- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:48:06 ID:umbwrmY/
- COWONの放つ凄いPMP、COWON D2のスレッドです。
■なんといっても特徴は ・多用な音声・動画拡張子への対応 ・他への引けを取らないバッテリー ・スキンや(将来的には)Flashスキンで音楽再生も可能 ・Flash・電卓に加え、関数電卓も対応 ・D2TVでワンセグを見よう そのほかこの製品に関するスペック・FAQ・その他詳細はwikiに記載されております。 http://www41.atwiki.jp/cowond2/ [前スレ] 【D2よ】 COWON D2 Part.8 【永遠に…】 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1201783121/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/09(日) 22:49:17 ID:umbwrmY/
- [公式情報ページ]
製品情報 http://www.cowonjapan.com/product/product_d2_add.php カタログ http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C09&category=&no=39&bmenu=download&category=24 マニュアル http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C09&category=&no=38&bmenu=download&category=30 最新ファーム/JetAudio最新版 http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&bmenu=download COWON製品取扱店一覧 http://www.cowonjapan.com/buy.php [過去スレ] 【D2よ】 COWON D2 Part.8 【永遠に…】 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1201783121/ 【9×9は】 COWON D2 Part.7 【80です】 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1198504974/ 【ワンセグ対応】COWON D2 Part.5【D2TV】 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1191482459/ 【手書きメモ】 COWON D2 Part4 【関数電卓】 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1187329964/ 【Flash】COWON D2 part3【手書きメモ】 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1181229339/ 【タッチパネル】COWON D2 part2【SDHC】 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1176234738/ D2スレ 1 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1170660617/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/09(日) 22:49:53 ID:+3zcwgJx
- >>1
_厂|_ | ̄ ̄ ̄| _厂|_ __ __ └:ュ ┌○ | [ ̄] | |___ _| Γl (__) | | /´n `ヽ. !__  ̄ _| | ∟、厂  ̄ヽ. ! ! | ∪ ハ | 丿Π |__ ,.⊃ }  ̄| |⊃ } | レ'\r┐ `ー‐' くノ く_,ノ ∟ノ └─‐'´ └┴‐' ∟ノヽ._ノ ─┐ | ┼─  ̄ ̄フ / | / フ /. /\ |/ / ヽ__ \ _| ̄□__ |_ _|へ ̄\ | |_ ゝ__)__) | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ヽ / .\´・ω・)ス ̄ ヽ ,|´・ω・) ス ( o | ̄丶.(ノ| .|) _.ノ (ノノ ノ) .ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ |__ノ__ノ し`J し`J ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow69806.jpg
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/10(月) 01:08:54 ID:ItSIrwQK
- ■COWON 価格情報
http://kakaku.com/itemlist/I0133013304N101/ http://saiyasune.net/list/pavp136750.html http://www.coneco.net/list_catemaker/01154020/Q09XT04=.html
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/10(月) 06:38:45 ID:yq9H4NOi
- COWON D2 は韓国製。信用するな。
買ってから本体をフォーマット後ファーム入れても動作がおかしいのは、初期不良。 動画変換にはJetAudioを使え。それでも動作がおかしいのは元のファイルがおかしい。 自分で再現してからガタガタ騒げ。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/10(月) 09:22:35 ID:96oE53pf
- D2TVのスキンが全然見つからないorz
テーマ変えたいよ・・・
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/10(月) 09:25:26 ID:rYqf8yqp
- >>6
4.xx系なら適応可能 ただし電卓使用不可、動画ワンセグ時一時的に通常スキンに戻ったり空白ボタンがあったりで 若干制限あり
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/10(月) 09:39:09 ID:96oE53pf
- >>6
4.xxのスキン少ないですよね そのうち増えてくるだろうから、待ってるしかないかな 日本人がtv用を作って配布してくれたら、嬉しいな
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/10(月) 12:05:03 ID:c8Dozjtp
- スレタイ微妙
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/10(月) 13:36:31 ID:CEWgB77l
- 確かに変えたいなー。まぁしばらくは壁紙変更だけで我慢するか。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/10(月) 14:07:32 ID:Bbay86JI
- 電源入れた時のロードの時も壁紙が
変わってくれてると嬉しかった。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/10(月) 14:19:04 ID:c8Dozjtp
- それ前から思ってた
そこだけ内部なのかな
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/10(月) 14:20:13 ID:6gYpeM+3
- 特にワンセグとか動画見るときにイヤホンでなくて、スピーカーで聞きたくない?
ポータブルスピーカー使ってる方はいないのかな。 オススメがあればありがたいんだが…。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/10(月) 14:33:30 ID:CEWgB77l
- >>11
そうなんだよ。電源オフ時の画面が何気にカッコイイんだよね。ロゴと壁紙重なって。 それが電源入れた時も出たらいいのにって思う。 >>13 これ持ち運び用に使ってる。 http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/04030100/shc/0/cmc/4534455102201/backURL/+01+main 充電式で音量もかなりある。 音質はこのサイズなのでさほど期待出来ないが音割れもよほど大きな音にしなければ気にならないレベル。 百均のも使っていたが、いかんせんパッシブ型の為、音量は期待出来ない。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/10(月) 14:43:28 ID:c8Dozjtp
- いや別にスピーカーはどれでもかわんないよ。
オレけろけろけろっぴのちっちゃいすぴーかー使ってるけど普通にいけるよ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/10(月) 15:27:35 ID:6gYpeM+3
- >>14
レスありがとう。参考になります。 >>15 これまたサンクス。それはパッシブ型? パッシブ型だと >>14 さんの書き込みの通り、 あんまり音量上がらないはず… 専用スレも見てきますわ。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/10(月) 20:15:15 ID:n+mTUXRw
- MTPでPCと接続した時って安全な取り外しが出ないんだけど
これはそのまま抜いてもいいの?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/10(月) 20:17:34 ID:lfiLyFba
- 質問レザーケースてストラップやタッチペンをつけることは可能?
使っている人マジレス頼む
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/10(月) 20:21:48 ID:rYqf8yqp
- >>17
安全な取り外しというのはないためそのまま抜いておk 抜く際は必ずデータ転送完了していることを確認してから
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/10(月) 21:10:04 ID:n+mTUXRw
- >>19
ありがと 前スレの終りのほうで壊れたって話があったから心配だったんだ
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/10(月) 21:12:21 ID:rYqf8yqp
- >>20
あれは繋いだままシャットダウンしたらアボンしたという話です。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/10(月) 21:53:27 ID:n+mTUXRw
- >>21
そうだったか、うろ覚えでスマン
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/10(月) 21:59:04 ID:Hh8gWXRd
- 結局、m3uには対応しないままなのかなぁ
pla使いづらいから嫌なんだけど…
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 02:12:49 ID:XdkFe2MN
- レザーケースにストラップ付けれるよ。
携帯とかに付いてくるようなストラップね。 あんま変な形とか、でかいのはダメかも。 ホームページのレザーケースの写真見るとさ、 左下に穴あいてるよね?右下もそうなってるのね。 先ず本体にストラップ付けるよね、それから、 その右下の穴にストラップを通すのよ。 で、ストラップ引っ張ればケースの外に軽く抜けるから、 その時には本体も収まってると思う。 タッチペンはストラップをケースの外に出してから、 ストラップの付け根くらいに付けるといいかもね。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 02:13:33 ID:FDMrr4UP
- >>13
やっすい音でも良いなら今号のDIMEって雑誌に ポータブルスピーカーが付録でついてたな
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/11(火) 05:48:36 ID:NFSbVQPz
- >>25
オレ買ったけど、全然ダメだよ。意外と百均のよりもダメ。コレにはびびった。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 05:55:59 ID:5UilkA8k
- 笑えないよ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 05:56:24 ID:5UilkA8k
- ご、誤爆しちゃったえへへ!!!
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/11(火) 09:41:10 ID:NFSbVQPz
- このスピーカーめっちゃ欲しいけど高ぇぇぇ!
http://freedesign.jp/interior/idiws001.php
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/11(火) 11:40:15 ID:ktZmD74p
- 昨日ヨドバシで見てきた。
ソニーのと迷ってたけど、小さくてイイですね(D2TV) 実機が無い店だったので今度実機みにいきます。 ワンセグと音楽と、動画とラジオが出来るでOKですよね?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 11:44:55 ID:TjG9Z3MM
- >>30
ただしFMは相当電波が良くないとなかなかステレオにならないようです(受信自体は可能です) その他ワンセグと音楽と、動画とラジオは可能です
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 11:54:14 ID:TjG9Z3MM
- wiki管理人へ
トップページ 【D2よ】 COWON D2 Part.8 【永遠に…】 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1201783121/ 過去スレッドを下にアドレス変更 【D2よ】 COWON D2 Part.8 【永遠に…】 http://www.23ch.info/test/read.cgi/wm/1201783121/
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/11(火) 12:19:52 ID:3C62Ep0S
- 毎度乙~
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 12:21:43 ID:TjG9Z3MM
- 管理人乙!
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 12:28:03 ID:ZhkBSsvJ
- SD差し替えたらplaのプレイリストが全部消えた
さすがにこれは痛いな バックアップは出来ないし作り直すのも辛い
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/11(火) 12:33:20 ID:3C62Ep0S
- なんかplaが消えるだどうだってのは前スレで論議になってたぞ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 12:54:55 ID:TjG9Z3MM
- >>35
plaファイルはD2&WMP独自バイナリなため MTP以外でplaファイル移動させるとプレイリスト内容が飛ぶ可能性がある MTPでなら消えないのかな
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 13:06:02 ID:ZhkBSsvJ
- ファイル入れ替えでも何度かプレイリスト吹っ飛ばしてるからplaはSDに入れておいて
中身は弄らない様にSDを変えたんだけど SDとかじゃなくD2内のインデックスに変化があると消えちゃうんだな 多分MTPでファイルを入れ替えるだけなら大丈夫なんだろうが もう検証する気も無くなったよ MTPのファイル認識も謎のままか
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 13:14:24 ID:3AeHJLdx
- ファイル名に機種依存文字使われてるのを放り込んだらD2内部のファイル名が
全部狂ってビックリしたわ。迂闊だった。 フォーマットしてファーム入れ直して直ったけど,注意しないとダメだね。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 13:16:05 ID:TjG9Z3MM
- >>39
どんな文字?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 13:45:25 ID:3AeHJLdx
- >>40
「①」みたいに○の中に数字が入ってるやつです。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 19:03:27 ID:1khhGgmB
- レザーケースを申し込んだ。ちょっと高い…
ケースのことよく聞いてた人がいたけど、購入したのかな?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/11(火) 19:07:40 ID:3C62Ep0S
- このスレに
ケースの画像がある
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 19:08:25 ID:6jocwcnK
- 5.54にしたらFlashが前よりもっさりした感じが…
暇なときにZOO KEEPERして楽しんでいたのに(´・ω・`)
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 19:14:23 ID:fgs3rz4A
- >>44
確かに若干重くなってるような変わらないような
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 19:22:55 ID:P4XkHq2z
- >>42
ん?それ俺かな? 結局買ったよ。ケース入れたままどんな操作もできるし満足してるよ 確かにちょっと高いけど
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 19:26:44 ID:1khhGgmB
- >>46
おお、久しぶりw 自分はアイボリーだよ。 >どんな操作もうできるし USBに繋げることも出来たっけ? まだ来てないから分からん。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/11(火) 19:28:07 ID:3C62Ep0S
- 高いっていうけどやっぱ韓国本社だからしゃーないのよね
iRiverのアクセサリも同じぐらいだよ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 19:37:29 ID:P4XkHq2z
- >>47
横のボタンで留めてあるとこ外せばできるよ ケースからいちいち出す必要はない
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/11(火) 19:39:42 ID:3C62Ep0S
- 横もマグネットだったらいいのにね
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/11(火) 20:12:48 ID:0gjwwKbt
- http://www.pmptoday.com/2008/01/19/fake-cowon-d3-spotted/
http://gabaibatyan.blog31.fc2.com/blog-entry-122.html#comment170 D3て結局が本物なのかなあ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/11(火) 20:14:53 ID:0gjwwKbt
- http://www.pmptoday.com/2008/01/19/fake-cowon-d3-spotted/
http://gabaibatyan.blog31.fc2.com/blog-entry-122.html#comment170 D3て結局どっちが本物なのかなあ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 20:22:14 ID:siNUWkNG
- どっちも偽でFA
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 20:23:25 ID:fgs3rz4A
- D3じゃなくてX7出せよ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 20:28:11 ID:sypFk1Zb
- 音質あげてほしいなあ・・解像度とか。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 20:37:36 ID:fgs3rz4A
- >>55
マジレス ヘッドホンを変えましょう
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 21:24:09 ID:sypFk1Zb
- >>56
今STAXと10proで、これより上となると手が届きません。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 21:59:15 ID:ZhkBSsvJ
- じゃあビットレートを上げるか可逆にする
・・・やってるか
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 22:02:07 ID:foV/QU7v
- >>57
1、ポータブル機器だと割り切ってあきらめる 2、家で聴く
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 22:18:13 ID:R2a5Kvcu
-
>>38 前スレと総合して考えると plaファイル作成時と現状のデータベースが違った場合 無効になるということかな・・ ちなみに実験したが、 MTPモードで(MSCも)PCとやりとりしただけで無効になるね いぢろうが関係ない。手動で移したとたん、パー! 解決するには、専用ソフトがいるんじゃないかなぁ バックアップする時にD2内のデータベースを参照するような。。 jetaudio・jetshellも対応してないっぽい。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/11(火) 22:23:15 ID:NFSbVQPz
- >>44
Flashだいぶ重たいよね?次のファームで快適にして欲しいなぁ。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/11(火) 22:36:03 ID:/0Cn1xa2
- >>51-52
失せろfc2の方の管理人
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 22:36:08 ID:ZhkBSsvJ
- >60
WMPでファイル転送しても飛ぶかな? MTPのドライバはWMP付属らしいし でも転送にわざわざソフトウェア立ち上げるのもな マスストレージの意味が無い m3uに対応するか、せめてDPLを複数作れるようにならんものかな
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/11(火) 22:44:34 ID:R2a5Kvcu
- >>63
実はやってみたのだが、plaファイルが同期出来なかった。 操作方法が違うのか、仕様で出来ないのか・・ 同期以外にやりとり出来るのかはわからんです
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 00:13:16 ID:0Q41LKCt
- >64
そうか・・・乙でした MTPの仕様がネックっぽいか
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/12(水) 03:09:21 ID:Tbl2kZTG
- WMP11とMTPで同期させて、プレイリスト作成したものを同期させようとしたのですが
全てエラーになってしまいます。 もし上で議論してることが、こうゆうことならスイマセン。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 05:18:25 ID:nkIxerfv
- やはりm3uには対応してほしい。
COWONに直接メールでも出そうかな。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 12:00:59 ID:CeX5ZhqD
- 録音レベルをもっと細かく調整できるようにしてほしいな。
特にラインのときが割れて困る
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/12(水) 15:12:04 ID:hPSs0mX5
- このスピーカーD2TV用に買った!
http://www.rakuten.co.jp/donchan-shop/1856020/1856565/1857388/1764211/#1325183 以前すこし話題になってたヤツで今入手困難だね。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 15:31:04 ID:nkIxerfv
- 家で休暇を楽しんでいると、祖父からメールの返信が…
問い合わせていたD2グッズのお取り寄せが可能になったとのこと。 なんだよ、もう公式に申し込んじゃったよorz こんな自分のために、誰か祖父で買ってあげて下さいw
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 15:33:05 ID:FjyE57ix
- 高いから買えないけど
http://www.harman-multimedia.jp/products/portable/ontour/index.html 音はいいらしい
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 15:33:40 ID:nkIxerfv
- D2グッズってアクセサリのことね。
ポイントも付くみたいだかし、送料考えてもかなりお得。 淀だとライムのレザーケースしか取り扱ってないもんなぁ。 それにしても、もっと早く連絡をくれれば…
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/12(水) 15:41:38 ID:ac85GFLY
- >>72
まぁ、気にせずに休暇を楽しんでくれ。 U5のアクセサリーってどうなんだろう・・。 発売と同時にはでないのかな?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 15:56:08 ID:EBUHfWzW
- wiki管理人へ
トップページ 【タッチパネル】COWON D2 part2【SDHC】 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1176234738/ (←未保管) 過去スレッドを下に変更 -------------------------------------- 【タッチパネル】COWON D2 part2【SDHC】 http://dat.vip2ch.com/read.php?dat=01020 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1176234738/ -------------------------------------------------- 今後http://dat.vip2ch.com/read.php?dat=01020が期限切れで削除される場合があるため 一応このアドレス2行でおねがいします
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 16:11:09 ID:zzX0cLU1
- 管理人とっとと更新しろやボケェ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 16:13:57 ID:FjyE57ix
- 普通の人なら仕事中だろ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 18:19:53 ID:/FVaQaw/
- これってA2やA3みたいにテレビ録画はできないの?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 18:20:52 ID:WZ9GfDAF
- >>77
※D2TVはEPGからのワンセグ予約録画には対応しておりません。 タイマー機能でのワンセグ予約録画のみとなります
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 18:48:11 ID:/FVaQaw/
- >>78
さんくす なんか教えてもらいながらこんなこと言うの悪いんだが、 http://www.cowonjapan.com/zeroboard/zboard.php?id=A02&no=191&bmenu=support ここに そして11月30日(金)にはEPG、予約録画対応のD2TVの新ファームウェアを発表します。 とか書いてあるんだが実際はどうなのよ? しらべてたら見つけてしまったんだが
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 18:50:29 ID:/FVaQaw/
- ごめん自己解決したわ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 19:00:39 ID:QO62hyIo
- 一時停止中にも進行バーを操作できるようにならないかなー。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 19:36:09 ID:WZ9GfDAF
- >>81
kwsk
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/12(水) 20:04:07 ID:pLA8cjuH
- てかお前等UIについては文句ない?
オレはもうちょっとぴっちりしてほしいかな
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 20:12:48 ID:sM/lup9e
- 下に行こうとしてよくCloseを押しちゃう。
もうちょっと大雑把に指で扱うことを考慮してほしいな。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/12(水) 20:14:41 ID:pLA8cjuH
- 基本右親指だよな
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 20:21:15 ID:dhzKI0MJ
- 左親指かな俺は。Holdしやすいし。
無駄に指細いからUIには不満ないけど、Flashスキン対応してくれるとうれしいなあ
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/12(水) 20:30:45 ID:pLA8cjuH
- Flashスキンはもう目前じゃね?自作したいわあ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。[名無しさん@お腹いっぱい。]:2008/03/12(水) 20:55:26 ID:I0qQKJss
- iAUDIO U5かD2か
ガセなのか分からないD3を待とうか悩んでるんだが どうしたらいい??
