- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 23:21:41.74 ID:5JAH/jF10
- ↓また落ちる
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/19(火) 23:23:30.15 ID:KTo1uSKR0
- 終わり。
- 3 :そとのひと ◆.G.....gP. [sage]:2008/08/19(火) 23:25:43.13 ID:iJL/xg2Y0
- 本当にすまないww ver2初落としだ。 まさか…こんな…
ちょっと修行に行ってくる
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/19(火) 23:31:22.12 ID:zovGnDje0
- ちょうど保守は禁止話が出たとこで空気読みすぎwwww
いつもお疲れ様です
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/19(火) 23:40:03.69 ID:w4zz7cOZ0
- ここはプログラミングについて教えてもらったり、教えてあげたりするスレだよです!
初心者から上級者まで、どんな人でもウェルカムだよです!! Wikiです(まだまだ未完成。編集人募集です!) http://vipprog.net/wiki/ 共有blogです(プログラミング関連のコラム☆編集大歓迎です!) http://vipprog.tumblr.com/ 避難所です http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1211355236/ うpろだです http://www8.uploader.jp/home/vipprog/ 基本的にプログラミングに関することならどんな質問でもOKです! 質問者はあらかじめWikiぐらいには目を通してねです!(特にこれからプログラミングを始める方です) それと、回答者が答えやすいようになるべく情報をいっぱい出そうです! ×「□□ってどうやるのです?」 ○「□□ってどうやるのです? 言語とOSは△△、☆☆までできますです!」 ×「○○ってやりたいのにエラーが出ますです」 ○「○○ってやると××ってエラーが出ますです」 みたいにです! また、回答者はヌクモリティをもって答えようです ググレカスとか、そんな悲しいこといわ…だが一回はググレカスです
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 00:04:24.31 ID:p9psOHsG0
- 過疎杉ワロタw
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 00:07:15.87 ID:QfqxWKLM0
- ちょっとツールの設計考えてたら落ちてるとかw
単なる保守だと無駄レスだから、無能の発言の場にするとかは?
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 00:09:48.54 ID:4qFYiCpR0
- 部屋数と部屋番号の変数名考えてくれ
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 00:09:50.95 ID:ukVKhtq20
- ただ打ってエラーはかれずビルドが成功することに感動できる時期真っ盛りです。
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 00:15:21.85 ID:5RcAqgww0
- >>8
roomNum roomId
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 00:15:52.23 ID:gwMhxSCS0
- numOfRooms, roomNum
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 00:19:13.99 ID:a/3uwJ540
- >>8
nrooms, room_num
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 00:19:23.39 ID:QfqxWKLM0
- room_num, room_id
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 00:20:10.07 ID:adW1cahr0
- IDかなるほど.㌧
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 00:20:39.71 ID:QfqxWKLM0
- でも、部屋数って文脈によってはroomCntとかの方が判りやすかったりするな。
部屋の数を数え上げたりしてる場合は。やっぱ何したいかによるんじゃね
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 00:28:45.59 ID:OuJxlt+P0
- 03 HEYA_SUU PIC 9(3).
03 HEYA_BNG PIC 9(3).
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 00:31:25.34 ID:UZEEp4bE0
- 何を間違えたのか日本語でスレ検索したけどここにくることができた
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 00:34:07.68 ID:iX9Bvn8u0
- >>system
Brainf*ck(+++++++++[>++++++++>+++++++++++>+++++<<<-]>.>++.+++++++..+++.>-.------------.<++++++++.--------.+++.------.--------.>+.) Brainf*ck(++++++++++[>++++++++++++++>++++++++>++++++++++++++<<<-]>+++++.>+++.>--.<<<+++++++++++[>---<-]>.>>-------.<<-----------.>>.<+++++.>.<<++.) system.end
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 00:35:20.86 ID:iX9Bvn8u0
- >>18 guest
ループ数が多すぎます(無限ループ?)
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 00:37:30.52 ID:iX9Bvn8u0
- またもや>が>にエンコードされることを忘れてた
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 00:39:37.62 ID:pAMiY96v0
- >>17見て思いついたけど、Codepadみたいなイメージで2chに色んな言語のソース張って、
そのURLをPOSTしたら出力結果が表示されるWebサイトって需要あるかな、ないよね。うん。
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 00:44:00.29 ID:rV1iP9uL0
- それってコピペでいいんじゃね
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 00:46:37.92 ID:p9psOHsG0
- >>16
こwwぼwwるwww PIC 9(100) この括弧の中っていくらまで書けるの?
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 00:49:14.77 ID:iX9Bvn8u0
- >>system
Brainf*ck(+++++++++[>++++++++>+++++++++++>+++++<<<-]>.>++.+++++++..+++.>-.------------.<++++++++.--------.+++.------.--------.>+.) Brainf*ck(++++++++++[>++++++++++++++>++++++++>++++++++++++++<<<-]>+++++.>+++.>--.<<<+++++++++++[>---<-]>.>>-------.<<-----------.>>.<+++++.>.<<++.) system.end #defineや人工無能で犯罪予告の流れ見て思いついたが、なんでBrainf*ckにしたんだろう俺 実装するのは面白かったけどw
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 00:49:51.08 ID:iX9Bvn8u0
- >>23 guest
Hello, world! 全角テスト
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 00:54:11.75 ID:OuJxlt+P0
- >>23
考えたことも無かった。ちょっとググったけどまだ見つからず。 つーか100って。一万恒河沙。
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 01:01:00.73 ID:C2CUZwjc0
- >>8
roomCount, roomNo
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 01:01:56.67 ID:p9psOHsG0
- YCobolはJavaだったのか
とりあえず5万桁はいけた
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 01:08:47.21 ID:ukVKhtq20
- >>26
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 01:11:08.02 ID:OuJxlt+P0
- 5万桁ってもう何桁だよw
47000ミリリオンか? もしかしてB領域に書けるだけいけるんだろうか。 調べてもわからんのでもうあきらめたぜ。
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 01:18:08.97 ID:r+cpVdcF0
- ジンバブエ・ドルを扱えるぐらいの桁はないとね
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 01:18:19.12 ID:OuJxlt+P0
- 10の100000000000000000000000000000000000000000000000000000乗っていくつよ…
1メリシオンより大きく1チュリアコンティリオンよりは小さくああもうどうでもいいや
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 01:27:57.75 ID:QfqxWKLM0
- 大きい数。小さい数。
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 01:28:55.34 ID:YuTuPglY0
- 『日本語スロプログラミングスレ』の自動今北産業はこちらになります
---------------------------------------- 部屋数と部屋番号の変数名考えてくれ 03 HEYA_BNG PIC 9(3). 何を間違えたのか日本語でスレ検索したけどここにくることができた ---------------------------------------- ~~~信頼度~~~ 1行目 : ■□□□□□□□□□ 10% 2行目 : □□□□□□□□□□ 3% 3行目 : □□□□□□□□□□ 3% ---------------------------------------- 自動今北産業装置(Ver 1.10) http://w5.oroti.com/~cgigame/imakita/
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 01:29:50.47 ID:q1YGUdFn0
- でもジンバブエ・ドルってエラーでたから直すようにしたんじゃなかったか
ってことは・・・
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 01:31:52.70 ID:QfqxWKLM0
- 自動今北産業って、もしかしてアンカーが多いレスの抽出してるだけ?
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 01:35:24.23 ID:/QUIgkGg0
- ジンバブエ・ドルっておもしろそう
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 01:35:33.87 ID:nDjIpZOL0
- 初めてのPython読んでたら4章あたりでよく分かんなくなってきた…
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 01:38:06.21 ID:qY6NeqrJ0
- >>38
作らないと結局は理解できないよ。 どこが具体的にわからないのかわかるなら、ココに書くのもいいかもしれない。
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 01:38:09.36 ID:rV1iP9uL0
- 10^10ジンバブエドル -> 1ジンバブエドル
になったんじゃなかったっけか
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 01:44:21.84 ID:QfqxWKLM0
- >>38
オライリーのやつ? 手元の4章は、数値に関してでなんか詰まるところないんだが…
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 01:47:08.01 ID:qY6NeqrJ0
- >>41
読んだ事無いけど、初パイは日本人が書いた本だったとおもうよ。
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 01:48:11.35 ID:nDjIpZOL0
- >>41
数学苦手なんだ…
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 01:49:55.76 ID:ukVKhtq20
- ついでに聞きたいけど
数学苦手でもSTG作るのに致命的に困ることはないよな。
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 01:51:25.88 ID:EDjeybzR0
- >>44
リアルなシューティングゲームつくるなら、数学より物理学が必要だろう。 弾道計算とか。
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 01:55:42.98 ID:ukVKhtq20
- それは慣れと読んでもいいんですね
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 01:57:42.08 ID:eaQWK3sT0
- 前スレ気付いたらで落ちててワロタ
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 02:05:03.41 ID:eaQWK3sT0
- 10分経って無いけど ほs
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 02:07:50.13 ID:iX9Bvn8u0
- 今の時間帯は35分ほど持つ
ただし、ソースは俺の自動保守
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 02:14:04.91 ID:ukVKhtq20
- いや7時くらいまでは1時間30分か2時間空けても大丈夫
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 02:18:01.45 ID:iX9Bvn8u0
- 35分で660あたりまで下がってきてるんだが
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 02:20:02.45 ID:gwMhxSCS0
- >>45
空気抵抗とかコリオリとか地球の組成による重力むらとか月の引力の影響とか湿度とか熱膨張とかが計算に入ってるんですね、わかります^q^
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 02:21:48.47 ID:ukVKhtq20
- >>51
深夜は1時間は保証する もうCAVEも真っ青の弾幕作れればいいよ。
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 02:22:20.39 ID:EDjeybzR0
- >>52
抵抗になるものばっかりww 丸い球ならマグナス力を考えたりとか、リアルに計算していったら面白そうだ。
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 02:24:21.29 ID:MILqpug50
- なあ俺…来るとこまで来たかも知れん
なんかスレの文字をマウスで選択すると ジリジリってノイズ音が聞こえるんだが
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 02:29:19.41 ID:LvcwETTB0
- javaでさ、zipとかダウンロードして保存したいんだけど、失敗するよ、画像とかならいけるよ、なんで?
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 02:32:26.04 ID:OuJxlt+P0
- >>55
・ノーパソ ・タッチパネル ・パネルのすぐそばにイヤホンジャック ・イヤホンしてる すべてに当てはまるなら、タッチパネルとイヤホンのジャックが干渉してどうのこうの
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 02:33:06.89 ID:8SphFW9tO
- なぜ失敗するのかが大事だと思うよ
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 02:36:21.74 ID:iX9Bvn8u0
- 俺のノートはCPUの負荷に合わせてノイズが変わるわ
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 02:43:54.05 ID:LvcwETTB0
- 幼女「javaでさ、zipとかダウンロードして保存したいんだけど、失敗するよ、画像とかならいけるよ、なんで?」
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 02:45:08.05 ID:gwMhxSCS0
- >>54
すっげぇ楽しそうww 装甲にも金属疲労とか傷からの破断とか応力分布とか入れて…問題はできあがったものの実行に地球シミュレータがががが >>55 俺のMacBookはトラックパッドをいじってる間だけ本体から出てる高音が消えるぜ
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 02:45:21.82 ID:OuJxlt+P0
- おにいちゃんくわしくないんだ。ごめんね。それよりうちにこない?
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 02:50:31.09 ID:bgaiYfNk0
- 今彼女が出来るプログラム作ってるんだけど
meet関数のループに入ってからEncounterの値がずっとfalse… includeファイルのlife.hにミスがあるような気がする・・・ high_schoolのところをデバッグしたいが行数が多すぎて諦めた\(^o^)/
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 02:51:51.78 ID:8SphFW9tO
- デバッグできない人の特徴
1. コンパイルエラーも実行時例外も論理エラーも全部「エラー」 2. エラーメッセージ?なにそれおいしいの? 3. 動かなかったらとりあえずソースとにらめっこ 4. コンパイル通らないけどとりあえず書き続ける 5. 直す気がない
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 02:54:43.34 ID:OuJxlt+P0
- >>63
バグでもないし運でもない。 destiny.hに全部固定値で記述してあるんだよ。 …まぁ、見ないほうがいいと思うけどな。
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 02:57:17.12 ID:RmqQWevo0
- 1192室町
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 02:58:21.28 ID:RmqQWevo0
- 誤爆
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 03:24:45.69 ID:LvcwETTB0
- javaでさ、zipとかダウンロードして保存したいんだけど、失敗するよ、画像とかならいけるよ、何故なのか教えて下さい
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 03:29:02.07 ID:OuJxlt+P0
- >>68
幼女でもだめだったんだからあきらめろよw つーか時間帯が悪いんだよ。 ム板に行くとかなにがどう失敗するのか書くとかなんかしろ。 言っとくが俺はわからんぞ。
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 03:31:18.37 ID:bQmkktqd0
- >>68
たとえば「Hello, worldだしたいんだけど失敗するよ」って書き込みがあったらどうレスする?
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 03:33:23.00 ID:iX9Bvn8u0
- >>53
今の時間帯は1時間以上持つが1時~2時あたりは流れが速かった ツールが反応してから落ちるまでの時間差を計ろうとしてるときに限って書き込みがあって 誤差はわからんがorzと数分差程度の精度
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 03:38:42.91 ID:LvcwETTB0
- javaで、画像ならURLから完全に保存できるんだけど、zipやらなんやらだとバイト数が減って保存されるんだ、解凍もできないしもう全然だめなんだ得に俺が
import java.io.*; import java.net.*; public class Foo { public static void main(String[] args) throws Exception { URL url = new URL("http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11498.png"); InputStream in = url.openStream(); // ストリームで保存 FileOutputStream out = new FileOutputStream("foo.png"); //ファイル名つける try { pipe(in, out); } finally { out.close(); in.close(); } } private static void pipe(InputStream in, OutputStream out) throws IOException { byte[] buf = new byte[1024]; //バイト数変更可能 int len = 0; while ((len = in.read(buf)) > 0) out.write(buf, 0, len); // データ,書き込み位置,バイトの長さ } } //落ちてたソースすらつかいこなせませんwwwwwうはwwwwwしねるwwwww
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 03:53:44.52 ID:bQmkktqd0
- >>72
ttp://d.hatena.ne.jp/nacookan/20071113/1194918002 ここのコピペして使ったら問題なく解凍できた
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 03:57:56.58 ID:LvcwETTB0
- >>73
そのコピペもつかってみたんだ、でも Exception in thread "main" java.lang.IndexOutOfBoundsException っていうのがでて失敗するんだなんか規定の範囲を超えているみたいなんだ
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 04:13:38.69 ID:bQmkktqd0
- うーん何でだろ
同じところからコピペしてるのに俺が上手くいって、 おまえが上手くいかないってことは おまえが何かまずい変更を加えてるはず
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 04:49:11.36 ID:iX9Bvn8u0
- 保守ツールが反応してから5分後にスレが落ちた
スレがもった時間は1時間20分
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 06:23:11.99 ID:nDjIpZOL0
- ほ
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 07:21:55.87 ID:IADSluDi0
- 前スレのdatください
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 07:34:41.81 ID:SqUsIEJY0
- ( ゚ω゚ )
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 07:36:15.19 ID:p9psOHsG0
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11572.zip.html
411まで
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 07:39:11.41 ID:IADSluDi0
- ありがとう
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 08:26:29.76 ID:l5A9Wgv80
- >>74
ソースだけみるとファイルサイズでかすぎてバッファ足りなくなってると予想できるんだが。
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 08:27:44.80 ID:l5A9Wgv80
- DLしてるzipのサイズね。
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 08:48:20.30 ID:P0InY7MlO
- なんか計測中?
- 85 : ◆orz///NDY6 [保守は荒らしsage]:2008/08/20(水) 08:55:48.74 ID:1HobxR280
-
, - 、 _-‐- 、.-、 ||て ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i 》!| 、ヽ ||。そ .! /l〉ノノノリ リ) ) / 保守は荒らし ノ イ(| n. |.) | ノ . /.|| 荒らしは放置 ../ 雪ゝ".ー/ ヽ. 〃 || 風邪にはルル ( ヽ/^)ilVlr‐、 ヽ/ア}..|| ヽ '^リ、ゞ-》ノヽ'^>´ . ||_________E[]ヨ__ ノ . /゙/ 》ニ i `ー ' ______________ . ( (( __./././i!風ト、 \ ⊂__ノ./fl .}ヽ | はいココ重要! . . / イ '>.べ | 試験に出ます! ヽ/〉ゞk ァ^rゝ' . \____________ `ヘ _|_レ' l | /l | . / .トー1 /、_(l | \''_|ー"⌒)  ̄ ̄
- 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 09:04:08.69 ID:izhTm7Mo0
- 誰かギャップバッファについてkwsk
ギャップ位置の計算方法がわからんお
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 09:06:48.92 ID:P0InY7MlO
- >>86
なにに使うかをkwsk ギャップ位置記憶しとくんじゃだめなの?
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 09:14:12.63 ID:izhTm7Mo0
- >>87
http://haiku.mine.nu/gapbuffer.zip これの、GapBuffer_GetRealPosition()って関数の戻り値が何なのかわからない 関数名からしてギャップバッファの実際の位置を取得しちゃうよん♪、てな感じなのだが、
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 09:34:55.45 ID:izhTm7Mo0
- age
- 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 09:49:09.27 ID:IS+ZJv5K0
- 服が見つかったのでVS2008を買いに行くます
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 09:51:02.13 ID:izhTm7Mo0
- 一度だけ小学生がVSを買っているところを見た事がある。
無論料金はアカデミックだった、
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 09:53:15.69 ID:yTSLPzAv0
- ハイパー小学生だな
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 09:56:33.15 ID:izhTm7Mo0
- >>92
俺の予想だが、アカデミックパックってめちゃめちゃ安いから その小学生の親御さんが自分の子供に買いに行かせたのでは無いかと思う
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 10:01:29.04 ID:IS+ZJv5K0
- / \
/ ⌒ ⌒\ / ,(⌒) (⌒)、\ VS2008買ったお♪ | /// (__人__)/// | \ ` ヽ_ノ / ヽ , __ , イ / _|____ | l.. /l´VS2008SE`l ヽ 丶-.,/ |__________| /`ー、_ノ / / ____ / \ /ノ \ u \ !? / (●) (●) \ | (__人__) u. | クスクス > \ u.` ⌒´ / クスクス > / __|____ | l.. /l´VS2008SE`l ヽ 丶-.,/ |__________| /`ー、_ノ / / ____ < クスクス / \!?? / u ノ \ / u (●) \ | (__人__)| \ u .` ⌒/ / __|____ | l.. /l´VS2008SE`l ヽ 丶-.,/ |__________|
- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 10:02:19.48 ID:yTSLPzAv0
- >>93
なんと
- 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 10:31:24.03 ID:8SphFW9tO
- 俺もVB買いに行った記憶があるわ
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 10:36:14.31 ID:8SphFW9tO
- id:javascripterが中学生な件について
- 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 10:52:20.49 ID:IADSluDi0
- 特段驚くほどのものでもないが
俺も厨房だし
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 10:57:02.05 ID:izhTm7Mo0
- ( ^ω^)リア厨でも知ってるお
- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 10:59:05.20 ID:/QUIgkGg0
- >>72
読み込もうとしたURLでリダイレクションしてたりして。 実際に読み込んだデータをメモ帳かバイナリエディタで開いてみるのも面白いかも。
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 11:53:32.94 ID:lUBnekru0
- 数学マジ勘弁・・・wwww
画像を回転させようとしたら何故か拡大縮小も勝手にやってくれてるw 余計な事やってくれてるんじゃねーw
- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 11:54:19.67 ID:k6/a12zD0
- 画像回転させたら画像のサイズ変わるじゃん
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 11:55:47.49 ID:yTSLPzAv0
- なあAndroidってどうなの?
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 11:58:16.68 ID:kirlqs3k0
- >>103
JavaのようでJavaじゃない
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 11:59:32.50 ID:yTSLPzAv0
- >>104
構文が違うのか標準なんたらが使えないのかそれともまた何か別のものなの?
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 12:04:25.69 ID:IS+ZJv5K0
- VS2008買ってきたが箱の開け方がわからない(;^ω^)
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 12:05:10.28 ID:r+cpVdcF0
- >>106
箱の開け方を書いてる本を買いにいこうぜ
- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 12:06:53.31 ID:kirlqs3k0
- >>105
構文は変わらない VMは独自のもの ライブラリもGUIは独自だった あとはシラネ
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 12:12:19.03 ID:yTSLPzAv0
- >>108
さすがGoogleだぜ てかJavaのGUIは酷いって聞くからそこら辺はそれでいいんじゃないかな
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 12:20:38.46 ID:8SphFW9tO
- そんなに酷いとは思わないけどなあ
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 12:21:00.59 ID:yTSLPzAv0
- まあ俺も噂だけだけどね
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 12:23:41.25 ID:AbcNPID80
- COBOLってすごいぜwww
PIC -------------9999.9999999999999999 って書くと少数点の精度はどの言語より上じゃねぇ?ww
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 12:27:25.57 ID:pAMiY96v0
- そういやどうしても精度が欲しい状況だったら、stringとかvector使って数値を表現するってアリなのかな?
- 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 12:29:33.63 ID:AbcNPID80
- >>113
Decimal使えばよくない?
