?コントラストはD2のが高いな 動画はPSPはAVCの480×272が使用可能になったからかなり綺麗。 持ち運びの面でD2買ったけど、出張とかのときは両方もっていく。 ロケフリあるし。PSPもD2もいいもんだべ
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/19(土) 13:33:19 ID:ipA8uu3j
- ファイル名を任意のものに出来ないから嫌なんだよな>PSP
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/19(土) 13:38:38 ID:bd5sF9zZ
- >>683
最近のはできるぞ、ってスレ違い気味だからこれくらいで
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/19(土) 14:07:43 ID:yPdrDLvE
- D2はテキストが見られるのが嬉しい。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/19(土) 17:41:25 ID:Wc/oeP/8
- 博多淀でD2さわってきた。
デフォの音質はエフェクト効きすぎで微妙だったけど、弄りがいがあってよさそう。 必要ないのに欲しくなってしまったじゃねーかorz
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/19(土) 18:59:01 ID:NJHgZmJA
- 辞書機能はそろそろ追加かなぁ?
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/19(土) 20:09:32 ID:cQZ3Y5Tj
- 激しくこれがほしくなってきた
「PMX―M70」「PMX―U50」 ttp://www.imp3.net/articles/1/2007_04/12390_1.html
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/19(土) 20:23:08 ID:XKwGfB9w
- >>686
おまいは、漏れか… 店は違うけど、秋葉淀でさわってたらほしくなり、自分の手元にあるわけで でも、G3にはまだがんばってもらうけど
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/19(土) 20:23:43 ID:xfvPDQp1
- GK、ゲーム部門が悲惨だったから動きが活発だな
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/19(土) 20:26:08 ID:TpyabcDn
- ほー
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/19(土) 20:26:29 ID:Ciqxsc3i
- GKとかいう単語をゲハ以外で使うなよ・・・うざい
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/19(土) 20:31:15 ID:xfvPDQp1
- >>692
じゃあ、ソニー信者(笑
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/19(土) 22:32:48 ID:3UScIiNH
- 最近はPSPの話題が出ただけでGKとか言い出すのか
どっかの独裁国家かここは
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 01:48:50 ID:ZvbYyFbL
- >>694
>みんな外で動画みてるの? > >おれは家でしか見ないと思うからPSPにしようかとおもってる 常識的に考えてこれはないだろwwww
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 02:08:57 ID:CTQFalGK
- まぁ、いきなりPSP勧められてもねw
A2だったら分かるけど・・・ ノートパッド最初は使ってたけど、最近全然使ってないなー なんかオススメな使い方とかある人いない?
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 02:14:10 ID:CTQFalGK
- 俺はD2で動画見ないしjetAudioもあんまり使ってないから
どう変わってるのか分からないけど・・・ jetAudioスレより jetAudio 7.0.2 *Fixed sync problem when converting video for COWON D2 *Fixed Some minor bugs
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 02:37:33 ID:lmYWOP0m
- PSPはどうでもいいが、そもそも家でしか見ないなら
このスレどころか、板に来る必要性あるのかw >>692 ゲハってどこ? ゲハは知らんがGKって2chならどこでも見ると思うが 円光、フェレットのでも有名だし。そもそも、AV板で知らないって人もあんまいなくね?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/20(日) 11:33:33 ID:0qoV3VeL
- >>698
お前の常識は世間の非常識 馬鹿は氏ね
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 12:43:41 ID:pyHTqqEr
- 2ch脳ばかりだな
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 20:22:14 ID:59JDnMZH
- >>688
パクリっぽいなw
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 20:25:35 ID:SLlLGC2q
- 画面に貼り付けてたW43SAの保護フィルムが傷だらけになったので
100均で2.5インチ液晶画面用の保護フィルムと、W43SA用の保護フィルムを買ってきた。 で、お試しに100均で買ってきたフィルムを張ってみた。 厚めでしっかりしたタイプで、ちゃんとシリコン膜吸着式で 「100均にしてはしっかりした作りの保護フィルムだな」と思った。 しかし、画面を点けて動画再生をしてみるとなんだかコントラストが低いというか 色が淡くなったような気がした。 そこで、この100均のフィルムを剥がしてW43SA用のフィルムに張り替えて見たら 差が分かる程度には画面がクッキリし、発色も良くなったように見えた。 フィルムなんてどれでも同じ、と思ってたんだが、見掛けは似ていても 100円v.s.350円の価格差は品質差に現れるんだな、と思った次第。 まぁ、それほど酷い差ではないので、画質にこだわりが無くて出来るだけ安いのが 良い人は100円のフィルムでもまぁOKだと思う。 長文失礼。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 20:55:28 ID:L/ocHs6w
- デジカメ用はもっとキレイ!!
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 22:50:53 ID:r/FQWN+P
- 再生時間がやけに素晴らしいので主に音楽用として本気で欲しいなと思ってるんですが、
デフォの音質はそんなに良くないですか? ちょくちょく言われている音質の良さとしては sonyとkenwoodどちらに近い感じでしょうか? 分離感とか立体感があるとかその辺の特徴を少しでもいいので知りたいです どなたか・・ご教授のほどお願いしますm(__)m
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 22:58:57 ID:lPQbV+KZ
- 自分は音質には満足してるよ。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 23:00:12 ID:SLlLGC2q
- >>704
解像感とか透明感を求める人には向かないかも。 最新ファームになるまでは初期のミニディスクみたいな高域がモヤモヤ (周波数特性としては出てるが解像感が無い)だったんですが、 最新ファームでは少し改善されています。SONYのA808を使ったことがありますが 中高域はそれに結構近い感じですね。A808のほうが低域のシマリ感(制動の効いた感じ) が良く感じられた気がします。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 23:14:24 ID:lmYWOP0m
- >>699
氏ねとかいってる奴に常識語られてもねぇ >>702 100均のって、綺麗に剥がせますか? 近所のダイソーで売ってる奴だと、その辺の説明がまったく書かれないので W43の使ってますが、月一位で取り替えてるとさすがにもったいなく感じて
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 23:21:30 ID:VqWwPy41
- >>707
>>702ではないが、シリコン吸着式なら綺麗に剥がせると思うよ。 何度でも貼り直せるってのがシリコン吸着式の良い所だから。 まあ結局すぐホコリがうらにくっついて何度も貼れる状況じゃなくなるけど。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 23:26:09 ID:ZvbYyFbL
- >>704
人に感想を聞いたところで、 音に対する印象なんて人それぞれなんだから無意味だと思うんだが。 しかもSONYとKENWOODのどちらに近いって言われてもな。 ぶっちゃけ、ポータブル=外で聴くものだから、 いくら解像度が良くても外部から雑音が混じってくる訳だし、 そんな細かい部分を気にしてもしょうがないぞ。
- 710 :702[sage]:2007/05/20(日) 23:34:00 ID:SLlLGC2q
- >>707
貼り付ける面?の感触はW43SAと同じですよ。ノリじゃないし。 W43SA用より厚みとコシがある感じです。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 23:38:39 ID:ZvbYyFbL
- ケータイ用のは元々タッチパネル用途じゃないから、すぐに傷だらけになるよ。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 23:57:22 ID:U4JLbZ+G
-
歌詞表示はなんだ、いまだに専用のソフトで入れねーとダメなのか?? Windowsデフォのプロパティから入れてもダメポだな。 折角のフォルダ管理が・・・orz
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/21(月) 00:19:09 ID:QvZB9tpD
- >>709
言ってることは正しいとは思う。 でも、室内で聞く時間も長かったり、やっぱり音質には拘りたいって人もいると思うし、人にそれを押し付けるようなことを言うのはどうかと思う。 >>704 なんとなくだけど、iPodよりはSONYに近い感じ。KENWOODは聞いたことないんでわかりません。 もっとも、SONYのも友人から借りたやつ(漂流瓶みたいなの)なんで、詳しいことはなんとも。 エラソーなこと書いときながら、こんなことしか書けずにもうしわけないです。
- 714 :709[sage]:2007/05/21(月) 00:27:47 ID:KUXISQZD
- >>713
いや、別に押し付けた訳じゃなかったんだけど、そう聞こえたならスマン。 ただ、>>704の質問に対して 「SONY寄りの音だよ」って答えてあげたところで、 もしそれを参考にして>>704がD2買って視聴してみて 「全然SONYと違うじゃん!」という感想を抱いたら>>704が可哀想でしょ。 だから、「音質はどうですか?」って質問に答えるのは 俺からすればそれはとても不毛だし、無責任だと思うんだ。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/21(月) 01:21:29 ID:dpCtC0yz
- これUSB接続して充電してるとそれなりに
本体が発熱するんだけど大丈夫なのか?