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/12(水) 20:57:49 ID:pLA8cjuH
- A3にしとけ^^
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 20:59:04 ID:WZ9GfDAF
- >>88
Q5買ってこい
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 21:01:13 ID:FjyE57ix
- >>88
音楽中心→U5、U3 動画中心→A3 どっちも手に入れたい→D2 D2微妙→D3orほかへドーゾ
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 21:06:44 ID:nkIxerfv
- D2スレなのに皆さんあまりD2をススメていないw
>>88 D2の大きさで動画見れるのって凄く楽しいよ あと、バッテリーの強さも魅力
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/12(水) 21:11:09 ID:pLA8cjuH
- ぶっちゃけQ5のWiFiとかはいらないから、Q5をもうちょっとデザインよくしてもうちょっとスリムなやつができてほしい
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 22:33:43 ID:FjyE57ix
- Q5よりEeePCの方がいい
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 22:49:59 ID:Z9D9Unuw
- 動画見るのにA3は無いな
電車で片手に持って見るには重すぎる
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/12(水) 23:08:18 ID:0Q41LKCt
- >66
D2上のファイルをプレイリストに突っ込んで同期しようとしても無理ぽ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 02:02:14 ID:TwZ2uEeS
- 遅ればせながらファームを2.54にしたんだが、
今まで動いてたFlashが動かない。。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 02:28:24 ID:yWk3nZJJ
- >>82
音楽も動画も,再生中に進行バーをタッチすれば好きなとこに飛ばせるじゃん。 これが停止中だと機能しないのを改良して欲しいなと思って。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 08:53:46 ID:PzSoyvWy
- ここに要望書いてたってしょうがないべ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 08:57:07 ID:oDFW+jm8
- >>98
>これが停止中だと機能しない 停止中でも機能しますけど
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 08:59:25 ID:9WdnOR1J
- 少なくとも無印ではできないな
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 09:04:33 ID:oDFW+jm8
- 俺は5.54なんだけど
もしかして2.54は出来ないの?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 09:08:36 ID:9WdnOR1J
- 俺は2.51だ
2.54はSDの読み込みが遅くなるって話だから更新してない。 ファームによって違のかな
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 09:10:45 ID:oDFW+jm8
- 2.xx系は2.54にしても2.51に戻せるよ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 09:21:10 ID:9WdnOR1J
- うん。次のアップデートでFlashスキンに対応したら、たとえ多少のバグがあってもファームアップする予定。
そういえばFlashの数毒で、3x3の枠の中に7が最初から2つ入ってるのがあって驚いたけど既出?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 09:23:15 ID:oDFW+jm8
- >>105
Flashスキンについては3.xx系以外での対応はしないよ
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 09:23:51 ID:9WdnOR1J
- ぼくのゆめがきえてゆくっ!
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 15:03:23 ID:VXBCSkAf
- >2.54はSDの読み込みが遅くなるって話だから
これってマジ?更新しようと思ってたんだが・・・
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 15:09:55 ID:oDFW+jm8
- Q:SDカードを挿すと挿さないとで起動時間変わる?
A:SDカードを挿すとそれなりに起動時間が遅くなります。 データ無しの8GBで12秒~20秒くらい (Trancend Class2) ※中身のデータをいじらない限り、2回目以降の起動は5秒くらいに短縮されます。 ただし、ファームx.53以上では2回目以降の起動は11秒くらいに若干時間掛かるようです。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 18:49:50 ID:VXBCSkAf
- >>109
ありがと
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/13(木) 18:56:46 ID:cOf+xGKG
- うんつまりSD挿してて起動速度気にするなら2.51
それ以外なら2.53↑でおk
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 21:43:49 ID:oa+s/bGf
- 画面の左端にあるボタンの反応(BROWSER、メニュー画面の'音楽'など)が異様に悪いんだけど修理ださなきゃ直んないかな?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/13(木) 21:45:26 ID:cOf+xGKG
- 汚れついてんじゃね。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 21:48:38 ID:9WdnOR1J
- 汚れがどうして関係あるんだか
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 21:49:01 ID:oa+s/bGf
- 買ったときからなんだよね
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/13(木) 21:50:01 ID:cOf+xGKG
- >>114
スタイラスor指 汚れ 画面 な?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 21:52:59 ID:US7/vEpT
- >>115
そういうのは初期不良と言われます
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 21:59:20 ID:oa+s/bGf
- BROWSERおすとSETTINGSが反応wwwwお前じゃねぇよアホww
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 21:59:53 ID:US7/vEpT
- >>118
ポンコツさん乙
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 22:00:12 ID:9WdnOR1J
- >>116
ごめん、素で、どうして関係あるのかわかんない
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/13(木) 22:01:40 ID:cOf+xGKG
- >>120
じゃあもういいじゃん^^
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 22:17:35 ID:9WdnOR1J
- >>121
そうだね^^ 釣りだといまさら気づいた
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/13(木) 22:33:29 ID:cOf+xGKG
- これはひどいw
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 22:46:45 ID:eHYP9Hs3
- >>108-111
D2-4G・2.54・上海問屋SDHC16GB という構成ですが、2回目以降の起動は数秒。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 23:02:55 ID:97qSrZ+c
- >124
何秒?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 23:07:49 ID:US7/vEpT
- >>125
俺のD2TV-8GB・5.54・上海問屋SDHC16GB 上海問屋SDHC16GBにデータほとんど無し状態2回目以降の起動は10秒。 上海問屋SDHC16GBにデータ大量に入っている状態2回目以降の起動は13~16秒
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 23:17:10 ID:eHYP9Hs3
- >>125
いま試したら6~7秒くらい。SDは6GBくらい埋まってる
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 23:22:31 ID:X7Krqv+x
- >>127
SDには動画(サイズの大きなファイル)中心に入ってる? それにしても速いな~
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 23:25:30 ID:9WdnOR1J
- >>126
俺は2.51に8GB(8割くらい埋まってる)さしてて、5秒かからないかな。 中身はmp3とFLACで、動画ファイルなし。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 23:29:19 ID:US7/vEpT
- 2.51また2.54はワンセグや辞書など余計な機能を省いたバージョンであるため
起動が速いのではないかと 5.54はやはり起動に時間掛かる
- 131 :108[sage]:2008/03/13(木) 23:37:14 ID:VXBCSkAf
- >>124
結構速いね、ほぼ同じ条件の無印D2だから更新する事にします 詳しいデータをありがとう
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/13(木) 23:37:43 ID:9WdnOR1J
- >>127の結果見ると、あんまり差はなさそうだなあ。
2.54の方が安定してるだろうし、明日ファーム更新してみるわ。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 00:49:34 ID:Olwms+Kj
- http://cowond2.god.su/index.php?name=Files&op=view_file&lid=238
これの2.54対応版マダー
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 01:54:41 ID:V1c2nob6
- 3.54で両方ともA-DATA製の安物だけど・・・
SDHC 8GB Class2(ほぼ8GB使用)) で5秒くらい SDHC 16GB Class6(約12GB使用) で7秒くらい で起動するけどなぁ・・・ ちなみに、両方とも松下のSDフォーマッターでフォーマットしてつこうてる
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 02:08:22 ID:rEs/cORQ
- >>134
「ちなみに」言いながらも、あとに知識のひけらかしが続き、 実は最後が一番言いたいことという典型的な例ですねw
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 06:46:08 ID:xYFjj/ao
- >>105
あった。 これって全部クリアしたら あたらしいパターンがほしいなあ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 14:53:25 ID:tm2yKcV7
- >>135
楽しそうだな
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 15:46:44 ID:UM1CYLvn
- >>137
そっとしといてあげなよ・・かわいそうに。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 17:28:00 ID:WLnwz3AH
- ビデオの時に1回1回設定まで戻って早送りスピード変更するの面倒だから
TVアウトの上辺りに変更ボタンが欲しい
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 20:55:27 ID:dwpJjFLX
- wiki管理人へ
トップページ 過去スレッドについてなんですがリンクさせていただいてる23ch.infoなんですが よく鯖があぼんするようなので 以下の通りに別鯖リンク追加よろしくおねがいします -------------------------------------- 【D2よ】 COWON D2 Part.8 【永遠に…】 http://dat.vip2ch.com/read.php?dat=01034 http://www.23ch.info/test/read.cgi/wm/1201783121/ 【9×9は】 COWON D2 Part.7 【80です】 http://dat.vip2ch.com/read.php?dat=01033 http://www.23ch.info/test/read.cgi/wm/1198504974/ 【ワンセグ】 COWON D2 Part.6 【タッチパネル】 http://dat.vip2ch.com/read.php?dat=01032 http://www.23ch.info/test/read.cgi/wm/1194673250/ 【ワンセグ対応】COWON D2 Part.5【D2TV】 http://dat.vip2ch.com/read.php?dat=01031 http://www.23ch.info/test/read.cgi/wm/1191482459/ 【手書きメモ】 COWON D2 Part4 【関数電卓】 http://dat.vip2ch.com/read.php?dat=01030 http://www.23ch.info/test/read.cgi/wm/1187329964/ 【Flash】COWON D2 part3【手書きメモ】 http://dat.vip2ch.com/read.php?dat=01029 http://www.23ch.info/test/read.cgi/wm/1181229339/ 【タッチパネル】COWON D2 part2【SDHC】 http://dat.vip2ch.com/read.php?dat=01020 D2スレ 1 http://dat.vip2ch.com/read.php?dat=01028 http://www.23ch.info/test/read.cgi/wm/1170660617/ -------------------------------------------------- なお今回追加させていただいたVIPService様へのリンクですが 以前、期限等によりIPService様がログを削除されるおそれがあると報告しましたが 実際は消すことはないそうので心配ないです。 それではよろしくお願いします
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 21:02:25 ID:dwpJjFLX
- wiki更新乙
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 21:23:54 ID:dwpJjFLX
- http://www41.atwiki.jp/cowond2/pub/img/tan.jpg
これはひどい 作り直し
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 21:31:25 ID:2F3ok7UD
- >>142
おい萌えた
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 21:39:38 ID:QTgJupZN
- ニコニコ動画から落としたFLVとかをJetaudio 7 basicで出力フォーマットCOWON D2で変換して、
で,その変換したaviファイルをCOWON D2でちゃんと再生できますか? 出来れば買いたいんだけど、なんかニコニコはVP6がどうとか言われてて不安なんだよね 日本語変でスマソ
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 21:43:27 ID:dwpJjFLX
- Jetaudio 7 basicは動画変換に対応していないが
jetAudio7VXならFLVを含む動画変換に対応 >>144 問題ない
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 21:52:08 ID:77YfF56+
- 変換君使うのが一番楽だと思うけどね
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 21:54:54 ID:2F3ok7UD
- 変換君はなんかエラーが頻発してついに変換することができなくなった。
でJetAudioのやつは今まで最初の音がでてなかったんだけど最新ので改善されてたから 実はJetAudioのが一番いいかも
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 21:56:46 ID:V1MAdSNa
- 自分もJetAudioが一番安定していると思う。
ちなみに変換君を使っている人はどんな設定でやってるのかな? 晒してもらえるとありがたいんだけど
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 22:15:18 ID:uM5cJpuC
- ニコ動のって、ときどき変換君で変換できない時あるな。
大抵は録画されたやつとかだが、TVCMの音声変えたMADでも1度出来なかった。 変換君をVista上で動かすとちょっと調子悪いのもあるし 何かと楽だからJetAudioで変換してるよ。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 22:24:11 ID:2F3ok7UD
- >>149
そういえばエラーがでてるのは全部ニコ動だった
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 22:31:19 ID:P9H36iWb
- ,=、
(l2^ D <D2のマスコットできたよー Dノ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 22:48:46 ID:P9H36iWb
- ,=、
(l2^ D <コレは流行る! Dノ> /| />
- 153 :144[sage]:2008/03/14(金) 23:32:00 ID:QTgJupZN
- >>145
ありがとう でも何気にJetaudio 7 basicでもFLVをAVIに変換できた…なんでた? MP4とかだと30秒しか変換できないが COWON D2買おっかなあ~
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/14(金) 23:39:41 ID:dwpJjFLX
- >>153
マジで購入を検討しているなら なるべく初期不良対応が充実してる店舗で買えよ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 00:52:22 ID:E/CoiRXZ
- ちゃんとmp4の変換できてる?
標準状態だと音がぎゅちゃぐちゃになって、ffshow入れたら全く変換できなくなった とりあえずwikiにあったwinff使って変換中
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 11:41:09 ID:0Hw+YqHG
- v5.54にて再現性のあるバグ発見
DPL(ダイレクトプレイリスト)に70曲登録されているとする DPL(ダイレクトプレイリスト)内をランダム&全曲繰り返し状態で再生する それでDPL(ダイレクトプレイリスト)から今現在再生中の奴を再生しながら登録から削除する すると一旦再生停止される んで何も選択せず音楽モードに戻ると069/069になり次の曲が000/069とありえない領域指定になる(再生自体は続行される)
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 11:42:47 ID:T8L0ZhP8
- 記載よろ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 15:01:50 ID:Aj//NN4y
- >>100
え? しなくね?
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 16:44:17 ID:0Hw+YqHG
- >>158
ファームのバージョンは?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 21:41:43 ID:gulzAfYp
- ちょっとだけスレの勢いが落ちたみたい
U5発売の影響か…
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 21:47:04 ID:vbh5FX7C
- U5ってなんか影薄いけど、どんな音なのか気になるなあ・・・・
SDスロットが無い時点で買わないと決めているが。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 21:51:39 ID:T8L0ZhP8
- いやもうD2ってこれ以上語ることなくね・・
スキンがでればちょっとは伸びるかも
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 22:06:10 ID:XP2BujLH
- 魚拓取ってる奴さぁ、
「半日以内に消したら晒す」ルールにすれば?
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 22:08:18 ID:vbh5FX7C
- >>163
賛成一票
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 22:15:04 ID:Nw6as3EX
- ,=、
(l2^ D <話題がないなら僕について語ればいいじゃない Dノ
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 22:15:39 ID:Nw6as3EX
- ,=、
(l2^ D <コレは流行る! Dノ> /| />
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 22:23:45 ID:0b7Xw7Dr
- それはない
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 22:26:53 ID:T8L0ZhP8
- はよ角煮にもっていって擬人化してもらえや
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 22:37:35 ID:Nw6as3EX
- ,=、
(l2^ D <これは勃つ Dノ 、 (。人。)l | ) . (.// l Y l"' / /.l l |./ | | ."~ "~゙
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 22:39:04 ID:OqZqHD1X
- 一人で楽しそうだな
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 22:40:42 ID:JLsNND7U
- このAAさぁ・・・どうしてもゲイツに見えるんだよな・・・
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 22:54:04 ID:Mgb2CNHB
- うぃきwwwww
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 23:01:17 ID:hd9gL3ph
- ププッ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 23:06:47 ID:YPekldMJ
- お知らせ・・・
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 23:16:19 ID:1qbpMTVB
- 管理人がファビョってしまうのはいつものこと
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/15(土) 23:34:53 ID:uQaP8pIT
- COWON D2
http://upp.dip.jp/01/img/5170.jpg
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/16(日) 00:48:18 ID:yHLlVcmd
- >>176
プレミアム杉
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/16(日) 01:36:21 ID:7UsK4Y9c
- >>176
ななかオッパイ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/16(日) 11:27:22 ID:6OA0Cqt+
- なんかオタクっぽい絵に興味のない俺でも萌えてしまった。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/16(日) 15:27:16 ID:qA/zKyDw
- >>176
胸の形に合わせて服特注でもしてんの? 胸の形にぴっちり合ってるし。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/16(日) 15:46:29 ID:wLyAXY2v
- 二次元にツッコミとかw
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/16(日) 15:48:21 ID:C+YfQgD5
- ワロタ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/16(日) 21:36:58 ID:FcXsakh1
- なんという廃センスw
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/16(日) 23:25:49 ID:xQCLmEK7
- なんというπタッチw
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 00:28:45 ID:DwH0xWbE
- ガキっぽいな。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 00:47:35 ID:p9yxiga9
- 明日これが届く予定です。
NW-616を使っているのですが、BBEとTV出力が気になって購入しました。 で、スレではあまり話題になっていませんが、TV出力を利用されている方が おられましたら、利用シチュエーションや感想など聞かせて頂けるとありがたいです。 旅行先のホテルのTVのビデオ入力利用や、自作カラオケをカラオケ屋で試すとか、 夢いっぱいだったりします。ケーブルが家電量販店で購入できると良いのですが・・・ あと、オリジナルスキンにも挑戦しようかと思っています。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 00:52:05 ID:TYugDJCW
- >>186
よく調べてから買ったか? 買ったのはD2? D2TV? TV出力は専用ケーブルが必要(基本的にCOWON公式ショップで購入できる) なお画質はカセットビデオデープ(VHS)の3倍モード程度の画質が出力される
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 01:00:52 ID:qidFK2kN
- >>186
TV出力時の画質はあまり期待しない方がいいよ(3倍モード以下 画面位置ずれる 早送りが出来ないetc・・・) ちなみにD2用に変換した動画をDP600BKで再生させてみるとD2出力よりきれいで(3倍モード並)びっくりした
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 01:19:24 ID:p9yxiga9
- 早速のレスありがと。
D2TV 4Gです。ケーブルの件は承知してますが、勢いでポチッたため、 明日の帰りに、秋葉淀で買えればいいかな・・・と思っていたりします。 QVGAなので、ビデオの3倍モードくらいかなと思っていましたが、 「以下」となると、ちょっと厳しいかも(^^; 「早送りが出来ない」のあとの「etc」もどきどきだぁ・・・orz ちょっとだけ回ったんですが、TV出力の感想を見かけなかったもので。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/17(月) 02:48:00 ID:yUH4q2Vc
- 再生時間、出力、動画再生、音質、外部メモリ対応、D&D、適当なサイズ、
ファームウェアアップデート、カスタマイズ性の高いイコライザ、etc... なんだよこれおい。何このこれでもかとばかりのスペック。 もうちょっと手加減しろよな。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/17(月) 03:17:51 ID:yUH4q2Vc
- cowonの値段無視で徹底的に機能を追及するスタンスは
韓国らしからぬ仕事人魂を感じるな
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 03:21:00 ID:p9yxiga9
- >>190
職場の同僚に紹介されたときは、笑いました。 イコライザは、SONYのリバティー最上位でパラメトリックイコライザを駆使していたので、 ものすごく楽しみな機能の一つですね。TV出力でオリジナルカラオケが楽しめたら、 自分にとっては神機になっちゃいそうです。こんなPMPを待っていた!!って感じです。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 03:32:44 ID:AseCeJIS
- 最近D2買ってる人結構いるのかね?
此間電車乗ってたらとなりに座ってる人がD2使っててびびったわ
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 08:26:08 ID:dMfx9JJd
- テレビ出力なんぞなくてもD2は十分神機
やたら高い基本性能にやたら細かい設定事項と無駄に多い機能 これだけあれば文句あるまいと言わんばかりの圧倒的な内容
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 09:38:31 ID:u/adUEDM
- TV出力をメインにしたい場合はA3
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 11:01:45 ID:GPOzJUgm
- D2は満足できる機種だよね
色々弄れて遊べるし音も悪くない 自分は出張が多いので長時間再生なのが何よりありがたい
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 19:04:34 ID:4iZ93bcj
- この機種には音楽ファイルのタグ管理における不具合があるようですが
ID3タグの文字コードをUnicode(UTF-16、UTF-8) にしておけば大丈夫なのでしょうか?