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 12:30:14.83 ID:8SphFW9tO
- 突っ込むべきか突っ込まざるべきか それが問題だ
- 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 12:33:43.20 ID:lUBnekru0
- それが最大のいわば問題だ
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 12:36:21.84 ID:1HobxR280
- 2B|~2B
- 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 12:43:15.27 ID:/W5/rxpU0
- 1年前の無効な学生証使ってVS2005を買った事あるけどちゃんと買えた。
家に有効な学生証があってそれと間違えてもっていったんだ。
- 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 12:50:04.52 ID:024qJVZz0
- アマゾンでVS2005買ったら、確認すらしないでいきなり届いてワロタ
- 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 12:55:26.10 ID:/W5/rxpU0
- アマゾンは代引きだと年齢確認/身分証の提示が求められたりする。
でもクレジットカードなら確認無しで買える。
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 12:56:31.20 ID:1HobxR280
- 全自動ぬるぽ叩き機能を入れる場合、何時間以内に叩くべきかな?
- 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 12:57:41.25 ID:cQ96TUbI0
- 40秒
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 12:59:03.78 ID:kirlqs3k0
- 事前にガッしておくべき
- 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 12:59:35.40 ID:IADSluDi0
- Antinny拾って解析しようと思ったらライセンスの空いてるWindowsがないことに気付いた
- 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 13:02:21.94 ID:kirlqs3k0
- IE6での動作確認用イメージを(うわなにをするあqwせdrftgy
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 13:04:52.58 ID:2jPm7tIp0
- 三日間の間悩みに悩んで、
デバッガ確認しても詰んだ結果 $と&を打ち間違えていたことに うんこした後気づいた俺が来ましたよ@C++
- 127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 13:05:02.84 ID:gwMhxSCS0
- >>124
インストール後30日はとりあえず動作するぜ? WindowsUpdateかけられるかはしらんけど
- 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 13:08:22.83 ID:a/3uwJ540
- デバッガなんかに頼るからだ!!!
- 129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 13:11:59.13 ID:eaQWK3sT0
- >>109 SWTと言う物があってだな
- 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 13:12:36.97 ID:IADSluDi0
- >>125
それさっき使おうと思ったらこんな画面でた>< ttp://www2.uploda.org/uporg1621260.png
- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 13:13:53.95 ID:eaQWK3sT0
- >>126
そういう時ってさ、実際その場所を目で見てても暫く気付かないよな ・・・・・・・脳が疲れてると
- 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 13:24:17.24 ID:AbcNPID80
- >>131
そういうときはプログラミングをやめることおすすめする。 逆に効率悪いぞ。
- 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 13:47:59.73 ID:/QUIgkGg0
- ひとやすみ、ひとやすみ。
- 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 13:54:03.36 ID:l5A9Wgv80
- http://news.livedoor.com/article/detail/3784097/
地味に嫌だなこれ・・・
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 13:56:19.05 ID:kirlqs3k0
- IEってデフォでjsからクリップボードいじれるんじゃなかったっけ?
- 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 14:01:50.32 ID:eaQWK3sT0
- >>135
テキストなら普通に出し入れ出来たはず。 少なくともsetは出来る イントラでしか試した事無いけど、Domainとかチェックしようが無いからな・・・
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 14:12:27.19 ID:kirlqs3k0
- IEが欠陥品でおk
- 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 14:20:48.22 ID:2jPm7tIp0
- ようこそ狐へ
- 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 14:42:10.52 ID:IADSluDi0
- 中国語読めねぇttp://www.pediy.com/bbshtml/bbs8/pediy8-291.htm
- 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 14:43:23.67 ID:XTlFI2rk0
- >>139
http://translate.google.co.jp/translate?u=http%3A%2F%2Fwww.pediy.com%2Fbbshtml%2Fbbs8%2Fpediy8-291.htm&sl=zh-CN&tl=ja&hl=ja&ie=UTF-8
- 141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 14:53:28.64 ID:/QUIgkGg0
- konquererなめるなよ
- 142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 14:56:05.29 ID:xXas+ML60
- KDEなんて使ったこと無いな
- 143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 15:01:14.15 ID:r+cpVdcF0
- 時代はテキストブラウザー
- 144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 15:04:31.70 ID:gwMhxSCS0
- lynx/win32が未だにまともに使えない状況なのが辛い
- 145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 15:07:11.89 ID:kirlqs3k0
- 作ればいいじゃない プログラマだもの
- 146 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 15:10:44.45 ID:r+cpVdcF0
- w3mオヌヌメ
- 147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 15:15:56.43 ID:XTlFI2rk0
- 地震スレが乱立してるので念のため早めに保守
- 148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 15:43:18.66 ID:gwMhxSCS0
- >>145
いや、別にputty+リモートのlynxでいいかな、とか…
- 149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 16:08:31.20 ID:IS+ZJv5K0
- ぽいっと捨てたシールに箱の開け方が書いてあったぜ
斬新すぎだろ、開け方が、、、SP1にもした 立ち上げていろいろやってみてやっぱ大差ない気がしてきて少し後悔した(;^ω^)
- 150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 16:32:11.85 ID:kirlqs3k0
- VSって買わなくてもよくね?
- 151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 16:35:55.07 ID:yTSLPzAv0
- 俺にはMinGWがあるのでいいです
- 152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 16:41:11.39 ID:024qJVZz0
- ヤバイ、D言語かわいい
ちゅっちゅしたい
- 153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 16:41:40.81 ID:OuJxlt+P0
- 開け方の読み方が書いた本は買いに行かなくて済んだのか、よかったな
- 154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 16:46:16.25 ID:XTlFI2rk0
- 開け方の読み方を書いた本の買いに行き方を書いた本は買いに行かなくて済んだのか、よかったな
- 155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 16:47:52.25 ID:1HobxR280
- >>154つ【amazon.co.jp】
- 156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 16:52:47.78 ID:OuJxlt+P0
- amazonでの注文の仕方(略
- 157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 16:57:23.80 ID:024qJVZz0
- amazonに注文しに行く服がない
- 158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 17:01:45.75 ID:ukVKhtq20
- 姉ちゃんと一緒じゃなきゃ注文したくない
- 159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 17:04:05.46 ID:9PTzW+kf0
- ちゃんと流行を意識したスタイルでHTTPリクエストを送らないとサーバに嘲笑される未来世界
- 160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 17:06:49.75 ID:kirlqs3k0
- 日通の配達員に会わせる顔がない
- 161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 17:09:44.09 ID:IADSluDi0
- 画面小さすぎ
これで作業しろというのか ttp://www.uploda.org/uporg1621645.png
- 162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 17:12:08.45 ID:eaQWK3sT0
- [クライアント] ─ (リクエスト:Gopher) → [サーバ]
[クライアント] ← (レスポンス:Gopher(笑)) ─ [サーバ]
- 163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 17:14:21.97 ID:r+cpVdcF0
- >>161
タイル型WMの一部分だと思うんだ!
- 164 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 17:15:53.45 ID:9PTzW+kf0
- Gopherはねーよw
- 165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 17:25:27.91 ID:8SphFW9tO
- Gopher(笑)
- 166 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 17:33:36.51 ID:8SphFW9tO
- >>161
MS-DOS入れようぜ!
- 167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 17:38:34.78 ID:awhw57Sx0
- >>166
何それおいしいの^q^ Antinnyってこれでいいの? ttp://ftp.ucv.ve/SistemasOperativos/Windows/NortonAntivirus/Patches_Norton/Antiny/
- 168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 17:49:46.77 ID:8SphFW9tO
- MS-DOS知らないとかどんだけー
- 169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 17:50:20.72 ID:6Ah7xScY0
- ちょっとVS2008で自作専ブラいじって遊んでたんだが2chに書き込めなくなってた
VS2008なにやらかしたかと思ったらucom全鯖規制とか(;^ω^)
- 170 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 17:51:24.38 ID:q1YGUdFn0
- >>169
試してやるからうp
- 171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 17:51:56.41 ID:uzBH5xyl0
- プログラムで完成したソースをexeファイル化することってできる?
- 172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 17:52:40.65 ID:p9psOHsG0
- ( ゚д゚ )
- 173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 17:55:16.40 ID:6Ah7xScY0
- >>171
そのプログラムがコンパイラとリンカの機能があればできると思うけど
- 174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 17:55:18.83 ID:l5A9Wgv80
- >>171
・・・・?コンパイルしないタイプの言語?
- 175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 17:55:29.84 ID:8SphFW9tO
- >>171
実行したらソースが表示されるのか?
- 176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 17:56:35.78 ID:awhw57Sx0
- あれ\(^o^)/
違うっぽいhttp://www.virustotal.com/analisis/13893ce5dea5b156f41d60717e189f68 だれかAntinnyください
- 177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 17:56:35.63 ID:q1YGUdFn0
- >>171
IDがバイオハザード5
- 178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 17:57:15.92 ID:uzBH5xyl0
- なんか俺色々と勘違いしてるみたいだな・・・
普通のexeファイルってダブルクリックするとどういう動きがあって、プログラムが動くの?
- 179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 17:57:50.28 ID:sCln0F/k0
- >>175
printf ("#include(~) int main(void){ ~~~~ }"); なかなか斬新だな
- 180 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 17:59:08.78 ID:LvcwETTB0
- >>178
c系?ならコンパイルしたらできるよ、javaでもソフト使えばできるよ結局jarとかわらんっぽいけど あとはしらない><
- 181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 17:59:13.46 ID:VAEoKMN70
- >>178
OSがメモリ上にそのプログラムのコードとかを配置してエントリポイントから実行する とかなんとか
- 182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 17:59:39.51 ID:NScd5s1U0
- >>178
(^0^)...
- 183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 18:00:13.70 ID:p9psOHsG0
- その口にスパゲッティコードを突っ込んでやるよ
- 184 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:00:28.68 ID:BzvMhloqP
- >>178
使ってる言語は何だ
- 185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:00:35.62 ID:a9YkCT1OP
- ren *.txt *.exe
さっきまで普通に自動保守動いてたのに、書き込もうと思ったら規制とか… p2経由で書き込もうとしたらわけわからん値が付いてるし
- 186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:00:53.54 ID:sCln0F/k0
- exe「え?何?読めって?・・・あーはいはい・・・あ、あったあった、きったねぇなこのソース」
こんな感じで読んでくれるんだよね、多分
- 187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 18:03:05.95 ID:uzBH5xyl0
- >>180-181
ほうほう、なるほど >>184 javaが少しわかる程度 exeってどうなってるのかなーと単純におもた
- 188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:05:21.29 ID:bgaiYfNk0
- >>186
exe「え?何?読めって?・・・あーはいはい・・・あ、あったあった、きったねぇなこのソース」 exe「高級言語とかどんだけゆとりだよwww2進数でプログラムかけない奴は死ね!」 exe「毎回変換すんの面倒くせぇんだよ糞が!」 こうですね?わかります。
- 189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 18:07:14.10 ID:024qJVZz0
- >>188
ツンデレ風味にたのむ
- 190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:07:45.84 ID:3EY+UPZo0
- >>188
なんというツンデレ
- 191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:08:13.34 ID:LvcwETTB0
- 後のexeたん誕生経緯である
- 192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 18:10:44.67 ID:uzBH5xyl0
- >>188
つまりexeたんはコンパイラたんと、リンカたんの性能をかねそろえたおねえたんってことね
- 193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:11:08.86 ID:a9YkCT1OP
- それコンパイラたんじゃね?
- 194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 18:13:23.47 ID:/EZyR1O50
- ツールが作りたいんだけど↓こういうGUIってどうやって作られてるの?
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf135280.jpg
- 195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:15:13.73 ID:yTSLPzAv0
- うぃん32あぴ
- 196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 18:15:43.99 ID:q1YGUdFn0
- perl/TK
- 197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:16:27.47 ID:LvcwETTB0
- >>194
javaならswingかawtかそんなんだとおもうよ、あんましらんけど
- 198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:17:41.99 ID:6Ah7xScY0
- exeたんはどちらかというと指示されたとおりというか本能のままに動いちゃう天然さん
- 199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 18:17:45.47 ID:/EZyR1O50
- ありがとう
- 200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 18:19:25.57 ID:css7YZfJ0
- CSS記念カキコ
- 201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:19:52.75 ID:bgaiYfNk0
- >>189
exe「え?何?読めって?・・・あーはいはい・・・あ、あったあった、・・・きったないわねこのソース」 exe「高級言語とか馬鹿じゃないの?!2進数でプログラムかけない奴は死ねばいいのに!」 exe「毎回変換すんの面倒くさいのよ!」 exe「あんたみたいな無能は私がいないと何も出来ないんだから…ちゃんと精進しなさいよねっ!」 俺には無理があった
- 202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:21:47.47 ID:LvcwETTB0
- ↓exeたんのAA
- 203 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:28:50.44 ID:6Ah7xScY0
- .
技術の粋を集めて縮小しといた
- 204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:29:38.43 ID:Da8sk5QN0
- >>194
ってかそれ、オープンソースやん。
- 205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:29:41.00 ID:YWQJr3/p0
- プログラミングじゃないけど、詳しい人多そうなので質問させてください
よくルータ環境でインターネット繋いでるとワームとか外部侵入に対して安全っていうけど ルータのファイアウォールってそんなにセキュリティ堅いの? これって自鯖たてるときにもきくのかな?
- 206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 18:31:43.96 ID:NScd5s1U0
- >>205
強力云々っていうかLAN組んでたら 外部から接続できないんですもん
- 207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 18:32:21.29 ID:NScd5s1U0
- (もちろんポート開放の設定とかすれば別だけど)
- 208 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:33:10.00 ID:BzvMhloqP
- >>192
この感じはインタプリタじゃね?とちょっと思った
- 209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:33:59.72 ID:LvcwETTB0
- >>205
ポートを閉じてるからじゃない?ジサバたてるならアクセスをkwsk監視できるソフトでもいれればいいなじゃない?とにわかがレスするてすと
- 210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:37:29.70 ID:YWQJr3/p0
- >>207>>209
あれ、ルータって外部からの侵入を完全シャットアウトするの? パケットフィルタリングとか設定してなくてもか 確かにポートって初期状態で全部閉まってるなぁ じゃぁ自鯖のときはポート開放してアクセスさせるってことか 知識がたりないみたいなので、少し参考になりそうなところ見てきます
- 211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 18:40:08.11 ID:NScd5s1U0
- ルータの立場としては、
どのマシンにパケットを送るか分からないから 破棄せざるおえないんだろうね その関連付けを行うのがポート開放の設定っていうか まぁ勝手にそう思ってるだけだから間違ってるかも
- 212 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:40:28.93 ID:YWQJr3/p0
- >>210あれWell-Knownポートは開いてるのかな・・・
- 213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 18:42:09.25 ID:1HobxR280
- (ex.e )
- 214 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 18:47:07.04 ID:8SphFW9tO
- どうせNATかましてるだろ
- 215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 18:48:00.07 ID:dM7gDXCX0
- こんにちは学歴が足りません
- 216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:49:51.89 ID:YWQJr3/p0
- >>211
よくわかってないけど 簡単に言えばポート開放ってのはアクセスを通過させるってことでしょ >>214 もちろn NATがファイアウォールになるんだよね >ブロードバンドルータは、標準状態では外部からのアクセスすべてを遮断する。 >このため、ポートスキャンを行っても、侵入できそうな入り口は見つからずに済む。 >また、バックドアとは、トロイの木馬などがPCに侵入することによってセキュリティホールを生じさせるものだが、 >万が一、仕掛けられても、バックドアへのアクセスをルータが遮断してくれる。
- 217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:50:44.36 ID:sCln0F/k0
- そういやこの前超久しぶりにスキャンしたらバックドア5つとウィルス扱い1つあったなー
- 218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:52:11.82 ID:XTlFI2rk0
- >>188
exe「え? 何? 読めって? …うれしい…私のこと忘れないでいてくれたのね…」 exe「きたないソース…でも%USERNAME%君がくれたものだから…」 exe「高級言語なんて酷い! 2進数で書かないなんて私のこと愛してないのね! 死ね!」 exe「あなたを殺して私のプロセスも死んでやる!!」
- 219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 18:55:45.22 ID:l5A9Wgv80
- >>218
ヤンデレwwwww
- 220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:57:41.29 ID:bgaiYfNk0
- >>218
なんというヤンデレ・・・
- 221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:57:45.06 ID:eaQWK3sT0
- .>>215
まだ発作前のようだ
- 222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 18:58:24.83 ID:LvcwETTB0
- 21歳学歴はまだかね
- 223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:00:14.03 ID:qRwlDEfI0
- 学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学おっぱい歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴
- 224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 19:00:46.83 ID:LvcwETTB0
- >>223
毎日いるんだな俺もだけど
- 225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:01:50.81 ID:8SphFW9tO
- >>223
なんだか機嫌が良さそうだw
- 226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:07:04.97 ID:dM7gDXCX0
- いいえ、私です。
- 227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:19:31.64 ID:SqUsIEJY0
- こんばんは服がありません
- 228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:23:06.28 ID:8SphFW9tO
- マウスが壊れたのでマーブルマウスを買いました
これで私も変態プログラマの仲間入りです
- 229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:28:27.01 ID:dM7gDXCX0
- 私は学歴が足りません。
- 230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:29:49.01 ID:8SphFW9tO
- 低学歴に用はありません
帰りなさい
- 231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 19:31:18.39 ID:Zgdv41wr0
- 失礼しました
- 232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 19:31:38.55 ID:LvcwETTB0
- 学歴の最終学歴を聞こうではないか
- 233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:31:59.80 ID:6PWmGxAQ0
- 低学歴ですみません
帰ります
- 234 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 19:32:11.85 ID:/W5/rxpU0
- 学歴を作る為の本を買ってきますね。
- 235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:36:16.81 ID:SqUsIEJY0
- 学歴を作る為の本を買う為の服が無い
- 236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:37:09.12 ID:8SphFW9tO
- ちょっとイオンド大学に入学してくる
- 237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 19:38:03.86 ID:LvcwETTB0
- 学歴が欲しいのでちょっと転生してくるわ
- 238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:42:31.37 ID:dM7gDXCX0
- 最低でも東大などで博士号を5、6個程取ってようやく低学歴では無いと私は思っています。
- 239 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:44:31.50 ID:n+NMhn1h0
- 学歴がないならいまから作ればいいじゃないか
30や40になっても大学いけるだろ
- 240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:44:51.41 ID:YuTuPglY0
- >>171
ひまわりなら出来るよ!
- 241 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:45:08.92 ID:n+NMhn1h0
- それを無理だというなら、お前に足りないのは学歴ではなく
- 242 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:45:35.07 ID:uv0rsxcB0
- うるせー馬鹿
- 243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 19:46:06.90 ID:LvcwETTB0
- >>238
最終学歴はなんなのだ東大か?
- 244 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:46:12.40 ID:1HobxR280
- 愛だ!
- 245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 19:46:40.36 ID:/W5/rxpU0
- >>239
精神的に困窮していなく、勉強をする余裕のある人間はいつも裕福な上位層ばかりだ。 経済的な貧困な精神的な貧困にも結びつく。私は中卒です。他の人間が憎い。人の生活が羨ましく感じる。
- 246 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:46:51.89 ID:dM7gDXCX0
- Fランの文系の情報系大学です。
最近では東大ですら当たり前ですよね?
- 247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:46:55.64 ID:8SphFW9tO
- 学歴 まなぶ(36) 医博 薬博 理博 工博 農博 ハーバード大医学部医学科卒
- 248 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:46:58.47 ID:1HobxR280
- >>244タイミングを外すにもほどがあるだろ・・・
- 249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 19:49:02.48 ID:LvcwETTB0
- >>245
貧困にも限度があるけど、ある程度経済的に貧困のほうが心は豊かになると思う 勉強も出来ると思う、心が貧困な奴は何をやっても続かないし不安定まさに俺
- 250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 19:49:53.48 ID:/W5/rxpU0
- >>249
心が貧困というのは他律的要因によって自己の権利を侵食されてしまっている事を言うのですね分かります。
- 251 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 19:49:57.22 ID:LvcwETTB0
- >>246
何になりたいの?就職したいだけならFランでも余裕だからと何度いわせれば
- 252 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:51:24.91 ID:dM7gDXCX0
- しかしハーバード大卒業で10個の博士号を持っている人間とFラン大学の卒業生が同時に来たとしてどちらを採用しますか?
つまりFランでは就職できません。
- 253 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 19:52:03.49 ID:LvcwETTB0
- >>252
だからどこの企業ねらってるんだよwwwwwwFランならそれ相応の企業があるだろたこ
- 254 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 19:52:25.18 ID:3EY+UPZo0
- 精神的に豊かかどうかと経済的に豊かかどうかは関連しない
- 255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 19:53:23.96 ID:/W5/rxpU0
- >>254
つまり経済的にも恵まれてなくて精神的にも恵まれてない人は最悪の境遇にたまたま会ってしまった惨めな人なんですね。
- 256 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 19:53:43.02 ID:LvcwETTB0
- 関係してくるだろ、何もしなくても生きていける環境、必死に働かないと生きていけない環境、
間違いなく前者の心は死んでいく
- 257 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:54:06.16 ID:8SphFW9tO
- 学歴君は死ぬことで解放されるんだよ
- 258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 19:55:19.06 ID:LvcwETTB0
- いや、愛だな、やっぱ、愛さえあれば経済は心の貧困にはかかわってこない
- 259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:56:04.95 ID:awhw57Sx0
- >>257
いいえ、輪廻の輪からは解放されません 自分自身のことを認めた瞬間彼は解脱できるのです
- 260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 19:57:02.50 ID:/W5/rxpU0
- 母親はDVな人で父親は放任主義、無関心な人で家庭ですら気が休まりませんでした。
今では引き籠りで誰も居ない場所、時間帯に自由に行動できます。 生活は確実に破綻に向かっていますが今の抱えている心境がまともな人間の抱く月並みで安らかなものだと感じています。 親に対しては恨めしい限りです。
- 261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 19:57:57.36 ID:LvcwETTB0
- >>260
女だったら俺と住もうぜ、同じひきこもり同士
- 262 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 19:59:26.00 ID:8SphFW9tO
- >>無能テスト
学歴君のニルヴァーナはどこにあるのですか?