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/21(月) 02:22:05 ID:8r371fe0
- 音質はメモリDAPの中ではONLY1だよw
高インピーダンスヘッドホン(300Ω級)繋げて上手く鳴らせるDAPはこれしかない…
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/21(月) 12:04:36 ID:vA5AMSl4
- 液晶保護シートだけど、ハクバの2.5インチ用を1ヶ月使用しているが、まったく傷付かないのでオススメ。値段もちょっと高めだけど交換の手間を考えたらこっちの方がいいかもよ。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/21(月) 12:18:54 ID:yyvcync+
- 高いかな? ビックカメラで400円だったよ。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/21(月) 13:08:30 ID:XYBqwOPU
- 尼昨日まで4Gが25kだったのが28kまで値上がりしてる…
たまに尼アウトレットに箱潰れで20kとか出てくるから要チェックだよ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/21(月) 18:31:22 ID:hCMvkmTV
- 実際に、聞き比べた人の意見をまとめた暫定ランキング
A++ KENWOOD HD30GB9 HD10GB7 A+ SONY MZ-RH1 A KENWOOD HD30GA9 A- Victor XA-HD500 KENWOOD HD20GA7 SONY NE20/920/830 B+ SONY NE720 Panasonic CT-710/720/730/810/820/830 B Victor XA-C109/59 Victor XA-MP*** MDウォークマン(各メーカー最上位モデル2万~ B- SONY PSP 東芝 gigabeat X・S iPod 5G(LossLess WAV時) C+ 東芝 gigabeat G SONY NW-S700F/S600* *D-snapのWAV対応版みたいなもの C SONY NW-E*・HD* 東芝 gigabeat P SONY NW-A* iPod nano iRiver H-340 Panasonic SD D+ COWON iAudio U3/i6 iPod mini・shuffle 東芝 gigabeat F 任天堂 ぷれいやん D COWON iAudio X5 ≧ M3 CREATIVE ZEN Neeon iriver D- CREATIVE ZEN micro・muvo E+ CREATIVE nanoplus E- 日立 HMP-
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/21(月) 18:38:34 ID:hCMvkmTV
- 実際に、聞き比べた人の意見をまとめた暫定ランキング
A++ KENWOOD HD30GB9 HD10GB7 A+ SONY MZ-RH1 A KENWOOD HD30GA9 A- Victor XA-HD500 KENWOOD HD20GA7 SONY NE20/920/830 B+ SONY NE720 Panasonic CT-710/720/730/810/820/830 B Victor XA-C109/59 Victor XA-MP*** MDウォークマン(各メーカー最上位モデル2万~ B- SONY PSP 東芝 gigabeat X・S iPod 5G(LossLess WAV時) C+ 東芝 gigabeat G SONY NW-S700F/S600* *D-snapのWAV対応版みたいなもの C SONY NW-E*・HD* 東芝 gigabeat P SONY NW-A* iPod nano iRiver H-340 Panasonic SD D+ COWON iAudio U3/i6 iPod mini・shuffle 東芝 gigabeat F 任天堂 ぷれいやん D COWON iAudio X5 ≧ M3 CREATIVE ZEN Neeon iriver D- CREATIVE ZEN micro・muvo E+ CREATIVE nanoplus E- 日立 HMP-
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/21(月) 19:04:30 ID:BU4Syp+N
- >>720のを前にも見たことあったが、俺って世間と耳が違うのかなぁorz
正直、iAudioがPSP・nanoに音が負けてる気がしない・・・ i4→PSP→D2と使ったがi4すらPSPよりシッカリと音出してたと思う。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/21(月) 19:12:28 ID:B6Bd/MqS
- >>717
確かにデジカメ用のフィルムは表面が硬くて 反射も抑えられてる製品が多いよぬ。 次に買うときはデジカメ用の香具師にしよう。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/21(月) 19:17:22 ID:XYBqwOPU
- iAudioぷれいやんに負けてるwww
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/21(月) 19:41:30 ID:Gm444xRS
- D2は控えめに言ってA-ぐらいかな(w
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/21(月) 20:01:55 ID:Xr/+VfCo
- >>721
糞耳乙
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/21(月) 20:29:53 ID:jw+taFfp
- HD10GB7とのD2の両方を愛用してる私が来ましたよ。
ランキング表コピペにマジレスすると、生楽器にはGB7だが、プリセット曲 など、シンセ多用する様な曲はD2の方が楽しく聴けるな。 曲や音の好みによって違うって事。 前はU2を使っていたが、D2は出力が大きい所為か、リズムセクションの 鳴りが特に気持ちいい。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/21(月) 20:46:33 ID:yyvcync+
- そのランキング、基地外ばっかりのスレで作られたどこでも相手にされてないヤツだw
さっきダイソーで100円の携帯ホルダー買ってきた。 マジックテープの位置をちょっと付け替えて、カラビナ付けたら良い感じのケースになったよ。 http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up11075.jpg http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up11076.jpg
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/21(月) 21:34:06 ID:LlRT3kgF
- >>720
>>721 どう見てもアンチiAudio
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/21(月) 21:42:47 ID:ROg2ocCc
- コネコで4GB白25,000@amazonってあるから勇んで見に行ったら影も形もorz
18日にその値段になったのか… 今日店で見かけて面白そうだったし、その値段なら買ってたよ。 flac/ape対応でSDHC拡張できるって最高なのに。FM聴けるし。 流石にcue対応はないだろうけど……
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/21(月) 22:02:49 ID:Hxb2NWqg
- なんせファームアップ次第で無限の可能性がある神機なのに。
タッチパネルである点は、そういう意味じゃユーザーの将来性を凄く感じさせるのに。 この勝算をもっと売り込め>COWON
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/21(月) 22:18:41 ID:uJVvblU6
- CMとか出来ないから苦しいよね
有名どころしか知らない普通な人はCowonなんて知りもしないだろうし 撤退とかはしなさそうだからいいけど、 中の人のモチベーションアップのためにももうすこしメジャーに!
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/21(月) 22:52:31 ID:v6dQV9QG
- こないだD2買って使い始めてるけど
ファームウェアのアップデートで画面の縦横切り替えできるとうれしいよなぁ。 テキストとか読んでる時とか縦の方がいいときもあるんだけど
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/21(月) 23:40:11 ID:sr+q12Gx
- >>729
アンチiAudioというよりアンチ外国製品
- 735 :722[sage]:2007/05/22(火) 00:03:51 ID:WN4ZVXoW
- 良かった、どうやら俺の耳はおかしくはなさそうだ。
とはいえ、久々にPSPで音楽再生して確認してみたが、室内ならちゃんとした音で聞けるな。 エフェクトなし・イコライザノーマルのD2とイコライザOFFのPSPなら大きな違いは無かった。 (イヤホン:FX55) >>728 そのケースは俺も「おしいなぁ」と思ったが、マジックテープ位置変更でイケるのね。 これからの季節、胸ポケットの無い服で出かける事が増えるだろうから今度買ってこようかな・・・
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/22(火) 00:39:24 ID:NL1mlLHl
- >>732
こないだソフマップいったら2Gの黒いやつ売り切れてたから それなりに売れてんじゃないか。 てか歌詞表示されねぇ~ orz
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/22(火) 00:48:19 ID:CqlsuGhC
- >>728のとは違うけど、セリアにカラビナ付きでD2ぴったりサイズのケースが売ってたよ。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/22(火) 01:03:52 ID:poiMWXfr
- D2買い増し止めて次のターゲットはQ5だなあ
インターネットもワンセグもできるし(???) 早くて1年後ぐらいかな? それまではオモチャのD2でガマンすつ
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/22(火) 01:13:47 ID:XGN70DVd
- 俺も本命はQ5だなぁ
もちろんD2も十分いい機種だと思うけどね
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/22(火) 01:23:32 ID:cSmOLTmR
- 歌詞って無理?
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/22(火) 01:26:13 ID:EGhJMBo7
- ttp://www.akihabaranews.com/jp/news-13732-The+Cowon+Q5+finally+reaches+Korea....html
すげぇぇぇっぇぇぇ・・・CEベースとは聞いていたが、これはもう高スペックPDAだな でも、音質のクオリティーとかどうなんだろう・・・ これにあとwillcomのW-SIMとか使えたらなぁ・・・
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/22(火) 02:47:07 ID:UVRwGFyQ
- とっくの昔にガイシュツだとおもったが・・・
ttp://www.engadget.com/2007/05/19/cowon-q5-pmp-unboxing/
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/22(火) 11:55:28 ID:JNEqebFd
- >>728
このケース、マジぴったり過ぎでワロタw でもマジックテープ付け替えるのはめんどいな。接着剤かなんかでくっつけたのか?
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/22(火) 21:22:53 ID:5eFKt9yk
- cowonのサポセンの営業時間が
10:00~13:00、14:00~17:00から 10:00~13:00、15:00~17:00に変更だってよ、、、 その増えた1時間でd2のファームウェア開発に専念してくれたらいいんだが、、 ホントやる気ねえなcowonはw
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/22(火) 21:28:42 ID:0iiuXIdS
- その1時間はなんなんだw
考えてる以上に経営苦しいのかな? iAudio4、M3、D2とCowon製品好きで買ってるから頑張って欲しいね
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/22(火) 21:29:07 ID:35s/xVH7
- >>744
ファーム開発は韓国だろ・・・常識的に考えて・・・
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/22(火) 21:33:28 ID:5eFKt9yk
- ヤフオクに出品されてるd2のシリコンケースが残り7分をきったぞ だれも入札してないけどww ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r36940139
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/22(火) 21:41:34 ID:XGN70DVd
- シリコンケースのゴムゴム感が嫌いな俺は
クリアケース派
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/22(火) 21:47:51 ID:7Vydjjku
- >>747
出品者乙
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/22(火) 23:04:50 ID:74opMzM2
- >>741
ん~、HDDタイプか・・・・重たくなるな。 画面でかいのは歓迎だけど、200㌘とかしそうな悪寒。 中途半端に480x270?とかだったらさらに見送りケテーイ。 D2の発色・コントラストを継承して800x480ならちょっと引かれるかも。
- 751 :750[sage]:2007/05/22(火) 23:06:01 ID:74opMzM2
- あ、そのページに800x480て書いてあるな。
見落としてた。結構いいかも。
- 752 :750[sage]:2007/05/22(火) 23:09:18 ID:74opMzM2
- つーかPDAなんだな、これって。
CE上でハードウエア・デコードで再生するのかな。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/22(火) 23:11:50 ID:35s/xVH7
- Q5を買うくらいならB5ノート買った方が良くないか?