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 19:07:40 ID:mEJsTmCx
- >>197
文字コード変更で直ってしまうような簡単な不具合ではないのです
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 19:14:36 ID:4iZ93bcj
- そ、そうでしたか。やはりタグとフォルダ管理の混在が原因なんでしょうかね・・・
んー残念
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 19:19:01 ID:mEJsTmCx
- COWONはフォルダ管理の方をメインにしてるからな
タグ管理重視ならソニーなど日本語処理が正確な国産DAPにした方がいいと思うよ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 19:23:52 ID:CDUdaEUT
- ぶっちゃけチョン製品は使いたくないけど、COWONだけは神だ。 orz
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 19:25:33 ID:mEJsTmCx
- チョンはDAP分野だけ異常に発達している
日本と同等もしくはそれ以上に ただその他の分野は終了している
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 19:33:21 ID:CDUdaEUT
- >202
開発してローンチしてる状況「だけ」を鑑みれば、 COWONの中の人の、開発に携わる人の耳は、大多数の日本人の耳よりも確実に優れてると思う。 それ以外はまぁどっちの朝鮮も終わってるねwww
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 21:18:52 ID:aJOynWO5
- ttp://cowscorpion.com/MultimediaTools/AnyVideoConverter.html
コレ既出かな?JetAudioだと開始1秒の音が出ない動画もうまく変換できたんだけど。 出力形式はAVI。WMVにしちゃダメ。スゲー遅いから。後はD2のスペックに合わせて。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 21:28:06 ID:PNAHWwOg
- 開始1秒の音が出ないのは既に最新のJetAudioで修正されてますけど
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 21:31:20 ID:qTjLySYU
- 変換君使ってますが
まあ動画変換は自分が使いやすいの使えば良いんじゃね? 探せば色々あるし
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 22:08:27 ID:aJOynWO5
- >>205
ソースによっては最新のJetAudioでもうまくいかないのがあるんですよ。 >>206 ですね。まぁもし困ってる方がおられたらと思いまして。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 22:11:31 ID:qTjLySYU
- >207
ならwikiに入れた方が良いんじゃね? ツールの動画変換の辺りにでも足しといたらどうかな
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 22:16:53 ID:7AObBc9z
- 最新のJetAudio云々よか
PCのコーデックを見直したほうが吉
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/17(月) 22:25:33 ID:aJOynWO5
- >>209
どうもです。wikiに載せるかどうかはちょっと様子見ということで。 208さんもありがとう。
- 211 :186[sage]:2008/03/18(火) 01:31:09 ID:ntlz7gVx
- D2TV届きました。
AVケーブルは、有楽町ビックに無くて、秋葉淀でゲットできました。 ER-4Sの保守品を裏で持っていたので、もしかしたらあるかなと思ってたけど、 ビック店員に、Webじゃないと手に入らないと言われてどきどきでした。 BBE楽しいね。イコライザーも調整しがいがあるし、音に関しては詰めれば お気に入りの設定にたどり着けそうです。いつか・・・orz 動画に関しては、Walkman用の動画とコーデックが違っていたのを忘れてた。 またせっせと作っていくしかないけど、これはきつい(>_<) ただ、NW-616で十分だと思っていた画面の大きさが今では不満になるくらい気持ちいい。 ワンセグは、自分の1時間の通勤圏では、家の中と新宿駅とトンネル以外では ほとんど見れて感動。安いUSBチューナー+TyapeUでは、3/4の区間で見れなかったので、 この差はかなりでかいです。でも、NHKのニュース以外見るものが無かった(^^;; で、TV出力は、ワイド画像が下詰めになる上に一部画面外だったり、4:3画像も 一回り大きい為か、カラオケの歌詞が画面外に出てしまっていて、泣きそう(;_;) ま、再エンコ時に、画像を一回り小さくして、黒の余白(?)を作れば何とかなりそう。 画質は、思っていたよりちょっと悪かったけど、十分字が読めたので概ねおk。 これからじっくり付き合って、D2を堪能しようと思う。 このスレの方々は、曲の管理の基本は「フォルダ」なのでしょうか。 ジャンルやお気に入り度でフォルダを階層化して管理をしようと思うけど、フォルダをまたがった プレイリストを作る方法ってあるのかな・・・
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 04:49:32 ID:P5zzWUXS
- >>211
>フォルダをまたがったプレイリストを作る方法ってないのかな D2はシェンロン並にどんな願いにも対応してる その程度の機能など朝飯前
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 09:05:25 ID:NByemEnF
- >211
wikiへどうぞ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/18(火) 11:48:41 ID:7PdLBzE2
- 簡単にこれの機能をいうと、
音楽聞ける&ワンセグ見る・録画&ラジオ&メモ代わりでOKですか?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 11:52:09 ID:yZ6xxHGt
- メモは狭すぎて4文字が限界な俺
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 12:55:54 ID:6K0CFXN4
- >>214
えと、動画再生も素敵ですよ。 ある作品がきっかけで、ニコ動にはまったので、 変換して持ち運べるのは、かなりうれしい。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 13:05:19 ID:ZLJNlDqE
- >>214
一応画像も見れる それとFLASHで軽いパズルとか数独ならできる
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/18(火) 14:36:48 ID:x/fDgjOO
- >>214
あと普通の電卓と関数電卓もあるよ。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 14:39:35 ID:P5zzWUXS
- 多機能すぎて一言じゃいえないよな
大まかには音楽再生、動画再生、ワンセグ(D2TV)かな その他もろもろの機能が多すぎて圧巻だが
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 16:08:09 ID:BC+5JRm2
- D2TVでスイッチ入れるとメニューが出なくて、テレビの放送時間外みたいな画面で操作できない。
リセットしてもマイコンピュータにもデバイスマネージャにも認識されてないからフォーマットも出来ないし、やっぱり修理かなorz
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 16:13:03 ID:28hA8f1h
- >>220
スキンがファーム内で異常状態になってる 即刻修理しましょう
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 18:54:39 ID:AIRn0ewP
- D2で見るお勧めのAV嬢を教えてくれ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 19:12:56 ID:6CjJc65I
- D2TVを買って車のAUX端子に繋いで使用したいと思ってます。
D2にはLineOutが無いみたいですが、イヤホンジャックから繋いでも大丈夫なもんでしょうか? 音量が小さすぎたり、篭ったような感じになっちゃったりしないかと何となく心配です。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/18(火) 20:28:35 ID:kVjAyiRI
- D2を買おうと思ったけど、ふつうの質問2つとマニアックな質問を1つ。
(Q1) 内臓充電池は何回も充電できるわけではないですよね?何回くらい使えばダメになりますか?そのとき交換方法は? (Q2) SDカードの動画ファイルは、読めるように変換したファイルをそのまま置くだけで見れるんですよね? (Q3) 英語学習のため動画に字幕をつけたいんですが、字幕ファイル(拡張子srtとか)も置いておくと字幕も出ますか? よろしくお願い申し上げます。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 20:31:55 ID:leJQWU/U
- >>224
(Q1)携帯等に使われるリチウムイオンに近い電池(リチウムポリマー使用) 使用環境によるのでこれといった決まった回数はない ダメになったら基本修理 (Q2)見れます (Q3)は知らんので他の人の答えを待て
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/18(火) 20:34:52 ID:kVjAyiRI
- >>225
アメンボのようなすばやい即レスありがとうございます。 よくわかりました。 最後の質問を引き続きお待ちしております。 (Q3) 英語学習のため動画に字幕をつけたいんですが、字幕ファイル(拡張子srtとか)も置いておくと字幕も出ますか?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 21:16:50 ID:D/J/P1yJ
- 今日、通学中にバスの中でD2TV?でワンセグを見ているおじさんがいました。
実物を見るのは初めてだったんですが(富山にはD2TVを売ってる店が無いので)、 意外と小さくてビックリしました。もうちょっと大きくても良い思ったんですが…
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/18(火) 21:24:01 ID:swf7sS2+
- >>226
検証してほしいならなんかファイル用意しろ 他人の質問検証する為に自分で準備するのが面倒くさい
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 21:28:06 ID:VXZJEBlj
- >>227
人によりけりだと思いますけどね。 個人的にはバランスの良いサイズだと思いますよ。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 21:38:05 ID:S1Cu25BU
- それにしてもすがすがしいほどに香り立つ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 21:49:31 ID:unr1eCKK
- >>220
こんなかんじかな? ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/3647.jpg ウチのも動いたり動かなかったりして、手で挟んで圧力かけてリセットすると動いたりした。 秋葉ヨドバシで修理に出した、問屋経由で行くから3週間以上かかるらしい。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 22:00:05 ID:NByemEnF
- >226
公式では字幕ファイルについてなんら言及されていないので無理じゃないかと (つってもいまだに内蔵メモリが2GBとかなってるんで信用性はアレだが) 適当にツール使って動画ファイルに字幕くっつけちゃった方が確実かな
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/18(火) 22:15:18 ID:kVjAyiRI
- >>232
なるほど、すばらしい情報ありがとう。 自分もひととおりサイトみて字幕のこと何もかいてないので気になってたけど やっぱりなさそうですね。 ツールで動画に字幕をつくることも 可能なんですとは。 ちっと研究してみますわ。ありがとう。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 22:20:10 ID:3Ljk0jp9
- おそらくPMP関係では基本的なのかも知れませんが、質問をば。
2Gモデルとか4Gモデルとかありますけど、SDカード無くても内蔵されてる容量がそれぞれ2Gとか4Gであって、SDカード増設すれば内蔵容量+SDカードの容量の合計が使える最大容量になる、と言う解釈でよいのでしょうか?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 22:23:47 ID:1ZiMOf92
- 他にどう解釈するの?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 22:25:06 ID:vr0EMV9c
- >>234
そうです。
- 237 :234[sage]:2008/03/18(火) 22:28:26 ID:3Ljk0jp9
- >>236
ありがとうございました。これで安心してビックカメラ行って探すことが出来ます >>235 対応しているSDメモリカード容量の事かなと迷いまして・・いや本当に恥ずかしい
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 22:29:23 ID:leJQWU/U
- >>237
ちなみにPC上ではD2本体デバイス+SD用デバイスという形で認識する
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 22:32:43 ID:vr0EMV9c
- >>237
ちなみに私は16GBのSDHCカードを増設してます。 >>238さんの言うとおり、曲や動画などを 内蔵メモリ領域とSDの領域との別ドライブで管理することになります。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/18(火) 22:35:13 ID:ZLJNlDqE
- そのレス書き込む必要ないんじゃ(ry
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 00:05:40 ID:AE7ipLA1
- >>237
ユーザーが増えるのはイイこと 買ったら是非報告してよ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 00:19:08 ID:7E1wWecw
- >>221
>>231 情報ありがとうございます。 231氏の画面とはちょっと違います(横にもラインが入って、 グラデーションになっている)が、概ね症状は似てます。 やはり修理ですね・・・セ・リーグ開幕までに間に合わないorz
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 00:25:35 ID:gl76MPy1
- もう、m3u!!
MSCでアップしてMTPでPLA編集するのが面倒!
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 01:20:02 ID:tFBzzk9T
- >>242
メインボード?が壊れたときそんな感じの画面になった >>233 字幕はD2に読ませるのではなく変換時に埋め込むみたい とりあえずJetAudio7 Basic VXを導入して試してみて COWON公式サイトよりダウンロード http://www.cowonglobal.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=download&category=2&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=download&desc=asc&no=266&bmenu=download
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 02:42:03 ID:GPZ/aVFl
- ボイスレコーダー使ってるんだが、どのビットレートで録音しても、録音後に見事にメモリから消えるw
本体からもUSB経由でもちゃんとファイルはあると表示されているのに(ファイルサイズもそれらしく表示されているのに)再生すると見事に0秒で終了 MPT⇔msc切り替えをやると見事に消える・・・ ボイスレコーダーとしては0点だな。 まあメインじゃないから適当なんだろうけど ネガティブな書き込みでスマソ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 03:25:10 ID:fSrQdnpB
- D2系のボイスレコーダー機能って事だよね?内蔵マイクの。
保存場所勘違いしてるか、ぶっ壊れてるかじゃないかな。 今試しにやってみたけど、パソで普通にデータ吸い出せたよ。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/19(水) 08:26:18 ID:YRI7epyD
- jet Audioを用いての動画変換について質問です。
video:H.264 AVC、1280×720、2.8Mbps audio:AAC、Stereo、48kHz、164kbps のファイルを、D2自動高品質で変換したのですが、音と動画がずれてしまいます。 このファイルに限らず、今までもたまにずれることがあったのですが。。 公式ページのフォーラムによれば、5Mbps前後であれば音ずれが 起こることはないとのことなのですが、他に何か解決策はないでしょうか。 ご教授願います。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 08:52:48 ID:5dGR+z/m
- だーかーらーJetAudioのバージョンを上げろと
それでもダメなら>>204辺りでも試せと わざとやってるとしか思えねーよ何度も何度も
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 08:58:41 ID:wXvKdOCi
- >247
まずはwikiのFAQへどうぞ
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 09:31:19 ID:oVaKh2yP
- スレの簡単なFAQ作ろうぜ
Q:JetAudioで変換した動画の開始1秒の音が出ないんだけど…。 A:jetAudioVX7.0.5 3040以上にアップデートしてください アップデートしてもなおこの症状が発生する場合、携帯動画変換君など、他のツールでエンコードするしか回避する術がないっぽ。 Q:音ズレするんだけど? A:音ズレとは映像と音声の同期がとれていないことで起こる現象で、原因は色々あります。 詳細については、検索や動画のエンコードを扱ったサイトで確認してください。 ※以下の内容は必ずしも正確とは限らないことをご了承ください。 内容の誤りに気づいた場合は、修正・情報提供をお願いします。 * 音ズレを起こすファイルと起こさないファイルがある場合は、動画ファイルに原因があると思われます。 条件(ビットレートなど)を変えてエンコードし直すことで改善できる可能性があります。 * 変換元ファイルが可変フレームレートであったり、音声に可変ビットレートが使われている場合に音ズレが起こりやすいと言われています。 また、音声のサンプリングレートを変換する行為(例えば、48KHz→44.1KHz)も音ズレの原因になります。 Q:D2と他社製プレイヤー、音質が良いのはどっち? A:音質の良し悪しは人の好みによるところが大きいので、実際に聞き比べてみましょう。 他人の意見が絶対ではありません。 注)この類の質問・話題は荒れやすく、平行線になりやすいのでご注意ください。 その他のFAQは>>1のwikiにあります。すぐに質問せずにわからないことがあったらwikiを見ましょう みたいな・・・
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 10:04:27 ID:wXvKdOCi
- >245
ローカルにコピーしてPCで再生しても鳴らない?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 12:54:44 ID:QOP2RZIe
- 久々によさげなテーマきたわー
http://cowond2.god.su/index.php?name=Files&op=view_file&lid=296
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 13:15:57 ID:QOP2RZIe
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/17(日) 16:37:26 ID:52mTeK5M
iPod→Cowon d2→iPod iTunesの便利さは捨てられない。 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1203225331/
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 13:43:48 ID:GJz/ZJ/e
- iPodが便利なのは
1.パソコンが1台だけ 2.全ての曲がiPodに入るだけしかなく、全部入れる という状況のときなんだよなぁ。 それがマジョリティなのかもしれんが。 車向けにiPod使ってるけど手動管理は不便。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 16:47:21 ID:vc5Ml4SG
- iTunesは以前、iMacDVが現役だった頃に使ってたが
今はPCで音楽聞くことが無くなったから、特にプレーヤーを常用してはいない。 ってかあの頃Mac用でこの手のソフトはTunesくらいしかなかったし、Finderじゃマトモに管理できなかった。 使い勝手は良かったけど、最近のは色々増えちゃってよくわからないし、wma派だからiTunes使う理由が無い。 ちなみにiPodは持った事ない。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/19(水) 16:56:05 ID:7RozjWbd
- 自分語りされてもな…
最近ケーブルで繋いだ時にD2本体を認識しなかったり、 本体は認識してもSDカードを認識しなかったりってのがある。 繋ぎなおしたり刺しなおしたら認識するからあまり気にしてないけど。 単に接触不良かもしれんけども、誰か他に似た症状の人いる?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 17:14:07 ID:M9Q3m1Lz
- ちゃんぽんフォント作者様の更新が停滞していらっしゃいますようでしたので
勢いに任せてちゃんぽんフォントを基に少し弄ってみました。。。 宜しければ、お試し頂き問題点をご指摘頂きたく…orz ttp://webtron.org/up/img/318.zip
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 17:18:10 ID:M9Q3m1Lz
- 申し訳御座いません。一部ファイルに不足がありましたので差し替え致しました。
ttp://webtron.org/up/img/319.zip
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 17:19:12 ID:vG7ccZpK
- >>257
404
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 17:19:33 ID:vG7ccZpK
- >>258
GJ 試してみるぜ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 17:37:28 ID:QOP2RZIe
- ちゃんぽんフォントってなんぞ?
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 17:40:51 ID:vG7ccZpK
- >>261
http://www41.atwiki.jp/cowond2/pages/23.html
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 19:12:08 ID:pacOUXUZ
- >>159
遅くなったが、5.54
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 19:44:09 ID:vG7ccZpK
- >>263
確かに機能しないな ID:oDFW+jm8は多分勘違いしてる
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 20:50:08 ID:kP0oURFA
- >>55
禿同 イヤホン変えてもダメなもんはダメ マジレスどれだけ本気で音質弄ろうと解像度の悪さは変わらない
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 20:55:42 ID:vG7ccZpK
- 注)この類の質問・話題は荒れやすく、平行線になりやすいのでご注意ください。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 20:59:31 ID:kP0oURFA
- 非可逆で驚異的に解像度が高いのって、
dne920かRH1で聴くATRAC3の256kbpだよね? これ以上のがあったら教えてほしい 少なくとも D2で聴くmp3,oggの256kbpとは比べもんにならねー気がすんだが・・ ソニーから大容量出ないから選択肢がD2になるんだよな 正直悲しいけど、、
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 21:02:54 ID:MZ9NdTSF
- 先ほど秋葉ヨドバシから修理があがった電話が来た、
出してから12日でしたね、保証書ありで無償修理でした。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 21:03:19 ID:vG7ccZpK
- 何いってんのこいつ
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 21:18:05 ID:WbkkUPNu
- >>267
きみ、どうしてここにいるの DAP総合討論スレへいけよ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/19(水) 23:36:34 ID:gAsiFGJi
- D24G買って3ヶ月でいつの間にか液晶にキズ・・・
修理代2万・・・新しいの買うかorz
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 05:29:36 ID:4dMjPALZ
- TV出力を25インチのベガで試したら画質は良い感じでした。
(ワイドの下ズレや、外側が微妙に画面の外にはみ出るのは何とかして欲しいが・・・) んで、カラオケデータって無いものかなと探したら、「ニコカラ」にたどり着いた!感動した!! ただ、AVIUtil使って、外枠付けて、JAで変換したけど、D2でうまく再生できない(;_;) そんな挑戦をしている方が居られましたら、技を伝授していただけるとありがたいです。 でも、多くのデータが、歌詞を上のほうに表示してくれてたので、 そのままでも、十分実用的でした。D2TV買ってよかったよ。 動画変換にも慣れたし、Walkmanに戻ることは無さそう。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 05:43:15 ID:4dMjPALZ
- >>211です。
プレイリストの情報くれた方々ありがとうございました。 無事に、プレイリストを作成することができました。 本当に神龍並みに何でも叶えてくれる感じだなwww あとは、Walkmanと同じ動画フォーマットの再生が出来ると、 友人とのデータ交換がしやすくなるのだが・・・ そんなことは、あまり気にならないくらい他の機能が気に入りました。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 15:32:56 ID:mOfpHLF/
- お知らせ
D2「べ・・・べつにあんたのためにJetEffectを微調整してあげたんじゃないんだかんね!」
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 15:36:15 ID:Uau3BLHO
- >>274
俺のD2もそんなこといってたわ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/20(木) 15:46:43 ID:f4B+dlCs
- >>271
液晶シートつけてなかったの?
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 18:47:26 ID:IIHUBBbq
- >>274
お前のせいでD2への感情が”好き”から”愛してる”に変わった
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 22:11:47 ID:yUlcNkmf
- FMラジオの感度はいいんだがワンセグ…orz
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 22:14:32 ID:mOfpHLF/
- ワンセグに期待するなよ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 22:16:32 ID:mOfpHLF/
- D2のAAができました。お疲れ様でした。いえいえとんでもない!