- 263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:00:01.25 ID:LvcwETTB0
- >>無能テスト
無能いるのか?
- 264 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:01:25.11 ID:sCln0F/k0
- >>テスト無能じゃなかったっけ
- 265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:05:27.30 ID:8SphFW9tO
- どちらでもよくなった
- 266 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:06:12.57 ID:LvcwETTB0
- おっぱいもみたいね
- 267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:06:59.98 ID:dM7gDXCX0
- やはりプログラミングのできる皆さんは学歴が高くて彼女が居ておっぱいも揉めるんですよね
- 268 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:07:39.08 ID:gqS4zSep0
- クソ初心者だけど質問させてもらいますね
今ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/514RjWXeUSL._SS400_.jpgこの本と ttp://l.huu.cc/g/ここを参考にC++でDXライブラリを使った 横スクロールアクションっぽいのを作ろうとしてるんですけど ビルドしてもエラーが出なくて実行した直後にうまく画像の表示ができていない ようなエラーが起きるんですよ。エラーの内容はこうです↓ Game.exe の 0x00547b1f で初回の例外が発生しました: 0xC0000005: 場所 0x81d3fb1c を読み込み中にアクセス違反が発生しました。 Game.exe の 0x00547b1f でハンドルされていない例外が発生しました: 0xC0000005: 場所 0x81d3fb1c を読み込み中にアクセス違反が発生しました。 色々といじってるうちにますます混乱して滅茶苦茶になってしまってる気が するのですがわかる人よかったらプログラム見てください… ttp://www.vipper.org/vip906741.txt これの225行目で停止してしまうっぽいです
- 269 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:08:10.30 ID:8SphFW9tO
- 天は二物を与えるよな…
- 270 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:08:37.28 ID:024qJVZz0
- 学歴も彼女もおっぱいも仮想世界でプログラミングします
- 271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:10:22.59 ID:XTlFI2rk0
- >>268
まず調べるべきことは配列やポインタが正しい範囲を指しているかどうかだ
- 272 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:10:24.09 ID:dM7gDXCX0
- >>268 C++とDirectXなんてなんて
学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね 学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね学歴高いですね
- 273 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:12:21.97 ID:/W5/rxpU0
- >>272
どちらかはできないの? 私は中卒ですがC++ができます。
- 274 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:14:45.24 ID:dM7gDXCX0
- 私はどちらも出来ません学歴が低いです
- 275 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:14:59.34 ID:gqS4zSep0
- >>271
今気づきましたが操作キャラクターの画像は12個に分割するのに pimageで8つ分しか宣言して無かったです…が、 ソレ修正しても駄目でした! >>272 クソ低学歴でこんなことしてるからすぐわからなくなっちゃうんです
- 276 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:15:58.93 ID:8SphFW9tO
- ここでさりげなく大会告知の人が学歴自慢↓
- 277 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:17:39.81 ID:XTlFI2rk0
- 実は慶應だよっ
- 278 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:19:09.88 ID:024qJVZz0
- プログラミング能力と学歴は反比例の関係だと思うんだがどうよ
- 279 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:19:23.34 ID:/W5/rxpU0
- orz
ベンチャー企業に勤めるやり手 gP 形態素解析を自作して人工無脳を作っちゃった有望な人 学歴君 Fラン大学に籍を置く情報科の生徒 昔は文系とか自称していた 大会告知の人 恐らくレッドコーダーだと思われる物凄い人
- 280 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:19:37.31 ID:LvcwETTB0
- むしろプログラミングなんてものは学歴が低いほうがやる仕事だろ、俺のようにそして働いてないけど
- 281 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:19:52.55 ID:GMwS2RtJ0
- いい加減あぼ~ん続きでうざってーな
- 282 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:20:18.17 ID:8SphFW9tO
- >>278
まったく思わないわ 比例の弱い相関は感じるけど
- 283 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:20:58.91 ID:sUaOlhxO0
- プログラミングなんて現場は高卒と専門卒とチャイニーズだけだよ
そんな事より日本語プログラミングのサンプルソース晒せよ 継承したりできんのか?
- 284 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:21:01.91 ID:dM7gDXCX0
- 私が文系を自称しているのではありません。大学が文系を何故か自称しています。
- 285 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:21:20.86 ID:LvcwETTB0
- レッドコーダーとはなんぞや、ggらないうんこな俺に教えて
- 286 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:21:22.59 ID:1xl1I7VaO
- ファイナルファンタジー XIIIの発売日が来年の1月1日に決定 PS3本体同梱版も同時発売
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1210034408/ キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!
- 287 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:22:01.32 ID:cKlfzD5O0
- サーセン、ちょっと質問いいッスか?
プログラミング本格的にやろうと思ってるんだけど、難易度的にはどんな感じ?
- 288 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:22:42.68 ID:bR3j1MOr0
- 何がしたいかによってピンキリだと思うよ
- 289 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:22:49.39 ID:dM7gDXCX0
- >>287
言語によってピンキリ。Brainfuckとかが初心者にはお勧め。
- 290 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:23:04.11 ID:LvcwETTB0
- >>287
にわかだけど、暇だからレスしまくるよ C++がいいと思うよ
- 291 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:23:47.15 ID:8SphFW9tO
- >>285
Googleから誘いがくるレベル
- 292 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:24:27.94 ID:LvcwETTB0
- >>291
wwwwwwまじかよwwwwwプログラミングって、たまに夢がみれるからちょっと好き
- 293 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:25:10.77 ID:024qJVZz0
- >>287
C/C++、C#、Java、Rubyから良いとこ取りしたスーパー言語のD言語がいいよ!
- 294 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:25:48.36 ID:LvcwETTB0
- D言語が新時代の覇者なの?
- 295 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:26:07.01 ID:/W5/rxpU0
- いいえC++0xです
- 296 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:26:29.25 ID:cKlfzD5O0
- >>289>>290
またまた質問サーセン 難易度的には、全く知らない外国語を一から習うのと同じくらい?
- 297 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:26:59.17 ID:bR3j1MOr0
- >>293
D言語好きは皆ドMさんなんですよね>< 私も好きです、D言語
- 298 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:27:12.10 ID:lz6MezWC0
- J言語の人がいなくなったと思ったら今度はD言語か
このスレは本当にニッチな言語が好きだな
- 299 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:27:31.86 ID:a/3uwJ540
- でも、ごおgぇは同僚に気に入られないと入れないよね
- 300 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:27:44.76 ID:/W5/rxpU0
- C++のstatic_cast, const_cast, reinterpret_castは見づらいっていう意見が多いけど俺は見やすい。
- 301 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:27:50.82 ID:dM7gDXCX0
- 私はレッドコーダーではない……。つまり、情報系の大学に行ってるのに何も学ばなかったと同じ事ですよね……。
>>296 大丈夫、基礎部分はそれよりもずっと簡単。 そして、殆どが基礎が出来てればなんとかなる。
- 302 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:27:52.89 ID:8SphFW9tO
- >>296
小学生ができるレベル
- 303 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:28:25.64 ID:XTlFI2rk0
- >>296
発音しない分だけ楽
- 304 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:28:34.85 ID:q1YGUdFn0
- >>296
ツクールから始めるといいよ
- 305 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:29:09.11 ID:LvcwETTB0
- >>296
文法覚えて打ち込むだけ
- 306 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:29:39.83 ID:LvcwETTB0
- >>301
何大なの?
- 307 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:29:50.22 ID:024qJVZz0
- >>296
俺はどっちも中学から始めたけど、英語よりぜんぜん簡単 一つ覚えれば芋づる式
- 308 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:30:26.52 ID:awhw57Sx0
- 20:21 (sokatu) では鯖を何で、誰が書くかですが
20:21 (sokatu) gefuさんとかがアーラン書くのか 20:21 (Yasuno) nopさんがPythonでhttp鯖作るって言ってなかったっけ 20:21 (sokatu) それとも別でいくのか 20:21 (sokatu) ほむ 20:21 (Yasuno) それかmikaさんのErlang 20:21 (sokatu) nopさんのpythonでいくなら 何考えてんのこいつら
- 309 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:30:33.50 ID:cKlfzD5O0
- >>301>>302>>304>>305
サンクス とりあえず何かの言語の本買ってきてやってみる
- 310 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:30:56.37 ID:q1YGUdFn0
- プログラムって難しいと思う人は英語なんかよりよっぽど難しいみたいだな
問題は、プログラミングを難しいと思っている人はこんなスレにはこないということ
- 311 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:31:01.86 ID:/W5/rxpU0
- >>301
学歴君と大会告知の人って同一人物なの?
- 312 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:31:32.63 ID:8SphFW9tO
- >>309
Wiki読んでからにしな
- 313 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:32:02.59 ID:dM7gDXCX0
- >>311
いいえ、別人です。私はレッドコーダーではありません。しかし大会告知の人はレッドコーダーらしいです。 私には生きる権利が無いようです。
- 314 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:32:09.66 ID:1HobxR280
- >>296もっと難しい。
全く知らない外国語を習う場合、例えこちらが片言でも「相手」が気を利かせて理解する努力をしてくれれば、意思の疎通は可能である。 だが機械は気を利かせたりしない。故に、完璧に通じるようになるまでは一切何も出来ない状態のまま放置になる。
- 315 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:32:09.85 ID:LvcwETTB0
- 俺英語できないけど英語は単語さえ覚えれば簡単だと思う、話すのは別として
- 316 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:32:12.14 ID:q1YGUdFn0
- >>309の本が多すぎてどれ買えばいいか分からなくなってる姿が目に浮かぶ
- 317 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:32:36.80 ID:MAO1v4QMP
- Dがマイナー扱いされるのにびっくりだ
MercuryとかOzとかの話題でスレが埋まるのもそれはそれで嫌だけど
- 318 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:33:09.44 ID:LvcwETTB0
- >>317
日本語でおkな俺に一言
- 319 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:33:37.21 ID:8SphFW9tO
- はじめてのCを買って帰りの電車で読むんだ
- 320 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:34:28.75 ID:024qJVZz0
- >>310
どっちも使わざるを得ない環境に放り出されると、あっという間に覚えられると思うんだ もしくは三度の飯より好きになるか
- 321 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:34:32.50 ID:1HobxR280
- >>319そして女子高生に嗤われるんですね! わかります(><;)
- 322 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:35:34.43 ID:LvcwETTB0
- 何ができたら凄い人なの?コミュニケーション?
- 323 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:35:36.84 ID:a/3uwJ540
- >>308
鯖なんて書かなくてもapacheでいいじゃん。
- 324 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:35:43.22 ID:gqS4zSep0
- だああああああああああ動いたああああああああああああああああああああ
>>271ありがとうございますmukiが初期化してなくておかしかったんだああああああ 聞いてよかった・・・3,4日これに気づかず迷い続けてたんだ・・・
- 325 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:36:21.56 ID:Zgdv41wr0
- Q. Ozで作られた有名なものはありますか?
A. Mozartです Q. Mozartで作られた有名なものはありますか? A. Ozです
- 326 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:36:38.06 ID:1HobxR280
- >>324オメ
- 327 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:37:37.64 ID:cKlfzD5O0
- とりあえず、C#あたりを勉強してみようと思うんだが・・・
一日2、3時間勉強するものとして、大体何年ぐらい掛かる?
- 328 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:37:47.04 ID:gqS4zSep0
- >>326
ありがとうございますホントに
- 329 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:38:01.70 ID:q1YGUdFn0
- while(1){
>>325 }
- 330 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:38:42.25 ID:MAO1v4QMP
- >>314
言語処理系として見ると、人間は反応が予測出来なくて扱い辛い 予約語の意味を自己流に解釈するコンパイラとか、気分によって微妙に解釈の変わる仮想機械とか嫌ぎる
- 331 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:38:49.08 ID:LvcwETTB0
- しらんけど、3ヵ月くらい
あと定期っていうのはよくないと思う、~を作るってきめて作ったほうがいいと思うよ
- 332 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:38:59.88 ID:VAEoKMN70
- >>327
早い人は数日遅い人は数ヶ月
- 333 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:39:06.05 ID:XTlFI2rk0
- >>309が何故か俺だけ避けてる件
- 334 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:39:27.55 ID:q1YGUdFn0
- プログラミングの勉強の終わりってどこだ
- 335 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:39:50.02 ID:awhw57Sx0
- >>323
1000人同時接続(笑)のチャットでCometとかごにょごにょするのにサーバーを自前で用意する必要があるってことらしい。
- 336 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:39:58.76 ID:LvcwETTB0
- >>333
何いってんだ、お前は>>309に嫌われてるだろ
- 337 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:40:13.79 ID:024qJVZz0
- >>327
C#とはなかなか目の付け所がいい 期間は目標がなんなのかにもよる
- 338 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:41:13.05 ID:8SphFW9tO
- 生涯勉強
- 339 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:41:14.28 ID:Pzi2r4YN0
- matisse
- 340 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:42:01.56 ID:cKlfzD5O0
- >>333
やば・・・忘れてたホント・・・ すんません
- 341 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:42:43.76 ID:LvcwETTB0
- おっぱいをもめるプログラムってないの?
- 342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:43:39.90 ID:8SphFW9tO
- C#のサンプルアプリでも作るか
- 343 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:44:03.68 ID:dM7gDXCX0
- さて、学歴学歴は疲れたので休憩します。
分散コンピューティングをするプログラムって組むの難しいのでしょうか。
- 344 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:44:45.92 ID:a/3uwJ540
- >>335
1000人同時接続だとしても、そのCometとやらはいるの? そのチャットを作るのが目標じゃなくて、Cometを使って何かしようってこと?
- 345 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:45:40.22 ID:MAO1v4QMP
- まずおっぱいを揉むハードウェアを
- 346 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:48:00.73 ID:024qJVZz0
- 仮想世界に脳を繋げるのと、現実世界に美少女ロボットが実現するの
どっちが先か・・・・
- 347 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:48:55.48 ID:cKlfzD5O0
- >>331>>337>>342
とりあえず、簡単なデスクトップの小物から始めようと思いますハイ で、仮に余力があったらゲームもいじれたらな・・・と
- 348 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:50:06.87 ID:LvcwETTB0
- 仮想世界に脳つなげたいなぁ、俺が生きているうちに出来ますように!!
- 349 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:50:40.85 ID:q1YGUdFn0
- C#ってアプリは簡単だけどゲームってめんどくさいんじゃなかったっけ
- 350 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 20:51:19.37 ID:LvcwETTB0
- >>347
構文さえおぼえれば、メソッドなんて検索しほうだいで、つくりほうだいですハイ
- 351 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:52:03.33 ID:8SphFW9tO
- >>349
そんな事はない
- 352 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 20:57:46.61 ID:YWQJr3/p0
- 高校大学で習ってないなら最初にC言語書きながらビットとかハードウェアの知識増やしていくのオススメ
C#は無知の人がいきなりやるのに良い言語では無い気がする
- 353 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 21:00:18.46 ID:XTlFI2rk0
- >>349
そもそも簡単にDirectXを使う言語などないので問題ない >>352 いやそのHW知識がなくても使えるように頑張ってるのがC#だから
- 354 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:02:12.10 ID:cKlfzD5O0
- >>349-352
参考になりますた! サンクス!! とりあえず最初はCからやって、出来るようになったらC#って事にしますハイ
- 355 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:02:12.60 ID:024qJVZz0
- 電子工作マイコン経由コースは楽しいけど、そこそこ金が掛かるのが問題
- 356 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:06:20.74 ID:MAO1v4QMP
- 高レベルから始めて降りて行く方が楽じゃね?
- 357 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:06:25.96 ID:cKlfzD5O0
- >>353
いきなり始めて大丈夫ならC#からやろうか・・・ CとC#じゃあ、どれぐらい難易度が違いますかね?
- 358 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 21:08:21.37 ID:VAEoKMN70
- >>357
よくわからんが C#のが簡単だと思う ただしそれはめんどくさい処理があらかじめ作られてるから 本格的にやるなら難しくてもCからやった方が良いと思う
- 359 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 21:08:52.66 ID:a/3uwJ540
- Cはシンプル。シンプルゆえに言語自体が持ってる機能は少ない。
C#は逆。機能は多いけど、ごっちゃごっちゃしてる。
- 360 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 21:09:42.95 ID:a9YkCT1OP
- >>353
HSPだと簡単にDirectXが使えるよ 手軽にゲーム作るための言語みたいなもんだからなw なんか久々にPerlしたくなったから詳細なリファレンスが書いてあるオススメサイト教えやがれお願いします GUI使えたり、ポインタ的なものが使えると聞いたがCGIで使うような命令や正規表現ぐらいしか載ってない
- 361 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 21:15:33.69 ID:eaQWK3sT0
- というか、「どの言語をやったらいいですか?」 とか 「難易度どれくらい?」 とかって質問は
- 362 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 21:16:30.57 ID:LvcwETTB0
- 何をしたいかできまる
- 363 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:17:01.17 ID:cKlfzD5O0
- >>358>>359
やっぱりCから始めることにしますた 皆さんサンクス!!
- 364 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 21:17:35.81 ID:XTlFI2rk0
- >>357
・コンピュータやOSの仕組みを知りたい ・GUIなんて飾りです ・何よりも速さが足りない →C ・とりあえずかっこいいウィンドウを出したい ・本質的なプログラムの流れと無関係な作業はめんどい →C#
- 365 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 21:17:58.06 ID:024qJVZz0
- じゃあCとC#の良いところを両方持ってるD言語しかないね!
- 366 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:18:36.48 ID:xkegtS1I0
- 間とってC++で
- 367 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:19:31.80 ID:dM7gDXCX0
- C++++++作ろうぜ
- 368 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:22:13.02 ID:YuTuPglY0
- C++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++(ry作ろうぜ
- 369 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 21:22:54.45 ID:Zgdv41wr0
- 繰り上がってDになりました
- 370 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:24:20.93 ID:A+qRWVE10
- CはCOBOLのC
- 371 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:24:47.52 ID:MAO1v4QMP
- DってOCamlに比べて何がいいの?
- 372 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:25:49.41 ID:q1YGUdFn0
- C#がC++++に見えるとかなんとか
- 373 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:26:16.20 ID:eaQWK3sT0
- >>364
×本質的なプログラムの流れと無関係な作業は ○OS寄りのコンピュータの処理と無関係な作業は プログラムの本質は目的。それを実行させたいから、プログラムする
- 374 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:26:38.09 ID:A+qRWVE10
- 聞いたことあるな
- 375 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:27:07.88 ID:q1YGUdFn0
- >>364
なんかC#やりたくなってきた けど、作りたいプログラムが見つからなくてやる気がおきない
- 376 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:27:12.05 ID:eaQWK3sT0
- OS寄りじゃねぇな、CPUとハードの動き寄りの間違い
- 377 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:27:41.01 ID:MAO1v4QMP
- >>373
日本語でおk
- 378 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:30:06.23 ID:8SphFW9tO
- >>375
テレホマンマスコット
- 379 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:31:17.68 ID:A+qRWVE10
- ここからテレホタイム
- 380 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 21:31:53.91 ID:XTlFI2rk0
- >>375
なら言語なんて何でもおk 最初に何かの言語で大体の考え方さえ身につければ、 作りたいプログラムができた時に、相応しい言語を新しく選ぶこともできる
- 381 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:32:53.63 ID:eaQWK3sT0
- >>377
実行したいロジック。 それを実現する為に必要な作業以外にやらねばならない/気にしなければならない作業が 多いか少ないか、の違い。 って、わかってるだろ
- 382 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:36:01.17 ID:/QUIgkGg0
- 私Perl。普通のプログラミング言語よ。
ちょっと人と違うところがあるとすれば、最近オブジェクト指向に興味があるってことカナ。
- 383 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:40:09.56 ID:MAO1v4QMP
- >>381
それなら「本質的なプログラムの流れと無関係な作業」と言ってもよくね?
- 384 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 21:41:06.87 ID:2F/+yQKH0
- 〃 i, ,. -‐
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 / >>382 ! :l ,リ|} |. } / .や . {. | Smalltalk | } l レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ< | ら !∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| | l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| | な . ヽ.ヽ {:. lリ | . }.iーi ^ r' ,' ノ い !| ヽ. ー===- / ⌒ヽ . /} \ ー‐ ,イ l か __/ ∥ . ヽ、_!__/:::|\ ヽ
- 385 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:42:32.92 ID:/QUIgkGg0
- >>384
すごく、、、、、です。
- 386 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:43:04.94 ID:l7YlEoHc0
- プログラマかSEに就職したいんだが今までかじった事もないから
言語が~とか見てると不安になってくる。HTLMのソースくらいしかわからないんだが やってけるだろうか…。
- 387 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:43:29.65 ID:8SphFW9tO
- >>379
あわてるな まだ早い
- 388 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 21:49:36.82 ID:eaQWK3sT0
- >>383
俺の中で句読点がゲシュタルト崩壊した >>364 と同じ事言ってるな、俺。 だよな
- 389 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 21:51:02.71 ID:LvcwETTB0
- まぁ、おっぱいうpすれば許されるレベル
- 390 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 21:53:40.44 ID:eaQWK3sT0
- だめだ、俺いま読解力低下してるわ、スマン
>>389 http://www.vipper.net/vip596163.jpg
- 391 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:53:50.96 ID:q1YGUdFn0
- HTMLのソースみたいなプログラミング言語ってなんかあるの?