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/22(火) 23:31:31 ID:+lUgm1jE
- 俺もD2くらいのサイズ(ポケットとかに入るくらい)に640X480の液晶を載せて、Q5みたいなこと出来れば価値があると思うけど、
このサイズなら>>753の意見に同意だな。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/23(水) 00:26:26 ID:YVy7otg+
- >>754
液晶解像度高くても液晶サイズが小さければ目が疲れるだけなんだよな zero3[es]で懲りた
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/23(水) 04:28:24 ID:hPtuxb6b
- iPod+iTunesとかGigabeat+WMPって連携があるからこそ
出来るというか活きるんだろうけど、 端末上でランクとか管理・変更できるとより楽しいんだろうなーって思う
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/23(水) 11:27:30 ID:YVy7otg+
- ところで新ファーム来てるのに
誰もアドレス張らない件 まーマイナーうpだからいれなくても問題ねーなw
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/23(水) 12:29:43 ID:vLzkgQHj
- これ?
- ノートパッド DMB/ラジオ同時再生機能追加 - ノートパッド黄色いペン追加 - ノートパッド使用の後音楽/動画インデックス間違い現象修正 - イメージビューアー BMP ファイル拡大機能追加 - 電子辞典 UI 改善 - FM ラジオ長期間使用の時受信感も低下問題解決 - メモリー初期化機能正常化 - その他機能安定化
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/23(水) 14:58:19 ID:odxrQCp/
- どれ?
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/23(水) 17:10:43 ID:liu/BDKX
- 聴きながらメモできる?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/23(水) 18:05:55 ID:BPrf6y5a
- > - Support to use Notepad and Radio mode at the same time
> (impossible to use Music or Video mode) ラジオ聴きながらメモは出来る。 音楽&動画再生しながら、は無理。 やっぱ重いcodecのだと音飛びとかするんだろうなぁ。 別のスレ見るとシャッフル改善してるって話もwktk
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/23(水) 18:26:16 ID:liu/BDKX
- きーぼーどきたらいいなあ
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/23(水) 20:02:07 ID:+swnJQN5
- 日本サイトはまだ来てないようだ>ファームウp
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/23(水) 22:13:54 ID:5ZXJ0Wa8
- がいしゅつ事項なんですが、シャッフル不具合の件。
例えばフォルダ内に10曲入ってるとしてシャッフルにすると、 ①10曲を適当に並び替えたのち、順次再生する。 ②再生している以外の9曲から毎回ランダムに次曲を選択する。 私は他のDAP持ってませんが普通は①のように再生してくれるのでしょうか? D2は②に別のフォルダに飛ぶという機能までついてますが、ファームUPで解決して欲しいです。 これだけが不満です。 メールで問い合わせてみようかな・・・
- 765 :286[sage]:2007/05/23(水) 22:42:02 ID:lSnwEIdx
- 凄い今更ですがエラーログの件をQ&Aで報告したところ返答きたので転載
>お問い合わせの件につきまして、担当部署に確認致しましたところ、 >今回のエラーログの内容はSDカードが未挿入という意味合いのエラーであるとの回答が御座いました。 > >COWON D2が本体のメモリ及びSDカードのメモリをパソコンに認識させる仕様となっているために、 >SDカードが未挿入の場合にパソコン側からエラーログが発生してしまう状態で御座います。 > >パソコン及び本体には影響は御座いませんので、これまで通りの使用方法にて問題は御座いません。 以上、スレ汚しでした。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/23(水) 22:57:03 ID:BPrf6y5a
- 2.46入れてみたけどシャッフル直ってねーや
ホントこの辺だめだなぁここは
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/23(水) 23:13:03 ID:liu/BDKX
- 2回連続同じ曲ながれたときはワロタわ。
それより、うpしたら初期化します?
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/23(水) 23:25:54 ID:/lB/rfrA
- なんつーか
シャッフルじゃなくてランダムに呼び方変えたらどうよ
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/23(水) 23:39:23 ID:+swnJQN5
- 2.46入れてみた。
音質は2.45βと同じなのはGOOD。 パッと見で気づいたのは、MPEG4再生時に 動きが激しい場面でもブロックをうまくスムージングするようになったかな? という感じ。
- 770 :769[sage]:2007/05/23(水) 23:45:23 ID:+swnJQN5
- スマソ、今、2.45βに差し替えて試してみたけど画質は2.46と同等でした。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/24(木) 00:59:29 ID:m6k/W/JQ
- 音質って(まあiAUDIOでいう音の鮮明さとか情報量みたいなの)
D2>G3 なの?
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/24(木) 06:14:39 ID:/sa5qSOX
- なんか海外じゃ2.49がもうすぐ出るとか何とか・・・
ウソクセーがなw
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/24(木) 15:50:29 ID:bT2Fieq/
- >>711
鮮明さと言うよりフィルターが使えるようになったから、鳴らせたい周波数の音を解放出来る。 それを鮮明さと呼ぶんならそうかもね。ただ聞こえたくない音も出たりするから、じっくりセッティングが必要かな。 ま、それもD2の良さの一つだね。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/24(木) 16:44:30 ID:3DPkKulH
- プレイリストをシャッフルで再生すると毎回最後の曲がリストに入ってない特定の曲になるんだ・・・
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/24(木) 19:22:51 ID:9yO6mg3H
- >>774
呪われた曲。 コワ・・・
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/24(木) 19:37:30 ID:gP5ZFYmN
- プレイリストをシャッフルで再生すると毎回最後の曲が本体にもSDにも入れてない特定の曲になるんだ・・・
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/24(木) 19:53:13 ID:80DumT/7
- 音楽をシャッフル再生してると、たまにビデオに飛んで入れてあるPVの音だけ再生されたりするよ。
んでさらにほっとくとフリーズすんの。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/24(木) 22:27:15 ID:QHJR1p9p
- ブラック部分の筐体を違う色に塗り変えたい・・
外したりできる方法があったら教えてください・・・
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/24(木) 23:04:35 ID:80DumT/7
- 普通にネジ回せばはずせる。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/24(木) 23:05:14 ID:m6k/W/JQ
- >>773
音を開放するってなんだ
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/24(木) 23:52:32 ID:z7e4u9vV
- >>778
俺の赤と交換しようぜ 俺赤買って後悔してる、黒の方がいい
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/25(金) 01:41:02 ID:iqPYKBnb
- >>781
やぁ、俺 赤は飽きる。あとAV機器自体に赤って合わないと心のそこから思った
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/25(金) 09:52:50 ID:cdScxfpp
- 赤って4GB?
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/25(金) 12:25:24 ID:D2KzE/4j
- ipod nanoの赤はかっこいいと思ったけど
D2の赤は微妙だと思った AV機器云々より元のデザインが原因かと
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/25(金) 13:05:40 ID:wgg0aLoJ
- ホワイト派になりたいのにブラック買ってしまった。。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage 白とか黒とかで思い出してしまっt]:2007/05/25(金) 13:21:27 ID:9Esgh7KX
- >>780
A+Bボタンを同時押しにすると(ry ・・・ちょっと吊ってくる >>781 ケーブルがセットでなかろうが白オススメ 赤は迷ったけど、ピンクはさすがにヤバいとオモタ
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/25(金) 14:27:12 ID:hDg9Y2zf
- いい歳こいた大人が・・・(ビキビキ・・・
白だの!黒だの!白だの!黒だの!
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/25(金) 16:19:52 ID:RuztSXdn
- 今買おうかどうか悩んでるんですが
ハードディスクとして認識するけど、音楽・動画の転送にはJetShellが必要 動画を変換しないならJetAudioは不要 で認識あってますか?
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/25(金) 16:22:44 ID:KoEsorjh
- >>787
魔法のトリマー乙
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/25(金) 16:34:47 ID:k3kMr67s
- >>788
転送にJetShell不要 ハードディスクってか、リムーバブルディスクとして認識してくれるから 普通にUSBメモリーとかSDカード使うのと同じ感覚で入れたり消したり出来るよ。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/25(金) 17:12:34 ID:LS+gYeYE
- とりあえず、新機能のフィルターの詳細を頼む。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/25(金) 19:46:40 ID:RuztSXdn
- >>790
ありがとうございます。 ってことは、JetShellってなんのためにあるんですか??