┏━━━━━━━━┳┓ ┃┌──────┐┃┃ ┃│ . │┃┃ ┃│ . |┃┃ ┃│ . . . │┃┃ ┃└──────┘┃┃ ┃ COWON D2 ┃┃ ┗━━━━━━━━┻┛ _人人人人人人人人人人人人人人人_ > ゆっくりしていってね!!! < ┏━━ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄━━┓ ┃┌──────┐┃┃ ┃┃┌──────┐┃ ┃│ . │┃┃ ┃┃│ . |┃ ┃│ . |┃┃ ┃┃│ . |┃ ┃│ . . . │┃┃ ┃┃│ . . . │┃ ┃└──────┘┃┃ ┃┃└──────┘┃ ┃ COWON D2 ┃┃ ┃┃ COWON D2 ┃ ┗━━━━━━━━┻┛ ┗┻━━━━━━━━┛ これは・・・
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 22:16:49 ID:Uau3BLHO
- D2TVじゃなくてよかったー
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 22:17:20 ID:Uau3BLHO
- >>280
なんぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 風呂上がりの牛乳ふいた
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 22:17:25 ID:cnIm8ecA
- D2なんて表記ないんじゃ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 22:17:38 ID:BaWuFQ2x
- アンテナ、ユルユル・・・orz
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 22:18:25 ID:3u8SLMVN
- D2の大きさがわかりやすい写真ありますか?
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 22:20:33 ID:Uau3BLHO
- >>285公式の写真集みれ
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 22:25:54 ID:mC5lkPN6
- >>285
とりあえず、これだけはいえる。 あれ・・・?ちっちゃい
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 22:27:51 ID:3u8SLMVN
- >>286
見たんですけどよくわかりませんでした。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 22:29:06 ID:mOfpHLF/
- >>288
http://blog40.fc2.com/m/monoikaga/file/20071024084805.jpg どうかな?
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 22:29:10 ID:/pgf0N4m
- ┏━━━━━━━━┳┓
┃┌──────┐┃┃ ┃│ .│┃┃ ┃│ .|┃┃ ┃│ .│┃┃ ┃└──────┘┃┃ ┃ [COWON] .┃┃ ┗━━━━━━━━┻┛
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 22:32:05 ID:Uau3BLHO
- >>289
でけえw
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 22:33:00 ID:3u8SLMVN
- >>289
有難う御座います。 >>287さんのおっしゃる通り意外と小さいんですね。動画とか見にくくないんですか?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 22:33:27 ID:/pgf0N4m
- ┏━━━━━━━━┳┓┐
┃┌──────┐┃┃| ┃│ .│┃┃| ┃│ 2.5インチ .|┃┃| ┃│ .│┃┃55.4mm ┃└──────┘┃┃| ┃ [COWON] .┃┃| ┗━━━━━━━━┻┛┘ └─── 78mm ───┘
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 22:34:09 ID:mOfpHLF/
- >>292
以外とくっきりスムーズの動く
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 22:34:25 ID:/kkCWov0
- >>292
主観だけど、それほど見にくくはないと思う 字幕つきの動画も俺は気にならない
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 22:36:36 ID:3u8SLMVN
- >>294
>>295 そうですか。安心しました。 とりあえずバイトして金が溜まってD2を購入したらまたきます。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 22:36:42 ID:Uau3BLHO
- 解像度いいよいいよ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 23:02:16 ID:ZUNptQX1
- 何なんだこの微笑ましい流れはw
>>292 当然ながらソースの画質にも大きく左右されますよー。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 23:04:41 ID:oAhPeRz4
- オプションのAV出力ケーブルは直販のみでの販売でしょうか?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/20(木) 23:05:42 ID:/kkCWov0
- >>299
祖父通販でも可
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage miku]:2008/03/21(金) 00:26:12 ID:FxskjM8p
- >>272
こんなの、いる? ttp://www15.axfc.net/uploader/14/so/Si_8536.zip.html 自分のD2では再生できてます。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/21(金) 00:32:20 ID:UvvULQC2
- 引いた
- 303 :257[sage]:2008/03/21(金) 02:25:22 ID:JU8IXI0E
- 申し訳御座いません。
>>258にて上記D2AAを使用しました所、明らかにおかしい点を確認致しましたので修正させて頂きました。 お試し頂けます方々には必ず、■変更点■を一読して頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。 ttp://webtron.org/up/img/320.zip ……まぁ、ぶっちゃけ悪化しているだけなので更新しない方がマシ!と言われてしまいましても仕方ありませんが。。。 というより、たぶん誰も使用されていらっしゃらないと思われますが…ごめんなさいorz
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/21(金) 02:34:56 ID:GbnRmk9A
- AAすげー
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/21(金) 12:11:42 ID:cf51WBUc
- >>301
ありがと。TV出力が欲しくなったきっかけがその作品だったりwww 申し上げにくいのですが、既にニコカラだけで、3GB入っていたりします(^^;; TV出力で、十分実用に耐えられる画質でした。 でも、丁度、アップして頂いた作品を例にすると、画面一番下の小文字が 画面外に出て、歌詞の下の段の字の下部が画面下に来る感じになります。 一部のカラオケは、一番下の段の歌詞が見れないですね。 後は、カラオケ屋で入力が出来れば、幸せ過ぎて怖い。 ちなみに、ニコ動のコメ付きで保存できることが分かり、 新たな境地に・・・って、単なるニコ厨じゃん(>_<)
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/21(金) 12:46:09 ID:tzniPlYY
- ホント、ニコ厨はどこで見かけてもキモイな
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/21(金) 13:29:57 ID:LchsMitS
- >>276
つけてたけどなぜか傷が・・・ たまに動作受け付けなくなるから、買い換えるか微妙なところです。。。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/21(金) 13:32:42 ID:UvvULQC2
- >>307
>D24G買って3ヶ月 なら保障書で無償修理すればいいじゃないか
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/21(金) 21:02:36 ID:4zbD1ziv
- cowonHPより
※一度v5.54にアップデートを行うと、以前のバージョンへは戻せません。 ※[v5.54]にて録画したワンセグ録画ファイルは再生が出来なくなります。 念の為に確認したいのですが、v5.53の間違いですよね?
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/21(金) 23:40:55 ID:LchsMitS
- >>309
液晶のキズ無償にならないらしい・・・ 動画あきらめて他のに手を出すか迷いどころです。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/22(土) 00:24:46 ID:PQ1RFFmA
- >>309
というか、普通に5.54にして5.53に戻せたよ。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/22(土) 00:26:13 ID:DYUJRMlc
- >>310
マジで? じゃあ別の部分をおかしくすれば保障受けれるの?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/22(土) 00:39:24 ID:qL94v+Vr
- 故意や過失による故障は自己負担だろ、常考
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/22(土) 08:27:50 ID:R0UpGw/W
- iPhone reskinって2.51からアップデートしてないのか…。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/22(土) 13:11:33 ID:NABe18lc
- >>310
一度D2に慣れると他のじゃ満足できない気もしますが。 修理費結構かかりそう?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/22(土) 13:26:20 ID:PiCPxfwC
- >>310
どうでもいい 何を買おうが何に悩もうがスレ違いだし
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/22(土) 16:59:16 ID:48UKqZOS
- いま LARKの新作(たばこ)をかうと
D2にぴったりな外部スピーカーが300円でついてくるぞ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/22(土) 19:11:30 ID:VWJKjm3h
- みなさんCOWONにちわ
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/22(土) 19:12:56 ID:J6ar8nWL
- http://www41.atwiki.jp/cowond2/pub/img/1.png
http://www41.atwiki.jp/cowond2/pub/img/2.png
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/22(土) 19:25:16 ID:aqlXjByV
- >>319
凝ってるな
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/22(土) 20:22:10 ID:/0SVobJ5
- コンパクトで大画面=ロリ巨乳
高音質=美声 スタイラス=尻尾 レザーケース=服 シールドケース=スケスケ SDで拡張=・・・
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/22(土) 20:30:51 ID:J6ar8nWL
- なんだかえっちぃですぅ・・
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/22(土) 20:49:15 ID:DpCgod5m
- この手の製品を買うのは初めてなんで基本的質問すいません。
D2でワンセグをSDに録画して、それをPCにぶっこむことは できるんでしょうか? よろしくお願いします
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/22(土) 20:50:57 ID:J6ar8nWL
- >>323
DMB独自形式のプロテクトされたファイルなため PCで見ることはできません
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/22(土) 20:53:45 ID:aqlXjByV
- >>323
まあ>>324の言うとおりだけど、仕方ないじゃない。著作権大事だし
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/22(土) 21:10:45 ID:8ww5cB2N
- >>323
ビデオ出力をキャプればおk >>325 確かに大事だけどファーム変わるごとに今まで録った物すべて再生できなくなるのはどうにかして欲しい
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 03:26:40 ID:06v0ir9d
- >>319
管理人はいい意味でひどい
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 14:10:48 ID:kMaOK9FC
- レザーケースがケーブルセットより高いのは何事だ
どっちもほしいんだけどさ でもケーブルセットはやっぱりいらないかな テレビ出力がしたいだけなんだけど
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 14:20:24 ID:4yPhz1j2
- ケーブルイラネ
レザーはあったほうがいい
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 14:23:13 ID:WyHc0dpV
- レザーケースいいよ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 14:46:17 ID:ox+mXrTF
- SDHCカード使えて高音質、て条件で辿り着きました。
SDHC16GBにMP3満載でのファイルブラウズはどうですか。サクサクですか? 現在MPIO MG200を使ってて、16GB満載状態で電源ONから曲開始までに約12秒。 ファイルブラウズがもっさりしているのでストレス溜まりまくりです。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 14:54:39 ID:4yPhz1j2
- まずファイル追加/削除があった初回のみ読み込みが10秒ぐらいかかる
しかしそれ以降はどれだけファイルを(上限まで)入れても起動は2秒3秒。 しかも最初の読み込み以降はどれだけ入れてもサクサクっていう
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 15:00:53 ID:kMaOK9FC
- レザーケースだけ注文したが5000円近くに('A`)
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 15:01:46 ID:4yPhz1j2
- 送料乙
- 335 :331[sage]:2008/03/23(日) 15:03:56 ID:ox+mXrTF
- >>332
ありがとう。買い決定。 以前G3使ってて音は気に入ってました。久々にcowonに戻るなー
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 15:05:48 ID:4yPhz1j2
- コーウォン爺さんとな
あれとは比べものにならないぐらい進化してるぞ ちょっと気分がいいから教えちゃうけど スキンとかフォントも変えられるからオススメ 例えばこんなの http://cowond2.god.su/index.php?name=Files&op=view_file&lid=238
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 15:34:26 ID:ubEuxHal
- >>332
起動2、3秒とか大嘘。 変更ナシでも8GBのSDいれてりゃ10秒近くかかる。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 15:45:30 ID:4yPhz1j2
- あくまで起動であって
動作はすっごいサクサクよ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 15:49:02 ID:Nri0xcvt
- 起動はファームのverによるんじゃなかったっけ?
x.51以下とx.53以上で
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 15:54:30 ID:WbQ81qGx
- >>333
3500円で買えるでしょ 祖父とかヨドバシで…
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 15:59:22 ID:kMaOK9FC
- >>340
('A`)
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 16:21:11 ID:WW9zS0qh
- >>339
5.54が一番時間掛かる
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 17:54:48 ID:WW9zS0qh
- 上海問屋16GB飛んだ
半分以上データが無くなってる
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 18:05:13 ID:4yPhz1j2
- 文句言えんだろwwww
もともとリスク背負ってあの値段だし
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 18:11:36 ID:gH19imSf
- >>340
ケーブルセットでしたが、秋葉淀でさらに10%のポイントいただいた(^^b レザーケースも売ってたね。ただ、他の淀であるかは未確認。 ちなみに、日比谷ビックでは、店員から「ネットでしか買えない」って言われた(^^;
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 18:13:51 ID:WW9zS0qh
- >>344
だよな つーことでトランセンドSDHCカード Class 6 16GB買うことにしたいんだけど トランセンドって地雷じゃないよね?
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 18:17:29 ID:4yPhz1j2
- 素直に東芝かえ^^
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 18:39:34 ID:WW9zS0qh
- 上海問屋16GBハズレだったんかな?
今までは普通に動作してたけど ついさっき入ってたはずのファイルの一部が無くなってたり 開けなくなるようなよくある?トラブル発生 PanasonicのSDフォーマッタを使ってフォーマットしたが 逆に書き込み速度が激遅になってしまった A-DATAは最近良いと聞いたがまだまだだったか・・?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 18:42:01 ID:WW9zS0qh
- トランセンドSDHCカード Class 6 16GB
TS16GSDHC6-S5W がカードリーダ付だったんでこれを 買った 到着次第、人柱とするよ
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 19:03:57 ID:gH19imSf
- 本体4G+SD8GBで十分だと思っていたけど、空いてると埋めてしまうな(^^;
16GBも値段が手ごろになってきたので、手を出してしまいそうだ・・・ 自作の壁紙作ったけど、D2TVのバックライトが微妙に青白い感じで色合いがおかしかった。 で、フォトレタッチソフトで、色合いを少し赤寄りにしたら良い感じになった。 スキンの自作は、愛が無いと厳しいね。D2用のスキンを解凍して、 D2TVのスキンを解凍したものに混ぜて使ってみようかと思ったけど、 復旧できなくなったら怖いので、二の足踏んでる・・・orz 試した人は居られますか?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 19:10:41 ID:4yPhz1j2
- なにを?
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 19:14:41 ID:WW9zS0qh
- >>351
D2TVにD2用スキンが使えるかどうかだろ? 答えはNO ただし、4.xx向スキンなら読みこめれる
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 20:12:57 ID:sa0POXQE
- 234の中の人です。
店では買えなかったのでamazonで遅配されるんじゃないかとドキドキしつつ注文し、本日到着しました。 充電開始した時には充電中な画面が出ていたのですが、いつの間にか画面が消えておりました。 でも、このまま3.5時間放置してればいいのですよね? 途中で電源入れたらメモリ効果とかが心配で・・
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 20:19:05 ID:Nri0xcvt
- >353
充電中に画面が消えたら、電源のところを右へスライドで画面が点灯する。 充電が終わったらFullの表示になる。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 21:43:35 ID:ELLkYiSB
- ところで、さっき名前は言えないが某ネットショップで、上海問屋セレクト SDHC 16GB class6をポチったんだ。
嬉しくて報告しようとして久し振りにD2スレ覗いたら、書き込み読んでorz
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 21:47:36 ID:4yPhz1j2
- なきなーさいー
わらいーますー
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 21:47:37 ID:WW9zS0qh
- 上海問屋は安さが売りなだけ
信頼性が他に比べてかなり低いがとにかく安い そういうブランド なんというか当たり外れが激しい
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 21:52:54 ID:gH19imSf
- >>351
あ、D2のオリジナルスキンのデータを、D2toTGAを使って解凍して、 D2TVのアップデートファイルの中のスキンデータを解凍したものに一部ほおりこんで、 それを、TGAとD2を使ってスキンデータに戻し、D2I_rs.binにリネームしたものを D2TVに読み込ませちゃうという技(^^; img000.tgaがテレビの絵とか、003はメモ帳だったりと、一部同じなので、 単純に上書きでいけたらな・・・と思ってしまいました。 >>352さんの情報から、4.XXのデータでいけそうとのことなので、 ちょっと挑戦してみようかな・・・と思う。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 21:56:42 ID:0tdDvqBP
- >>354
レス、ありがとうございました。 3.5時間経過するまではスイッチ入れないようにと思っておりましたが、入れたら既にFullでした。 なぜでしょうか、うーん。 何はともあれ、早速色々試してみます。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 22:08:37 ID:kMaOK9FC
- アルバムアートのCWONがダサいからあれだけ変えよう・・・
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 22:14:29 ID:4yPhz1j2
- アルバムアートの枠はいるかいらないか
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 22:23:15 ID:aD9bFjOq
- H.264の動画をVideo ConverterでD2用に変換するとコマ落ち+音ズレするんだがこんなもん?
Divxだとコマ落ちしないんだけどなぁ・・・
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 22:27:22 ID:Nri0xcvt
- >359
最初のうちはそんなもん 無くなるのも早い 電池がこなれてくれば充電も電池持ちももっちょい長くなる そしてだんだん短くなってくる、と >362 フレームレートが違うとかそんなんじゃね?
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 22:29:30 ID:ubEuxHal
- >>359
充電された状態で届いたのに継ぎ足した
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/23(日) 22:57:08 ID:BKfQ/eVq
- >>354
そうだったんですか! 自分は電池残量が一つになってから3時間充電することにしてたんです。 次回から活用させて頂きます。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/23(日) 23:14:54 ID:Duq0oU/x
- これ充電のときメモリ効果とかも心配しなきゃいけないの?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/24(月) 00:03:25 ID:dkuYHk2f
- >359,365
たいっへん申し訳ないんだが 右じゃなくて左にスライドの間違いだ・・・ お詫びして訂正申し上げます
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/24(月) 01:24:41 ID:ZYlx6jae
- 今日届いたTV-OUTケーブルをためしで使おうと思ったんだが
これD2TVだと刺さりきらないのか・・・orz
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/24(月) 01:26:43 ID:EfRcLWaF
- >>368
そんなもん
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/24(月) 01:29:42 ID:7nhJ8GnV
- >>368
初めては痛いっていうからな。 ちゃんと前儀をしてやれ
- 371 :365[sage]:2008/03/24(月) 15:46:21 ID:awyMCcxa
- >>367
どうもです。左にスライドですね。了解しますた。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/24(月) 15:49:00 ID:gGz9eePb
- 正面から見れば左だが裏返せば右になる
- 373 :354=367[sage]:2008/03/24(月) 18:45:14 ID:dkuYHk2f
- 要するに電源ON/OFFするのにスライドさせる方っスね
ホールド(鍵マーク)じゃなくて
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/24(月) 19:25:08 ID:gGz9eePb
- 幼稚園児じゃないんだから方向までいちいち指示しなくてもわかるっちゅうねん
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/24(月) 19:31:28 ID:dkuYHk2f
- >372のお陰で俺が混乱した
右左間違うんだから察してくれw
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/24(月) 20:18:44 ID:MtxprWo9
- >>366
俺は無いと思ってる
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/24(月) 20:25:51 ID:NbFU4vXb
- メニューボタン押せば良いだろ・・・
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/24(月) 20:34:34 ID:hzwmrtNi
- これ充電のときメモリ効果とかも心配しなきゃいけないの?
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/24(月) 20:46:32 ID:W2iHEJph
- >>378
俺は無いと思ってる
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/24(月) 21:06:48 ID:hzwmrtNi
- >>381
あなたはどう思いますか?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/24(月) 21:08:05 ID:YSlcw60U
- そんなこと心配するよりこの先の人生が心配です
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/24(月) 21:14:31 ID:LZXIBvIx
- >>355
上海問屋セレクトは、あくまでセレクト商品だから、 A-DATAとかトランセンドとかのが送られてくるらしいよ。 上海問屋のSDじゃなくて。 ただ、どのメーカーになるかは分からないぶん、そのまま買うより安い。 …ってのをどっかで見た気がしたから、さっきポチった。 着いたら、どこのメーカーのがきたか報告する^^
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/24(月) 21:20:19 ID:PCF3chYZ
- 液晶割れた・・・Orz
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/24(月) 21:34:34 ID:YSlcw60U
- >>382
A-DATAだったらご愁傷様
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/25(火) 01:19:18 ID:w6ydCHLy
- A-DATA 何枚か買って使ってるけど、まだトラブル一度も無いよ。
まあたまたまアタリだったのかも。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/25(火) 01:21:18 ID:t9AAVj2g
- A-DATAはよくファイルが消えたりすることがあるな
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/25(火) 01:28:20 ID:JW41YM3S
- それが「アッー!DATA」と呼ばれる所以
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/25(火) 04:14:41 ID:FcfyjeIT
- >>382
果たして上海では普通に売れば12,999円の虎16Gを、 7,599円のセレクト商品に入れるだろうか・・・ 5kも差が出るぞ。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/25(火) 06:42:26 ID:3ApHd8lo
- D2TVの上面ボタンはHOLDしてなくても使用可能なのでしょうか?