- 392 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 21:54:57.93 ID:l1ccmDOq0
- >>279
いつの間に赤扱いされてるのっ 黄色だよっ
- 393 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 21:55:28.66 ID:yTSLPzAv0
- >>392
やあ久しぶりだね
- 394 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 21:56:24.12 ID:5RcAqgww0
- >>391
XMLとか? 普通HTMLとかXMLとかはプログラミング言語とは呼ばない気がするが
- 395 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:57:36.95 ID:8SphFW9tO
- XULもプログラミングとは言わないか
- 396 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 21:58:59.47 ID:dM7gDXCX0
- HTMLやXMLは構造の記述言語って言った方がいいかもしれん。学歴が低いから分からないけど。
- 397 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:00:50.17 ID:Zgdv41wr0
- XSLTはプログラムといってもいいレベルじゃないかな
- 398 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:00:58.14 ID:TWPWpvS+0
- Pythonはシンプル。シンプルゆえに言語自体が持ってる機能は皆無。
Perlは逆。機能は多いけど、ソースがごっちゃごっちゃしてる。
- 399 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:01:34.60 ID:/NyX0cwlO
- XAMPPインストールしたらMSNメッセンジャー使えなくなるのはなんなの? 死ぬの?
スカイポみたいにMSNも80番使いたいのかね
- 400 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:01:57.67 ID:YWQJr3/p0
- >>353
知識が無くても使えちゃ勉強にならないじゃんw >>386 『Cプログラミング入門以前』って本読んでからCプログラミングするのかなりお勧め 大学の初期で習うような、2進数だとかコンパイラの説明とかCPUの実行手順とかの基底の知識を入れてから コードを書くだけで効率が違うと思う
- 401 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:02:41.96 ID:uUyNu22S0
- 俺にはPHPが・・・向いているんだ・・・きっと・・・
- 402 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:03:22.17 ID:/NyX0cwlO
- >>398
perlでGUIツールが作れますか?
- 403 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:03:46.68 ID:q1YGUdFn0
- >>402
perl/TK
- 404 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:04:13.72 ID:a9YkCT1OP
- あんまりこのスレってperl使い居ないのか?
- 405 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:05:01.90 ID:/NyX0cwlO
- perlの汚さには引く
- 406 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:05:59.23 ID:8SphFW9tO
- 憎まれっperl世にはばかる
- 407 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:06:13.00 ID:25o+XYn10
- >>405
死ね
- 408 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:07:41.29 ID:eaQWK3sT0
- 必要な時にはたまに書くけど、Perl大好きって事は・・・無い・・とかそういう俺みたいな
- 409 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:07:43.25 ID:2F/+yQKH0
- パールのようなもの
- 410 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:08:10.67 ID:/NyX0cwlO
- >>407
$_ってなんだよ
- 411 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:08:11.41 ID:3EY+UPZo0
- なぜかぺりーと読んでしまう
- 412 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:08:12.31 ID:a/3uwJ540
- perlは関数の引数の扱いが嫌い
- 413 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:08:21.93 ID:q1YGUdFn0
- >最初は「おまじない」だと思って書いておいてください。今は特に理解しなくても結構です。
そろそろこれに変わる言い方考えようぜ
- 414 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:09:29.80 ID:bfaHKNiH0
- MySQLの正規表現についてくあしく
文字列「1 3 56 8」 に5が入っていれば取得したいんだが、 56の場合は蹴ってほしい つまり、数字以外 5 数字以外でかこまれてるものだけ取得したいんだが
- 415 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:09:46.03 ID:8SphFW9tO
- 最初からバリバリ説明しまくって初心者を混乱させる
- 416 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:10:31.66 ID:bfaHKNiH0
- >>413
テンプレでいいんじゃね? これを使うにはこういうテンプレがあるので使ってくださいみたいな
- 417 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:10:52.72 ID:eGdp5UOi0
- 物凄い小さいフォントで完全に説明して,どうですか?分かりましたか?って
- 418 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:11:57.24 ID:/QUIgkGg0
- >>413
「これは破邪の経典です。これを書かなければ神の呪いによって、プログラムが正常に動作しません。」
- 419 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:12:10.22 ID:8SphFW9tO
- >>413
禁則事項です
- 420 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:13:20.52 ID:mHeXgdXH0 BE:1038658649-2BP(8888)
- なでしこー
- 421 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:14:13.13 ID:bbJnznFL0
- >>404
Perl使いの俺が登場 Perlでポインタみたいなものってのはリファレンスってやつだよ。 my $a=3; print $$a; で$aのメモリの位置が返ってくる(この説明であってるよね?) 辞書の意味でのリファレンスとは違うからね。リファレンスっていう機能の一つ GUIは…wxPerlでも使ってレビュー頼む、俺のためにw
- 422 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:15:13.07 ID:OJO7cNqK0
- お前らPerlが.NET対応になるのしらないの?
http://an.to/?nikkeiweb20080819
- 423 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:15:27.30 ID:pAMiY96v0
- Perlで色々書いてるけど、自分のソースが正統なのか分からないからオープンソースには絶対にしたくない
- 424 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:15:59.85 ID:q1YGUdFn0
- >>422
なぜかブラクラ判定が
- 425 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:16:28.55 ID:uUyNu22S0
- PHPのプログラムは、<?phpではじまって、?>で終わるんだ。だから、1行目と3行目は「きまりごと」だと思っておいてほしいな。
- 426 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:17:09.81 ID:bbJnznFL0
- >>424
どうせ短縮URLだろ?って思って踏んだらニコニコ動画の掲示板に書き込まれた、しにたい >>422のIDが黒なのを見逃していた
- 427 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:17:28.81 ID:eaQWK3sT0
- >>413
「1バイトでも書き間違うと周辺数キロに渡ってガレキと化します。ガレキと言っても勿論、 ガレージキットの事ではありません。 ところで話は変わるんry」
- 428 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:17:49.47 ID:eGdp5UOi0
- 1x1のgifが見える
- 429 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:22:40.96 ID:bbJnznFL0
- ニコニコ動画の掲示板に書き込まれるブラクラは前にも経験した
リファラチェックしてないとかカスだろ、ひろゆき何とかしろよ、犯罪予告とかあってからじゃ遅いんだぞ >>424 ブラクラ判定ってどうすればできるんですか、教えてください
- 430 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:23:18.49 ID:nDjIpZOL0
- http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=http%3A%2F%2Fan.to%2F%3Fnikkeiweb20080819&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
- 431 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:24:03.60 ID:awhw57Sx0
- またCSRFか
ttp://codepad.org/DYduEdFQ
- 432 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:26:00.89 ID:bbJnznFL0
- >>422
絶対に許さない。絶対にだ >>430-431 絶対に信じない。絶対にだ
- 433 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:27:09.97 ID:OJO7cNqK0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12092.jpg
甘いよ そんなんでマやってけるの? 偉そうな事言ってた割に
- 434 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:27:24.04 ID:pAMiY96v0
- そういやもうすぐ9.11だな
- 435 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:28:20.05 ID:OJO7cNqK0
- >>434
何それ レスキュー911?
- 436 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:30:00.92 ID:KaN9000h0
- javascriptが面白くなってきた
しかし、DBとHTMLは最高につまらない。消滅しろ
- 437 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:30:20.55 ID:8SphFW9tO
- >>434
俺の成績発表ですね、わかります
- 438 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:34:21.41 ID:9PTzW+kf0
- September 11
- 439 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:34:43.46 ID:0YyHOaFa0
- うわ、やられた
書き込みって何これ
- 440 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:36:21.79 ID:ukVKhtq20
- >>435
言われてみればそういう因果もあるのかな
- 441 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:37:51.67 ID:bbJnznFL0
- ああああマジ恥ずかしい、顔真っ赤だわ、しにたい
IDがすぐに変わることと書き込まれた内容に実害がなさそうなのが幸いか しかし、手口は知ってるが、いきなりURL張られるとホイホイクリックしちまうもんだな 2ちゃん歴4年目で2ちゃんの恐ろしさを知った >>433 俺が作ったCGIはちゃんと気をつけてるつもりだけど… 正直ここまで怖いとは思わなかったわ、今度から自分の書くCGIは目が取れるくらいしっかりチェックする そして2ちゃんで張られるURLはもう2度と踏まない、ttp://をあぼーんにしてさぼりモードにした
- 442 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:39:11.52 ID:eaQWK3sT0
- an.to 大好きなんだな
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=news4vip&id=OJO7cNqK0
- 443 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:39:47.84 ID:eaQWK3sT0
- >>441
>>442
- 444 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:40:37.81 ID:a9YkCT1OP
- >>421
すまん、俺の書き方が悪かったようだ 辞書の意味でのリファレンスが載ってるサイトが知りたいんです>< 前にperlやってた頃は掲示板CGI作ったりとかで、大した機能は使ってなかったから どんな機能があるのか知りたくて 検索して出てくるサイトは正規表現やCGI目的のばかりであまり参考にならないんよ
- 445 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:40:52.24 ID:9PTzW+kf0
- なあお前ら、ヘッダを見ないと大きさが分からないオブジェクトが
隙間なく並んだヒープを「後ろから」走査する方法ってないよな コンパイラ書いてるんだが、ひどい設計ミスの予感
- 446 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:42:29.82 ID:8SphFW9tO
- 一回ヘッダ見ればいいんじゃね
- 447 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:42:44.17 ID:ypcvv4QA0
- >>431
今ソース見たんですけどそんな記述ありませんでしたよ?
- 448 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:42:53.02 ID:eaQWK3sT0
- >>445
- 449 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:43:28.65 ID:eGdp5UOi0
- 一回前から走査すればおk
- 450 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:43:32.14 ID:eaQWK3sT0
- >>448 ミス
>>445 のやつ、総量もわからないならヘッダ見るしか無いんじゃね?
- 451 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:44:54.42 ID:awhw57Sx0
- >>447
難読化してるんだよ 展開すればああなる
- 452 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:45:00.18 ID:5RcAqgww0
- >>447
軽い難読化がされてたよー
- 453 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:46:30.84 ID:bbJnznFL0
- >>444
なんとww もう俺は2ちゃんのURLを信じないから自分の張ったURLも信じないし、だからURLは載せないけど、Perl リファレンスでググれば結構出てくる 技術的な意味でのリファレンスを除いて読むのが面倒だけどww 本ならCGI&Perlポケットリファレンスがお勧め
- 454 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:47:37.47 ID:ypcvv4QA0
- >>451>>452
ありがとうございます あんな罠に引っかかったことが悔しくて、手口を調べようと思ってソースを見たらとても人間が読めたものではなかったのでおかしいなと思ったら、 なるほど、難読化でしたか ちょっと展開の方法とか調べてきます
- 455 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:48:20.83 ID:9PTzW+kf0
- >>446>>450
やっぱりヘッダ見なきゃならないんだろうけど、後ろから走査してるってことは オブジェクトのサイズが分からないとヘッダがどこにあるかも分からんのだ >>449 どういうこと?
- 456 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:49:28.93 ID:8SphFW9tO
- >>455
フッタに書けばおk
- 457 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:49:45.17 ID:+FYyIZ1n0
- ヘッダ位置を動的配列に
- 458 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:50:21.36 ID:5RcAqgww0
- 難読化されてる部分の前に
document.write("<plaintext>"); とつけるだけで簡単に読めるという
- 459 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:50:29.51 ID:bbJnznFL0
- >>452
この前引っかかったやつも難読化されてたんだけど、ああいうのってどうやって復元するの? 真面目に解読しようとしてあきらめたんだが WDTBに頼ったら中身見えてたいしたこと書かれてなかったから放置してた javascriptはあんまり読めないってのもあるのかな
- 460 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:52:56.48 ID:rVx897w0O
- 復元する必要あるのか
- 461 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:53:03.03 ID:a9YkCT1OP
- >>453
Perl リファレンス で検索したらポインタ的なリファレンスが多くて聞いてみたが 結構辞書的なリファレンスもあったのね じっくり見て回るわthx
- 462 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:53:15.03 ID:bbJnznFL0
- >>458
ひとつ前のレスに書いてあったとは… <pre>でもいけるのかな
- 463 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:54:17.04 ID:8SphFW9tO
- >>455
ポインタ並べて間接参照にしてみるとか
- 464 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:57:35.57 ID:eaQWK3sT0
- テーブルに並べてるオブジェクトの総量が不明でないなら、
テーブル作っとくのが一番手っ取り早いかも
- 465 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:57:36.29 ID:9PTzW+kf0
- >>456
やっぱりメモリオブジェクトのレイアウトを前後逆にするか、 ヒープの伸びる方向を逆にするかしないといけないな スタックを上に、ヒープを下に伸ばそうとした俺が馬鹿だったわwww >>463 それだとヒープオブジェクト一つにつき一ワードの領域を使うよな まがりなりにもコンパイラだからあんまり富豪的なのは気が引けるんだ
- 466 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 22:58:19.97 ID:eaQWK3sT0
- >>464 訳わからんtypo
○オブジェクトの総量が不明でないなら、テーブル作っとくのが一番手っ取り早いかも
- 467 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:59:01.84 ID:8SphFW9tO
- ___
/´∀`\ / /::| |ハ /:|:| |||/:::|:|
- 468 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 22:59:50.96 ID:67KUS+gn0
- ハイパーテレホタイム
- 469 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 23:00:23.00 ID:KaN9000h0
- 全部4kBに統一すればいいと思う
- 470 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 23:01:53.88 ID:9PTzW+kf0
- >>466
実行時にヒープを走査するGCのコードなので、中身は全然分からない もう小手先ではどうにもならなさそうだから、ヒープ(とスタック)の向きを全部入れ替える決心をしたぜ
- 471 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 23:08:40.66 ID:8SphFW9tO
- >>470
設計からやり直せw
- 472 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 23:10:10.91 ID:5RcAqgww0
- >>462
<pre>のなかに<script>とかあると実行されちゃうよ
- 473 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 23:32:59.02 ID:HHO69iH00
- 友達にDelphiが入門にお勧めって言われたんだけどぶっちゃけどうなの?
- 474 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 23:35:04.95 ID:SBioDLa+O
- C+win32APIで設定用プログラムみたいなの作りたい時
メインウィンドウを表示しないでダイアログボックスだけ いきなり表示したい時はどうすればいい?
- 475 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 23:35:46.39 ID:eGdp5UOi0
- WinMainでいきなり
DialogBox(hCurInst, TEXT("IDD_MAIN"), NULL, (DLGPROC)MainDlgProc); みたいな感じで
- 476 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 23:35:49.21 ID:ypcvv4QA0
- >>422のソースを展開しようとしたんですが…
なんかさっき見たときより難読化がより激しくなっているように見えるのは気のせい?
- 477 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 23:39:11.86 ID:SBioDLa+O
- >>475
thx 試してみる
- 478 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 23:42:23.71 ID:bbJnznFL0
- >>472
なるほど、確かに言われてみれば
- 479 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 23:49:51.52 ID:1HobxR280
- >>445状況にもよるし確実じゃないし遅くなるが、無いわけじゃない。ヒント:バックトラック
最後のバイトから始めて、先頭のバイトに向かって処理を進めていく。 指定バイトがヘッダーだと仮定した時のオブジェクトサイズが、ちょうど次のオブジェクトの開始(まだオブジェクトを見付けていない時はファイルの末尾)を指し示しているか否かを判断。 指し示していないようなら、「指定バイト」を1バイト(なりなんなり)前にずらす。その時、先頭を越えたらバックトラック。 指し示しているようなら、その位置を「次のオブジェクトの開始」と仮定し、その1バイト(なりなんなり)前を「指定バイト」として前述の処理を繰り返す。 サイズ以外にも特定範囲に入っていて検証可能な内容(画像なら横幅縦幅色深度等)があるなら、それも利用すれば確度はジャンジャン騰がっていく。
- 480 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 23:54:26.01 ID:QfqxWKLM0
- >>479
そういうのバックトラックっていわなくね?
- 481 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 23:56:46.61 ID:1HobxR280
- >>480言わないか?
条件を満たすものを順に試行して最後で辻褄が合わなかったら少し戻ってやり直すんだからバックトラックでいいと思ってたんだが・・・
- 482 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/20(水) 23:58:00.28 ID:uUyNu22S0
- 今プログラミングの本のタイトル考えた。
「松岡修造風 きみならわかる!C言語」
- 483 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/20(水) 23:59:56.13 ID:pAMiY96v0
- 初心者「・・・ポインタ分かんない」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」 初心者「・・・ポインタ分かんない」 修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」 初心者「分かんない!」 修造「はい今理解した!今君ポインタ理解したよ!」
- 484 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:03:11.59 ID:BRGNsjfG0
- >>483
理解してねえwwwwww
- 485 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:03:19.57 ID:u/ASrfsb0
- >>483
うぜぇwwww
- 486 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 00:03:40.62 ID:oUNeEYYc0
- 修造だとまじでそんな感じになりそうだから困る
- 487 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:04:11.07 ID:lpH/Ryzq0
- >>483
延々とそんなの書いてる本買いたくねえwwww
- 488 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 00:04:32.00 ID:D/z9HFW40
- >>483
そうそうそんな感じで教えるんだ!w 修造「はい!まず入門!!printf("Hello world!!!!")を書いて!!」 初心者「printf("Hello world")」 修造「声が小さい!もっと感情を込めて大きな声で!!」 初心者「printf("Helllllooo woooold!!!!")」 修造「全然だめだよ!もう一回!」 初心者「ppprintffff(hehehehelooooooワールドオオオオ!!!!)」 修造「はいエラー吐いた!今全世界でエラー吐いた!!!」
- 489 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:05:10.92 ID:D8Ern/t+0
- クソワロタ
- 490 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:06:33.81 ID:VCweWPcp0
- >>481
あと、先頭まで行くならそこがヘッダなんだから後はそっから普通に読めばいい。 「先頭2バイトがオブジェクトサイズを示してて、ヒープ領域先頭2バイトだけ欠損したけど、ヒープ全体を復元したい」とかならその手法で良いしバックトラックだけども。
- 491 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:09:02.13 ID:Ss3QZ3pO0
- >>490
>先頭まで行くならそこがヘッダなんだから後はそっから普通に読めば (li!・Д・)
- 492 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:12:04.23 ID:XrWy+53TO
- もうデリミタ入れちゃいなよ
- 493 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 00:12:13.18 ID:AmWminvJ0
- うわあああああ
Windowsとの時差で今日の朝になってたから直して送ったつもりが、 一年前の今日の夜にして送ってしまった… 日付修正して送り直したけどもう今日の日付/(^o^)\
- 494 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:15:56.51 ID:BRGNsjfG0
- CakePHPみたいなフレームワークって、使いこなせるようになればかなりお手軽に本格的になシステム作れたりする?
- 495 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 00:16:57.11 ID:AmWminvJ0
- それができるならcakeなんk(ry
- 496 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:18:06.97 ID:XrWy+53TO
- 道具は使う人次第です
- 497 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:19:22.57 ID:Nt2loaJN0
- Cakeはコードが・・
ZendかCIだなぁ
- 498 : ◆orz///NDY6 [保守は荒らしsage]:2008/08/21(木) 00:19:31.11 ID:Ss3QZ3pO0
- ____
/ \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ もうこれ以上誰も居ないスレを保守するのは嫌だお・・・ | (__人__) | \ ` ⌒´ / ____ /⌒ ⌒\ /( ●) . (● )\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だから保守するのやめるお | |r┬-| | \ `ー'´ ./
- 499 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 00:21:19.93 ID:VCweWPcp0
- >>498
orzたんどうしたんだ 外の人今帰宅?
- 500 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:22:02.42 ID:BRGNsjfG0
- PHPのフレームワークってぶっちゃけ何がおすすめ?
- 501 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:23:58.17 ID:VCweWPcp0
- >>500
symfony だが、ぶっちゃけPHPは捨てるのがおすすめ
- 502 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:25:20.61 ID:BRGNsjfG0
- >>501
>ぶっちゃけPHPは捨てるのがおすすめ な、なんだって~ ちなみに、フレームワーク使う前提だとPHPはあまりよろしくない、って意味?
- 503 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:25:37.13 ID:XrWy+53TO
- xreaのphpをはやく5にして欲しいわ
- 504 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:30:23.97 ID:VCweWPcp0
- >>502
PHPそのものがテンプレートエンジン(HTMLを動的に生成する為のひな形+α)みたいなもんだから 過去の遺産を引き継ぐ必要があるとかじゃなきゃ、新規にやるのは違うのが良いんじゃないかなあ
- 505 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:31:47.54 ID:BRGNsjfG0
- >>504
大規模なWebシステムの開発で、おすすめの言語+フレームワークとかある?