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/25(金) 19:57:41 ID:HmfiL/EB
- >>792
何のためにあるのかよく分かりません。ミュージックライブラリ使用時、同じアルバムやアーティスト名が複数表示されるので問い合わせてみた所、ExplorerでもJetShellでもなくWMPを使うように言われ、余計分かりません。たぶん、簡易タグ編集ぐらいだと思います。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/25(金) 21:45:05 ID:RuztSXdn
- そうですか…
プレイリスト作るとか? とりあえずありがとうございました 来週中には買っちゃうと思います
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/25(金) 22:01:25 ID:IcphjKVh
- amazon先週は25kのポイント5%付きだったのに、
今回は26750円のポイント5%になってるよ。ポイントあわせても先週のポイント無しの状態より高いなぁ。 白買うんだったら、一番安かったんだけど、 これなら色はもう黒でよくて、ラディカルで26kのバリューパック買った方がいいじゃないか。 今は在庫ないみたいだけど。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/25(金) 23:07:09 ID:RuztSXdn
- 来週中というか、今日ダッシュで淀行って、評判の悪いレッドを買ってきましたw
今曲転送中です。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/25(金) 23:38:57 ID:9aX1nQEZ
- SD内のファイルをコピーする機能付けて欲しい
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/26(土) 00:22:51 ID:auX3ugUB
- で、歌詞表示ってどうやってやるのこれ?
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/26(土) 02:18:23 ID:rH89VA2l
- >>798
このスレと過去スレ位嫁 1700レス程度、検索すれば直ぐわかるだろ
- 800 :名無しさん800[age]:2007/05/26(土) 11:36:39 ID:kXZPTh1C
- 800フォー―――――
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/26(土) 12:15:01 ID:FBfZPmJT
- >>798
COWONのフォーラムに逝くといいよ。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/26(土) 12:23:09 ID:Z4VnS+2u
- プレイリストってm3u形式でいいの?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/26(土) 15:52:45 ID:rRycqjcF
- この操作感たまらんね
見なきゃ操作できないのは面倒だけど しっかし未だにプレイリストの作り方がわからん
- 804 :おじいさん[]:2007/05/26(土) 16:15:23 ID:Cl/Qxexi
- >>796その心意気・・・・
あえて評判の悪いのを買う勇者の姿をわしは見た 動画乱打ム再生機能カムバーック
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/26(土) 18:51:31 ID:d5S7gKDG
- 高くなったので購入様子見。
それほど必要としていないのかも>自分
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/26(土) 19:42:12 ID:b7rvABOR
- 久しぶりにプレイヤーでも買おうとあれこれ探してたんですけど
最近はこんなのも出てたんですね~ 同じ金出すなら多少なりとも面白みのありそうなものをってことで D2を注文しちゃいましたよ ピンクの4Gがなかったのが残念だったけど…
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/27(日) 01:22:27 ID:VFm0pj28
- あー要するにチョン語以外、歌詞表示は無理ってことね。
そこら辺、大陸製だしまーしゃあないかorz
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/27(日) 06:41:12 ID:p8+ZeMpF
- アマゾンって高かったのかorz
価格コムの最安値より安かったから衝動買いで買ってしまったよ。黒
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/27(日) 10:08:37 ID:jQVfjJsk
- >>807
頑張れば出来るよ
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/27(日) 12:18:17 ID:xNA5ybju
- >>808
オレも少し前にアマゾンで買ったけど、 初期不良交換期間長いし(30日)、 実際交換した時の対応も早かったし(送り返す前に交換品届いた(笑)満足してる 多少高くてもサポートも結構重要だと思うよ
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/27(日) 12:42:18 ID:8cZ96NNs
- >>810
昔G3買ったんだけど動作不良の嵐w ほぼ4ヶ月毎にファームが壊れて録音したデータがぱー サポセンに2回修理に出したけど完璧には直らんかった だから俺もamazonで買った 理由は上の人と一緒で交換期間が長かったから 値段も大事やけどサポートって結構大事
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/27(日) 15:21:23 ID:cFJjpt6I
- 本家で買うよりAmazonのほうが安心っていうことがあるんですね。
Amazonで見てきます~。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/27(日) 15:28:11 ID:Kw9IE5Xe
- 8GBのSDHC買おうと思うんだけどclass2とclass6ではどっちが良いんだろう
D2でデータ転送する分には速度変わらないみたいだけど
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/27(日) 16:16:19 ID:ZE/qcH11
- 気が付いたら白の2GBを買ってしまっていた。
今は早速電車の中でSD刺して聴いてる。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/27(日) 17:11:11 ID:HxpdOf1C
- >>813
D2をリーダーライターとして使うなら、class2でも充分。 別途高速リーダーライターを利用するならclass6推奨。 っても、たまにclass2でも6相当の速度出る場合あるけどね。その辺はギャンブル。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/27(日) 17:25:09 ID:x89NQnM3
- ベンチマーク見る限りではclass2じゃ充分とは言えないんじゃない。class4で充分かな?
でもclassなんてほとんど飾りみたいなもんだからなあ。 とりあえずデータ消失の話が出てないメーカーならどこでもいい気がする。 他スレだけど、A-dataとかグリーンハウスでそんな話がちらほら。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/27(日) 18:52:53 ID:ANFwSU3/
- class2とclass6って値段的にはどれだけ違う?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/27(日) 19:37:36 ID:7H8H5cPb
- ところで、FLVをWMVに変換するフリーソフトを発見。
BitComet FLV Converter ていうの。 ttp://www.google.co.jp/url?sa=t&ct=res&cd=1&url=http%3A%2F%2Fcowscorpion.com%2FMultimediaTools%2FBitCometFLVConverter.html&ei=Tl9ZRqTHEaC0sALykZHMBQ&usg=AFrqEzdX0FCnEkXj0pZS-9vTMOoVUNcxTA&sig2=pj1qJsholhzyh4mKhuVK4g どう??
- 819 :571[sage]:2007/05/27(日) 21:12:16 ID:LdTvqJtd
- USBのドライバを変えたらUSBの転送速度が向上したので改めて報告します。
測定対象はD2に差したSDカードです。 東芝の1倍速(256MB) -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo Crystal Dew World [http://crystalmark.info/] -------------------------------------------------- Sequential Read : 3.691 MB/s Sequential Write : 1.355 MB/s Random Read 512KB : 3.698 MB/s Random Write 512KB : 0.243 MB/s Random Read 4KB : 1.241 MB/s Random Write 4KB : 0.026 MB/s 上海問屋のclass6(512MB) -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo Crystal Dew World [http://crystalmark.info/] -------------------------------------------------- Sequential Read : 3.644 MB/s Sequential Write : 3.380 MB/s Random Read 512KB : 3.639 MB/s Random Write 512KB : 0.557 MB/s Random Read 4KB : 1.222 MB/s Random Write 4KB : 0.040 MB/s 上海問屋のSDHCclass2(8GB) -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo Crystal Dew World [http://crystalmark.info/] -------------------------------------------------- Sequential Read : 3.701 MB/s Sequential Write : 2.890 MB/s Random Read 512KB : 3.680 MB/s Random Write 512KB : 0.539 MB/s Random Read 4KB : 1.453 MB/s Random Write 4KB : 0.043 MB/s D2本体(4GB) -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo Crystal Dew World [http://crystalmark.info/] -------------------------------------------------- Sequential Read : 5.842 MB/s Sequential Write : 5.200 MB/s Random Read 512KB : 5.772 MB/s Random Write 512KB : 0.790 MB/s Random Read 4KB : 2.828 MB/s Random Write 4KB : 0.017 MB/s うーん……
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/27(日) 21:57:28 ID:+X0bd9DB
- >>811
同意 俺は電化製品買うときは長期保障があるとこでしか買わないかな D2は長期間お世話になりそうだし、
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 00:00:54 ID:IQIEFgkm
- >>803
私も判らないです……。 「D2 プレイリスト」でぐぐっても DPL のことしか出てこないし。。 今までプレイリスト作ったことないから余計にわからん~
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 00:18:52 ID:lwz/LkH9
- 元々D2でプレイリストって言ったらDPLしか無いべ。
確かに新ファームだと「プレイリスト」って項目もあるけど、 それについてはアップデート告知で何も触れられてないし。 そのうち対応する、って事じゃないかね?
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 00:23:36 ID:qiBEernz
- >>822
そうなんですか! その「プレイリスト」って項目に騙されてました……。 ご指摘ありがとうございます。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 00:36:37 ID:ZKLYQGpv
- 買って数時間が経過。もうこの操作感がクセになりつつある。
音質はiPodよりも弄れて面白味がある。ある程度低音持ち上げても音割れしないし。 ところで、SDのフォルダ内シャッフル再生なのに、本体の曲がたまに再生されるのは仕様?ファームうpしたらなおるのかな?