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/25(火) 07:02:47 ID:3C3VaCbo
- >>389
使用可能
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/25(火) 07:25:10 ID:kysoFyuE
- それが「アッー!DATA」と呼ばれる所以
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/25(火) 07:28:18 ID:QqjrIiaR
- >391
公に居る訳だがw
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/25(火) 09:26:33 ID:F98Cm5LG
- マニュアル見てて思ったんだが認識できるファイル数が3000になってるから、これ以上SDHCの容量増えても音楽ファイルばかり入れてる人には恩恵ないってことだよね?
動画とか一つのファイルでサイズが大きいもの入れてる人には良いんだろうけど。 16GBのSDHC買ったは良いがファイル数が3000越えてしまいそうだ。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/25(火) 09:33:32 ID:RbcHnrSz
- 増えたよ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/25(火) 09:33:35 ID:8//2UfGm
- >>393
ファーム更新で最大ファイル認識数増加することが出来ます 最大ファイル認識数: 合計 6,000個 (内蔵メモリー:3,000個 + SD/MMCカード:3,000個)
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/25(火) 09:40:45 ID:F98Cm5LG
- ファーム更新したけど内容見てなかった。
教えてくれて助かった。 これで安心してファイル入れられます。 欲を言えばSDの方の認識ファイル数を6000くらいにして欲しいな。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/25(火) 10:41:40 ID:aRznaNtj
- 公式でU5が品薄とか言ってるけど、
全然スレで話題が出ない件。 ってか大容量化できないとか書いてあるけど、 SDHC対応も無理なんかね? まぁ、ファームも大幅にいじらんといかんだろうが・・・。 アクセサリーも出ないし、全然魅力を感じないんだがなぁ。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/25(火) 10:47:29 ID:CXRxCzp8
- >>397
そもそもスレ違うしな
- 399 :382[sage]:2008/03/25(火) 10:54:40 ID:G+z4d0uJ
- >>388
でもこないだmicro2Gのセレクトで虎のがきた。 ただ、1ヶ月ほど前なので当時の値段とかは覚えてないけど汗
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/25(火) 13:17:07 ID:xuKnTFg+
- i7の16gアメリカじゃ200ドル以下で売ってんだな
日本でこの値段だったら絶対買うのに
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/25(火) 17:33:45 ID:aRznaNtj
- >>398
だってスレ無くね? A2/A3よりはD2の方が近い・・ような・・・
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/25(火) 17:42:26 ID:gC/p4nMY
- >401
U5はiAUDIOシリーズだからこっち http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1204553974/
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/25(火) 19:25:19 ID:kysoFyuE
- それが「エッー!DATA」と呼ばれる所以
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/25(火) 20:36:25 ID:qYv2Ip5u
- 特徴にある「多用な音声・動画拡張子への対応」ってのがよくわからないです。
D2で動画を再生するには携帯動画変換君みたいな変換ソフトを使わないとだめですよね? ipodも携帯動画変換君使うみたいですけど、それってipodもD2もそういった性能面では同じってことですか?
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/25(火) 20:39:31 ID:OkDNdNN+
- >>404
http://www.apple.com/jp/ipodtouch/specs.html http://www.cowonjapan.com/product/product_d2_spec_add.php
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/25(火) 22:56:48 ID:qYv2Ip5u
- >>405
どっちも結局は変換しないとだめなんですよね?変換ソフトの対応フォーマットが豊富ってことですかね。 なんか考えれば考えるほどわからなくなってくる…。 ともあれどもありがとうございました。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/25(火) 23:07:02 ID:noUpcU/O
- あほはipod使ってりゃいいよ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/25(火) 23:48:44 ID:v9OGzote
- 動画に関して言えば、avi(XviD)とwmvに対応している。
でも変換必須なので、別に幅広い形式の動画を直接読み込めるわけではない。 あとこのスレでiPodと同等などと言ったりすると、まともまレスが返ってこないことが多いからやめておいたほうがいいと思う。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 09:58:32 ID:wn0WZebj
- だいたいiPodじゃ妥協できないやつがD2買うんだよ。
俺たちは勝ち組だ!
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 10:03:02 ID:SOhuP9OD
-
ポータブルAVではD2が神なの?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 10:12:32 ID:/DcPCCVL
- A2重くて持ってて疲れるので
D2を買うことにしたんだ。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 10:15:49 ID:OlCEz3nF
- >406
悪いことは言わないのでiPodとiTunesにしとけ D2は良くも悪くも汎用性が高いからなぁ PC初心者さんには恐らく扱い切れん 扱いが分かればメッチャ良い子なんだが
- 413 :D2マン[]:2008/03/26(水) 10:18:24 ID:wn0WZebj
- >>412
おいおい、わざわざiTunesとかの専用ソフトもいらず 変換する手間もいらなくて しかもタッチパネルという簡単操作なのに なにをいっているんだ
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 10:23:49 ID:WCIouup5
- >>413
・・・いつからD2は変換無しで動画みれるようになったんだ?
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 10:25:03 ID:9d73z+an
- D2マンのくせにD2について間違うと?
- 416 :D2マン[]:2008/03/26(水) 10:25:15 ID:wn0WZebj
- >>414
動画のことかよ!そりゃきいてないよ! つってもコンバーター使えば一発だよな! JetAudioの。iPodnanoのアレだって結局変換してるし 変換する手間はそりゃいるとおもう。 でもそんな中でaviにも対応してるD2凄い
- 417 :D2マン[sage]:2008/03/26(水) 10:30:57 ID:wn0WZebj
- 音楽
MP3、OGG、WMA、FLAC、WAV、APE 動画 AVI(DivX、Xvid)、WMV(WMV9) (基本的には付属のJetAudioでこれらの形式に変換) です
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 10:33:37 ID:998s8fFG
- D2タン・・・ウホッ
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 10:36:37 ID:WCIouup5
- 動画の変換が必要という点ではiPodとかと大して変わらん。
音楽が変換不要とか当たり前のこと。 別にD2が他社に比べて優れているとは思えない。 結論:D2は買い。
- 420 :D2マン[sage]:2008/03/26(水) 10:42:52 ID:wn0WZebj
- D2マンだけど
どうしてもiPodに負けてる点がある デザイン、ネームバリュー、そんなもんじゃない。 文字のAAだよ・・ 文字のAAさえあれば もっとかっこいいはずなんだ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 10:50:08 ID:998s8fFG
- 今更ベンチ
今買ったトランセンドの8GB(TS8GSDHC6 )CLASS6のSDHC 一枚目 -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ -------------------------------------------------- Sequential Read : 4.577 MB/s Sequential Write : 4.273 MB/s Random Read 512KB : 4.581 MB/s Random Write 512KB : 1.873 MB/s Random Read 4KB : 1.811 MB/s Random Write 4KB : 0.027 MB/s Test Size : 50 MB Date : 2008/03/26 10:47:46
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 10:50:40 ID:998s8fFG
- 今更ベンチ
今買ったトランセンドの8GB(TS8GSDHC6 )CLASS6のSDHC 一枚目 カードリーダ:D2TV5.54 -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ -------------------------------------------------- Sequential Read : 4.577 MB/s Sequential Write : 4.273 MB/s Random Read 512KB : 4.581 MB/s Random Write 512KB : 1.873 MB/s Random Read 4KB : 1.811 MB/s Random Write 4KB : 0.027 MB/s Test Size : 50 MB Date : 2008/03/26 10:47:46
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 10:55:05 ID:OlCEz3nF
- >419
ちょっと前に居ただろ D&Dすら知らなかったiPod使いが リッピングからエンコード、転送までオールインワンのツール使ってると マスストレージのメリットはほとんど感じられないし iPodやSONY製品からだとライブラリのファイル形式がD2対応外の可能性が高い ある程度PC弄れてiTunseやSonicStage使ってたんじゃなければ D2は買いなんだけど
- 424 :D2マン[sage]:2008/03/26(水) 10:56:10 ID:wn0WZebj
- おつおつ
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 10:57:31 ID:WCIouup5
- >>420
激しく同意。 あとSDHC周りをもう少しまともにして欲しい。 読み込みの安定化、起動時の読み込みの高速化、ファイル数上限をもっと上げる・・・etc >>412 都合の悪い質問には「初心者には無理」で返すのはどうかと思う。 >>404で質問されていることは何も見当外れなことではなく、「iPodと同じく動画の変換が必要」という事実だと思うのだが。 俺みたいなPC初心者が玄人さんにこんなこと書くのも失礼なことだけどね。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 11:05:07 ID:OlCEz3nF
- >425
その答えは>405でなされてる で、>406の答えが返ってきたから>412の上段を>406(=>405)に宛てた >412の下段は俺の私見 >412のレスに及んだ理由は>423ね 俺も玄人の範疇には入ってない「ある程度PC弄れる」だけの奴なんで 言葉が足りてなくて申し訳ない
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 11:05:48 ID:998s8fFG
- 今更ベンチ
今買ったトランセンドの8GB(TS8GSDHC6 )CLASS6のSDHC 2枚目 カードリーダ:D2TV5.54 -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ -------------------------------------------------- Sequential Read : 4.579 MB/s Sequential Write : 4.347 MB/s Random Read 512KB : 4.580 MB/s Random Write 512KB : 1.921 MB/s Random Read 4KB : 1.815 MB/s Random Write 4KB : 0.028 MB/s Test Size : 50 MB Date : 2008/03/26 11:01:28 とりあえず2枚とも初期不良らしい症状なしで安心 前買った初期不良トランセンドの16GBはベンチ中Random Read 4KB終了後ハング、その後不良ブロックエラー、遅延書き込みエラー連発 デバイス消失、フォーマット不能、認識不可状態になった
- 428 :D2マン[sage]:2008/03/26(水) 11:10:18 ID:wn0WZebj
- >>426
すごい迷路だ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 11:42:14 ID:9d73z+an
- 普段PCをblogを見るとかの携帯電話レベルでしか使ってない人や
MP3プレイヤーが使いたくてPCを必要とする人はいきなりD2を使うのは面倒くさいね(本人もスレにいる人も) COWONもそこらへん考えてjet shellとかjet audioとか用意してるんだろうけど jet shellとかここの人はほとんど使わないし説明しにくいだろうね
- 430 :D2マン[sage]:2008/03/26(水) 11:48:01 ID:wn0WZebj
- なるほどー普通の人ならCDから音楽入れようとするからね。
そうなると変換する必要があるのかあ・・・
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 12:10:39 ID:SOhuP9OD
- つまり、D2を使いこなすのに必用なスキルは何なんですか?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 12:12:21 ID:8ly1Y1t2
- >>431
PCを自由自在に使うことが可能かどうか
- 433 :D2マン[sage]:2008/03/26(水) 12:20:01 ID:wn0WZebj
- 音楽ダウンロードとかもアイチューンやソニックステージのほうが強いってわけか・・
あー・・・D2・・・・・・・・・・・・・・・ガンバレ!
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 12:40:48 ID:BmaWgE8T
- >>429
え!?あれバリバリ使ってるけどww じゃあ何?みんなWMPとか使ってるの?
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 13:08:00 ID:WCIouup5
- >>434
エクスプローラ
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 13:15:59 ID:SOhuP9OD
- >>432
自在ってどのくらいですか?
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 13:17:56 ID:1+3iX3M/
- D2マンとかいうコテハンになろうと必死な人が一名いますね
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 13:18:38 ID:8ly1Y1t2
- >>436
もし困ったことがあれば人に頼らず 自分で調べ自分でなんとかする 変換作業やファイル形式、コーデック関係等の知識に精通すること
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 13:19:57 ID:SOhuP9OD
- >>438
すいません。 把握しました。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 13:27:36 ID:8ly1Y1t2
- よくパソコンが苦手という人がいるが
そんな人がD2を手にしたときにはもう・・・
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 13:29:17 ID:1+3iX3M/
- 苦手なんじゃない、学ぼうとしないだけだ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 13:33:59 ID:WCIouup5
- D2を勧めて、そのまま買った友人が二人いるけど、どっちもそこそこ使い慣れてたよ。
PCに詳しいとかもあるかもしれないが、結局のところ慣れの問題かな、と思う。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 15:39:49 ID:7lAau+1p
- まあ、USBメモリを普通に使える人なら大丈夫だ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 17:36:39 ID:nVkgZulP
- 無理に使わせようとすると関係者乙になるから、ipod買って皆と同じというのは嫌というギザギザハートな奴こそがCOWON系を使えば良いんじゃないかと言ってみる。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 19:19:11 ID:y1Imk3Pf
- pcでデスクトップカスタマイズとかしちゃう奴にはD2オススメ
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 19:45:11 ID:TKWgBPnj
- 逆にD2からエンコやコーデックの世界に入るのもあり
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 19:47:29 ID:BMmOEDaf
- 毎日更新のポッドキャストを通勤で聞いているんだけど、手軽に取り込めるソフトってあるかな?
- 448 :D2マン[sage]:2008/03/26(水) 20:12:21 ID:wn0WZebj
- 必死じゃないぞ!D2サイコー!
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/26(水) 21:40:31 ID:j4Dyd+jA
- D2を首からぶらさげたいんだけど、
そういうイヤホンある?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 21:48:11 ID:9d73z+an
- COWONのショップにはありません
- 451 :D2マン[sage]:2008/03/26(水) 21:56:13 ID:wn0WZebj
- D2は首からぶらさげるもんじゃないね
肩にガムテープで固定することならあるけど
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/26(水) 22:00:02 ID:j4Dyd+jA
- >>450
作るべし >>451 冗談言うな さて、あのイヤホンで試してみるかな。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 22:05:02 ID:8ly1Y1t2
- 首からぶらさげてたら壊れそう
液晶にひび割れでもしたら・・・
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/26(水) 22:23:51 ID:j4Dyd+jA
- 首にぶらさげなかったら、どこにぶらさげるんだ?
勃起したチンコにか? まさか片手で持つなんて言うなよな。 落としてすぐ壊れるぞ。
- 455 :D2マン[sage]:2008/03/26(水) 22:24:40 ID:wn0WZebj
- >>454
チンコかぶれるぞ!やめろ!
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 22:30:33 ID:9d73z+an
- 勃起したチンコにぶらさげるのって
ズボンはいてたらできないし家ならともかく外で露出したらつかまる つまりスカートの下からぶらさげるしかないわけだ
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 22:38:40 ID:OlCEz3nF
- 俺は携帯ホルダーに入れてベルトループにぶら下げてるが
首から提げたいなら素直にネックストラップ使えよ そもそもポケットかバッグに入れての携帯を想定した商品だと思うけど
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 23:11:12 ID:4l2adxa5
- >>433
ソニックステージインストールしたらPC起動しなくなったよ。 アレはガチでクソだからやめたほうがいい。
- 459 :D2マン[sage]:2008/03/26(水) 23:14:30 ID:wn0WZebj
- 逆に考えれば普段から音楽はデータでしか扱わない人にとってはD2ほどちょうどいいものはないってことだね
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/26(水) 23:19:34 ID:X40Ym0ej
- >>458
sonic stageが糞なのは認めるが、その論法はどうかと。 まぁ、最近のsonic stageは幾分増しになってきてはいるが。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 00:04:16 ID:RAlIjykH
- 本日のTHE PLUG向けEQ
105 -8, 300 -9, 850 1 w, 2.4k 2 w, 6.9k 3
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 00:05:06 ID:/AblDp92
- JetEffectについては、メーカーサイトの「ユーザーEQ設定」を参照。
注)この類の質問・話題は荒れやすく、平行線になりやすいのでご注意ください。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 00:22:50 ID:JbaeV2/4
- >>458
OSと、常駐ソフト、その他の不安定な要素・・・ 考えられる原因は、SS以外にあると思うんだけど、 ま、あえて使う必要がなければ、原因究明は必要ないか。 ただ、その結論に直結してしまう人だと、D2で原因不明な動作を体験したとき、 同じ結論に達してしまいそう・・・
- 464 :D2マン[sage]:2008/03/27(木) 00:37:53 ID:zKsZXknX
- まあ不具合で善し悪しきめるのはナンセンスだ。
ここは一つD2の売りであるBBEを賞賛するという形で終えよう
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 00:43:19 ID:JbaeV2/4
- 今までの機種の延長で、D2TVをネックストラップで首から提げて通勤してます。
重さは許容範囲内だが、大きさ的にぎりぎりだという印象でした。 NW-S616は、許容範囲だったのだが、NW-S91xを首から提げている人を見かけて、 なんとなく、>>457の言うとおり、素直に首提げはあきらめた方がいいような気がした(^^; 革ケースにベルト通しがあれば、操作性と携帯性の両立が出来そうかな。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 00:47:25 ID:PvS7t70w
- D2ってさ音楽も動画も画像もテキストも
フォルダ指定されてないところが非常にGJ これにより使い勝手が非常にイイ 俺の携帯は指定階数のフォルダしなければならない フォルダ名、ファイル名ともに指定の名前にしないと認識しない面倒な仕様
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 01:18:16 ID:JbaeV2/4
- >>464
NW-616からの買い替えでD2を選んだ理由の中で、BBEが占める割合は2割だった。 1割がワンセグで、2割画面の大きさ、残りはTV出力ってのは特殊かな。 使ってからの満足度は、音質面でのアドバンテージはあまり感じられなかったりする・・・ たまたま、ER-4Sとのコンビでは、よさが発揮できなかったような印象です。 ただ、SONYの付属を接続してBBE入れると、びっくりするくらい音が透き通ります。 低音が強調されている解像度が低いイヤホンだと、BBEの恩恵に与れそうです。 個人的には、TV出力が神過ぎた・・・
- 468 :D2マン[sage]:2008/03/27(木) 01:47:43 ID:zKsZXknX
- うんうん。いいことだ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 01:48:07 ID:dBBroHVf
- >>466
俺の携帯だとそもそも音楽聴く気にすらならない。ホワイトノイズが盛大すぎて。 曲の管理はD2と同じなんだけどね。 というか、転送ソフト要らないからD2神とかいってたら、ケンウッドのシリコンとか、iriverとかその他大多数のDAPが神になってしまって多神教にも程がある。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 08:51:15 ID:GMnIzs1B
- コテのキモい奴死ね
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 09:38:11 ID:nAepMTK7
- Rockboxにはいつ対応すんの?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 09:43:41 ID:PvS7t70w
- Rockbox対応しなくても十分じゃね?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 11:21:34 ID:0/a+c8KV
- http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_e?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=SANYO+USB%8Fo%97%CD%95t%82%AB&Go.x=0&Go.y=0&Go=Go
こういうのって使えるの?使ってる人いる?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 11:49:52 ID:PvS7t70w
- >>473
USB接続モードになってしまう可能性があるので うまく動作できないかも
- 475 :D2マン[sage]:2008/03/27(木) 13:26:45 ID:zKsZXknX
- ポータブルAV賞1位2位総ナメCOWON
http://kakaku.com/productaward/2007/pc-09.html やっぱD2は動画見てナンボってことだね。敷居が高いってのはむしろホメ言葉にきこえてくるよ
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 14:27:32 ID:dBBroHVf
- 上海問屋セレクトのSDHC16GB Class6が今届いた。
トランセンドの16GB Class6だった。 すっげーお買い得な気がした。
- 477 :D2マン[sage]:2008/03/27(木) 14:28:37 ID:zKsZXknX
- かわいそうです
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 14:35:55 ID:pfso7pIi
- >>476
当たりおめでとう >>477 上海問屋"オリジナル”の方ではないので問題ない 上海問屋"オリジナル”の方は中身A-DATAな上、コントローラチップが糞
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 15:45:38 ID:nwfgpmaM
- >>475
PCの知識がある人にとっては 低いけどなw>敷居 変なソフト入れて使うより楽で良い
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 16:13:54 ID:CnIBjMxF
- >>478
476だけど、どうもありがとう。 やっぱり問屋セレクトって全部が全部トランセンドっていうわけじゃないのかな?かな? アッー!DATAが届いたりすると思うと、なかなかの冒険だったような気がする。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 16:20:50 ID:SV21ymCQ
- 安く買おうとしてるんだからリスクあってなんぼだろ。
それが嫌なら金を惜しむのをやめるこった。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 16:21:27 ID:TJ9eKn4g
- >>480
たしかPQIとA-DATAとTranscendのどれかをその時々でランダム選別して発送するみたい
- 483 :D2マン[sage]:2008/03/27(木) 16:34:41 ID:zKsZXknX
- >>482
あなおそろしや・・ >>476おめでとう!