- 506 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 00:34:41.39 ID:AmWminvJ0
- >>505
M$のアレ
- 507 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:36:30.35 ID:VCweWPcp0
- >>505
どんな規模で何するかによる ruby on railsとか好きだけど、スケーリングが大変みたいね
- 508 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:37:41.23 ID:3Z3Ckwv10
- >>505
最近のはやりだと、そんな大規模システムでもRoRで対応できますとかいうのがあるんだろうけど、 大規模システムなら動作実績から考えてもASPかJSPじゃねーの? というか、「大規模」と名のつく信頼性を必要とする環境じゃ、あんまり選択肢無いと思うけど。
- 509 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 00:37:47.36 ID:Qq339laE0
- >>505
Java。 メジャーなフレームワークなら、やっぱStruts とか、AOPだけどシーサー 好き嫌いは別。 つうか普通に決め事決めてServlet書いてJSP置いてもあんまり変わらないかもしれない
- 510 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:39:48.85 ID:BRGNsjfG0
- >>508
すまん言い方が悪かったwwww「大規模」って言っても、個人レベルで作るちょっとしたレベルでの話で、 業務レベルの大規模アプリケーションってほどの規模じゃないんだwww
- 511 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:41:04.71 ID:BRGNsjfG0
- レン鯖とかでやるならサーバーサイドJavaは厳しそうだなあ・・・となるとRuby on Railsなのか。
実行速度とか遅いって聞くけどどうなんだろう・・・
- 512 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:48:17.02 ID:VCweWPcp0
- >>511
個人レベルで作るちょっとしたアプリなら、問題にならない。 1万人が毎日使うようなアプリなら気になるだろうけど、そんな規模なの?
- 513 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 00:51:49.49 ID:AmWminvJ0
- ここでSSIを引っ張り出してくる俺
- 514 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 00:59:22.06 ID:XTAijx+z0
- レン鯖で使える所あんの?
- 515 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 01:01:44.82 ID:AmWminvJ0
- infoseekとかで使ってる人がいたはず
拡張子をshtmlにすると広告が挿入されなくなるのを狙って っていうかSSIってまだあるのか?
- 516 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 01:03:28.42 ID:AFiOyHcp0
- class 俺 extends 父{ //亡くなった父の銀行口座を継承
メソッド:父の銀行口座(全額); } } class 父 { private メソッド:父の銀行口座(指定金額) { System.out.println(指定金額 +"を引き出しました"); } } クラスの継承がよく分からないのだが サブクラスの俺がスーパークラスの父を継承することで 普通は出来ない父の銀行口座から指定金額を引き出せるってことでおk? ソースは適当に書いた。反省はしている
- 517 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 01:08:08.24 ID:kxbQiarm0
- この例に継承は使わないほうがいい気がす
- 518 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 01:10:27.50 ID:3Z3Ckwv10
- 引き出したっていうだけで、実際に引き出しはしないのか?
- 519 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 01:12:25.16 ID:NiBizt1c0
- >>516
privateなメソッドは継承しても使えなかったと思うけど。 せめてprotectedくらいにしとかないと。
- 520 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 01:14:19.75 ID:AFiOyHcp0
- >>517
他に例が思いつかなかった >>518 そこまで記述する力がないので >>519 アクセス修飾子を見直してきます
- 521 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 01:24:10.79 ID:kxbQiarm0
- class Parent {
private int money; public int deposit(); } class Child extends Parent { } ------------------------------ main () {
- 522 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 01:31:46.12 ID:kxbQiarm0
- 途中で送信してしまった。このサンプルには何の意味も無い。
main() { Parent oyaji = new Parent(10000000); // 新しく作るときに、預金を100000にする。 Child musuko = new Child(10); // 息子誕生。預金10円ね。 oyaji.deposit(); 引き出すよ musuko.deposit(); } やりたいことが分からないから箇条書きにしてみて。俺は寝る
- 523 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 01:39:24.38 ID:kxbQiarm0
- http://www.javaroad.jp/java_class8.htm
俺の知らないことだったらごめんね
- 524 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 01:43:44.84 ID:EAv/3+Ee0
- andlinuxってあるじゃん
minimal / XFCE versionとKDE versionって何が違うん?
- 525 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 01:45:27.50 ID:kxbQiarm0
- XFCEとKDEは見た目が違う
XFCEのほうが軽い
- 526 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 01:48:15.24 ID:EAv/3+Ee0
- ㌧
- 527 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 01:54:35.58 ID:wQR5eY58O
- VCで関数名入れたら引数表示してくれるような奴が出てくるのに
ビルド時に識別子が見つかりませんのエラーで stdio.hからwindowsx.hまで関数やマクロが全部はじかれるんだが これって何か対処法ありますか?
- 528 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 02:07:11.24 ID:VCweWPcp0
- >>527
どういう風にインクルードした?
- 529 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 02:17:15.40 ID:wQR5eY58O
- #include <windows.h>
#include <windowsx.h> #include <stdio.h> #include "stdafx.h" #include "setting.h" これで全部です
- 530 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 02:19:44.52 ID:VCweWPcp0
- >>529
C++でやってる?Cでやってる? 具体的には、何の識別子が見つかりませんって言われる?
- 531 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 02:21:48.36 ID:QlqmbtOA0
- DXライブラリの関数一覧一通り眺めてからこれはできる!って思って
簡易お絵かきソフト作ってみたんだけど何このブラシ効果 ttp://www.vipper.org/vip907220.png whileちゃんのループ速度が遅すぎるんだろうが何でだろうか
- 532 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 02:23:06.40 ID:lpH/Ryzq0
- あれってパターン何個か作って
ランダムでそのパターンのどれか選んでるのかと思ってた
- 533 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 02:23:42.16 ID:QkGju0AT0
- http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1219241908/
グーグルのエンジニアがいるぞー
- 534 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 02:24:10.31 ID:wQR5eY58O
- 1>------ ビルド開始: プロジェクト: setting, 構成: Release
Win32 ------ 1>コンパイルしています... 1>setting.cpp 1>.\setting.cpp(238) : error C3861: 'ScrollBar_SetPos': 識別子が見つかりませんでした 1>.\setting.cpp(271) : error C3861: 'ScrollBar_SetPos':識別子が見つかりませんでした 1>.\setting.cpp(304) : error C3861: 'ScrollBar_SetPos': 識別子が見つかりませんでした ・ ・ ・ VC++なんで正確にはC++です
- 535 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 02:34:04.93 ID:45TN4J3y0
- ビュッフェってなんだ
- 536 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 02:35:10.71 ID:VCweWPcp0
- >>534
普通に、windowsx.hが読み込めてないみたいだな ちゃんとIncludeフォルダとかに入ってるよな?検索したらちゃんとファイルそのものはある?
- 537 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 02:43:17.02 ID:AmWminvJ0
- >>535
ヨーロッパの特急列車の食堂車を思い浮かべろ まあ食堂車じゃなくてもいいんですけどね
- 538 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 02:46:58.53 ID:wQR5eY58O
- VC使ってればSDKとか新たに入れる必要ないですよね?
VCのインクルードフォルダ内にはちゃんとヘッダーファイルがあるようなのですが…
- 539 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 02:56:57.55 ID:lCYU7WZD0
- xhtmlに使う拡張子って
.html, .htm, .xhtml, .xht, .xml といっぱいあるみたいなんですが、どれが一般的ですか?
- 540 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 02:57:11.75 ID:VCweWPcp0
- >>538
windowsx.hはあるんだよな? それが読み込めてないのか、ScrollBar_SetPosだけ変なのかその辺の切り分けからかねえ
- 541 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 03:02:22.92 ID:XTAijx+z0
- WindowsSDKって今いらないの?
それがなけりゃVS2005ではwindows.hとかinclude出来なかったような
- 542 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 03:06:38.33 ID:wQR5eY58O
- windowsx.hはPlatformSDKフォルダ内にあり
PlatformSDKフォルダはインクルードディレクトリに設定済みです その上stdio.hも読み込まれていないようで (もちろんインクルードフォルダ内にstdio.hは存在するのですが ファイル入出力関数をはじめ利用できなくなっていました こちら現物です ビルドできるか試してもらえないでしょうか http://www.vipper.net/vip596417.zip.html
- 543 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 03:06:39.32 ID:wJ9oBjB30
- SDK必要だよ。
俺いまだに2005えんたーぷらいず。 2008は不要になった、とかなら知らんけど。
- 544 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 03:07:47.22 ID:VCweWPcp0
- >>541
フォルダ内にヘッダファイルがあるつってんだからいらないんじゃねーの 昔は、SDK入れなきゃwindows.hは入らなかったけど。 あとは、windowsx.hだけなんか変なフォルダに入っててパスが通ってないとかかね
- 545 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 03:13:33.49 ID:VCweWPcp0
- >>542
VCだったら、windows.hとかwindowsx.hの上で右クリックするとドキュメントを開くとかできるだろ 開ける?ビルドシステムパスに無いとか言われない?
- 546 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 03:19:52.34 ID:wQR5eY58O
- windows.h、windowsx.h、stdio.hすべて開けます
ということは、念のためにSDKインスコしてみたのですが必要ないということですよね…
- 547 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 03:21:48.37 ID:wJ9oBjB30
- 単に、ScrollBar_SetPosを使ってるとこより後に記述してるくせに
プロトタイプ宣言してないだけとかいうオチない?
- 548 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 03:23:29.74 ID:wJ9oBjB30
- ScrollBar_SetPosってwindows.hとかにあるものなのかどうか
何も考えずに自分で作った関数かと思って発言したから おかしかったら罵倒してくれねむい
- 549 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 03:29:30.36 ID:VCweWPcp0
- 環境が原因なのかソースが原因なのかぱっと見わかんね
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk/sdk_22.htm あたりのが動くか試してもらった方が早そう
- 550 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 03:41:04.39 ID:QkGju0AT0
- javaでさsystem.out.printで表示した文字を消す方法ない?
- 551 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 03:46:18.29 ID:wQR5eY58O
- >>549の時点でVCの難解さに吐き気がしてきた…
ファイルの体裁がわからないからリソースを手書きできないとか泣きそう 久々にWinプログラム触るとこれだから…
- 552 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 04:52:52.39 ID:wQR5eY58O
- あきらめて空のプロジェクトから書き直すことにしました
助言くださった方ありがとうございました 'cl.exe' の起動中にエラーが発生しました。 ………?
- 553 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 05:18:54.00 ID:AmWminvJ0
- 最近、ディスプレイを長時間見るのが辛くなってきた…
視界がハレーションを起こし出す… >>552 とりあえず再起動おすすめ
- 554 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 05:51:27.80 ID:wQR5eY58O
- スマン、さっきから何度も再起動して揚句再インストールもした…
ググってみたがどうも再インストールでどうこうなるようなもんじゃないらしい 一体どこのパスを消したかわからんようじゃ、最悪PC初期化かよ… いままで順調だったほうのプログラムまで作業続けられなくなるとか散々だ 設定初期化する程度の機能くらいつけとけってorz
- 555 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 05:53:59.31 ID:AmWminvJ0
- そういうときは、新規ユーザアカウント(またはGuest)で試すといいかもしれない
ユーザ単位の変更じゃなければアウトだけど
- 556 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 05:58:59.97 ID:wQR5eY58O
- ばー
やっと元に戻った 進んでないけどマイナスからは抜け出せた… 迷惑おかけしましたorz
- 557 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 06:03:32.43 ID:c2PUzKeeO
- 学校で習ってるキャッスルが全然わかんね
なんかいい勉強法あるいは参考書ねえかい
- 558 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 06:05:46.21 ID:glZDBAtJ0
- 習うより慣れろ
- 559 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 06:32:02.34 ID:3Z3Ckwv10
- >>557
教科書読んだり講義聴くだけでわかった気になっていないか? キャッスルならフリーのエミュレーターが配布されてるはずだから、そのうえで実際に自分でプログラムを組んで覚えるのがいいと思うぞ。 覚えても実務に役立つ言語じゃないけどなw
- 560 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 06:52:22.96 ID:c2PUzKeeO
- 教科書があれば苦労しない
何でか知らんが授業がプリントだけであとは説明 非常に初心者に優しくない授業
- 561 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 07:24:37.33 ID:Qq339laE0
- >>531
お絵描きブラシが、マウスでドラッグすると飛び飛びになってしまうって意味なら、それが普通。 その手のソフトは直前位置から現在位置まで、直線のアルゴリズムで補完するのが普通 (意図的にバラバラにしてる場合は別)
- 562 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 07:32:40.08 ID:BbilY6Hm0
- >>560
基本情報技術の対策本とかで十分だろ CASL程度に大した参考書は必要無いんじゃね
- 563 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 08:26:03.73 ID:AmWminvJ0
- ペンツールでマウスの軌跡が綺麗に描けません><って話だったのか
- 564 : ◆orz///NDY6 [保守は荒らしsage]:2008/08/21(木) 08:47:23.51 ID:Ss3QZ3pO0
- 本能に従うということは、神がお望みになっている結末を迎えるということだ。
- 565 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 08:49:48.73 ID:Ss3QZ3pO0
- >>499そだよ
- 566 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 09:01:36.29 ID:3YTuuZ090
- 昨日あたりに「設計ミスした」と思って1000行くらい修正したんだが、実は設計ミスしてないことに気が付いた。
- 567 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 09:04:47.64 ID:Ss3QZ3pO0
- >>566アフリカではよくあること
バックアップの大切さ、バージョン管理の重要性を学べたな。次に活かせ。
- 568 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 09:35:34.19 ID:XrWy+53TO
- >>566
テレホタイムではよくあること
- 569 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 09:40:05.94 ID:AmWminvJ0
- /´∀`;::::\ テッテッテレホー
- 570 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 09:40:40.67 ID:xlsebDCz0
- おはよう学歴です。
- 571 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 09:47:33.03 ID:3YTuuZ090
- しかし私は中卒です
- 572 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 09:55:32.94 ID:P3Egcgyx0
- 幼稚園では園内トップの知識と指導力を発揮しました
- 573 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 09:59:17.14 ID:3YTuuZ090
- 私は生まれた時から失敗していました。
幼い頃から日常的な虐待を加えられ性格が歪み今に至ります。 親が選べないというのは本当に悔しい事です。幼稚園ですらまともに生活できた日は一日もありません。
- 574 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 10:01:17.20 ID:Qq339laE0
- 人生を、オーバライド
OC 公共オブジェクト機構です
- 575 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 10:03:45.40 ID:ykwojsfN0
- オーバーロードでスパイラルゾーンを思い出す
- 576 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 10:12:59.50 ID:3YTuuZ090
- じゃあ僕は幼年期の終わり!
- 577 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 10:16:01.35 ID:XrWy+53TO
- 僕の人生例外だらけ
- 578 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 10:20:20.55 ID:Qq339laE0
- class 人生 {
~人生() { HDD.Dispose(); 本棚.Dispose(); 押入.Dispose(); ベッドの下.Dispose(); } } デストラクタで例外: 処理は実行されませんでした
- 579 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 10:24:23.06 ID:7wST9Ot20
- >>578
まあ実際死んだ後ならなに思われても別に良いんだけどさ
- 580 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 10:25:57.15 ID:G9ZxUn8VO
- おもしろ文章になるさじ加減て、いくつぐらいのn-gramかなあ
いくつか出しといて組み合わせたりしてる?
- 581 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 10:29:06.49 ID:3YTuuZ090
- n-gramってなに?
- 582 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 10:29:47.67 ID:xnhPT3Wl0
- パトレイバーにでてきたやつかな
- 583 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 10:41:47.97 ID:AmWminvJ0
- AV-98ですねわかります
- 584 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 10:49:19.89 ID:Ss3QZ3pO0
- AVが98本とかドンだけ絶倫(ry
- 585 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 10:59:52.43 ID:wYuKyslQ0
- 環境再構築を目指してファイル整理初めてはや一ヶ月・・・
やっとクリーンインストールの一つめのーの字が見えてきたぜ・・・
- 586 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 11:02:24.37 ID:AmWminvJ0
- OSと常用ソフトのセットアップだけ終わったらディスクイメージ作ってバックアップしておくと楽
なんて言い出したのはどこのどいつだ!!!!
- 587 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 11:05:26.15 ID:XrWy+53TO
- Cドライブは4GBにしてDVDに丸ごとバックアップだろjk…
- 588 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 11:10:04.56 ID:f1Ax0Lmm0
- 今、VS2005使ってるんだけどさ、2008にすると何か劇的に変わったりするのかな
- 589 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 11:10:41.88 ID:AmWminvJ0
- たった1バージョンのアップグレードなんてお布施です、たいていの場合
- 590 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 11:12:02.28 ID:f1Ax0Lmm0
- ま、そうだよな
- 591 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 11:13:37.83 ID:FCw1HpOw0
- >>588
C#が3.0になる
- 592 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 11:15:01.54 ID:aigU38lN0
- 規制解除されているようなのでカキコ
- 593 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 11:16:02.77 ID:XrWy+53TO
- >>588
インテリセンスが透ける
- 594 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 11:26:33.10 ID:xlsebDCz0
- 学歴ってウザくない?俺はウザいと思う。本人だけど。
- 595 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 11:26:50.84 ID:xnhPT3Wl0
- >>588
J#がなくなる
- 596 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 11:35:11.58 ID:zyqLJyG90
- SQLiteのホームページが開かない件につて
- 597 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 11:37:06.04 ID:xnhPT3Wl0
- ttp://www.sqlite.org/
なら開いたよ
- 598 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 11:38:54.01 ID:f1Ax0Lmm0
- ふむ・・・。VS2008はとりあえず保留かな。SPが最近でたっていうから、どうなんだろうなとふと思ったんだよね
- 599 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 11:39:39.66 ID:zyqLJyG90
- >>597
それが開かない 組み込みできない 手抜きしたいのにできない しにたい
- 600 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 11:41:11.86 ID:f1Ax0Lmm0
- >>597なら普通に開くじゃん
ブラウザおかしいんじゃね
- 601 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 11:41:32.85 ID:XrWy+53TO
- >>598
.net2と3どちらで開発するか選べる
- 602 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 11:43:23.47 ID:EAv/3+Ee0
- linuxでreadonlyってでて書き込めないんだがどうすりゃいいの?
- 603 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 11:43:25.82 ID:LiBwFYkm0
- >>598
MFCであのリボンが使える!
- 604 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 11:44:16.55 ID:LiBwFYkm0
- >>602
chmod
- 605 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 11:44:57.92 ID:f1Ax0Lmm0
- >>602
権限
- 606 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 11:46:37.58 ID:AmWminvJ0
- >>599DNS鯖おかしいぞゴルァ!ってISPに電話汁
- 607 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 11:48:28.25 ID:EAv/3+Ee0
- >>603-605
とんとん
- 608 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 11:48:56.86 ID:AmWminvJ0
- >>602
su -してrootパスワード入力 ↓ rm -rf /;reboot
- 609 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 11:51:16.56 ID:zyqLJyG90
- >>600
IrvineでZIPのあるアドレスを、直接指定して落とした だけどie使ってもsqliteのページは開かない おれしぬ
- 610 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 11:54:30.91 ID:7wST9Ot20
- >>608
テラフェンリルwwwww
- 611 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 11:55:07.37 ID:P8l6Votr0
- >>609
MySQLにしろってことなんじゃね?
- 612 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 11:56:04.80 ID:u/ASrfsb0
- フェンリルお兄さん最近見ないな
捕まったの?
- 613 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 11:58:59.76 ID:Ss3QZ3pO0
- >>608それフェンリルコマンド
- 614 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 12:14:07.15 ID:AmWminvJ0
- みんなフェンリルとかまだ覚えてたんだなwwww
- 615 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 12:15:33.77 ID:FCw1HpOw0
- Wikiに書いてあるし忘れるわけがない
- 616 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 12:16:30.46 ID:AmWminvJ0
- じゃあWikiに乗ってない人は忘れてるのか
五十六とかF70…あれ?70いくつだっけiSとか
- 617 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 12:24:32.20 ID:P8l6Votr0
- フェンリルwikiにのってんのかよwwwwww
- 618 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 12:26:25.37 ID:XrWy+53TO
- wikiにはなんでも載っている
- 619 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 12:32:36.37 ID:P8l6Votr0
- じゃあおじさんが解説のないPHPの項を書いてもいいんだね
- 620 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 12:33:29.95 ID:AmWminvJ0
- ネタ帳いつの間にか項目増えたな
◆TelEHo.kecマスコットってなんだよwww
- 621 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 12:33:34.05 ID:LiBwFYkm0
- 優しくしてね…
- 622 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 12:35:54.72 ID:nLIurnpQ0
- フェンリル懐かしいw
結局訴えられなかった俺
- 623 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 12:37:50.94 ID:xlsebDCz0
- 学歴を分けてください
- 624 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 12:39:51.05 ID:YivDnJfG0
- const Gakureki gakureki(spec);
- 625 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 12:40:34.80 ID:xnhPT3Wl0
- よし、俺の美術専門学校中退という肩書きをあげよう
- 626 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 12:44:13.61 ID:Ss3QZ3pO0
- >>625それは中卒なんじゃ・・・
- 627 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 12:44:47.81 ID:xnhPT3Wl0
- >>626
いや、立派な高卒です(^p^)
- 628 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 12:51:27.90 ID:fnzMYmv40
- 女王の教室見てるんだが公立小酷すぎクソワロタ
- 629 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 13:03:08.32 ID:Y5YyzNLl0
- >>628
今やってるの? あれ好きなんだよね!
- 630 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 13:04:36.29 ID:LiBwFYkm0
- 町立小→町立中→県立高→国立大のおれはなんて親孝行なんだ
- 631 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 13:05:24.41 ID:05vlFGLU0
- >>628
sneg
- 632 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 13:06:52.37 ID:fnzMYmv40
- >>629
家の近くにTSUTAYAがあるから借りてきた^q^ そういえば1度も給食食べたことが無いな
- 633 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 13:07:18.37 ID:Y5YyzNLl0
- >>632
ちくしょおおお 給食食べたこと無いってマジか・・・
- 634 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 13:19:08.50 ID:zxSMFnGl0
- >>633
きっと幼稚園から私立で大学はMITのエリートなんだよ 学歴が足りません
- 635 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 13:22:06.40 ID:fnzMYmv40
- > 幼稚園から私立
そうです^q^よくわかりましたね
- 636 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 13:23:35.65 ID:lpH/Ryzq0
- >>632
小学校時代は給食もないようなエリート学校だったのに 今じゃvipに・・・
- 637 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 13:24:06.08 ID:XrWy+53TO
- たぶん幼稚舎とかかっちょいい名前なんだぜ
- 638 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 13:27:31.50 ID:fnzMYmv40
- >>637
慶応は専属のシェフが居て給食があるよ
- 639 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 13:29:43.82 ID:XrWy+53TO
- >>638
なん…だと…?