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 01:01:54 ID:ZedcKkDD
- 仕様です。
フォルダ内再生だと飽きるだろうってことで、D2が気を利かせて勝手に他のフォルダにも飛ぶようになってます。 最新ファームでも治っていませんが、サポートにメールしまくると治るかもしれません。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 01:15:10 ID:EKjctMmc
- >>818
jetAudioでできるじゃん
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 01:21:29 ID:8287AfQA
- >>825
仕様ですか。どうもありがとうございました。 ユーザーの飽きまで考えてくれるとはなかなか親切で賢いんですね。 なんの為にフォルダ分けして、わざわざフォルダ内再生を選択しているのかまでは流石に頭が回らないのか。まぁ仕方ないですね。 後でサポートにメールしてみます。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 09:15:51 ID:1qf36n/K
- 今日、届いたよ。
しかしもうこの手のタイプって完全に電子マニュアルになってしまったね。 ちょっとした操作を調べたいだけの時もいちいちPC立ち上げなきゃいけないからめんどくさいんだよな。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 09:37:40 ID:8AqONjbE
- >>828 よかったらD2の感想をおねがいします。気に入りました?
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 11:13:50 ID:1qf36n/K
- >>829
動画視聴のために買ったんだけどWMVファイルをドラッグ&ドロップでぶち込んでそのまま再生できるかと安易に考えていたけどできなくてがっかり。 ジェットオーディオで変換しなきゃ駄目なんだね。 変換は約等倍速だったし。 ま、映りはきれいだし目的は十分果たせるんだけどね。 あとジェットオーディオが日本語化してないから直感で操作してる。 機能使いこむのに時間がかかりそうだ。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 11:44:35 ID:8AqONjbE
- >>830 どうもです。 近々 僕も購入考えてるので、参考になりました。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 13:53:01 ID:O5/EMc2u
- >>830
jetAudio最新版 ttp://www.cowonglobal.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=download&category=2&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=download&desc=asc&no=266&bmenu=download Language pack(上から2番目) ttp://www.cowonamerica.com/download/jetaudio_lpack.html
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 17:35:23 ID:6UgBLqYh
- >831
AthlonX2 3800+だけど動画変換x2~x3くらいだよっと タッチパネルUIはサイコーです
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 19:49:24 ID:wjtVmTV9
- え、動画見るにはjetAudioインスコ必須なんすか?
jetAudioで変換→D&Dで良いのかしら
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 19:53:23 ID:7vFufd1X
- flvの変換なんかは変換君でやってるよ
- 836 :830[sage]:2007/05/28(月) 20:08:08 ID:KLyBFwc2
- >>832
ありがとう。 早速DLしてみる。 >>833 さすがにデュアルコアは早いな。 俺のはシングルのアスロン64だから羨ましい。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 20:20:42 ID:ketkoT63
- jetAudioってdual coreに対応してんの?
対応してれば速いだろうけど、未対応であればdualなんて意味無いよ。 あと dual core=速い は間違いで、 ただ単にcpu占有率が半分に抑えられるくらいのもんだよ。 エンコに関してはクロックが高いもん勝ち。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 20:58:43 ID:3e1hwg+6
- クロックってなに?
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 21:12:18 ID:Yv0LuT3D
- 時計。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 22:58:43 ID:6UgBLqYh
- >>837
対応してるっぽい ので単純にスピードはほぼシングルコアの二倍になってるよっと dual coreがはやいは対応エンコについては正しいとおもうよっと
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 23:00:13 ID:IDXyvqgl
- デュアルコア=速いは間違いだけど、Pentium4時期のCPU=遅いよ
Pentium4の2GよりPentiumMの1.5Gの方が速いし
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 23:34:38 ID:8EQd1Med
- サイズぴったりの液晶フィルタって、
ハクバのDGF-25Gで合ってる?
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 23:48:39 ID:IDXyvqgl
- 型番はわかんないけど、ハクバの2.5インチ
今日貼ったからガチ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/28(月) 23:59:39 ID:8EQd1Med
- 画像あった。ヨドバシだけど。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13513171_32754327/37905685.html 2.5インチ用だとこれしかないので、これってことだよね? 明日ヨドバシで買ってくる!
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/05/29(火) 17:22:12 ID:zYOJkujr
- 揚げ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/29(火) 17:34:41 ID:VgrieLrn
- 変換君VISTAでは使えないんだよねェ。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/29(火) 17:40:43 ID:Xd+HNNww
- 届いた~!
早速だがちょっと質問 アルバムを放り込んだら曲順が名前順になってトラック順になってないのですが これはもう仕様ですか?いちいちタイトルの前に番号振らなきゃダメ?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/29(火) 17:47:16 ID:2PTyVfgh
- タグでトラック番号振るか、ファイル名に番号振れば曲名に振る必要ないとオモ。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/29(火) 17:50:32 ID:lMEmGpmx
- 昨日届いて丸一日弄っているけど電源ボタン一回押して電源はいるのがまれ。
5回くらい押さないと電源はいらないことの方が多いんだけどこれって初期不良? 外れを引いた気がする・・
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/29(火) 18:01:17 ID:B3LJL2k0
- 電源は長めにスライドすれば一発で入ると思うのです。
電源を切るときも長めにスライドするのです。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/29(火) 18:13:33 ID:FS4AaJUt
- >>846
ユーザーアカウント制御を無効にすればいい
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/29(火) 18:16:05 ID:On9WzRWK
- タグってのがいまいち意味が解からなかったけど
ファイル名にわざわざ「1、2、3…」とふっていくのが面倒だし 曲名を表示するときに番号がついてると気持ち悪くてね 無理ぽそうなのであきらめまっする
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/29(火) 18:28:15 ID:2PTyVfgh
- >>852
君みたいなタイプはDAPは使いこなせないと思うよ。 MDプレイヤーがおすすめ。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/29(火) 18:38:02 ID:jMeVlpep
- >>852
SuperTagEditorっていうTagエディターがオヌヌメ ttp://home7.highway.ne.jp/Kobarin/ ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/STEP/step.html (↑二つとも製作者のを使いやすく改良した奴、好きなの使ってみて) こいつを使えばファイル名はもちろん、タグにトラック番号を一気に振ってくれる
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/29(火) 19:29:44 ID:On9WzRWK
- >>854
おお、さんくすこ こういうソフトあるとは知ってたけど使う機会なかったよ さっそくやってみたけど便利だね
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/29(火) 20:27:14 ID:64jak2gy
- >>850
長めでスライドさせたけど一発で入るか入らないか5割くらいなんだけど。 仕様だったらちょっと酷いと思う。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/29(火) 20:29:32 ID:cqBYzKNz
- うちは短めでも百発百中だよ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/29(火) 20:42:18 ID:oXWRET65
- ミッキーマウスのブルートゥースイヤホン同梱パックを購入したけど
音悪すぎて吹いたwこれは売りもんじゃねーべ
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/29(火) 21:03:42 ID:cWPzLDmm
- >>856
俺のは、軽く指が引っかかった程度でも電源ついちゃうよ。逆に困るぐらい。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/29(火) 21:07:46 ID:Pg5mWrF9
- >>856
ハズレひいちゃったのでは?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/29(火) 21:18:49 ID:64jak2gy
- やっぱり・・・
とりあえず交換手続きとるよ。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/30(水) 00:20:32 ID:brIdLTlz
- 普通のプレイリストはない?
アーティストを「全て再生」すると曲名のアルファベット順?
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/30(水) 00:25:32 ID:BemS5T7Z
- パイオニアのCL30っていう糞イヤホン付属のポーチがD2にヤバいくらいぴったり。
ただそれだけです。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/05/30(水) 01:57:36 ID:qjQW4Puk
- 2.46入れたよー
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/30(水) 06:31:59 ID:Zr8mSGSo
- 2.46日本にはまだこない・・・
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/30(水) 10:48:37 ID:DnOYxC/K
- 最近変換した動画全て一秒ほど音がずれる
設定いじっちゃったのがまずかったのかなぁ
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/30(水) 21:41:14 ID:kl3xIc+C
- >>866
俺もなるんだがどうすればいいんだろ?
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/30(水) 21:59:53 ID:oFg031FT
- 短いダミー用の別ファイルと一緒に変換すればいい。
音ズレするのは変換時に一番上のファイルだけだから。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/30(水) 22:39:02 ID:oFg031FT
- 二ヶ月ぶりにハードケース外して掃除したら、細かい埃が入り込んだらしく
本体に少し細かい傷が付いてて(´・ω・`)ってなった。 ・・・二週間に一回は掃除しよう。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/30(水) 22:44:24 ID:3XbBzzRm
- 最近気づいたんだけどEXE端子ってチョット弱々しくない?