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 16:49:00 ID:6KM/Xv8i
- つまるところ、A-DATAのSDHC16GBが在庫切れの時に問屋セレクトを注文するとリスクが減る・・・とかはないか。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/27(木) 19:14:09 ID:1d00FK6v
- 質問ですたい
1) 内部に入っているファイルって全部消して問題ない? 2) いま買って初めての充電中だけど、充電が終わったらなにかメッセージや音とか出ます?
- 486 :D2マン[sage]:2008/03/27(木) 19:19:38 ID:zKsZXknX
- >>485
1.SYSTEMフォルダだけバックアップとったほうがいいですたい(FMの設定とかが入ってたりするたい) 2.出ないたい
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/27(木) 19:23:21 ID:1d00FK6v
- D2 マンこ んばんは
ありがとう。 じゃあFM使わない人は(バックアップしたあと)消してもいいんですか?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 19:24:19 ID:0/a+c8KV
- 君は自分の周りからそんなに物を排除してどうするつもりなんだい
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/27(木) 19:25:25 ID:1d00FK6v
- ついでにもう一つお願いします。
フォルダって分類に関係ないんですよね? めんどうだから全部のファイルをドライブのルートに置いておいて大丈夫ですか? (しかし買って機能はいいけど説明書が手抜きですね)
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 19:25:55 ID:umWPwFOD
- >>487
ファーム本体はマスストレージから見えないが システムフォルダ内は今まで設定した項目が含んでいる 消したら初期化される 場合によっては起動すらしなくなるかも
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/27(木) 19:26:41 ID:1d00FK6v
- 黄身の周りにはなにがあるか知ってるかい?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 19:26:58 ID:umWPwFOD
- >>489
FAT32の仕様により ドライブのルートに大量にファイルを配置するとファーム起動できなくなるよ
- 493 :D2マン[sage]:2008/03/27(木) 19:27:19 ID:zKsZXknX
- うん。
次に起動したときに、自動的にsystemフォルダ(と中身)がつくられるんだ
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/27(木) 19:30:08 ID:1d00FK6v
- >>490
それは困る。じゃあシステムフォルダは消さずにおこう。 それって下記のSYSTEMだけでいいですか?podcastreadyという訳の分からないフォルダも消してOK? <始めにあったフォルダたち> FLASH MUSIC PICTURES podcastready RECORD SYSTEM TEXT VIDEO
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/27(木) 19:32:53 ID:1d00FK6v
- でもなにも設定してないから消してもいいんかいな?
>>492 大量ってどのくらい?100くらいなら大丈夫ですか? >>493 はーいD2マン。正義の味方。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 19:33:43 ID:umWPwFOD
- >>494
podcastreadyを使わないなら消しておk(消してしまっても付属CDに収録されている) SYSTEM以外は消しても問題ないはず でも誤作動はなるべく避けたいと思うのならpodcastready以外は消さないほうがいいかもしれない
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 19:36:42 ID:umWPwFOD
- >>495
少なければ少ないほうがいい windowsもデスクトップに大量にファイルがあったらだんだん起動が遅くなっていくのと同じ感じだと思う とりあえず一つフォルダ作ってその中での大量ファイルなら問題ない
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/27(木) 19:39:10 ID:1d00FK6v
- >>496
わかりました。 SYSTEM以外は全部消します。 ところでSDカードと併用してて 動画をみようとしたらSDカードのファイルしか見れない。 苦労すること30分。 ←押して、戻って、内部メモリに入って、そのVIDEOファルダに入ってようやく内部メモリの動画ファイルを見れた。 もっと簡単な方法はないのですか?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 19:39:16 ID:uxk3hzbB
- >>494
podcastreadyはポットキャスト受信ソフト 使わないのなら消しても問題なし podcastready以外のファイルは電源入れると自動的に作成される
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/27(木) 19:39:41 ID:1d00FK6v
- >>497
なるほど、じゃ1つだけフォルダ作ります。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/27(木) 19:41:12 ID:1d00FK6v
- >>499
じゃ心置きなく消します。 でも「ポットキャスト受信ソフト」て何ですか? げ、自動的に作成されるのか、うざいな。それをさせない方法なんてない? (質問くんなのはマニュアルが貧弱なせいだ!)
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 19:41:45 ID:QfN/k/m8
- >>486
充電が終わったらFull表示になるって354さんが教えてくれたんだけど。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 19:42:25 ID:umWPwFOD
- >>501
させない方法はない 残念ながら仕様
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/27(木) 19:50:23 ID:1d00FK6v
- >>502 あっ、ほんまや。ありがとう。お~い、D2マン。うそついたな。
>>503 それは残念だ。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 19:55:57 ID:J4nOzgNM
- 表示は出るけど
メッセージで教えてくれたり 音はしないだろう 画面を見ないと分からないってことじゃあ?
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 19:57:45 ID:sP7JpWxR
- >501
pdfのマニュアル読んでるかー?
- 507 :D2マン[sage]:2008/03/27(木) 20:08:11 ID:zKsZXknX
- ゴメンネゴメンネ力不足で。。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 20:10:52 ID:FX3vGjxK
- そろそろコテあぼーんしようかと思ってたけど>>507見て様子見することにした
- 509 :D2マン[sage]:2008/03/27(木) 20:14:45 ID:zKsZXknX
- D2マンは(このスレの)味方だよ!D2とCOWON製品ならオマカセ!
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/27(木) 20:15:40 ID:SV21ymCQ
- 何コイツ→ID:1d00FK6v
異常だろ。過去スレとwiki読めばわかりそうなもんだが。 てか削除しまくって不具合でてから文句言い出しそうなキチガイ臭がする
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 20:17:15 ID:umWPwFOD
- >>509
D2は細かいところで機能性が優れているね ファームの再起動なしでフォルダモードとタグモードに切り替え MTPとMSCの切り替え
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 20:26:57 ID:0/a+c8KV
- >ID:1d00FK6v
いきなり変な使い方しないでまずは普通に使えよ・・・ マニュアル読まなくても普通に使ってればわかることばっかりなのに
- 513 :D2マン[sage]:2008/03/27(木) 20:33:26 ID:zKsZXknX
- 許してあげてよ!
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/27(木) 20:50:52 ID:SV21ymCQ
- >>513
お前も変な使命感もってコテ付けてアドバイスして悦に浸ってんじゃねぇよ
- 515 :D2マン[sage]:2008/03/27(木) 20:52:16 ID:zKsZXknX
- ハァーイ
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 20:53:59 ID:0/a+c8KV
- 口が悪いなぁ…別に荒らしてるわけじゃないのにそんな一方的な決め付けで
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 20:54:42 ID:umWPwFOD
- ところでD2TVマンもいるの?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 20:56:11 ID:0/a+c8KV
- D2ウーマンとか?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/27(木) 20:58:22 ID:1d00FK6v
- D2ボーイとか現れないかな?
- 520 :D2マン[sage]:2008/03/27(木) 20:59:17 ID:zKsZXknX
- D2マンは
韓国に帰ります。 D2を大切にね!じゃあの
- 521 :382[sage]:2008/03/27(木) 21:33:19 ID:g8lDAQYU
- >>476と同じくトランセンドがきました。
型落ち(あるかしらないけど)とか古い型とか来ると思ってたけど、 楽天支店の写真と同じだったので満足。 やっぱり今、A-DATAの在庫がないのがよかったのかも。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 21:37:19 ID:8P00+YoK
- v5.54のフラッシュスキンってもう作られない?既出ならごめん
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 21:39:04 ID:umWPwFOD
- >>522
スキン自作すればいいじゃないか
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 21:50:42 ID:cUP63p1A
- 悦に浸るて orz
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 22:30:01 ID:JhW1vuUd
- >>522
ワンセグ捨ててv3.xxのファーム入れれば?
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 23:42:34 ID:UctySi4O
- >476
すまん、どこで判別するの? 俺もこないだ上海問屋で買ったんだが...
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 23:44:43 ID:umWPwFOD
- >>526
上海問屋"セレクト" http://www.donya.jp/item/5443.html 上海問屋"オリジナル" http://www.donya.jp/item/5233.html
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/27(木) 23:49:26 ID:UctySi4O
- >527
即レスさんくす しかしどちらがどっちか解からない...orz もうちょっと調べてきます ありがとうございました
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/28(金) 00:43:51 ID:LoDvrUyl
- どっちがどっちかわからないってwどういう事だよw
- 530 :D2レディ[]:2008/03/28(金) 12:11:40 ID:Me9LVr/F
- 質問ですっ(><)
充電が終ゎったぁとFull表示になったまま放ってぉぃても大丈夫ですかぁ? 寝る前に充電しようと思っててo
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/28(金) 12:15:41 ID:eQcFAXiY
- タッチペンがなければイヤホンジャックでタッチすればいいじゃないと調子に乗ってぐりぐりやってたらちょっと傷ついた
シートとはいえちょっとショック
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/28(金) 12:16:32 ID:eQcFAXiY
- ジャックじゃなかったプラグだった
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/28(金) 12:16:40 ID:bAmac4Wc
- 質問です、先日修理にだしていたD2が販売店から帰ってきたのですが
フォームがv.2.54になってかえってきました・・orz もともとはv.2.51だったんですが、v.2.54は評判悪いので元に戻したいのですが COWONのサイトにもv.2.51なく色々探したのですが見つかりませんでした。 どこかv.2.51置いてるサイトありませんかね?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/28(金) 12:46:13 ID:Neh2xPM8
- >>530
長時間はマズいと思いますよ。特にD2の電池は携帯なんかに使われてる リチウムイオンよりもデリケートなリチウムポリマーみたいですから。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/28(金) 12:46:37 ID:4euinKyg
- >>533
http://www.cowonglobal.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=support&category=21&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=support&desc=asc&no=281&bmenu=support なお非公式の操作なので自己責任で
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/28(金) 13:00:57 ID:bAmac4Wc
- >>533
うはWWレス早いです どうもありがとうございました(≧∀≦*)
- 537 :D2レディ[]:2008/03/28(金) 20:16:16 ID:kW3879zh
- >>534
レスぁりがとうござぃます(><) ょくゎからなぃけど辞めますo
- 538 :D2マン[sage]:2008/03/28(金) 21:04:20 ID:3J/LpaaM
- >>537
いっしょに帰ろう
- 539 :D2レディ[]:2008/03/28(金) 23:44:21 ID:kW3879zh
- >>538
ょっしゃ。 帰って子供をっくろぅか。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/29(土) 07:47:45 ID:DvaTgtke
- D2は本当にFLASHが使えるのですか?
もしそうなら便利なFLASHをみんなで紹介し合いませんか?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/29(土) 08:29:39 ID:DvaTgtke
- http://manpukuu.com/au/pc/
これをD2に取り込むのは無理?
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/29(土) 09:26:11 ID:tOX1ZHeX
- rock boxは一体どうなったんだ?
ギャップレス再生ハァハァ・・
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/29(土) 11:33:21 ID:DvaTgtke
- jetAudioで変換するとき、Output formatで
「High Speed」が付いてるのと付いてないもののペアの違いは何ですか? 変換の速度だけが違って動画の画質は同じということですか?
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/29(土) 12:03:18 ID:HAZVjj6l
- >>543
若干ビットレートに差が出来たりノイズ混入する場合があるかもしれません それと日本語化をおすすめします
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/29(土) 12:26:35 ID:DvaTgtke
- >>544
レスありがとうございます。 ところで、日本語化ってどうやってするんですか?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/29(土) 14:21:47 ID:DvaTgtke
- jetAudioでの動画変換が異常に時間がかかる気がするんですが
30分の動画で、できあがるのが2時間って普通ですか?
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/29(土) 14:26:32 ID:xNE+YCa6
- スペックとエンコ設定によるからなんともいえないとしか言えないことを聞くかよ、常考
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/29(土) 14:29:54 ID:LMmc0Wv/
- PenIIIなら普通
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/29(土) 14:48:00 ID:vzuWx7BM
- CPU使用率の設定にもよるだろ
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/29(土) 15:02:22 ID:DvaTgtke
- >>547DellのCPU1.3Gメモリ512?です。>>548Pen3でした。>>549Highestの100%です。
やはりこれくらい普通なんですね。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/29(土) 15:16:57 ID:DvaTgtke
- flashをFLASHフォルダに入れてみたんですが
どうやって見るんですか?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/29(土) 15:20:59 ID:DvaTgtke
- テキストって、拡張子txtのファイル以外にhtmlやpdfなどは見ることが出来ますか?
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/29(土) 15:30:06 ID:ttAOoEgL
- >>552
入れてみればわかること >>551 少しは自分で操作しようぜ >>546 設定とスペックと、そのときの状況による >>541 人柱よろ >>DvaTgtke がんばれ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/29(土) 15:31:04 ID:HAZVjj6l
- >>540
お断りします >>541 swfファイルならおk 動くかどうかは知らん >>545 jetAudio7の日本語LanguagePackはこちらから。Basic、VXのどちらにも使えます。 http://www.jetaudio.com/download/jetaudio_lpack.html
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/29(土) 15:52:36 ID:DvaTgtke
- >>553
時間があるときやってみます。 >>553 いろいろ操作したんだけど・・・。もうちょっとやってみるわ。知ってるかたいたらお願いします。 >>553 わかりました。スペックなので諦めます。 >>553 下の人によればできるとのこと、トライしてみます。 >>554 そんなこと言わずに・・。まあ自分が見つけたら紹介します。 >>554 トライしてみます。 >>554 ありがとう。日本語にしてみます!
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/29(土) 16:00:22 ID:HAZVjj6l
- http://manpukuu.com/au/pc/
このサイト、ちょっと覗いてみたけど 携帯用フラッシュサイトのようだね D2のフラッシュはFlash Lite2.1 player(Flash Action Script 7.0準拠)として動作するので 携帯用swfファイルなら大抵動くはず 携帯機種に依存するような3Dなど特殊な描写が必要なタイプは動かない よっぽと特殊じゃなければ動く
- 557 :D2マン[sage]:2008/03/29(土) 16:01:11 ID:VumzRGlS
- レスポンス天国!
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/29(土) 16:12:33 ID:uAYux4Ck
- >541
swfをダウンロード出来るか? PCだと携帯で来いって弾かれる
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/29(土) 16:19:44 ID:vccLma22
- >>541
現在中止しています。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/29(土) 16:26:32 ID:DvaTgtke
- ここはどうかな?
http://flashboy.jp/ http://page.freett.com/yasumedia/flash.html
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/29(土) 16:27:12 ID:DvaTgtke
- しかし「おもしろフラッシュ」はたくさんあるけど「実用&便利なフラッシュ」は1つもないな。
- 562 :D2マン[sage]:2008/03/29(土) 16:32:31 ID:VumzRGlS
- 数独ぐらいしか碌なのないNE!
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/29(土) 18:03:38 ID:GX92j9Cj
- どっかで拾ったドミノでトマト潰すやつは面白いよ
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/29(土) 18:07:14 ID:HAZVjj6l
- >>563
あれは反応が微妙過ぎで やたらレベル高い
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/29(土) 18:41:26 ID:DvaTgtke
- このなの見つけた。「太陽系」。教育系。
http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/data/main/base.swf D2で見れるかな。
- 566 :D2マン[sage]:2008/03/29(土) 18:49:39 ID:VumzRGlS
- >>565
これは残念だけど字が潰れそうだしメニューアイコンが極小になるとおもうよ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/29(土) 18:53:32 ID:DvaTgtke
- >>566
うん、いま試したらダメだった
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/29(土) 18:54:02 ID:uAYux4Ck
- ていうかめっちゃ通信しとるやん
無理だろ
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/29(土) 18:57:31 ID:DvaTgtke
- http://www.gamedesign.jp/flash/worldmap/worldmap.swf
これはD2でもできたよ! 世界地図。なかなか楽しめる。 おっと、こんな時間。ひさびさに時間を忘れてなにかに没頭した。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/29(土) 18:58:46 ID:DvaTgtke
- http://www.gamedesign.jp/index_jp.html
ここのゲームもできるんかいな?できたらええな。あとでやってみるか。
- 571 :D2マン[sage]:2008/03/29(土) 19:03:14 ID:VumzRGlS
- >>569
これ答えるときに小国とかちゃんと押せるのかな? 問題にでなきゃいいけど・・ >>570 White Jigsawってやつならもっさりするけどできる
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/29(土) 19:29:06 ID:qw4au5cE
- 4ballsとchat noir入れてるよ
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/29(土) 19:38:08 ID:27STMp6H
- 世界地図けっこうマイナーな小国も出てくる
全然わからねえ・・・
- 574 :D2マン[sage]:2008/03/29(土) 19:49:58 ID:VumzRGlS
- >>573
アウアウ
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/29(土) 20:49:06 ID:JZbgg7ZO
- >>573
南アフリカと中央アジアがさっぱりわからない・・・ 久しぶりに地図をひっぱり出したよ
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/30(日) 01:15:39 ID:qUh15bku
- >>569
北方領土が日本国になってるのはいいが、 台湾が押しても何も出てこんなw
- 577 :D2マン[sage]:2008/03/30(日) 01:20:09 ID:5gII30Ev
- >>576
そんなの気にしちゃダメダメーね?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/30(日) 14:20:49 ID:oII6eCJE
- >>569
どうやってダウンロードしたのこれ?
- 579 :D2マン[sage]:2008/03/30(日) 14:26:45 ID:5gII30Ev
- そのままURLを右クリックして保存するんだ
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/30(日) 21:45:53 ID:rvdizCI4
- 俺のD2 ボイスレコーディングで連続3時間以上録音すると、ほぼ間違いなく記録ファイルが破壊されてるんだけど・・・
皆さんのはどうですか ファームは2.54
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/30(日) 22:00:26 ID:XblhtkxE
- 連続3時間以上も録音する機会がない
- 582 :580[sage]:2008/03/30(日) 22:02:49 ID:rvdizCI4
- 例えば96kbpsで3時間以上記録した場合、以下のような現象になる。(どれかになる)
・2時間までしか記録されていない ・ファイル名はあるけど、再生すると0秒 USBでの転送不可 仮に記録直後であっても再生できない。 ・記録終了後にミュージックモードにすると、さっき記録したはずのファイル名が出てこない。 (もちろん再生できない) あと、内臓メモリが最低でも2ギガ(実際に使える領域は少ないが)あるのに、1回のレコーディングでは256MB分しか使えないのは仕様でしょうか。 教えて君で申し訳ありませんが、よろしくお願いします
- 583 :580[sage]:2008/03/30(日) 22:08:26 ID:rvdizCI4
- >>581さんの意見はごもっともですし、専用機買うのが一番なんでしょうが
メモリ2ギガあって、連続録音に耐えるバッテリ持ってて、録音済みのデータがUSBで楽に転送できて、かつ(こっちがメインですがw)高音質な多機能メディアプレイヤーとして選んだ経緯があるので^^; 2時間以上は仕様外なのかな
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/30(日) 22:33:08 ID:qUh15bku
- メールで問い合わせてみれば
次期ファームで対応するかもよ
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/30(日) 23:01:13 ID:BmgipbON
- 音楽モード時、M長押しで再生・停止するように設定してあるけど片方しかできない(再生→停止→再生が出来ない)
これまでのバージョンでは普通に出来てた ちなみに3.54 あと、エラースキャンさせたらFILE0000.CHKが出来た(回復されたファイルの断片) 無理矢理開いたらSDに保存した動画ファイルだった 誰か原因判る人居る?