- 640 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 13:32:36.45 ID:BRPY90aI0
- 雑談ぶった切って失礼
長い長い桁の足し算 ちょっと、昨日寝不足状態でKIAI作ったソースを・・・・。 http://qwerty.if.land.to/usr/siraai/src/tasi.cpp これから イロハニホヘトで、数字を表示をする作業に取り掛かるんだけど、 なんか簡単な方法ないのですか? charの文字列へいきなり入れるのやめて やっぱしint配列に一回入れてから1~47の数値を判定して「イロハニホヘト」入れてくつもり それしか思いつかない 余談 ショートコーディングに超長い足し算あったなぁと思って見たらさ 縦に数値入力して計算してた どこのキチガイかと
- 641 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 13:38:41.44 ID:xlsebDCz0
- 学歴を分けてください
- 642 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 13:46:49.88 ID:AmWminvJ0
- >数量比較ツール
これはアレか、いろんなアホ単位を網羅した単位変換ツールか 一番骨が折れるのはアホ単位を集めるところだよな…
- 643 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 13:50:08.52 ID:XrWy+53TO
- >>642
長さはもちろんhydeで頼む
- 644 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 13:51:20.11 ID:lpH/Ryzq0
- >>642
変換後の数値が3の倍数と3の付く数字ならば まったく違う数値になります
- 645 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 13:52:27.35 ID:Ss3QZ3pO0
- ナベツネはアホ杉るから却下だろ常識的に考えて・・・
- 646 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 13:54:31.81 ID:XrWy+53TO
- いろんな単位集めるのは疲れるからWebサービスにしてみんなに登録してもらえばいいよ!
- 647 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 13:55:59.83 ID:BRPY90aI0
- >>643
hydeって何だよー >>644 俺がテストした中では普通に動いたと思ったけど、 どんな数値入れた?
- 648 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 13:56:19.90 ID:AmWminvJ0
- とりあえず
レモン(全果、生:食品番号07155)のビタミンCは、可食部100gあたり100mg (五訂増補日本食品標準成分表による) だそうだ、レモン一個って標準的には可食部何gなんだろうな
- 649 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 13:56:25.98 ID:26RA86xn0
- Alex: Sup HydrogenSulfide.
Bool: You kill me? Alex: No. Bool: No? Sup hydrogen sulfide is die!
- 650 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 13:58:54.88 ID:AmWminvJ0
- >>647
すまん、マのネタ帳に書いてあることの話なんだ、気にしないでくれ hydeについてはアンサイクロペドればいいと思う
- 651 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 13:59:19.61 ID:xlsebDCz0
- 人間が生きる為には学歴は必要です
- 652 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 13:59:54.59 ID:26RA86xn0
- Alex: No.
Alex: Die it's world hope one!
- 653 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:00:09.69 ID:lpH/Ryzq0
- >>647
ただネタでいっただけです
- 654 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 14:02:13.69 ID:P8l6Votr0
- 今wikiのPHPのところ書いてるんだけどさ、elseってなんて読むの?
俺いつもエリスたんって呼んでるんだけど。
- 655 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:02:55.16 ID:BRPY90aI0
- すまんw
ネタ全然わからん hydeは可愛そうに・・・ アホ単位やってくるか・・。
- 656 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:03:53.42 ID:IrxwvMKz0
- エルスだとばかり
- 657 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:04:40.46 ID:26RA86xn0
- Bool: I see. "DIE" flags is TRUE.
Alex: Good job. Bool: It's natural. Bool: Because I'm a variable.
- 658 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:04:58.59 ID:lpH/Ryzq0
- else if エルスイフ
elsif ???? elif エルイフ
- 659 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 14:05:26.42 ID:P8l6Votr0
- >>656
俺も最初はエルスって読んでたんだがぼーっとソース眺めてるうちにエリスって読んだ方がかわいいよな、とか思い始めた。
- 660 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 14:06:04.16 ID:FCw1HpOw0
- >>654
えるすたんだろjk
- 661 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:06:21.98 ID:XrWy+53TO
- レモン何個分と表記するときは20mgだよ
- 662 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 14:07:01.71 ID:P8l6Votr0
- エルスたん人気高いからwikiはそっちで統一するわ……
- 663 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:07:27.20 ID:Ss3QZ3pO0
- >>654つ【 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=else&kind=ej&mode=0&kwassist=0 】
- 664 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 14:07:32.27 ID:FCw1HpOw0
- 体積:東京ドーム○杯分
面積:東京ドーム○コ分
- 665 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 14:08:31.08 ID:AmWminvJ0
- エルズって濁ると思ったんだけど…
>>661把握した
- 666 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 14:10:28.35 ID:AmWminvJ0
- >>664
>◆容 積 約 124 万 m3 どのくらいだか想像がつかん!
- 667 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:10:31.95 ID:Ss3QZ3pO0
- 金額:一日三食吉牛喰ったとすると何年何ヶ月何日分
消費カロリー:オナニー何回分
- 668 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:12:53.36 ID:26RA86xn0
- if ィフ
else ェ^ルス elsif ェ^ルシフ elif ェ^ルィフ
- 669 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:13:45.72 ID:XrWy+53TO
- 運動の消費カロリーってどうやって計るんだろう
- 670 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 14:15:42.44 ID:AmWminvJ0
- >>667
牛丼並:380円→三食1140円 テニスコート一面分:260.7569平米
- 671 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:16:30.55 ID:XrWy+53TO
- 面積は大腸で表現しようぜ
- 672 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 14:17:44.89 ID:AmWminvJ0
- それだったら肺も忘れちゃいけない
- 673 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 14:19:54.96 ID:FCw1HpOw0
- 労働力:プログラマ○人分
生産性:SE○人分 複雑度:スパゲッティ○人前
- 674 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:24:27.03 ID:XrWy+53TO
- 二酸化炭素:トイレの電球何分分
- 675 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 14:31:08.63 ID:FCw1HpOw0
- C++0xだと数量比較が楽だな
class Length; constexpr Length operator"m"(double d) { return Length(d); } constexpr Length operator"cm"(double d) { return Length(0.01*d); } constexpr Length operator"pc"(double d) { return Length(3.08568e16*d); }
- 676 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:31:53.33 ID:lpH/Ryzq0
- 音量:xbox360の騒音○個分
- 677 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:32:19.08 ID:wQR5eY58O
- 昨晩も質問させていただいた者です
ウィンドウを表示させずにダイアログボックスだけを 起動と同時に表示させたいのですが int WINAPI WinMain(HINSTANCE hCurInst, HINSTANCE hPrevInst,LPSTR lpsCmdLine,int nCmdShow) { DialogBox(hCurInst,TEXT("IDD_DIALOG1"),NULL,(DLGPROC)MyDlgProc); return 0; } のようにWinMain関数内でいきなりダイアログを 呼び出す方法であってますか? ダイアログが結局表示されずに 一瞬でプログラムが終了してしまうのですが この原因はダイアログプロシージャのほうに あると考えたほうがいいのでしょうか
- 678 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:33:37.63 ID:7wST9Ot20
- >>675
なんかすごいことになってるな0x
- 679 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:34:44.04 ID:XTAijx+z0
- >>677
MessasgeBoxじゃいかんの
- 680 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 14:34:45.89 ID:FCw1HpOw0
- >>677
×TEXT("IDD_DIALOG1") ○MAKEINTRESOURCE(IDD_DIALOG1) じゃね?
- 681 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:37:11.49 ID:wQR5eY58O
- >>679-680
ぬおおありがとうございます >>680の方法でやっとこさできました…
- 682 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 14:37:24.83 ID:FCw1HpOw0
- >>678
>>675を使うと、 Length d = 100cm; if ( d < 2m ) std::cout << "2m未満" << std::endl; みたいなことがかけるんだぜ?
- 683 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:40:17.44 ID:XrWy+53TO
- >>682
ま じ で ?
- 684 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:42:22.27 ID:7wST9Ot20
- >>682
やっべ さすがC++だぜ 俺の予想をはるかに越えてる
- 685 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:43:13.88 ID:XTAijx+z0
- 変態っぷりに磨きが掛かっている……
- 686 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 14:43:30.72 ID:AmWminvJ0
- ちょ、マジか
- 687 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:45:04.54 ID:xycVBVUM0
- C++が正しい方向に成長しているようで安心だ
- 688 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 14:45:21.59 ID:P8l6Votr0
- PHPのとこ書いてプレビューしてみたら開始タグの影響で表示がおかしいことになってた。
もういやだ全部消して俺も死ぬ
- 689 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:47:07.89 ID:LiBwFYkm0
- >>688
直すから残しとけよ
- 690 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:47:36.33 ID:IrxwvMKz0
- もう駄目猫のソース
- 691 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 14:48:14.64 ID:FCw1HpOw0
- >>683
マジ ユーザー定義リテラルでググれ ただし、C++0xの仕様がちゃんとまとまって、 その時に本当にユーザー定義リテラルが本当にC++0xに組み入れられてて、 さらにC++0x準拠のコンパイラが出れば、だが
- 692 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:52:58.22 ID:XrWy+53TO
- ユーザー定義リテラルとか害にしかならない気もするがさすがC++だ
- 693 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:57:01.17 ID:xycVBVUM0
- むしろ今まで無かったのがおかしいくらい自然な機能だろ
Lispなら既に出来るし
- 694 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 14:57:36.32 ID:Ss3QZ3pO0
- 委員会に厨が居るとしか思えん・・・
- 695 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:02:37.76 ID:lpH/Ryzq0
- 任天堂のサイトってソフトの個別ページ以外
フラッシュ使ってないんだな
- 696 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:11:51.27 ID:s3ZWbka90
- 狐か専ブラに
草を緑色にするソースつなげたら 目に優しいんじゃね?
- 697 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:11:56.40 ID:LiBwFYkm0
- >>695
必要のないフラッシュが多すぎるとは思わんかね
- 698 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:15:08.47 ID:xycVBVUM0
- 草だけ強調表示されたみたいになりそうだ
- 699 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 15:15:34.58 ID:23jeMgbc0
- 必要のないJavascriptも多い
- 700 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:16:25.54 ID:XTAijx+z0
- >>696
っReplaceStr.txt
- 701 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:16:42.55 ID:lpH/Ryzq0
- というか必要のないサイトが多い
- 702 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:17:00.93 ID:LiBwFYkm0
- ただのリンクをjsで貼ってるのを見ると殺意がわく
- 703 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:17:15.77 ID:YivDnJfG0
- 原色背景ほど基地外じみたものはない
- 704 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:22:34.74 ID:LiBwFYkm0
- 原色背景だけは理解できない
全盲の人が書いてるのかと思ったが目の前で作ってるのをみて愕然とした
- 705 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 15:23:06.85 ID:FCw1HpOw0
- >>702
もしかしたら解析を防ぎたいのかも……
- 706 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:24:08.32 ID:IrxwvMKz0
- ホームページビルダーで作ったような
現職背景、強調表示、巨大フォントのサイトはマジキチ
- 707 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:24:41.39 ID:xycVBVUM0
- htmlやcssの色指定だと原色が書き易いようになってる
- 708 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:25:06.29 ID:YivDnJfG0
- ならwhiteでいいじゃん…
- 709 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:25:06.51 ID:aigU38lN0
- 俺はマジキチ
- 710 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 15:25:40.08 ID:LiBwFYkm0
- >>707
htmlべた書きするスキルあるわけないだろ…
- 711 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:26:00.82 ID:wYuKyslQ0
- 素材作るのが面倒なんだよ、きっと。
だったら白にしろとかry
- 712 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:26:41.27 ID:xlsebDCz0
- 学歴が足りないのでウェブページ作成がどれだけ難しいのか分かりません。
- 713 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:27:34.90 ID:wYuKyslQ0
- >>712
いま貴方がここに書いた行為もウェブページ制作の一部です。
- 714 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:31:04.95 ID:xycVBVUM0
- でもシアン色の背景のサイトとか結構好きだ
なんか独特の雰囲気がある
- 715 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:34:40.58 ID:s3ZWbka90
- 原色がいやなら
プログラム作らせればいい
- 716 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 15:35:20.41 ID:05vlFGLU0
- ポケモンフラッシュですね!
- 717 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 15:36:10.68 ID:WhhHRNIj0
- 黒背景は中学生のサイトってイメージがあるな
タイトルは間違いなく「悪魔の部屋(笑)」 あとはアングラ系か
- 718 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:36:56.28 ID:s3ZWbka90
- てか背景色ランダムで決めるJSなんか散々既出だと思うが
- 719 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:42:35.88 ID:xlsebDCz0
- マジレスすると、配色とかの情報とかって普通にありそうだが。俺が学歴低いだけか?
- 720 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:43:18.44 ID:6Ebr0BQc0
- 黒背景に緑ですよね~
- 721 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 15:46:31.52 ID:fnzMYmv40
- 背景rgb(50,50,50)に文字色白だ。
異論は認めん
- 722 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:47:42.80 ID:YivDnJfG0
- 黒に橙
- 723 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:47:45.17 ID:IrxwvMKz0
- 黒背景にオレンジもありね。と攻殻を見て思った
- 724 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:48:15.83 ID:lpH/Ryzq0
- 黒背景に白文字のサイトからいきなり白背景のサイトに飛ぶと目が痛くなる
- 725 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:48:58.18 ID:Ss3QZ3pO0
- 背景rgb(0%,0%,10%)に文字rgb(75%,75%,75%)だろ常識的に考えて・・・
- 726 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 15:49:23.04 ID:xnhPT3Wl0
- 俺に色のイメージマップ作らせたら絶句させるぜ
- 727 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:49:45.85 ID:wYuKyslQ0
- 赤とか橙とか黄は目が疲れるってレベルじゃない
- 728 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:51:09.82 ID:IrxwvMKz0
- ていうか単一色背景で文字主体だと、他のページ移動したときに
目に色が残るから困る
- 729 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:51:49.16 ID:FBnEo43U0
- 背景#CCCに文字#333くらいが読みやすい
- 730 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 15:52:49.73 ID:FCw1HpOw0
- >>722
何そのマヨヒガの黒猫
- 731 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:54:28.97 ID:IrxwvMKz0
- ニャーン!!
- 732 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:56:51.69 ID:XTAijx+z0
- MediumSlateBlue最強
- 733 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 15:58:18.46 ID:YivDnJfG0
- ttp://www.colordic.org/colorsample/ffff4c.html
目痛い
- 734 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 16:00:08.77 ID:wYuKyslQ0
- ttp://www.colordic.org/colorsample/4c4c4c.html
ttp://www.colordic.org/colorsample/333333.html ttp://www.colordic.org/colorsample/191919.html このあたりが好きだな。
- 735 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 16:01:55.69 ID:23jeMgbc0
- Webページが指定した配色を優先する
をOFFに
- 736 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 16:04:11.68 ID:IrxwvMKz0
- http://www.colordic.org/colorsample/a0c3e5.html
http://www.colordic.org/colorsample/e5ffee.html こんな感じもいい。 っていうかここのページってカラーコードに合わせて生成してるんじゃなくて、 全部個別ページでリンク飛ばしてるだけなんだな
- 737 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 16:08:12.01 ID:s3ZWbka90
- http://www.colordic.org/colorsample/95cc66.html
ここに草いっぱいはやしたい
- 738 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 16:10:07.22 ID:Qq339laE0
- ** (´・ω・`)スレッド草率計測 ver 1.7 **
対象スレッド:「日本語スロプログラミングスレ」 http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1219155701/ 2008年8月21日 16:09:21付 集計結果 (レス範囲:1~737) 総文字数 = 40944 / 草数 = 316 (草率:0.77%)
- 739 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 16:11:25.91 ID:FBnEo43U0
- 計測されている草はURL中のwwwは除外されているんだろうか
- 740 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 16:13:04.17 ID:FCw1HpOw0
- >>736
実は/colorsampleというのがCGIにリダイレクトされてて、 引数に応じて動的に生成されているのかもしれんぞ
- 741 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 16:15:35.65 ID:LiBwFYkm0
- >>736
負荷が高いから静的生成したとかじゃないの?
- 742 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 16:16:58.86 ID:YivDnJfG0
- JavaScriptとかでやったほうが楽なんじゃないの?
- 743 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 16:17:05.72 ID:lpH/Ryzq0
- >>741
http://www.colordic.org/colorsample/ ( ゚д゚ )
- 744 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 16:19:35.62 ID:nLIurnpQ0
- cgiにリダイレクトされてるんじゃねーの?
rrggbb.htmlのアドレスを適当にいじっても表示されるし
- 745 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 16:19:57.65 ID:FCw1HpOw0
- >メトロカラー 22色
( ゚д゚ )
- 746 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 16:21:13.55 ID:Qq339laE0
- >>739
書かれたURLの情報は全部別に持ってるけど、(開始位置~長さ、実際のURL、ttl~でも判定) 特別扱いはしてない。 安直にURL弾くと、「.com計測で、アドレスの.com がカウントされない」 とかなるから。 つうか、切り替えられるようにしてもいいけど
- 747 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 16:21:40.31 ID:23jeMgbc0
- 今作ってるコミックビューアがあるんだけど、zipで固められたやつは
いったん/tmpとかに展開したほうがいいかな? 今はディスクに展開せずにページ送りごとにひとつずつ展開してるんだけど 元がデカめの画像だともっさりすることがある。
- 748 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 16:22:53.92 ID:wYuKyslQ0
- >>747
設定で切り替えられるようにすればいい
- 749 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 16:23:55.41 ID:23jeMgbc0
- >>748
そりゃそうだ
- 750 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 16:24:39.33 ID:lpH/Ryzq0
- javascript:document.body.innerHTML=document.body.innerHTML.replace(/w/g,'<font color=#69821b>w</font>');focus();
- 751 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 16:26:03.00 ID:khNbiEjb0
- >>744
全部作ってあるんじゃね これくらいすぐ作り終わるだろ
- 752 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 16:26:42.17 ID:lpH/Ryzq0
- 背景かえるだけなら簡単に全部作れそうだが、
下のアフィの色まで変わってるのが・・・
- 753 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 16:27:38.43 ID:Qq339laE0
- 俺が前に書いたZipViewerは、問答無用でテンポラリに展開してから表示してた
ファイル名はシリアルで
- 754 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 16:28:36.77 ID:XrWy+53TO
- アフィの色は簡単にかえられるんじゃね
- 755 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 16:28:59.16 ID:khNbiEjb0
- >>752
そこはjavascriptじゃね というかあのインデックスページは無理だな……
- 756 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 16:30:44.71 ID:XrWy+53TO
- 色辞典は見てるだけで癒される
- 757 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 16:30:52.02 ID:YivDnJfG0
- 和色名のテーブル作りが一番ダルそうだ
- 758 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 16:32:52.68 ID:4NAclgc70
- >>747 何かを表示するためのプログラムなら
・初期表示に必要なものだけまず取り出して表示 ※初期が重いなら更に分割 ・初期表示が終わったら 優先度を低くして バックグラウンドで展開 ・バックグラウンド展開中にユーザー入力があった時は 個別に初期同様個別に取り出す 思いつきで書いた
- 759 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 16:41:21.76 ID:fnzMYmv40
- >>757
っhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E5%90%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7
- 760 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 16:55:17.56 ID:LiBwFYkm0
- >>757
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E8%89%B2%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
- 761 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 16:57:32.15 ID:zJQjsP1m0
- ttp://desciclo.pedia.ws/wiki/Bozosort
- 762 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 17:14:58.82 ID:BRPY90aI0
- できたぁぁぁぁぁよぉぉぉぉ
http://qwerty.if.land.to/usr/siraai/src/tk.cpp とこでループで i j って見にくいよね 馬鹿かと思う だから俺は i の次は k にしてるんだ かっけーっしょ
- 763 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 17:16:09.70 ID:sx7Blc5e0
- iを打とうとして1を打つことがあるから困る
- 764 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 17:18:20.99 ID:u/ASrfsb0
- フォントにもよるな
俺はMeiryoKe_Gothicだからijの区別はつきやすい おまいらは何使ってんの?