無理な力が掛かったらポキッと炒ってしまいそう 外で外部マイクつないで録音しようと思ってたけどかなり心配
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/30(水) 23:17:38 ID:kl3xIc+C
- >>868
ありがとうございます
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/31(木) 07:22:29 ID:Xi0JMSyl
- >>836
Athlon64 3500+ を11000円で買った僕は?? どーなるんだ・・・。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/31(木) 12:53:48 ID:HGrjjPmQ
- >>872
3500+を11000円で買ったとかって別に普通じゃね? かわいそうな話でもないし、シングルコアとしてもまだまだスペック的にはいい方だと思うが。 3800+を二年前に4万で買ったけど、今では1万くらいだし、そんなもんだろ。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/31(木) 17:21:41 ID:cyi20mpK
- これってアイデアは斬新だけど、毎朝満員電車に乗ってる俺には向いてないよなぁ
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/31(木) 17:53:16 ID:17cYmeAH
- >>874
まあ、タッチパネル方式だから仕方ないかと。 見た目気にしないなら、携帯用のネックストラップ結構お勧め。 片手でも多少扱いやすくなるよ。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/31(木) 18:27:10 ID:bdLt0zxc
- 音量+/-とメニューボタンに適当に割り当ててポケットに
入れておけば電車の中でも手探りで使えなくはない。 電車乗らない俺でも7割方そんな使い方だ(w
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/31(木) 18:27:47 ID:Scv4O/vr
- カレンダーとかそんな些細な機能でもついてくれたらありがたいのだけど
それよかはやくプレイリストつくらせてくれ
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/31(木) 19:56:33 ID:s+uwcFii
- 音量はそんなに頻繁に弄らないだろう
ポケットに入れるときはホールドにしてスキップできるから割と手探りでも普通にいける
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/31(木) 20:00:28 ID:/Fj2VIf7
- >>874
毎朝、東武東上線と埼京線を使ってる俺はいったい・・・ さすがに朝の埼京線だと動画を見ることはできないが、音楽はまったく問題ないぜ
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/31(木) 20:13:17 ID:enBctjmb
- よう、俺。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/31(木) 20:30:45 ID:3fbyKIJy
- 俺はノーマライズとかしてないから、ホールド時は音量にしてるよ
カナルイヤホンだから、電車のアナウンスとか聞きたいときにとっさに下げる スキップの種類変更をよくするから、設定を深く行かないといけないのが不便だなー
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/31(木) 20:49:05 ID:STKBoK1U
- >>877
カレンダーかぁ・・・ 好きな日付をタッチで手書きメモ起動。ちょっとしたスケジュール表。 ・・・みたいなのがあるといいね('A`)
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/31(木) 21:28:08 ID:FrK+6zgH
- 動画はトイレで
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/01(金) 08:33:14 ID:InCA6DwY
- 電車の中で動画観てると、隣の人が画面覗いたりしてくるから嫌。
- 885 :861[sage]:2007/06/01(金) 08:58:42 ID:YvbDbjkp
- 交換品が今届いた。
電源の入りが全然違う。 やっぱり初期不良だった。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/01(金) 11:20:27 ID:lDJ4V5GF
- >>885
おめ こんな早く交換してもらえるとは対応いいな
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/01(金) 16:36:09 ID:7Fv3rkBP
- ちんこの皮が被ってる初期不良は交換不可
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/06/01(金) 19:46:03 ID:ErcpLWlR
- 密林が26Kだから買おうか迷い中・・・
iFP999を2年半くらい使っていてまだまだ使えるけど D2が欲しい・・・うわー悩む
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/01(金) 20:54:27 ID:a7vLrU35
- 欲しいときが買い時!ってことで、買っちゃえ。
iFP999見てみたけど、容量アップと大きめ液晶の力は大きいと思うよ。 俺は買い換えるときに代替機になるのを買うときは、前機は売っちゃう。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/01(金) 21:28:07 ID:tKgpYQRG
- 遅ればせながら?istationV43(BLUEDOT BMP-1430)
が展示品特価で35k円だったのを捕獲しますた。 480x272(PSPと同等)と中途半端だし、画面が大きいのはいいけど、 バックライトが中途半端に暗い。D2のほうが明るいぐらいです。 それに重たくて大げさなので、普通電車の中では使う気がしませんね(・∀・) スレ違いすまそ。 http://thumb.imgup.org/file/iup390765.jpg
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/01(金) 21:52:40 ID:EXNE7q6K
- ブルードットおくだけ
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/01(金) 21:53:56 ID:bIGokJgh
- またアニヲタかよ
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/01(金) 23:34:22 ID:/U65D4EW
- タッチパネルに惹かれて衝動買いしちゃったけど
プレイヤーとしてはまだまだって感じなのは否めない とりあえずプレイリストの作成と せっかくフォルダごとにアーティストとかアルバムで整理できてるんだから サムネイルで表示とか気のきくことをして欲しいね~ あと、音楽再生中の時にアルバム画像を強制表示するけど あれはネットで購入した人だけ表示されるのかな? あれも不要な人には不要だから表示の有無の選択など… ファームアップできる!って謳い文句の割りにプレイリストが未だに反映されてないところをみると まさか…やる気なし????と思わざるを得ない… ほんと頼みますよ、コヲンさん
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/02(土) 00:01:50 ID:DTpJEKIG
- タッチパネルに惹かれた衝動買いな割りに多くを求めすぎな気がする
ファームアップは頑張ってる方だと思うが あと説明書(DLor付属CD)だかに書いてあったと思うが アルバム画像は別にネット購入者だけじゃない
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/02(土) 02:01:31 ID:/1jzLXiv
- >>893
プレイリストは心の底から同意するが 衝動買いして文句言うのはアホというか、なんというか 家電製品の衝動買いってリスクしかないだろ
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/02(土) 08:36:07 ID:Fvlgb+3x
- そもそも「ファームアップで(一般的な)プレイリストに対応予定」
なんてCOWONは一度も言ってないよね。 フラッシュメモリ型の製品についてはDPLだけで 対処してね、ってのがCOWONの元々の考えだと思う。 (実際4G程度ならそれで十分) D2の場合はSDで現状12Gまで増やせる事もあって、 要望も多いから対応も考えてる、って段階だろう。 漏れ的にはシャッフルとフォルダ再生の改善&DPLの 上限拡張を優先して欲しいな。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/02(土) 08:49:53 ID:KWCaRPLp
- シャッフルとフォルダ再生に関しては激しく同意。できるだけ早く改善してほしい。
あと音楽のライン出力もできるようになると嬉しい。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/02(土) 12:29:24 ID:yBsI2n+F
- プレイリストはいくつか作れるようにしてほしい
俺が説明書読んでないだけかもしれないけど
- 899 :シャッフルの人[]:2007/06/02(土) 12:59:57 ID:PKRd60hK
- まず音楽&動画プレーヤーの基本しっかりつくって
さらに魅力UPの機能追加(おまけ程度で) 最初からあった動画シャッフル機能いきなり削除するのは人によっては 魅力減。まずは安定してほしい。
- 900 :エーワイ ◆EY////..5o [sage]:2007/06/02(土) 17:41:23 ID:nN2lbYFU
- ●自分は大容量に出来る 「メモリータイプ」 と言う事で購入したんだけどね…。(既に4G+SDHC8G 容量目一杯に音楽ファイルが入ってる… (^^;;)
●タッチパネルだからと言う訳では無かったよ。大容量になればなる程、音楽・動画のシャッフル機能の改善やプレイリスト等は欲しくなるね。 ●後は 「メニュー画面等の全日本語表記化」 が希望かな…。 横文字を羅列されると訳が分からなくなるよ。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/06/02(土) 19:57:50 ID:cYnJkZ3N
- 更新ファームで再生中のボタンの大きさや配置をエディト出来るように希望!
これ出来たらコウから一緒離れられないわw
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/02(土) 20:46:54 ID:FRxARbxt
- A2ってPDFとかwordのファイルとかを変換して見ることができるんだよね?
D2でもFWうpで見れるようにならないかな・・・
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/02(土) 20:53:49 ID:cGvf33a8
- 今度東京行くんだが
山手線乗って回れる範囲でD2実機触れる店あるかな?
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/02(土) 21:00:43 ID:4DNPd+l0
- ビックかよどならだいたい置いてるんじゃね。店によってモックのとこもあるけど。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/02(土) 21:11:13 ID:1/oYej2R
- 俺が買いに行ったとき(3月中ごろ)には、新宿のさくらやに実動機があったよ。
あの時はヨド・ビック・さくらやと回ったが、何故かさくらやが一番しっかり展示してた。 ネットのほうが安かったらそっちで買うつもりだったんだが イヤホン挿して音聞いたら店員呼んでたな。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/02(土) 21:28:00 ID:0eMYmpwi
- 今さっき2.00から2.45bにファームうpしてみた。
・・・なんだこの起動時間は。長すぎだろ。せめていぽとかPSPみたいにスリープモードをつけてくれればまだ助かるのだが。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/02(土) 22:05:55 ID:ocJQ4JGn
- 2.45b入れてるけど、起動に時間かかるのはファイル入れ替え後初めての時だけだよ。
あとは自動電源offを切ったりすれば、そんなに気にはならないと思うけど。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/02(土) 22:39:01 ID:P0u1Cl9f
- cowonはいつになったらH.264二対応したPMPだすんだよ
今度出るL2も対応しねーし・・・
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 01:05:44 ID:zzFBeFey
- 3.50b入れてみた。
flashに対応したっぽい。 サイズの大きいflashを再生しようとするとフリーズするね。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/06/03(日) 01:07:31 ID:+a8Oh+aN
- font convert program...
error:component 'comdlg32.ocx' or one of its dependencies not correctly regstered: a file is missing or invalid
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 01:11:29 ID:bK2tOCEk
- FLASH!?ちょwwwマジっすかwwwww
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 02:11:38 ID:y7BcoeM2
- 3.50b
- フラッシュプレーヤー支援 - テキストビューアーフォント 1.5倍, 2倍大きさ支援 - シャッフルモードでのゴックソンテック(?)間違い修正 - その他機能安定化 HPにキーマッピングとかあるけど、なんなのかな? グローバルの方にくれば分かるけど、ハングルは分からん・・・ とりあえず入れてみる
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 02:18:59 ID:imGzvBgm
- >>909
どれくらいのサイズでフリーズ?