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/31(月) 01:36:44 ID:JJB+WJMd
- >>585
転送中にファイルが壊れたんじゃね?
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/31(月) 01:49:02 ID:mKJIMDak
- >>586
SDへの転送にはD2使ってなかったお
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/31(月) 02:13:49 ID:JH5M9NyZ
- ぶっ続けで3時間て何を録音してんだよ
- 589 :D2マン[sage]:2008/03/31(月) 02:23:10 ID:mVNmyFzd
- 映画しかないだろ
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/31(月) 02:40:57 ID:oAp7Oavh
- >>572
DLの仕方がわからなかった・・・orz ネットでアクセスして遊ぶ専用っぽいんですが、 落として遊ぶことが出来たのでしょうか? 猫は歯がゆすぎて苦手でしたが、砲丸が、素直で楽しいですね。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/31(月) 03:44:55 ID:/XONAGnY
- flash maniaでググレ
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/31(月) 08:49:13 ID:DHeCu6fd
- >>590
balls.swf
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/31(月) 09:23:10 ID:On+5M+mY
- >>590
普通に遊んだ後でキャッシュメモリを漁ればおk
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。[名無しさん@お腹いっぱい。]:2008/03/31(月) 09:25:39 ID:VxQO3m7t
- D2(TVじゃない)にrock boxをインストールしたいんですが
本家が英語だし、ググっても分かりません 教えてください
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/31(月) 09:26:36 ID:xCBN7pvD
- できないならやめるべきです。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/31(月) 13:26:41 ID:wfPrBhpn
- >>593
ぐあ!基礎でしたね・・・orz 動画のときは、その技使ってたのだが、コンテンツの場合は、 ソース読んで直リン探しって方法しか思い浮かばなかった。 自分の頭の硬さに笑った。flash maniaも探してみます。ありがと。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/31(月) 15:27:25 ID:F4T28D6k
- 落としたらHOLDのままになって液晶ONのほうにスライドしても反応しなくなってしまった・・・
買うべき?新品を。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/31(月) 15:31:28 ID:C0QNS6xS
- 落としたって言わなければ修理してもらえるだろ
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/31(月) 19:38:16 ID:9A6nRT+d
- 関東のJR路線+地下鉄路線のFLASHありませんか?
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/31(月) 19:41:55 ID:3h52BChm
- これ以降レス番に3と3の倍数の時はアホになります。
↓
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/31(月) 20:03:13 ID:DHeCu6fd
- │ ┌────────────┐
│ │ URLをコピー(L) │ │ │ タイトルをコピー(E) │ │ │ タイトルとURLをコピー(T).│ │ │────────────│ │ │ この板を開く(B) │ │ │────────────│ │ │ ここまで読んだ(K) .| │ │ レスのチェック(.I.) | │ │────────────│ └→│⇒お断りします(D) | │ 再読込みβ(O) | └────────────┘
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/31(月) 20:05:29 ID:JJB+WJMd
- >>597
分解して中見てみれば?
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/31(月) 20:10:10 ID:dh2mHUwr
- 録音機能にコンプレッサーとかの設定あればいいのになぁ
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。[名無しさん@お腹いっぱい。]:2008/03/31(月) 20:18:18 ID:VxQO3m7t
- で、結局D2で一番イイFWって何なんだ?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/31(月) 20:28:37 ID:xCBN7pvD
- D2に火壁を入れる必要ないだろ。そもそもネットにつながってないし
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。[名無しさん@お腹いっぱい。]:2008/03/31(月) 20:30:44 ID:VxQO3m7t
- FW=ファームウェア
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/31(月) 20:33:52 ID:xCBN7pvD
- いや、知ってるけどね
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/31(月) 20:34:53 ID:xCBN7pvD
- 2.51にしておけば問題はないんじゃない?
連投すまん
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/31(月) 21:30:45 ID:9A6nRT+d
- 関東路線のFLASH
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/03/31(月) 22:02:09 ID:OP0ksUrq
- 自前のスキンを作り直すのが面倒くさくてずっと3.51のままだけど、2.51の方がよかったりする?
特に起動速度。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/01(火) 00:40:18 ID:Xi11HoNj
- >>599
jpgで事足りるだろ
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/01(火) 00:47:28 ID:3m0hDcUM
- >>610
2.51と3.51なんて殆ど違いないからそのままでおk。 韓国の辞書付か日本or欧米諸国の辞書なしかの違いしかない。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/01(火) 02:08:22 ID:i+3DmCHy
- 597ですが、分解しようとして100均で精密ドライバーセット買った。
だけど、一番小さいドライバーですら大きくて合わない・・・俺がおかしいんだろうか。。。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/01(火) 02:19:19 ID:TZwUdUw8
- >>613
悪いことは言わない、素直に修理に出した方がよい
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/01(火) 06:13:10 ID:h52eH1fz
- 動画の音声付き早見再生はできますか?
できれば、元の音声をきちんと再現したままの再生がいいんですが。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/01(火) 08:43:57 ID:X2OLIqW2
- >>613
そのとおり。 >>614 無理。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/01(火) 13:10:42 ID:i+3DmCHy
- 613でふ。
かいなおしてきました。分解洗浄完了です。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/01(火) 18:32:07 ID:rQJaj++y
- 関東のJR路線+地下鉄路線のjpgありませんか?
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/01(火) 18:35:25 ID:QmuxghzV
- >>618
検索すればいいじゃない
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/01(火) 18:38:18 ID:X2OLIqW2
- >>617
治った?
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/01(火) 20:38:28 ID:TWiOKID4
- >>618
http://vagabond.air-nifty.com/kp2/2006/11/jr_405b.html http://vagabond.air-nifty.com/kp5/2008/03/post_0abd.html jpg変換しろ
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/01(火) 21:02:27 ID:rQJaj++y
- >>621
これはすばらしいo ありがとうo おまけに日本全国もあるなo
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/01(火) 21:56:05 ID:rQJaj++y
- これACアダプタさしても充電が始まらないんだけど、どうして?
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/01(火) 21:59:27 ID:9ULxRoTW
- >>623
使い方が悪いか、初期不良のどちらか
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/02(水) 03:06:49 ID:MAlE4YFo
- >>620
はい!ツマミがはずれてました。なんかすごいマニアックで機械につよくなったような気がした。 分解てワクワクする。治ったとき思わず誰もいないのによし!とか言ってガッツポーズしちゃった。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/02(水) 14:13:00 ID:yE3/nZUb
- >>625
おめでとー!そしてようこそ(^^; 初めての分解は抵抗があるけど、直る喜びを知ると、 そこから先は、躊躇無く開けるようになって、 断線や、半田割れ、簡単な電子部品交換くらいはできるようになる・・・かも。 自分で直すと、修理費もかからず、愛着がさらにわいて、お得? 保障適用内でも私は開けちゃいます(非推奨)
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/02(水) 17:38:18 ID:vd4WKM/0
- >>626
結構精密だから半田難しくない? ヘッドホン端子の半田割れ直すの難しそう
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/02(水) 21:52:18 ID:y3oYpmvP
- Jetaudioのエンコード設定を他のソフトに反映させる事はできますか?
音付き早送りの状態でのエンコードを行いたいのですが D2はJetaudio以外でエンコードした動画を見ると残り時間表示がおかしくなったり不具合が出やすくなるようで…
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/02(水) 21:58:11 ID:/RtZjm9n
- ttp://www.afsgames.com/memory.htm
地味だけど動いたよ。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/02(水) 22:27:41 ID:hwN7U5cf
- >>628
基本的にはwikiを参考にすればいい
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/02(水) 22:41:13 ID:hwN7U5cf
- COWON D2ファームウェアV3.55リリース
http://board.cowon.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=iAUDIO&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=iAUDIO&desc=asc&no=522&bmenu=iAUDIO ●変更点 ・トシラク(お弁当/韓国の音楽配信サービス)未登録のMP3プレイヤーとなる間違いを修正 ・起動時とSDカード読み込み時にプログレスバーを追加 ・ノートパッドでファイルが誤って保存される問題を修正 ・フラッシュスキン(UCI)で HOLD状態の時、上部ボタンの動作を修正 ・フラッシュUIの安定化 ・異常のファイルを再生の後の異常動作を修正 ・その他バグ修正 日本製と比べてかなり更新頻度高いですね COWONらしいです・・
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/02(水) 22:48:06 ID:hwN7U5cf
- Flashが正常に動作しない・性能及び互換性の低下
D2TVファームv5.54にて(その他ファームでも発症?)以下の特定操作を行うとDPL(ダイレクトプレイリスト)が本来001~256曲の間で再生されるはずが000になる現象 DPL(ダイレクトプレイリスト)に70曲登録されているとする DPL(ダイレクトプレイリスト)内をランダム&全曲繰り返し状態で再生する それでDPL(ダイレクトプレイリスト)から今現在再生中の奴を再生しながら登録から削除する すると一旦再生停止される んで何も選択せず音楽モードに戻ると069/069になり次の曲が000/069とありえない領域指定になる(再生自体は続行される) 上記現象修正されてるかどうかが気になる
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/02(水) 22:53:16 ID:gbOYPaOr
- どうでもいいがダイレクトじゃなくてダイナミックだった記憶
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/02(水) 22:56:19 ID:hwN7U5cf
- >>633
修正します・・・
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/02(水) 23:29:19 ID:vd4WKM/0
- wikiに載ってたっけ?
http://blog.livedoor.jp/orcinus_/
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/02(水) 23:34:33 ID:da+b/Uo9
- http://www.afsgames.com/mahjong.htm
この麻雀って、D2でできる?
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/03(木) 00:25:10 ID:/V64d3Ma
- D2ってiPodみたいに「iTunesから曲消したらiPodからも曲が消える・・・」みたいに同期させることってできないの?
かなりこれができたら嬉しいんだが(´・ω・`)
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/03(木) 00:26:04 ID:rNOERcEh
- iPod買え
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/03(木) 01:18:30 ID:BNbyy+NA
- >>637
それって不便だろ 同期とる必要性がまったくわからん
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/03(木) 17:59:01 ID:h2IZ34hW
- iTunesを便利だと思ってる人にはD2は向かないと思うよ
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/03(木) 20:51:25 ID:wtXKV93+
- 一応三都市の中の一つの市内にいるのに、ワンセグがまともに受信できないんだが…
使い物になってない、録画以前の問題だ…
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/03(木) 20:54:23 ID:hzFe5fZI
- これで部屋の中で映そうとしていたらお笑いだな
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/03(木) 20:58:21 ID:K0iz7tUl
- 23区だが、ベッドで寝ながら見てる。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/03(木) 21:01:55 ID:ppF2DIN7
- >>641
一度屋外なんかの電波状態がいい場所でチャンネルスキャンしてみたら? 俺は普通に部屋でチャンネルスキャンしたら民放2局がチャンネル合わせても視聴出来なかったけど、 屋外でスキャンして設定したら部屋のどこにいても全チャンネル視聴出来るようになったよ。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/03(木) 21:44:29 ID:wycSr6e5
- 韓国ファームのflash menuがバグってるけど、面白い試み
なので今後に期待
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/03(木) 21:45:53 ID:6lTQrb0B
- >>645
画面うp
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/03(木) 22:30:24 ID:h2hxPi8y
- v3.35
電源入れると進行バーが出てその下に「UPDATING DB」が出るようになった 何か寂しい
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/03(木) 22:34:27 ID:6lTQrb0B
- >>647
どんな感じか画面うpしてくれお・・・
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/04(金) 00:50:27 ID:1TVz6+4y
- >>648
画面うpとか意味ねぇと思うけど。 フラッシュのバグとかファームのもっさりサクサク具合なんて画面じゃ分からないし、 起動画面はただD2_EXT Loadingとか今やってる内容が文字で表示されるプログレスバーが増えただけだ。 以前はただ何かを読み込んでるんだなぁってのが分かる程度のサークルが進んでくやつが分かりやすくなったってだけ。 多分起動が長くなってファームアップを躊躇してる人がいるってのを知ってて、読み込みが長くなったのはファームのバグとかプログラマーが糞なわけじゃなくて、DBの問題改善のためだっていうのをユーザーに示したいんじゃないかな。 あと入れなおせばいつでも新ファームと旧ファーム行き来出来るんだから自分で試してくれ。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/04(金) 01:00:41 ID:IR+e53ks
- 長っ
>起動画面はただD2_EXT Loadingとか今やってる内容が文字で表示されるプログレスバーが増えただけだ。 この行だけでいいだろ
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/04(金) 01:16:54 ID:1TVz6+4y
- >>650
長文スマソ でも画面うpはしないけれども。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/04(金) 08:33:26 ID:QW6DL9tt
- D2にエロ動画を隠し持ってて
でも友達の女の子に旅行の写真とか見せたい。 こんな緊急なときD2だけの操作で、ある動画ファイルだけを消すことはできる?
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。[名無しさん@お腹いっぱい。]:2008/04/04(金) 09:36:43 ID:lvnFh9DU
- できる
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/04(金) 11:04:15 ID:IR+e53ks
- SDに隔離しときゃいいじゃん
動画は消せるけどさ
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/04(金) 11:38:54 ID:5srYzGso
- 動画だけってどうやって消すの?音楽はフォルダからなら消せるんだけど
動画はdeleteしても「ノー サポート ファイル なんちゃら」とかで消せないんだよね。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/04(金) 11:44:35 ID:IR+e53ks
- のーさぽーとゆあくえすちょん
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/04(金) 20:26:28 ID:IR+e53ks
- 音楽ファイルならそうそう埋まらないだろうと思ってたけど
調子に乗ってネットラジオとかたくさん入れてたら本体があっという間に埋まってしまった SDに移すか…orz
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/04(金) 21:10:11 ID:QW6DL9tt
- http://www.afsgames.com/mahjong.htm
ここの麻雀がD2でできなくて困ってるんだ。 他のサイトでいいんでできるヤツありませんか?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/04(金) 21:19:23 ID:GIbjjCpE
- >>658
どうしてもD2でやる必要があるのか? 携帯コンテンツでもあるんだから携帯でやれば良かろう。
- 660 :D2マン[sage]:2008/04/04(金) 21:34:59 ID:JlRioBhy
- でもD2で麻雀できたら楽しそうだなあ
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/04(金) 21:50:49 ID:QW6DL9tt
- おれの携帯はケームを1時間とかやってると電池がすぐなくなるんだ。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/04(金) 22:16:49 ID:GIbjjCpE
- >>661
DSかPSP買えよ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/04(金) 22:20:57 ID:QW6DL9tt
- 断る
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/04(金) 22:22:07 ID:QW6DL9tt
- 参考までに聞くがDSかPSPの電池の持ちは何時間?
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/04(金) 22:23:46 ID:IR+e53ks
- どっか他いけよ
- 666 :D2マン[sage]:2008/04/04(金) 22:24:06 ID:JlRioBhy
- すれ違いだとも
そして調べたまえ
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/04(金) 22:35:48 ID:IsX4Qkk1
- おまえも消えろよ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/05(土) 06:34:19 ID:3ih3MMJW
- 円高でいろんなもんが値下がりしてるけどこれは下がらないね
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/05(土) 09:38:37 ID:oAs5EIIJ
- SDHCの16GB(トランセンド)買って来たんだけど、これって使う前にフォーマットするの?
D2本体でフォーマット?出来たっけ? なんかPC側でフォーマットすると不具合出るみたいな事聞いたんだが。 マニュアルにはSDHCカード関連は何も書いてないorz 教えて君ですまないが誰か頼む
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/05(土) 10:10:29 ID:o6hEIuUw
- >>669
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1203869016/3
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/05(土) 10:17:37 ID:FDTBb09u
- >669
wikiのFAQ http://www41.atwiki.jp/cowond2/pages/12.html#id_bd1013e6 まあ特にしなくても使える パナのフォーマッタ使うと速度が多少向上するという報告がある
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/05(土) 10:35:45 ID:oAs5EIIJ
- >>670
人大杉で見れんかった・・・でもトン >>671 フォーマットしなくてもOKなんですか、よかった。 助かりました ありがとうでした。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/05(土) 17:58:54 ID:y6Ze52+b
- これpdfは見れないの?
flashが見れるんだからpdfも見れるようにしてほしい。 ほとんどテキストの単純な軽いpdfファイルだけでも。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/05(土) 18:01:54 ID:pMlvDLmI
- そうですね
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/05(土) 18:17:12 ID:y6Ze52+b
- これhtmlは見れないの?
flashが見れるんだからhtmlも見れるようにしてほしい。 ほとんどテキストの単純な画像がないhtmlファイルだけでも。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/05(土) 18:30:01 ID:ZtjYirBf
- そうですね
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/05(土) 18:36:03 ID:EnEu02cP
- >>676
これpsは見れないの? flashが見れるんだからpsも見れるようにしてほしい。 ほとんどテキストの単純な画像がないpsファイルだけでも。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/05(土) 18:42:14 ID:y6Ze52+b
- これ●●は見れないの?
flashが見れるんだから●●も見れるようにしてほしい。 ほとんど●●●●●●●●●●がない●●ファイルだけでも。 テンプレです。さあ、みなさんも「そうですね」厨を釣りましょう。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/05(土) 20:22:00 ID:OHjAv4z8
- ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < んなーこたーない ´∀`/ \__________ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У.. |
- 680 :D2マン[sage]:2008/04/05(土) 21:39:39 ID:HLK7fZv4
- ああでもQ5ならワードエクセルpdf全てみれるからな
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/06(日) 00:42:57 ID:O5p77d82
- スレ違いで悪いが
>>668 厳密にはドル安なだけだから、円が安い事には変わりない。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/07(月) 00:11:48 ID:J0d1Y1zO
- 壁紙の容量ってD2の起動の速度と関係ある?
はじめに全部読み込むからファイルサイズって関係ないかな
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/07(月) 00:36:16 ID:ppamoCTz
- mp3ファイルなどはD&Dで認識してくれるの?
ちゅうか転送するのにソフトはいらないんかな? COWON製品て。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/07(月) 01:26:18 ID:qYtB/kas
- >>683
D&Dでおk
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/07(月) 17:23:05 ID:J0d1Y1zO
- 普段は壁紙も変えないし画像もめったに保存しないんだが
D2の壁紙を作るのが楽しくて綺麗な写真や絵を見るとつい保存するようになった
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/07(月) 17:35:19 ID:zn5wf4VG
- 今、テロ朝で朝青龍密着リポートやってたのね。
取材陣やファンに囲まれるなか、朝青龍が手にしてたのがD2ホワイトに見えたんだけど TVメディアで見るのが初めてで思わず書き込んでしまった。見間違いか?
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/07(月) 22:32:54 ID:m6ZdxWh8
- 見間違い
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/07(月) 22:37:48 ID:czdrf0t5
- 充電しなきゃ。でも寝る時間。
放っておいてFull表示のままACアダプタつけてても大丈夫ですか?
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/07(月) 22:52:04 ID:Ze1gQe0V
- >>688
大丈夫じゃないよ データ消失やフリーズ起こす
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/07(月) 23:12:25 ID:Pye+8aeC
- * *
* うそです + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/07(月) 23:39:41 ID:HDE7Nq5e
- FM録音する時、音量がやたらと小さく録音されるんですが
これって設定で大きくできたりするんですかね?