- 765 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 17:18:22.06 ID:oUNeEYYc0
- iの次はって別の関数なんだから次も何も無いだろ
と、突っ込めと言うことか?これは
- 766 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 17:18:46.84 ID:3YTuuZ090
- 眠くてコーディングできねえ
しかもReleaseモードでしか出てこないバグに出くわした・・・
- 767 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 17:19:56.45 ID:FCw1HpOw0
- >>766
経験則上、そういう時はstatic変数の初期化の問題ということが知られている(俺的に)
- 768 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 17:20:48.63 ID:BRPY90aI0
- >>765
日本語でおk >>766 俺なんて32時間中4時間くらいしか寝てないんだが 昼飯くったらテンションあがってきた 今なら何でも作れそう(嘘です
- 769 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 17:21:02.22 ID:hst8w9oC0
- そのパターンはおおいな
- 770 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 17:21:31.18 ID:LiBwFYkm0
- >>766
staticの初期化を一番最初に疑うべきだな
- 771 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 17:22:27.30 ID:3YTuuZ090
- staticなんてboost::pool内のシングルトンくらいしか思いつかない
しかもboost::poolなしでもバグが起こる
- 772 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 17:24:25.74 ID:xlsebDCz0
- 学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴学歴
誰か分けてくれ
- 773 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 17:25:31.86 ID:f4JNsePe0
- つ(学歴)
- 774 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 17:26:30.28 ID:lpH/Ryzq0
- http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1219295012/
- 775 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 17:27:09.32 ID:Qq339laE0
- ** (´・ω・`)スレッド学歴率計測 ver 1.7 **
対象スレッド:「日本語スロプログラミングスレ」 http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1219155701/ 2008年8月21日 17:26:50付 集計結果 (レス範囲:1~774) 総文字数 = 43071 / 学歴数 = 326 [文字数換算:652] (学歴率:1.51%) ▲0.74pt
- 776 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 17:29:18.93 ID:3YTuuZ090
- やばい、超やばい。
なぜかバグが直った。releaseでもちゃんと動くようになった。 何も弄った記憶ないのに。もう寝るか。
- 777 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 17:29:52.53 ID:hst8w9oC0
- そのパターン一番やばいな
- 778 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 17:30:52.84 ID:SgJsTpV90
- >>776
あるある
- 779 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 17:31:49.96 ID:Qq339laE0
- ヒント:直ってない ・・・って言う、さ
- 780 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 17:35:54.91 ID:xycVBVUM0
- ついに自力でGC動かしたぜ!
ちょっと感動しちまった
- 781 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 17:38:32.46 ID:lpH/Ryzq0
- >>780
ゲームキューブのエミュか
- 782 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 17:39:24.38 ID:7wST9Ot20
- グランドキャニオンだろ
- 783 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 17:39:43.88 ID:FCw1HpOw0
- >>780
CG.Collect();?
- 784 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 17:42:49.72 ID:xycVBVUM0
- ごめん>>783の意味
Grassコンパイラに付けるコピーGCを書いた
- 785 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 17:45:17.21 ID:9yLX94nL0
- GCのある言語では、好きなタイミングでオブジェクトを解放できないのは何でなんだぜ?
- 786 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 17:46:49.15 ID:YivDnJfG0
- "管理"されているからです
- 787 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 17:47:01.68 ID:XrWy+53TO
- >>785
気難しい性格だから口出しされるとへそ曲げちゃうんだよ
- 788 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 17:49:20.13 ID:xycVBVUM0
- >>785
Cとかでfreeが使えるのはヒープ中に「空きリスト」を管理してるからだよな GCのある言語だと、コストを減らすために空きリストを省略することが多い だから個別にメモリを開放するのが不可能になる
- 789 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 17:51:39.56 ID:23jeMgbc0
- >>785
GC.start
- 790 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 17:52:20.62 ID:9yLX94nL0
- ああ、プログラマを一切信用してないのか
- 791 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 17:53:41.77 ID:XrWy+53TO
- 信用なんかしてはいけない
- 792 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 17:54:35.66 ID:Xwu1VfAg0
- プログラマに気を遣わせないようにしているのに……
- 793 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 17:54:43.93 ID:Qq339laE0
- 何故なら間違うのはいつも人間だから
- 794 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 17:55:30.68 ID:xycVBVUM0
- GCがあっても好きなタイミングでオブジェクトを破棄できる言語は多いよな
メモリの開放を好きなタイミングでやりたいのってどんな場合だろう
- 795 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 17:56:17.21 ID:u/ASrfsb0
- D言語ってGC動いててもdelete食らわしていいんだっけ?
- 796 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 17:58:30.62 ID:FBnEo43U0
- 「わ、わたしは・・・ただ皆に気を遣わせないように。と思ってただけなのに・・・
それなのに・・・私、皆を信用してないなんて事ないもんっ!」
- 797 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:03:14.82 ID:xycVBVUM0
- ttp://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/dlang/Chapter-06.html
Dのdeleteはメモリを開放する訳ではないと書いてある C#でDisposeするのと同じだな
- 798 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:03:41.40 ID:Ss3QZ3pO0
- 「わたし信じてる・・・人間は絶対にバグを出すに違い無いって・・・」
- 799 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 18:04:42.62 ID:tNakAQ+v0
- これって完全に独自?
それとも何かのカスタム?
- 800 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:08:44.55 ID:XTAijx+z0
- このスレ内ってなんかD言語の普及率が高くね?
- 801 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:08:55.98 ID:xycVBVUM0
- 同じ人間を信用しない立場にしても、GCじゃなくてコンパイル時にfreeを強要する言語も面白そうだよな
現実的に使い物になるかどうかは分からんけど
- 802 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:09:59.95 ID:Ss3QZ3pO0
- >>801使い物にならねー
- 803 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:11:10.43 ID:xycVBVUM0
- >>802
なんで?
- 804 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 18:11:21.88 ID:GWHgXZuI0
- バタールうめぇ
- 805 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:11:53.96 ID:u/ASrfsb0
- >>797
そうなってるのか。なるほどthx >>800 多分書き込みの7割が俺
- 806 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:15:07.94 ID:BRGNsjfG0
- >>801
動的確保したメモリは特定の条件を満たすまでは解放できなかったりするし、コンパイル時にチェックしきるのは不可能じゃ・・・
- 807 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:17:29.13 ID:s3ZWbka90
- このスレってHSPみたいなチャチな言語相手にされないよね
うるせえ!CでSDLが無謀なことぐらいわかってらあ!!
- 808 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:20:46.93 ID:26RA86xn0
- だってHSPじゃなくてPygameで十分だもん!
- 809 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:22:10.31 ID:xycVBVUM0
- >>806
それだけならC++のstd::auto_ptrみたいな管理でおk 問題はポインタが共有されるときだな
- 810 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:22:20.69 ID:6Ebr0BQc0
- スーチーパイってPygameでッかかれてるっと本当ですか?
- 811 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 18:24:29.01 ID:FCw1HpOw0
- >>809
boost::shared_ptrとboost::weak_ptrですねわかります
- 812 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:25:23.93 ID:xycVBVUM0
- >>807
少なくともHaskellやCommon Lispよりは相手にされるよ!
- 813 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:27:17.33 ID:xycVBVUM0
- >>811
どういう形で共有されるか実行時まで分からん場合は参照カウントするしかないな
- 814 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:28:57.27 ID:Ss3QZ3pO0
- >>809auto_ptrで解決する程度にしかポインターを使わないなら、強制的にfree()とかさせなくてもauto_ptrで充分なんじゃね?
- 815 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:33:45.88 ID:FBnEo43U0
- AdobeAIRに手を出してみたいんだけど、何で作ったらいいだろう?
経験者いないかな
- 816 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 18:35:09.14 ID:GWHgXZuI0
- >>815 ____
/ \ ミ ミ ミ / (●) (●)..\ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. (トェェェェェェェェイ).\ /⌒)⌒)⌒) | / / / \ェェェェェ/ | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) / ゝ :::::::::::/ | ノ \ / ) / バン!バン!バン!バン!! ヽ / ヽ/ / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 817 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 18:35:38.83 ID:3YTuuZ090
- インターネットエキスパート上級に合格したけどこれって何か使い道あるの?
大学受験で有利になったりするの?
- 818 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 18:36:00.06 ID:AILh2atA0
- そろそろ1プロセス8Gメモリ空間くらいのシステムが普及してもいいと思うんだ
そうすればヒープ領域食いつぶすようなアプリケーションでもおk
- 819 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 18:36:10.13 ID:3YTuuZ090
- 思い出したんだが、デバッガ付けっぱなしのまま受験してたww
- 820 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:36:54.24 ID:Ss3QZ3pO0
- >>817貴方は全きニートとして認められますた
- 821 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 18:38:17.85 ID:3YTuuZ090
- んまぁとりあえず履歴書には書けそうだな。。。
- 822 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:41:09.94 ID:s3ZWbka90
- パソコン検定*級は
書いた時点でその履歴書が紙切れ同然になるって ばっちゃがいってた
- 823 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 18:42:00.13 ID:3YTuuZ090
- >>822
え・・・なにそれ・・・ それじゃ俺が受験した事はまったくの無駄に終わったって事なのか・・・?
- 824 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:42:07.75 ID:IrxwvMKz0
- 俺なんて高校の時に取った資格全部書いたぜ
- 825 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 18:42:47.82 ID:23jeMgbc0
- 履歴書に書いとけば
「これ何?ふーん、こんなのあるんだ?何でとったの?」 って聞いてくれて話がひろがると思うよ!
- 826 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:42:57.47 ID:xycVBVUM0
- >>814
auto_ptrを使うまでもないケースが結構多いと思う auto_ptrはnullと非nullの二つの状態を実行時に持つけど、実際にこれが必要なことはあんまりない。例えば、 auto_ptr<obj> p = foo(); bar(p); /* ここでpはnullになっていることが分かりきってる それならpのスコープをここで終わらせて、参照したらコンパイルエラーにしてほしい */ 他にもauto_ptrでは扱えないけどshared_ptrを持ち出すまでもない場合とか
- 827 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 18:44:38.33 ID:3YTuuZ090
- I検2級ってこんな扱いだったのか・・・
ttp://mimizun.com/blog/2006/10/post_325.html
- 828 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:45:58.69 ID:lpH/Ryzq0
- パソコン検定とかパソコンの何の検定だよ
- 829 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:47:01.53 ID:IrxwvMKz0
- >>827
これはないわ・・・いくら俺でもこれは書けない・・・
- 830 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 18:47:12.58 ID:3YTuuZ090
- 俺もまだ高校生だし問題文に英語の問題も出てきたからそれなりに評価される事を祈ろう・・・。
- 831 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:48:58.87 ID:wYuKyslQ0
- インターネットでつかう英語とかひとつ単語しってりゃ理解できるようなもんだろ・・・
- 832 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:48:59.46 ID:XrWy+53TO
- >>827
wiki見ておけば良かったのにな
- 833 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 18:52:22.72 ID:3YTuuZ090
- あーあ本当に時間と金の無駄だった。
受験してる間にトイレ行っておけばよかったなぁ。
- 834 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:53:06.81 ID:wYuKyslQ0
- まあそれはともかくどんな問題出たのかすこし興味があるからお話願えないか。
- 835 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:53:37.16 ID:FBnEo43U0
- 自宅で受けられるのこれ?
- 836 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 18:56:05.72 ID:3YTuuZ090
- OSI参照モデルとは何かとか、htmlメールで相手に送れる情報は何かとか、基本的なものだったよ。
自宅でも受けられるよ。
- 837 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:57:53.32 ID:XTAijx+z0
- P検とかいうのもあったよな
- 838 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:57:57.21 ID:s3ZWbka90
- 学校でCD発注して教員が受験監視員になって
PC室とかで各自にやらせてるらしいな セキュアのsの字もねえwwwwwwwwwwwwww
- 839 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:58:00.22 ID:wYuKyslQ0
- 選択問題なんだよなこれ、それじゃ誰でもとれるだろ・・・
暇だし試してみようかなw
- 840 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:58:25.70 ID:FBnEo43U0
- 自宅じゃカンニングし放題だからな、
検定とか資格としてはまったく意味のない部類だと言わざるを得ない・・・残念ながら
- 841 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:58:31.97 ID:XTAijx+z0
- >選択問題なんだよなこれ、それじゃ誰でもとれるだろ
またまたごじょうだんを
- 842 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 18:59:17.76 ID:3YTuuZ090
- >>839
超金取られるよ。 Yahooで2000円、合格証発行に5000円。気軽にやるものじゃない。
- 843 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 18:59:22.59 ID:IrxwvMKz0
- 選択問題で誰でも取れるなら初シスや基本情報で落ちた人は・・・
- 844 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:00:16.54 ID:s3ZWbka90
- 初級シスアドが死んでゆとり資格が生まれた
- 845 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:00:47.71 ID:XrWy+53TO
- 誰かwikiにI検もイラネって書いといてくれ
- 846 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:01:19.78 ID:wYuKyslQ0
- >>841
>>843 すまんwwww 自宅ならカンニングもし放題だしちょっと考えりゃ簡単にわかる程度の問題だしw >>842 そんなにとられるのか・・・ だめだ、俺にはできない。
- 847 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 19:01:22.07 ID:3YTuuZ090
- 確か3級なら4000円だったような気が・・・
2級と比べてどのくらい格上なんだろうな。
- 848 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:02:38.20 ID:IrxwvMKz0
- 4,5千円払うなら、まだ取ってない情報処理技術者試験受けるわ
- 849 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:03:09.61 ID:SUV/AC6S0
- カンニングしようがどうでもいい検定ってことですね、わかります。
- 850 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 19:03:24.63 ID:jZ42sU/M0
- 【水泳】北島康介 「チョーキモチイイ」自分でもバカぽい事言ったと思ってはいた・・・
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/esp/1219161078/ 自覚はあったんだwww
- 851 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 19:03:42.33 ID:3YTuuZ090
- 検定は金で買えます。
- 852 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:05:49.58 ID:XrWy+53TO
- 金で買える検定を世間は評価してくれないでしょう
まあ例外はありますが
- 853 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:08:08.59 ID:awfVJXbc0
- 俺桜が咲く頃にNW受けるんだ・・・
- 854 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:08:24.68 ID:Ss3QZ3pO0
- >>826
>/* ここでpはnullになっていることが分かりきってる え? え? モレにはそのコードの何処を見れば「 p がNULLである」とわかるのかがそもそもわからん。
- 855 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 19:08:53.40 ID:Qq339laE0
- 検定とか、どうせだったら、まだMSOffice系の奴の方がマシだったかもしれない
開発のトコだとどうでもいい感じだけど、極普通の会社さんとかだったら履歴書に書かれてても それなりに前向きなイメージ持たれるよな
- 856 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:12:29.48 ID:wYuKyslQ0
- >>854
foo()がNULLを返すという前提での説明じゃね?
- 857 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:13:41.60 ID:Ss3QZ3pO0
- >>856ますますわからん・・・その foo() を呼び出す意味は何なんだ・・・
- 858 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 19:15:03.09 ID:fnzMYmv40
- だれか作成中の掲示板のCSS書いてください
学歴とセンスが足りないのでできません
- 859 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:15:07.01 ID:xycVBVUM0
- >>854
書き忘れたが、barはauto_ptrを(参照じゃなく)値で受け取るものと考えてくれ そうすると、barを呼んだときにauto_ptrの破壊的コピーコンストラクタが呼ばれて、p.get()はNULLになる
- 860 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:15:38.41 ID:wYuKyslQ0
- >>857
auto_ptr<onj> p を foo()の返り値で初期化した場合 の説明をしたいんだろう。 >/* ここでpはnullになっていることが分かりきってる >それならpのスコープをここで終わらせて、参照したらコンパイルエラーにしてほしい */ これを /* ここでpはnullになっていることが分かりきってるのであれば、 pのスコープをここで終わらせて、参照したらコンパイルエラーにしてほしい */ に変えれば納得いくと思うけど。
- 861 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:16:26.04 ID:wYuKyslQ0
- やっべえwwwwwwwwwすっげー近くに雷落ちたwwwwwww
とっさに振り向いちまったよwwwwww
- 862 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:17:32.13 ID:wYuKyslQ0
- >>859
そういうことだったのか、すまん。 そして連投すまん。
- 863 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 19:17:40.09 ID:BRPY90aI0
- >>858
a { text-decoration:none; } /* */ a:link { color: #8c9bd7; } /* */ a:visited { color: #cceebb; } /* */ a:hover { color: #8c9bd7; } /* */ a:active { color: #042337; } /* */
- 864 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:17:53.80 ID:awfVJXbc0
- 今日は住んでるとこの最高気温が20度でした
- 865 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:18:29.32 ID:XrWy+53TO
- >>858
IEで崩れまくってもいいなら書くぜ!
- 866 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 19:21:50.44 ID:FCw1HpOw0
- >>859
そういうauto_ptr型を構文的にサポートする言語が欲しいって事か 普通にGCかshared_ptrにした方が言語としてわかりやすいと思うんだがどうよ
- 867 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 19:21:58.99 ID:Qq339laE0
- >>858
作成中の掲示板にCSRFを
- 868 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:22:52.50 ID:xlsebDCz0
- 週アスを見て、やっぱり貧乳の子が一番可愛いと思ってしまうのは私だけでしょうか。私の学歴が低いからでしょうか?
- 869 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:23:05.85 ID:EAv/3+Ee0
- linuxで/etc/profileにreadonlyってでて書き込めないんだが
rootで入ってるしchmodで権限変えたんだができん 誰かど素人にへるぷを
- 870 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:23:12.60 ID:Ss3QZ3pO0
- >>859其処までわかってるんなら{}でくくってもいいと思うんだが?
- 871 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 19:28:06.32 ID:Qq339laE0
- <style>
a:link {visibility:expression(this.href='http://somewhere/');}; </style>
- 872 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 19:31:54.30 ID:23jeMgbc0
- >>869
ls -l /etc/profile の結果と whoami の結果をはってくれ
- 873 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 19:32:00.61 ID:rZ64EvmE0
- >>869
ちゃんと書き込み権限与えたか?
- 874 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:32:01.17 ID:wYuKyslQ0
- あああああーーーー
java面倒くせえ・・・
- 875 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:32:39.96 ID:xycVBVUM0
- >>866
まあそうかもな でもGCなしで使い易い言語ができたら魅力的だと思うんだ あと個人的にauto_ptrみたいな状態を持つオブジェクトはなるべく使いたくないという好みの問題とか なんでもかんでも参照カウントするのは重いとか >>870 そりゃ人間が気を付けることを前提にすれば既存の言語で十分だよ
- 876 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:36:10.40 ID:XTAijx+z0
- debian+apache+qmail
GUI無しで、この構成で色々やって遊びたいんだけど、1GBぐらいあげれば全部入る? スワップは無しで、コンテンツの容量(Document rootの中に置くhtmlとか画像とか)も抜きで。
- 877 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 19:36:53.77 ID:AILh2atA0
- そこでvb6ですよCOM前提
- 878 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:37:12.01 ID:Ss3QZ3pO0
- >>875なら、プログラマーなんだからそういう言語を自分で作ればいいジャマイカ
どうもレスの内容を見てると厨臭く感じられていかん・・・ 喪舞の意見に反対する気は無いんだが、曖昧な妄想段階を抜けてないように思えるんだよね。
- 879 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 19:37:52.42 ID:BRPY90aI0
- 煽りあいはそこまでだ
- 880 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:39:31.32 ID:XTAijx+z0
- いいぞもっとやれ
- 881 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:39:40.22 ID:xycVBVUM0
- >>878
もちろん曖昧な妄想段階だよ 最初に>>801でそう書いてるじゃないか
- 882 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 19:40:12.28 ID:23jeMgbc0
- >>876
Etch http://www.revulo.com/blog/20070417.html Etchの最小で360MBくらいって書いてるから、まあ1GBあればいけるんじゃないかな。 心配ならVMWareで確認するとか
- 883 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:40:58.59 ID:wYuKyslQ0
- 逆に自分で意識してインスタンス開放できないとなんか落ち着かないんだよな。
だから俺はC++を使う。
- 884 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:42:29.26 ID:XTAijx+z0
- >>882
㌧クス、いけそうだな。
- 885 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:43:39.97 ID:Ss3QZ3pO0
- >>881こりゃ気付かんかった。(´・ω・`)スマソ
- 886 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 19:44:16.69 ID:23jeMgbc0
- あやうく外付けHDDがむぎティーづけになるところだった。。
- 887 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:46:32.04 ID:wYuKyslQ0
- 一瞬 ネオ麦茶づけ に見えた。
もうだめかもしれんね、俺。
- 888 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 19:47:26.28 ID:Qq339laE0
- 一度鞘から抜くと、抜いている時間だけ所有者の生命力が奪われていくが、
その刃で切れぬ物が無いと言う伝説の魔剣(と書いてブレード)。 材質は魔法の力─マナによって鍛えられたオルハリ以下略 そんな妄想インスタンスが脳内の90%を占め、GCに回収されるどころか増殖して行く。 そう、それが、 厨ニ。
- 889 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:47:39.94 ID:bLO4JDUD0
- 通報しました
- 890 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 19:50:46.06 ID:EAv/3+Ee0
- >>869
ls -l /etc/profile --w--w--w- 1 root root 483 Feb 12 2008 /etc/profile whoami root です。
- 891 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 19:53:36.86 ID:23jeMgbc0
- >>890
何でどうやって書き換えようとしてるの?
- 892 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 20:06:24.49 ID:EAv/3+Ee0
- viでIPの変更を
- 893 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 20:11:18.64 ID:XTAijx+z0
- viで変更なら読み込み権限居るんじゃね?
パーミッションを633とかにしたらどうなんの
- 894 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 20:11:28.37 ID:wYuKyslQ0
- つまり繋げてVIPと。
- 895 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 20:18:14.19 ID:EAv/3+Ee0
- できねぇーーーーーーーーーーーーー
readonly~~なんたらしかでない 俺も学歴学歴してぇ
- 896 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 20:18:49.19 ID:23jeMgbc0
- >>892
:wq!で書き込んでも無理?
- 897 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 20:20:33.38 ID:rZ64EvmE0
- >>896
それは強制的に終了するだけじゃねーか
- 898 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 20:21:08.36 ID:IrxwvMKz0
- :w!
- 899 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 20:21:58.87 ID:Ss3QZ3pO0
- >>895viだと、最初に読み込みする必要がある。だが読み込みが許可されていない。
% echo Hello world. > /etc/profile とかしないと書き込めないんジャマイカ?