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 02:26:30 ID:gm+6dkAT
- >>912
シャッフルの何か修正キター! ……同じ曲が何度も出て来る現象は相変わらずorz ホントダメな子だ(w
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 02:27:38 ID:zzFBeFey
- 携帯電話用のliteなら見れるけど、PC用は即アウト。携帯用でも少しでも重ければ音が無くなる。
画質を変えたり、早送り、再生停止などの機能は無い。 テキストの拡大表示は、フォントのサイズを拡大するような感じじゃなくて、 まさに文字が書いてあるビットマップを拡大してるような感じ。2倍まで拡大可能。 あと、ラジオ聴きながら手書きメモが使える。 flashplayerのバージョンは何なのかな?
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 02:32:44 ID:zzFBeFey
- 連レススマソ。
>>913 ほとんどアウトでつ。U10用のflashですらフリーズする事があるからね。 最後まで再生できても、メニューに戻ろうとするとほとんどの確立でフリズ。 大抵の場合は途中で音が途切れるかフリーズ。 サイズが凄く大きかった場合なんかは開く事ができないです。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 03:32:38 ID:y7BcoeM2
- フラッシュプレーヤー面白いけど、使い勝手あんまり良くないね
軽いフラッシュとかあんまり知らなかったからiaudiophileのフォーラムにあったやつ試したけど、 上下左右ボタンは有効だけどフリータッチ?は使えなかった オススメフラッシュあったら教えてくださいな
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 04:42:21 ID:zzFBeFey
- 辞書機能使ってみた。
ハングルと英語の二種類の辞書がある。日本語版でないかね。 単語を検索するときのキーボードが何か気に入った。 手書きの文字入力対応とは面白いねコワンさん。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 05:04:10 ID:MbYV5lJT
- フラッシュのゲームの動作報告
http://iaudiophile.net/forums/showthread.php?t=15110 他にも http://www.iaudiophile.net/./forums/ http://www.iaudiophile.net/forums/forumdisplay.php?f=53 にいろんな情報が載ってるよ。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 08:46:33 ID:+eeo2PYE
- >>919
英語じゃさっぱり解らん
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 08:52:39 ID:eAjlkYIU
- >904,905
ありがと さくらやかー・・・
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 11:00:51 ID:0v4x8Vra
- 新宿淀に実機あったよ
フラッシュより先にプレイリスト対応してくれ… あと、アーティスト全部再生の時はアルバム-トラックNo順で再生してくれ…
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 11:10:55 ID:cc6A5n2D
- つうかこの機種、ファームアップ次第では
一生使えそうなぐらいのスペックだな・・
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 11:12:34 ID:nZFHxL9U
- それはない
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 11:23:53 ID:bK2tOCEk
- 3.50b入れてみた。
FLASHはアレだね、CPUパワーが絶対的に足りてないね。 手持ちのswfファイルだと、 「重い」、「音が出ない・飛ぶ・止まる」、「フリーズする」がほとんどでダメだこりゃ'`,、('∀`) '`,、 こればっかりはハードウェア上の問題なので、 ファームウェア程度じゃ改善されないんじゃないかな。 http://incise-soul.net/html/3D-02h030_2.html これはベラボーに重いけど何とか再生可能。 _ ∩ ( ゚∀゚)彡 ⊂彡
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 11:33:59 ID:nZFHxL9U
- 手持ちのPC用swfつっこんだのか?
もともと携帯機向けのFlash Liteしか積んでないだろうから無理に決まってる。 Lite2.0でも無印7.0相当なんだし。4年以上前に作られたFlashなら動くかもな。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 13:13:53 ID:0v4x8Vra
- せめてDPLを複数作成できるように
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 13:34:21 ID:AVd1KVLH
- AVIUtlで縁故した動画が盛大に音ズレするorz
PCではずれてないのに、D2だと5秒かそれ以上ずれる。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 13:46:01 ID:QBL3BCXJ
- >>928
無駄に解像度が大きいとかそんなあれだろ つうか付属のjetなんとかじゃだめなの? 要らん設定もすぜにぶち込むだけで勝手に変換してくれるから 楽やぞ
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 13:56:03 ID:ikLOM3j0
- >>928
同じくorz 仕方ないからJetAudioのロゴのドライバを削除してエンコしてる
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 14:05:11 ID:45a+S0ck
- >>929
DVDからリッピングする時はAVIUtlの方が楽だったりします
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/06/03(日) 19:58:34 ID:6KXKA04w
- ぐぐっても出ないのですが、Flash Lite上で動作するエミュはあるのでしょうか?
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 20:09:23 ID:t48Sl1CC
- ぐぐっても出ないなら無いんでしょ
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/06/03(日) 20:22:47 ID:6KXKA04w
- 海外のD2カスタムはもう既にフォント変更の域をを超えてる
http://www.iaudiophile.net/forums/showpost.php?p=127724&postcount=145"
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 21:11:13 ID:49YnwXuC
- 3.50b オイラも入れてみた。日本語メニューもちゃんとあるからDLサイトのハングルに気圧されて躊躇してる
人の背中を押してあげましょう。 ただフラッシュプレーヤーとかの機能が増えたほかは何か安定性が増してるのか、サッパリ判らん。 フラッシュLiteのサンプルならclixのサイトにあるかも試練。ちょいと覗いてこよう
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 21:23:01 ID:iVoDilLp
- シークバー使い辛いね
できたらバーの上をつまみが動くやつのほうがいい
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 21:40:38 ID:pyqZwM/l
- ver2.46
なぜかWMAが再生できない ラジオ256kでタイマー録りしたらD2で再生できない PC上では普通に再生できるのに・・・ しかも昨日まで普通に再生できてたほかのWMAまで再生できなくなった ファームウエアがかわれたのかな?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 21:44:34 ID:49YnwXuC
- Flash Liteはゲームや環境がメインで、まだエンターテイメントは少ないんだな。
せっせと8時だよ全員集合コントのエンコを続けるか
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 21:54:16 ID:JFNA+Mwh
- 3.50いれて
http://iaudiophile.net/forums/showthread.php?t=15110 からゲームを何個かダウンロードしたけどブロック崩し以外は割りとスムーズに動く ただほとんどがiriver向けのゲームだから上下左右のボタンになるんだけどね、、 まぁ数独はなかなかおもしろい
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 22:03:46 ID:6EJ21ZHr
- >>903
秋葉のヨドとソフマップ2店舗に実機あった ソフマップはヨドバシとは反対の降り口ある。駅でて正面にあるSEGAのゲーセンの隣がソフマップ
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 22:04:23 ID:jFfqL8km
- >>939
英語じゃさっぱり解らん
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 22:19:30 ID:gm+6dkAT
- これぐらい読めよw
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 22:35:06 ID:0toi1BIO
- ソフマップに中古出てたぞ。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/03(日) 23:15:11 ID:/wYfDvgB
- 未だにワンセグ版登場を妄信して待ち続けてるんだが、
日本版Q5が発表された時に何も情報無かったら特攻しよう・・・
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/04(月) 12:00:13 ID:/GwkAQ7/
- FLASH対応とかスゴイなD2(°∀°)
国産が一段とショボく見えるようになる・・・
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/04(月) 13:17:52 ID:clpp9dLJ
- 正直フラッシュ対応とかどうでもいいよ…
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/04(月) 14:43:31 ID:PPIjxE44
- さっさとシャッフルとか基本的な機能を改善してほしいな。つか何で直らないんだ?
フラッシュ対応とか誤魔化してるようにしか見えんよ。くだらん。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/04(月) 14:49:58 ID:akiTd2GB
- 3.50b入れたら、一部の曲のタグがハングル化けするようになったんだが・・・・。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/04(月) 14:51:49 ID:bWTMoB55
- シャッフルはU2のころから言われてるのに未だに治ってない。
まあ治す気がないんだろ。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/04(月) 15:18:24 ID:iYa3iexK
- M3の時は偏りはあってもダブりは無かったと思うんだがなぁ。
そんなにムズい処理でも無いだろうに。 とりあえず3.50bの場合、Boundary:ALLでSHUFFLE再生 した場合は、一周した時点で再度SHUFFLEし直されてた 気がするんだが、コレって前から? (Boundary:Folderだと何周しても順番変わらず)
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/04(月) 19:46:53 ID:1FqehBdv
- http://www.iaudiophile.net/forums/showthread.php?s=ae7be9fb3d2ecdacdbc9f13f15e0b0f7&t=15138
(・∀・)イイ
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/04(月) 20:07:30 ID:bWTMoB55
- イイけど、user登録いるじゃねえか。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/04(月) 20:10:34 ID:VO+z8rZO
- 登録したけどメール返ってこない・・・
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/04(月) 21:06:19 ID:0hKFFaeA
- >>951
英語じゃさっぱり解らん
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/04(月) 22:19:20 ID:tBBExjSv
- すごいけどD2で計算機使うくらいなら
携帯で済ましちゃった方が…
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/04(月) 22:26:33 ID:/761++jV
- 計算機とかカレンダーくらいならツールとして作って欲しいね・・・
あと、辞書はユーティリティフォルダに突っ込んで欲しいと思った。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/04(月) 22:54:18 ID:bWTMoB55
- そろそろ次スレのタイトル募集。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/04(月) 23:09:46 ID:VO+z8rZO
- 3.50bにバージョンアップ完了
電卓使えるな、便利だ。標準のアプリにして欲しい (三角関数の計算の動作がおかしいけど) あと辞書機能とか発音モード?とかいろいろ気になる機能が・・・ これからどうバージョンが上がっていくかが楽しみだな
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/04(月) 23:33:59 ID:/761++jV
- バージョンアップでもはや何でできそうだね。
辞書日本語版でないかな・・・
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/05(火) 01:20:31 ID:gn0jAi5r
- 3.50bにアップしたあと
今後出るであろう日本版の2.45? にバージョンアップできるよね?