- 900 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 20:22:21.57 ID:23jeMgbc0
- >>898だ!
- 901 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 20:22:56.25 ID:EAv/3+Ee0
- >>896
うおおおおおおおおおおおおおおおおお 出来たーーーーーーーーーーーーーーーーーー サンクス 愛してる
- 902 : ◆orz///NDY6 [保守は荒らしsage]:2008/08/21(木) 20:41:22.58 ID:Ss3QZ3pO0
- 保守ツールのテストに巻き込まれ誰も居ないのに:::::::::::::
何時までも落ちない . || ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: スレッドが.あった || ::::::ヘー::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧_∧ || ∧ ∧ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ( ´Д`) i (・д・ ∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::: /::: Y i ,-C- 、( y (゚Д゚ ) ::コワイネー::::::::::::::: /:::: > | /____ヽ (___、|_y∩∩ :::::::::::::::::::::::::::::: |::::: " ゝ ヽ__ノ (__(Д` ) :::::::::::::::::::::::::::: \:::::__ )// // っ⊂L∧ ∧:::::::::::::::::::::::: ∧ ∧ ( ;;;;;;)::::::::::::::::::::::: ……と言うお話だったのさ……… 糸冬 ────────── 制作・著作 風雪のルル
- 903 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 20:41:26.90 ID:XrWy+53TO
- 俺も愛してる
- 904 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 20:45:44.46 ID:fnzMYmv40
- http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1219311322/
なんでID:eNfiOjBR0はバーボンに引っかかってないの?
- 905 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 20:46:33.06 ID:Mvdaw6sp0
- ●じゃね
- 906 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 20:50:31.92 ID:lpH/Ryzq0
- サイト作るツールって簡単だろwwwと思って作り始めたが
案外難しくて死にそう
- 907 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 20:52:45.06 ID:XrWy+53TO
- >>906
WYSIWYG?
- 908 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 20:55:02.24 ID:fnzMYmv40
- >>906 Wiki?
>>905 サンクス。お試し●ってどうやってググればいいんだorz
- 909 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 20:56:53.69 ID:rZ64EvmE0
- CMS
- 910 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 20:59:16.18 ID:XTAijx+z0
- >>908
運用板の番犬スレをひたすらROMっとけば、狐のおいちゃんの機嫌が良い時に公開される
- 911 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 21:02:20.27 ID:lpH/Ryzq0
- ところで、サイトに登録したりするときに
メールでアドレスにアクセスしたら登録完了になるってやつの原理が分からん perlでできる?
- 912 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 21:06:08.90 ID:xnhPT3Wl0
- Perlでできる気がしないでもない
仮登録のときユニークなIDでも発行しといて仮登録用のDBに記憶しといて そのIDをクエリーにいれたURLをメールにかいといてアクセスしてもらって 本登録用のDBにコピーすればいいんじゃね
- 913 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 21:06:33.18 ID:Qq339laE0
- >>911
サイト「メールアドレスを入力して下さい」 → 完了押下 → サイト「ありがとう御座いました、メールが届きましたらURLクリック云々」 → メールに記載されているURLをクリック → 登録完了しました ・・・この話かなとエスパー。メールに一時キーが記載されていて、サーバ側で判定
- 914 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 21:06:50.35 ID:wYuKyslQ0
- そのアドレス自体に登録の情報しこんでおいてそれをCGIで解析だろう。
Perlでもできるよ
- 915 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 21:11:56.94 ID:Qq339laE0
- http://foo?bar=hogehogehogehogehoge
例で言うと hogehogehoge が一時キー。DBなりにしまっておいて、 アクセスがあった時に、そのキーはいつ作成されたか/期限内か、等の判定をして OKなら認証、みたいな感じ
- 916 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 21:12:13.32 ID:lpH/Ryzq0
- サイト上で登録されたときに、IDやらをいったん保存しておいて、
http://www.hogehoge/hoge.cgi&key=aiueo とかにすればいいのか・・・ 問題はsendmail使えるフリーサーバーが(ry
- 917 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 21:12:35.75 ID:wYuKyslQ0
- 空き / 容量
30.2 / 146 18.3 / 233 128 / 319 90.4 / 250 4.16 / 122 96.9 / 175 186 / 289 計 554.96 / 1534 (GB) クリーンインストールも目の前だ! もう少しだ頑張れ俺!
- 918 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 21:15:24.58 ID:Qq339laE0
- そこで落雷&停電のドラマが
- 919 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 21:16:15.97 ID:XTAijx+z0
- 1.5Tも何に使うのよ
フリーオと割れぐらいしか思いつかん俺は心が汚れてんのかな
- 920 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 21:17:12.74 ID:lpH/Ryzq0
- 今まで書いたソースの容量全部合わせたらどれくらいになるんだろう
少なくとも1.5Tは使わないな
- 921 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 21:17:22.13 ID:xnhPT3Wl0
- 昨日HDDの値段みてたら1TBが15000円余裕で切ってて泣いた
- 922 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 21:20:04.99 ID:rZ64EvmE0
- IMPRESSの調査で先週か先々週に1マソ割ってなかったか?
- 923 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 21:24:10.41 ID:wYuKyslQ0
- >>922
WDのがセールで10k切った。 >>919 実際HDUS買ってから容量やばいw それまではレコーダーのデータ処理に結構容量使ってたしね。
- 924 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 21:26:03.81 ID:xnhPT3Wl0
- WesternDigital WD10EACS
9,980円(9日(土)~10日(日)と15日(金)~17日(日)は各日10個、11日(月)~14日(木)は各日5個) 限定だけど、これか
- 925 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 21:39:52.09 ID:nWYChA2bP
- WDのHDDがすぐ壊れたので修理依頼したら壊れやすいからMaxtorにしとけって言われたのを思い出した
- 926 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 21:46:56.55 ID:XTAijx+z0
- HDDはHGST一択だわ
- 927 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 21:47:31.98 ID:wYuKyslQ0
- 海門以外に選択肢はない。
- 928 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 21:51:43.27 ID:xycVBVUM0
- ハードウェアに詳しい男の人って素敵><
- 929 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 22:09:02.43 ID:fnzMYmv40
- 掲示板のログはどんな形式で保存しようか
前はpickleでやったけどファイルロックとかしてくれないからこれは駄目 勝手にファイルロックしてくれて使いやすいデータベースとかある?言語はPythonです
- 930 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 22:14:36.61 ID:G9ZxUn8VO
- >>929
DBは基本的にバッティングして壊れたりしないよ sqliteおぬぬめ
- 931 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 22:15:59.28 ID:IrxwvMKz0
- Mysql
- 932 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 22:18:04.84 ID:3Z3Ckwv10
- >>930
sqliteいいよな。 俺も好き。
- 933 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 22:19:44.03 ID:fnzMYmv40
- >>930
サンクス SQL難しいです^q^
- 934 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 22:31:08.33 ID:Nt2loaJN0
- やりやすいように出来てるはずなんだ
難しく考えすぎなのさ! たぶん・・
- 935 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 22:37:45.63 ID:OI8MvoFA0
- バッティングとかもろもろやんなきゃならないことをやるよりは楽なはずなんだ!
- 936 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 22:46:42.26 ID:G9ZxUn8VO
- VIPに書き込む人工無能はどんなのが良いだろーか
名無しそっくりの振る舞い(kskとかもっと評価されて良い系の何も考えてないレス)は比較的楽そう しかしおもしろ文章書き込んでもしょうがないし、チャットみたいな会話ばっかでもないし 全レス系かな?
- 937 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 22:48:31.66 ID:BRGNsjfG0
- >>936
現役JKのフリをして全レスする人口無能
- 938 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 22:48:32.79 ID:QS9MK4cw0
- うpろだからランダムにうpとか
- 939 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 22:50:12.52 ID:FBnEo43U0
- ランダムで、>>??はもっと評価されるべき。レスを付ける無能
- 940 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 22:50:22.04 ID:BRPY90aI0
- レス番付けて「○○」ぐぐれっていうと勝手にぐぐってURLを貼ってくれる
- 941 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 22:53:00.90 ID:BRGNsjfG0
- >>936
レスをつけられたキーワードでイメージ検索→取得結果1ページめからランダムでURLを抽出して貼る
- 942 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 22:55:12.18 ID:HGVx7FDP0
- >>936
学校の研究課題で今それを製作中なんだが…
- 943 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 22:57:23.42 ID:BRPY90aI0
- >>942
とんでもないもの作らされてんな 自動的に2chに書き込むのとか、ほんとはいけないんじゃなかたけ
- 944 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 22:57:45.12 ID:Nt2loaJN0
- きゃぴりん☆きっくでぐぐれ
- 945 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 22:58:42.81 ID:FBnEo43U0
- 怖い話とかブラックジョークとか、面白かったスレタイ系のスレにDBからコピペをレスする
- 946 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 22:58:43.16 ID:sx7Blc5e0
- >>944
ググったがよく分からん
- 947 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 23:01:48.62 ID:HGVx7FDP0
- >>943
そう。だから本当は自動書き込みできる機能を実装しているものの、 表向きは手動で返された文章を入力、みたいに機能制限したものを提出する予定 使いようによっちゃあ宣伝とかにも悪用されかねないから
- 948 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 23:04:29.42 ID:fnzMYmv40
- 悪用とかよく言ってる人いるけど頭が悪すぎる
- 949 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 23:06:48.04 ID:IrxwvMKz0
- 悪用ねぇ・・・
- 950 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 23:07:19.84 ID:fnzMYmv40
- 自意識過剰って言うか
- 951 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 23:09:08.32 ID:XTAijx+z0
- イジメてあげたらイジメた分だけ2chの運営人は喜びそうだけどなw
- 952 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 23:11:20.14 ID:FBnEo43U0
- 俺が提出される側だったら「何で書き込みの機能を実装しないのかね?」ってマイナス評価するな
- 953 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 23:12:03.95 ID:SzhyH/x20
- orzの人って食いつきいいよなあ
- 954 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 23:12:50.51 ID:XTAijx+z0
- 今居なくね?
- 955 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 23:17:53.91 ID:G9ZxUn8VO
- みんなTHX
ツール系(ぐぐる、貼り付ける) 解析系(もっと評価されるべき) 全レス系(JK) コピペ系とかか。 コピペDBの怖い話は悪くないかも。そこまでで出てない奴張れば良いんだし 課題の人は何系をつくるんだろうか
- 956 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 23:18:43.52 ID:05vlFGLU0
- いつも見ているメッセージどうのこうのを何度も春ようにしようぜ
- 957 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 23:20:33.87 ID:HGVx7FDP0
- >>955
全レス系を作ろうかと やっぱり自動書き込み機能実装したほうがいいのかなあ
- 958 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 23:21:11.56 ID:lpH/Ryzq0
- dat取得
↓ 自動で文章考える -----ここまでソフト----- 手動で書き込む これならなんら問題ない
- 959 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 23:23:40.03 ID:IrxwvMKz0
- 全レスっていうなら書き込み部分はウンコみたいなもので
一番大切なのは書き込む文章を生成する部分なんだから別にどっちでもいい気がしてくる 無くす意味は見つからないだけで。
- 960 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 23:24:56.12 ID:QS9MK4cw0
- 自動書き込みだけど,書き込み毎にユーザーの許可をもらう,とかならセフセフ(?)なんじゃね?
- 961 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 23:28:27.78 ID:XTAijx+z0
- それ誰が得するの
- 962 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 23:29:07.62 ID:FiKBduKx0
- PHP:session_set_save_handlerリファレンスマニュアルのサンプルにパス・トラバーサル脆弱性
ttp://www.tokumaru.org/d/20080818.html#p01 session_set_save_handlerのパストラバーサルで任意コマンドの実行が可能 ttp://www.tokumaru.org/d/20080819.html#p01 _, ._ ( ゚ Д゚) ( つ旦O と_)_) _, ._ ( ゚ Д゚) ガシャ ( つ O. __ と_)_) (__()、;.o:。 ゚*・:.。
- 963 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 23:36:06.68 ID:rZ64EvmE0
- 日本中のログイン系サイトがお祭り騒ぎになるな
- 964 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 23:36:52.73 ID:G9ZxUn8VO
- まあdat取得と書き込みは誰でもできる部分だし、ソースで提出するならなんでも良い気はするが
コピペDBと類似度測定で、コピペ判定できそうだな でも作るなら、怖い話スレのノイズを取り除く用の、怖い話判定がチャレンジングか。 …あんま無能と関係無い?…
- 965 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 23:37:02.13 ID:IrxwvMKz0
- ユーザが任意に入れられるデータを検査せず使う時点で
大丈夫かと思ってしまう
- 966 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 23:40:43.17 ID:XrWy+53TO
- >>962
ちょっとJavaで例えてくれんか
- 967 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 23:53:10.80 ID:VCweWPcp0
- >>966
JAVAリファレンスマニュアルに載ってるコードにバッファオーバーフロー脆弱性が
- 968 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 23:54:50.09 ID:FiKBduKx0
- >>966
Java知らん。 目を引くのは『リファレンスマニュアルのサンプル』で見付かったことなんジャマイカなと。 (いまんとこ)こういう問題があることを予め知っておく必要があるよ、と。 もう作っちゃってるアプリには早急に対策が必要、と。 こんな解釈でいいの…かな?
- 969 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/21(木) 23:59:03.23 ID:FBnEo43U0
- セッションIDに.とか/入ってるかもしれない仕様で、セッションIDでファイルに保存可能なのに
サンプルではエスケープもなくそのまま保存させてるから セッションIDにパス入れられて、さらにセッションの中身にコマンド入れられたら、 お好きなコマンドが書かれたファイルがセッション情報として保存されちゃうかもよ。って事?
- 970 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/21(木) 23:59:31.77 ID:SzhyH/x20
- えらこっちゃ
- 971 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:02:13.44 ID:YXDUah6X0
- 草率調べるやつのソースマジでほしい
\100で売ってくれ
- 972 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:04:14.23 ID:+BaIMOzH0
- 草履率に見えた
- 973 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:06:39.71 ID:EuZdZzG90
- >>969
$sess_save_path/sess_$id ←この部分の$idが好き勝手されたら困ったことになるかもって話 sess_/../../abc.jpgとかが存在すれば危険かもねーみたいな話だな なんというか「いまどきscanfでサンプルかいてんのかよ」みたいな話だから気にすること無いと思う。 こういうのをそのままコピペで作っちゃうようなプログラマは、他の所にもっと致命的なの作り込んでるから関係ない。
- 974 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/22(金) 00:07:23.03 ID:5N0m8/zRP
- >>971
dat取得してwの数と全部の文字数をカウントするだけじゃないの?
- 975 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:08:55.48 ID:zRJ9Nxww0
- >>973
情報セキュリティーの問題で見るような基本的な脆弱性…
- 976 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:09:41.59 ID:Q9PL2PwK0
- まぁ1つ2つくらいこんな脆弱性のあるサイトありそうだな
でも中の処理なんてわかんねーからターゲットにもされにくそうだけど
- 977 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/22(金) 00:11:21.70 ID:V2Pf4CUK0
- サンプルが変なんてのは昔からよくあること
特に某言語の教科書に載っているサンプルは文法的には正しくても内容が滅茶苦茶
- 978 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:12:21.77 ID:0NeO+G8C0
- 反面教師なサンプル
- 979 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:13:05.56 ID:B6bgWy180
- >>973
なーんだ、たいしたことないのね
- 980 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:14:07.36 ID:Q9PL2PwK0
- DBに保存する文字列のバイト数管理とかめんどくさいから
全部longtextとかtextでやろうかなって考えてたんだけど、これまずいかね
- 981 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/22(金) 00:23:03.42 ID:g9b0r6500
- 初心者に『リファレンス嫁』ってよく言われるけど、それでリファレンスのサンプルに脆弱性があるってのはどうよ、っとは思うかなぁ。
プログラミング解説書籍の脆弱性をどうするか, 「サニタイズ言うなキャンペーン」とは何か, ASPとかJSPとかPHPとかERBとか、逆だ.. ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20051227.html そういえば高木先生、今回はブクマしてないみたいね。
- 982 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/22(金) 00:23:04.68 ID:V2Pf4CUK0
- 誰も突っ込まないけど>>977は英語の教科書の話なんだぜ…
- 983 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:23:31.88 ID:+BaIMOzH0
- >>978
while(*str1 = *str2)はセーフですか?
- 984 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:24:37.83 ID:+BaIMOzH0
- 間違えた、while(*str1++ = *str2++)だっけか
- 985 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:24:43.61 ID:C3I/LvzL0
- まあDB鯖次第ではあるいはまずくなくないことになるかもね
- 986 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:25:02.74 ID:BXguXy7U0
- あのう、書き込めないんだけどなんか間違ってる?
POST /test/bbs.cgi HTTP/1.0 Host: yutori.2ch.net Content-length: 186 Cookie: PON=ひみつ Cookie: HAP=ひみつ Cookie: hana=mogera Referer: http://yutori.2ch.net/news4vip/ User-Agent: Monazilla/1.00 Connection: close bbs=news4vip&key=1219155701&time=1&submit=%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DE&FROM=&mail=sa ge&MESSAGE=(URLエンコした内容)
- 987 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/22(金) 00:25:27.85 ID:EuZdZzG90
- >>974
あれって本文だけかなあ、IDとかもカウントしてるのかなあ。 datの中身の草の数だけならすぐできるんだけど
- 988 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:25:46.45 ID:MgRf0t3J0 BE:234855353-DIA(133333)
- >>テスト無能
生きてる?
- 989 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/22(金) 00:25:57.32 ID:7bEXvjh+0
- 用はアレだろ
あれはボブですか? いいえ、机ですみたいな
- 990 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:26:16.27 ID:+BaIMOzH0
- >>986
Cookie: HAPは送る必要ない あと、hana=mogeraはPOSTデータに。
- 991 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:26:56.78 ID:C3I/LvzL0
- 就職すれば会社に英語圏の人なんてざらにいて、その人と一緒に開発しながらトークもするけど
ほんとに教科書英語は使えない もう1度言ってください、みたいなものすら使えない
- 992 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/22(金) 00:27:05.85 ID:V2Pf4CUK0
- >>986
間違ってる
- 993 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/22(金) 00:27:18.82 ID:BXguXy7U0
- >>990
㌧やってみる
- 994 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:32:23.18 ID:0NeO+G8C0
- HAPって送んなくていいの?よくわからないから前に作ったとき帰ってきたクッキーを全部送ったんだけど
- 995 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:33:20.83 ID:+BaIMOzH0
- ああ、送る必要あるわ。何言ってたんだ俺
- 996 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:34:39.35 ID:BXguXy7U0
- やっぱいるのか?おkいれてみる
- 997 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:34:58.45 ID:YXDUah6X0
- >>1000だったら
次スレはHSPの話以外禁止
- 998 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:35:16.59 ID:EuZdZzG90
- >>974
手元でカウントしてみたけど、なんか違うな。 1~737までの範囲で計測しても>>738と同じになんね 本文だけで計測してるのかね
- 999 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/22(金) 00:35:53.89 ID:BXguXy7U0
- くそう、まだだめだな
ツールで1000とりたかったぜ
- 1000 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2008/08/22(金) 00:35:59.31 ID:X/OmKYYs0
- 1000
- 1001 :1001[]:Over 1000 Thread
- 16歳♀暇だから全レスします☆ こちらスネーク 1990年生まれ集まれ~☆ 安価でお絵描き
中学生 遊戯王 新ジャンル VIPで本格的にRPG作ろうぜ XBOX360 全力で釣られるのがVIPPERだろ!w ポケモン コテデビューする ら が カレシと別れそう・・・ 初心者 鬱病♀だけど 彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪ き っ 唇スレ mixi招待するお 釣った厨房に安価でメールwwwww ☆ こ さみしい・・・誰かかまって 425はどこも変えてなかった ピカ厨 自 す う 時代の流れ デブきめぇんだよ 捨てアド晒してメル友 メンヘラ 殺 た い VIPヌクモリティ 顔晒し 馴れ合いスレ 「~だお」 コテ雑 し き 今のVIPが嫌ならVIPから出てけww A雑 大阪VIPPER集まれ!!☆ ま た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール VIPでMMO ネタにマジレスの嵐 す く 隠れオタ skype パートスレ Skype mp3垂れ流し な 住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン 二番煎じ い 空気読め リア充 ニコニコ動画 >>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`) お 付き合ってくだしあ>< 今から元カノに痛メする >>3 ウチは高校生だぉ☆ >>9 うはwwこれがVIPクオリティw ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !! V∩ >>2 自重しろwwwww Be ハ (7ヌ) (/ / >>7 ブラウザゲーやらないか? ル / / ∧_∧ || モリタポ ヒ / / ∧_∧ ∧_∧ _( ゚ω゚ ) ∧_∧ || 埼 >>5 2chって有料なんですか? \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄ ⌒ヽ( ゚ω゚ ) // 玉 >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど \ /⌒ ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒ ⌒ / O >>8 お母さんに何て言えば | |ー、 / ̄| //`i構って女/ F 安価で絵描くお 低 | 恋愛 | | 厨房 / (ミ ミ) | | F 14歳♀中学生処女だけど質問ある? ハ 年 | | | | / \ | | ム 齢 | | ) / /\ \| ヽ PCに詳しい人ちょっときて!!! イ ス 化 / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | 電車男 ミ タ | | | / /| / レ \`ー ' | | / サーセンwwwwwwwwwwwwwww フ |
ニュー速VIP http://yutori.2ch.net/news4vip/
|
|