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/05(火) 06:12:47 ID:i9K4TE5c
- フォーマットすれば確実にできるでしょ
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/05(火) 09:06:42 ID:YYp9ofMz
- 音楽聞いてて段々と主音(ボーカル部分)が遠くなるなーと思ってたら今朝完全にカラオケ状態になった。
イヤホンはまだ半年も使ってないのになぁ…どっちが悪いのやら帰ったら調べてみよう。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/05(火) 11:02:24 ID:aklQXS1w
- >>962
もしかして未公開の新機能じゃね?
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/05(火) 11:52:05 ID:Kyh0M75N
- プラグ半抜けくせぇw
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/05(火) 12:55:41 ID:WE74/sQh
- >>962
他のオーディオに接続してダメだったらイヤホンが原因。 そうでなかったら修理に出した方がいい >>964 あるあるw プラグを「カチッ」というまで差し込まないとな
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/05(火) 13:57:00 ID:/GJ6JRVL
- 計算機.swf使ってみたけど小数点の処理が変だ。
3.14×2=628ってなる。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/05(火) 15:43:28 ID:JoJAu6qt
- これでogg vorbis使っている方おられますか?
圧縮率が高いようで気になってるんですが、 oggだとやっぱり、 mp3よりも電池の持ちはかなり悪くなるでしょうか・・?
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/05(火) 17:35:13 ID:0aAl7sFk
- >>966
seifip っていう人が作ったものだから、 http://www.iaudiophile.net/forums/showthread.php?s=ae7be9fb3d2ecdacdbc9f13f15e0b0f7&t=15138 で直接本人に伝えれば修正してくれると思うよ。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/05(火) 19:49:21 ID:bCUZtDY9
- >>968
URLの先を見ると、6/3の作者の投稿に小数点のこと書いてあるよ。 まだ完璧じゃないけど、ある程度動くみたいなことが書いてある。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/05(火) 20:32:37 ID:vG7Y9/l/
- ACアダプタで充電すると、FULLになってからも繋いでると変な音しない?
なんかジューというかシュオーって感じの。 もしかしてヤバい症状?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/05(火) 22:59:23 ID:qTk21VSP
- >>964
あるあるww てか楽器を耳コピするときワザとプラグを半抜け状態にする俺。 あとイヤホンを接続する所の接触が悪くなると同じ様な現象がおこるな。 経験上、大抵の原因はコレだと思う。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/05(火) 23:39:28 ID:ml/ImUHR
- あれって機器(アンプとか)に変な負荷かかったりしないのかな
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/05(火) 23:48:07 ID:husDBVl4
- >>969
4日と5日にも議論が続いてるね。 Flash Liteの仕様がそうなってるなら、内部の計算を工夫するしかないね。 計算機以外のappを自作する場合でも問題になりそう…。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/05(火) 23:48:11 ID:Oc4g23dg
- 夏に向けてD2にカラビナ付けて腰でブラブラさせようと思ってるんだけど、
カラビナのワッカとD2繋ぐのに何使おうかって考えてます。 同じようなことしてる人いたら、アドバイスください。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/06(水) 00:02:14 ID:D2VHE99B
- >>967
特にそんな事は無いと思われ 自分のに入れてるのはアーティストによってmp3とoggに分かれてるけど、 気になるほどではないです。 >>974 懐中時計に付けるような短く細い鎖ってのは?
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/06(水) 00:41:26 ID:qQ2F37IJ
- D2ってDRM対応予定ってないんかね?
どこにも見当たらないんだが。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2007/06/06(水) 05:30:42 ID:iFCZ/lau
- >>962
LRが無事でマイナスが断線しかけの時に起こる症状。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/06(水) 12:24:50 ID:z/gGFsJN
- ファームを3.5bにしたのはいいんだが、一緒に載っていたバージョン1.5ってのは何物なんだろう?
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/06(水) 12:31:17 ID:E9f5mSGT
- >>978
そのくらい英字で察しろよ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/06(水) 12:50:26 ID:z/gGFsJN
- 英語なら、もーまんたいなのですが…ハングルじゃ、わかんね
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/06(水) 14:07:44 ID:WiCqrXvN
- >>980
だからハングルの中に、英字が混じってただろって意味だと思うよ。 DMBっていう。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/06(水) 14:54:30 ID:z/gGFsJN
- なるほどワンセグ関係と言うことですね。ありがとうございました。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/06(水) 19:36:48 ID:Rvxg7Jz1
- D2ようやく届いたっ
とりあえず充電ちゅう
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/06(水) 21:07:30 ID:uYv+wPsi
- >>983
そして二度と起動せず・・・
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/06(水) 21:43:51 ID:Rvxg7Jz1
- そんな・・・
ファーム2.45b入れて試聴中 iAUDIOはG3、U3と持ってるけど、 音質はいかにもiAUDIO。 最近のDAPのような、鮮明だけど妙に機械っぽい音でなく落ち着いて聴いていられる 音の解像度:G3>D2>>U3 音の広がり:D2>U3・G3 力強さ?:G3>D2>U3、な感じ G3の置き換えにちょうど良いかな 動画もテキトウにブッ込んで観てみたけど綺麗だね。ただあまり使わなかも いまのところPMPとしてより重いDAPとして使うつもり ボリューム大きいよね?いままで15前後だったのにD2だと10前後になる。どうでもいいけどw
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/06(水) 22:08:43 ID:E9f5mSGT
- ボリュームの適正数値はヘッドフォンによって全く異なるぞ
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/06(水) 22:26:20 ID:BA+nqEES
- 俺は普段は音量45でコンポに繋いで、イヤホン(オーテクのCK6)を使う時は音量7前後。
関係無いけど、今日学校でD2で動画みてたら友達が「そのiPodすげぇ。俺もほしい」って言ってきたから、とりあえず止めておいた。 そして「これiPodじゃないよ」って言ったら「じゃあなにそれ?」って言われて、「iPodもどき2nd」って言っておいた。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/06/07(木) 00:38:30 ID:xfLHXA0I
- >>987
俺なら 『は、今時知らないの?w今流行りの新型任天堂DSだぜ!』 と言う…゜Д°
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/07(木) 01:37:52 ID:WO4AhroX
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070606-00000017-rcdc-cn
cowonは大丈夫だったんかねぇ
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/07(木) 02:16:38 ID:uej911QU
- COWONは韓国なんだが
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/07(木) 14:22:19 ID:8QjHL2M3
- 松下電器、レンジ・冷蔵庫など305万台をリコール(2007年5月)
ttp://national.jp/ 更に、また事故発生です(2007年6月) >松下電器産業が製造した電気コンロが原因で火災が発生する事故が、過去に54件起きていたことが6日わかった。 >経済産業省が発表した。 6年間出火を隠し続けて、ほとんど製品がなくなったらまた好感度アップのリコールですよ あなた達がわざわざ買い替え終わってからのリコール 今度のコンロはどうせ5年後くらいにリコールですよ 悪質です
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/07(木) 19:49:55 ID:/DIOsGjk
- 連続再生52時間ってすごいよね、それだけで購入決めました
明日到着予定
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/07(木) 21:52:38 ID:Dk7PYpwJ
- 2.50b?
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/07(木) 22:56:37 ID:3olBcGEW
- D2ぐらいの大きさのMDウォークマンを見て驚いてた日々が懐かしい・・・・
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/07(木) 23:04:30 ID:B+NVrmp4
- >>992
同感 俺もそれが凄すぎるのがきっかけで買った 後はファームアップで音質(解像度)をもっともっと向上させてもらいたい。。 2.45で少し音質上がったらしいので期待してます・・ 今までずっとCDポータブル使ってて、初めてのDAPで、 どうしてもそれとの比較になってしまうんだけど 音の伸びがやけに激しくて耳障りに感じてしまうんだけど、気のせい??
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/07(木) 23:06:11 ID:B+NVrmp4
- てかもう気づけばあと5レスしか無い・・
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/06/07(木) 23:31:51 ID:xfLHXA0I
- 次スレ立て誰かヨロ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/08(金) 00:20:18 ID:OL5JqZE1
- ごめん。
慣れてないんで。 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1181229339/
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/08(金) 00:23:23 ID:AhQMErp+
- 999get
1000はあえて取らんよ。 ↓
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/08(金) 00:23:48 ID:6D/RbX7/
- 梅
- 1001 :1001[]:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
|
|