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/07(月) 23:52:10 ID:Ze1gQe0V
- >>691
録音のレベルは視聴するときの音量設定値に依存してるので、 大きい音で録音したい時はボリュームの設定を高めにすると良いよ。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/07(月) 23:59:50 ID:9f0llB6p
- ID:Ze1gQe0V
いいかげん嘘は辞めろよ 荒らすなよな
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/08(火) 00:28:34 ID:GCJRBf6v
- 一般設定の
「スキップ間隔(15秒)」と 「ユーザ定義ボタンーMENUKEYを長く(押す)ー次の曲」にすると同じ動作になりませんか?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/08(火) 23:01:19 ID:7Bf5FFTM
- 1万8千5百円て・・・そんな安くなったのかよorz
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/09(水) 04:45:25 ID:zgvkwUnN
- アンテナを摘むと感度が上がるけど、離すと全然受信できなくなる。
ワンセグってこういうものなのか? なんとか手を放した状態でも感度を維持させられないのか。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/09(水) 14:14:28 ID:vZBnDqWg
- アルミホイルを巻く
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/09(水) 15:01:38 ID:BVo97z1q
- >696
そんなもんです ワンセグの電波はそこそこ弱い >697 コンセントに差し込むという手もある +側だったっけか?忘れたw
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/09(水) 23:48:32 ID:BaSGHucY
- アンテナ線につなぐでもOK
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/10(木) 01:19:04 ID:Xo56ZcpD
- >>698
コンセント差し込むといいのはAMです 素人がやると危険だからアンテナ端子から電波もらうのがベスト
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/10(木) 15:35:09 ID:DAhWO2yI
- >>694
なるね。 それから、mp3ファイルはスキップ設定をtrackに設定していても、 早送りできるのに、内部マイクで録音したファイルはスキップ設定を 変更しないとできない。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/10(木) 15:40:04 ID:t3xE2Blt
- 今さっき尼でポチった
早くいじり倒したいぜ
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/10(木) 23:05:13 ID:ppX395ua
- これ使って英語の勉強してる方がいらっしゃいましたら
使い勝手等教えてください
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/11(金) 00:57:59 ID:VuaCGCh9
- ttp://iaudiophile.net/forums/showthread.php?t=18335&page=2
ttp://iaudiophile.net/forums/showthread.php?t=18804 で紹介されてるフラッシュスキンって、3.xxのバージョンのみ対応なんでしょうか・・・ 日本版のD2/D2TVに対応できた人いますか?
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/11(金) 12:48:55 ID:9YbAJGlA
- D2-bookreader
http://cowond2.god.su/index.php?name=Files&op=view_file&lid=312 これ何かわかる人いる?
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/11(金) 18:51:39 ID:/pT8GP3f
- D2-bookreaderって書いてるじゃないか。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/11(金) 18:52:17 ID:/pT8GP3f
- pdfとかの本を読めるのだったら欲しいな。
どうやって使うか分かる人いる?
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/11(金) 19:03:11 ID:6DM4gmPm
- 使い方書いてくれてあるじゃねーかよ!ロシア語で!
msWord 2003-2007 だけ解読できた。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/11(金) 22:24:33 ID:sNxYnv7l
- ttp://cowond2.god.su/index.php?name=Files&op=view_file&lid=317
これちょっとしたメモ代わりに使えるな。 >>705のは使い方がいまいち分からなかった。
- 710 :D2マン[sage]:2008/04/11(金) 23:11:33 ID:SkUa6+U/
- >>709
You手書きメモで絵付きのメモ書いちゃいなYO!
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/11(金) 23:30:35 ID:B+Z5KVeM
- キモいコテ死ねよ
- 712 :D2マン[sage]:2008/04/11(金) 23:38:02 ID:SkUa6+U/
- D2マンは韓国へ帰るぞ!サラバッ
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/12(土) 02:15:16 ID:C+jq3jDY
- もう帰ってくんな
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/12(土) 03:27:20 ID:LfRHEe7F
- >>709の使い方だれか教えて!
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/12(土) 04:07:31 ID:+6vexvV8
- >>704
3.xxしかダメ、you入れちゃいなyo 余談だけど最新の3.55はcover.jpgも表示されるようになったし 旧verのテーマも適用できたりと神
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/12(土) 08:43:47 ID:mSCsp5OT
- >>715
ありがとうございます! v3.55凄いですね、日本版でも実装されないかなー アルバムアートが大きく表示できるスキンなんて使ってみたいですね 持ってるのがD2TVなんで迷ってます
- 717 :D2マン[sage]:2008/04/12(土) 13:03:16 ID:xw+8nfep
- >>716
一回入れてみて
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/12(土) 13:08:20 ID:Ew3xfaas
- キモいコテ死ねよ
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/12(土) 16:33:54 ID:rMRuQqUh
- D2TV-8GB購入したので色々報告。以下チラシの裏。
D2-4GBからのリプレースです。 ・液晶保護シート wikiにHAKUBAの汎用2.5インチ(DGF-25G)がピッタリと書いてあって、旧機種にもコレを貼ってたのだが、 売ってなかったのでETUSMIってメーカーのE-1607を購入。NIKONのS500用らしい。 これが思いのほかピッタリ。ってかDGF-25Gよりジャストフィットw 若干傷が付きやすい気もするが、保護シートに傷が付くのはキニシナイ。 ・ワンセグ 感度・・・いまいち。でもまあ見れる。電波の悪いところでは、D2TV自体がフリーズしたようになったり、不安定。改善求む。 Softbankの913SHも持ってるので、ワンセグ感度を比較してみると感度の違いは明らか(もちろん913SHの方が良い) でも電波の良いところだと問題なく見れる。 ・動画 D2TV購入を機に、TMPGEnc MovieStyleも購入。 ZUNEの設定を少しいじって、WMV9 320x240 768Kbps WMA9.2 128Kbpsで作成。 あっさり視聴可能な動画ができあがる。Windows Media Audio 9.2も問題なくOK。 初期設定のままだと、320x180の動画も視聴出来たが、これだと視聴時に1フレーム目にゴミファイルが出てきてしまうようだ。 携帯動画変換君と違いさすがに使いやすい。あまり細かい設定は出来ないが。 このソフトはDivXにも変換可能だけど、あんまり使わないかな。同ビットレートで試したらWMV9>DivXは明らか。
- 720 :D2マン[sage]:2008/04/12(土) 16:42:36 ID:xw+8nfep
- トンクス
- 721 :719[sage]:2008/04/12(土) 16:49:15 ID:rMRuQqUh
- 追加報告。
WMV9 320x240 768Kbps とDivX 320x240 768KbpsではWMVの方が綺麗だが DivX 1344KbpsではDivXが上回る。ただし、必ずホームシアタープロファイルで作ること。 DivX720高画質プロファイルだと、途中でだんだん音ずれしてくるw あと、このソフトDivXファイルを作ると拡張子がdivxになるので、拡張子をaviに変更が必要。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/12(土) 17:01:51 ID:OCe0tUcI
- オレも尼でD2TV(4G)買った。
これ、すげーいいわ。大きさも操作性もいい感じ。 他の人も書いてるけど、ワンセグはきついね。うちが田舎だからか ほとんど入らない(携帯は余裕で入るが)。 まあ、余り期待してなかったからいいけどw 動画はかなり柔軟性有るね。 wikiに30fpsって書いてあったからそれしかダメかと思ったんだけど、 24fpsでもおkなんだね。 jetAudio で変換したら音ずれ起こしたけど、ffmpeg使ったらあっさり正常に再生したw VBRも行けるし、すごいわこれ。 久しぶりにいいもん買ったな。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/12(土) 17:56:51 ID:tDk96oSR
- D2の8Gがでりゃいいんだな
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/12(土) 18:07:42 ID:02JXZNAs
- 32Gを希望
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/12(土) 20:12:29 ID:rMRuQqUh
- 更に追加報告。
WMVの768Kbps、わずかに音ずれする模様。 10分くらい再生して1秒くらいってレベルだから気づかなかった。 完全に問題の無い動画を作るのは以外と難しいかも。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/12(土) 20:21:58 ID:TJ7VDEqY
- >>719
それってD2TVの問題じゃないの? なんか今のことばかり書いていったから気になった。 それと、「完全に問題の無い動画」ってjetAudioでも「問題」ありってことだよね。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/13(日) 02:02:22 ID:JpaBovIP
- これってアンテナしまった状態でワンセグ見ようとすると、
電波拾えずに画面固まるよね。 でもアンテナの頭を親指の腹で押さえると なぜかアンテナ伸ばした時みたいにワンセグ見られるね ちょっと不思議な感じ なんか感度があがんのかね
- 728 :D2マン[sage]:2008/04/13(日) 02:12:24 ID:byX2J0br
- D2じゃないけど自分はケータイのワンセグを見るときにアンテナを握ると感度がよくなることはある。
あとはラジオのアンテナも同じく握るか手で囲む感じにすると感度があがるよ これは何かあるはず
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/13(日) 03:50:56 ID:PA00Arlw
- 人体の神秘(って程じゃないw
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/13(日) 08:45:36 ID:77ID2UtU
- 人間の身体ってアンテナになるんです
いやマジで
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/13(日) 09:31:14 ID:mUwLThoj
- てかアンテナ20㎝以上伸びるんだな…
知ってると死ってないとじゃ使い勝手が段違いなんだがわかりにくいよ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/13(日) 11:28:30 ID:SwcZQs2G
- 電車の中で20センチ以上伸ばせないし
使えんよ
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/14(月) 17:02:27 ID:jdULapdC
- >>728
お前なにか埋め込まれてるんじゃね?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/14(月) 20:24:30 ID:KscH8nc4
- いかにも変な電波を受信してそうな奴だからな。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/14(月) 23:33:34 ID:edaHQr4k
- D2ほしかったけど、D4がすげー気になる
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/14(月) 23:39:55 ID:NMoEVavA
- >>735
D4?何のことだ
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/14(月) 23:42:01 ID:7hicoLpz
- 1080iか?
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/14(月) 23:42:36 ID:7hicoLpz
- ちくしょう!ボケで間違った!はずかちい!
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/15(火) 01:47:04 ID:3fsKTGzy
- WILLCOM D4 なら確かに気になってる。
- 740 :D4マン[]:2008/04/15(火) 02:17:31 ID:kCuQ05Er
- オレのことだ (ワラ
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/15(火) 08:13:15 ID:qiP/7X0v
- キモいコテ死ねよ
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/15(火) 17:19:01 ID:+lCWd0zx
- D2マンの悪口言うやつ全員かかってこい。
オレが相手してやんよ。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/15(火) 17:36:56 ID:V9ELRw3E
- 俺も!暇なときなら助太刀するぜっ!(ニヤリ
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/15(火) 20:16:51 ID:j63BTxtc
- これ変に大きくてなんか良さそうだね!買ってみようかなぁ・・
いらなくなったら地面に叩きつければいいんだし
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/15(火) 20:28:32 ID:TvrKgaLT
- お金持ちだね…
- 746 :D2マン[sage]:2008/04/15(火) 20:39:28 ID:F6rcK+Ld
- COWONは機能>価格重視
appleは機能<価格重視
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/15(火) 22:27:30 ID:uRU94m93
- 2ヶ月ぐらい前にD2 4GB購入したんだけど、故障したみたい。
購入当時はバッテリーが20時間ぐらい使ったら、電池残量が残り1本ぐらいになったんだけど、 1ヶ月ぐらい前から、10時間も再生しないで(多分8時間ぐらい) 電池アイコンが4個残ったまま電源が落ちるようになった… 再度付けてみると[low battery]と表示されて充電しなきゃいけなくなる。 amazonで買ったんだけど、交換とかしてもらえますかね?
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/15(火) 22:31:37 ID:JCeMTtI2
- >>747
メーカーで修理対応になると思う まずはCOWONに連絡してみなよ
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/15(火) 23:37:58 ID:uRU94m93
- >>748
ありがとうございます。 明日、電話してみることにします。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/16(水) 00:39:35 ID:knjgYQyn
- wiki更新乙
>>はやくFlashスキン対応してくんねぇかなぁ・・・の総合Wikiです。 禿同
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/16(水) 21:20:45 ID:wSpzDZew
- リモコンがあると便利かなと思ったり
手探り操作出来るといいんだけどね
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/16(水) 23:19:50 ID:j3UfL/po
- できるよ
- 753 :746[sage]:2008/04/17(木) 02:08:43 ID:GpiyqKP3
- 今日、電話してきました。
修理してもらうためにCOWONに送ったんですが、 送ったあとにSD挿しっぱなしなことに気づいた。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/17(木) 21:56:06 ID:jmZI7nnS
- エロ動画モロバレ
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/18(金) 08:24:41 ID:Dosd2eh8
- エロ動画はマンコの筋やケツ穴のしわで萌えるタイプなんですが
このD2の液晶のサイズでも細部が確認できるほど問題なく楽しめますか?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/18(金) 15:24:55 ID:8saYEVxo
- >>755
よし、検証してあげよう まずは動画を提供してくれ
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/18(金) 18:58:28 ID:Dosd2eh8
- >>756
断る。 自分のチンポとケツの穴を撮ったやつで検証しる!
- 758 :D2マン[sage]:2008/04/18(金) 19:20:01 ID:m+Ok9IW0
- お前等酷い流れだな
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/19(土) 05:03:10 ID:K8c2L+TH
- yahooの無料ゲームでもいくつか遊べるフラッシュあるな
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/19(土) 07:40:03 ID:B0Pu+KUv
- >>759
http://games.yahoo.co.jp/games/freegame.html どれが遊べるか教えてくれないか? いや、みんなで報告し合わないか?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/19(土) 10:44:03 ID:bLK1aLGF
- 「北斗の拳 ~北斗神拳伝承者の道~」体験版
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/19(土) 12:40:20 ID:zgwxwYws
- どうやって録画予約するの?
やりかたがわからん
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/19(土) 12:43:43 ID:hXFtIXyx
- バヵは買ゎなぃでくださぃ
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/19(土) 13:09:48 ID:LzzlgqZL
- 初歩的な質問ですみません。
CravingExplorerと言うフリーソフトで動画をで取り込んだのですが(avi)D2に取り込んで再生ボタンを押すと画面が真っ暗になってしまい再生できません。 転送はjetaudioで行いました。 あと、左上にごみみたいな、青い光の点があります。 これは初期不良でしょうか? ちなみに、一昨日購入しました。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/19(土) 13:33:04 ID:N849T0dn
- 32GBのSDカード試した人いる?
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/19(土) 13:50:37 ID:K8c2L+TH
- >>760
ぷよ系はだいたいいける あとはバンテージポイントやアタマスキャン体験版もできた 北斗の拳も一応できるけどDSの画面構成になってるからちっちゃすぎてまともにプレイはできない 全部は試してないから他にもあると思う
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/19(土) 15:57:24 ID:M5Miqj5J
- D2TV買ってから5ヶ月位たつんだけど故障したっぽい
一昨日こいつで動画見てたら突然、フリーズしてしばらくしたら画面が消えた。 そのときは、大して機にもしてなかったんだけど昨日曲聴こうと思って見て見たら全部曲名がUnknownてなってて 新しく曲いれて見たら表示は大丈夫だったんだけど、ほかの曲がその新しい曲のタグに全部変わっちゃってるのねw 今日ちょっとファーム入れ直したりしたけど治んなかった(´・ω・`) これってやっぱり修理行き?
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/19(土) 16:19:39 ID:B0Pu+KUv
- みんななんでご丁寧にメール欄に"sage"と手間ヒマかけてsageてんの?
バカじゃないの。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/19(土) 16:22:26 ID:c1L2NGpZ
- 専ブラ使ってると全く手間ひまかかりませんけど…
>>767 PCにつないで曲データをPC側に戻して タグを確認してもそうなってるんですか? それは異常かも D2側の表示だけならリセットしてみるとか?
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/19(土) 16:22:42 ID:yxT1GAT7
- 中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/19(土) 16:31:45 ID:R4RkWDRn
- sageろよ
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/19(土) 17:22:13 ID:B0Pu+KUv
- sageんなよ。
ふs゛ageんなよ。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/19(土) 23:54:45 ID:GJUDmWsx
- >>772
そろそろ消えろ おまえにだんだん殺意が芽生えてきた
- 774 :772[]:2008/04/20(日) 07:06:46 ID:5kH6aEbI
- 断る
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/20(日) 08:15:27 ID:HI3vXTGu
- そもそもどうしてsage進行なんだ?
マイナーな機種だから? 韓国製だから? 使ってるのが恥ずかしいから?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 08:25:07 ID:iBGlLKt5
- 基地外が迷い込んで来るのが嫌なスレはsage進行するのが2chの慣例となっております。
sageてても来る時はきますけどね。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 09:01:25 ID:UL4Zw3Kw
- 使ってるのが恥ずかしいからに決まってるだろこんなのw
- 778 :D2マン[sage]:2008/04/20(日) 09:08:16 ID:HGFpyq/K
- >>777
恥ずかしい・・・? むしろかっこいい、すげえ、面白そうって言われることが多々だ
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 09:33:42 ID:Xud8RZzM
- ageると基地外が来るというか基地外が来てageる
今の状況
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/20(日) 10:34:02 ID:5kH6aEbI
- ということは「ageると基地外が来る」という命題は誤りであるということだ。
少し考えるとすぐ分かるだろ。 だいたいD2愛好者ならそれがすたれてしまうのを防ぐにもageは有効。 というよりデフォルトがageなのに、わざわざご丁寧にsageを入力したりチェックするのはなぜだ? バカとしか思えん。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 10:38:55 ID:1LABR6FY
- 専ブラはデフォルトがsageです
ここはagesageの論議をするスレじゃねぇ D2の話をしないなら帰れ
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/20(日) 11:49:23 ID:HI3vXTGu
- >>781
それは、専ブラソフトの基準 スレの基準じゃない。age基準のスレなのか、sage基準のスレなのか または、age的な内容なのか、sage基準の内容なのかに依るんだよ。 イリーガルな内容が多ければsage基準だったり・・な そもそも、sageにこだわってるのはなぜ? age sageの話題しかしていない>>781の書き込んでるんじゃないよ。 D2はメジャーになりきれない理由はこんな閉鎖的なユーザに問題があるんじゃないの?
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 11:52:00 ID:Xud8RZzM
- >D2はメジャーになりきれない理由はこんな閉鎖的なユーザに問題があるんじゃないの?
関係ないです。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 11:56:41 ID:KjmdvW+6
- そもそもどうしてメジャーにならなければいけないのか。
- 785 :D2マン[sage]:2008/04/20(日) 12:05:06 ID:HGFpyq/K
- そんなの知名度低いからにきまってんだろうよ!
そんなスパイラルな話題さっさとやめちまえ
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 12:15:41 ID:1LABR6FY
- そもそもここはsage推奨ですらないんだ
スレの主旨に沿ったレスならageたってだれも何も言わん お前が諫められたのはage荒らしの挙動をしてたからだ D2の話っつってもなー 最近音楽聞いているだけで弄ってないから手持ちの話題がない ので苦し紛れにメインで使ってる変換君の設定張ってく [Item5] Title=2pass mp3-copy Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -threads 2 -y -i "<%InputFile%>" -title "" -timestamp ""[改行削除→] -flags bitexact -vcodec xvid -coder 2 -bufsize 128k -s 320x240 -aspect 4:3 -r 29.97 -b 384k -pass 1[改行削除→] -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -acodec copy -ac 2 -ar 44100 -ab 64k -f avi "<%OutputFile%>.avi"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -threads 2 -y -i "<%InputFile%>" -title "" -timestamp ""[改行削除→] -flags bitexact -vcodec xvid -coder 1 -bufsize 128k -s 320x240 -aspect 4:3 -r 29.97 -b 384k -pass 2[改行削除→] -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -acodec copy -ac 2 -ar 44100 -ab 64k -f avi "<%OutputFile%>.avi""
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 12:18:56 ID:NlfHivGF
- まぁ、ageた結果基地外が着たんだろうけど名。
一応2chガイドラインだったかにもsageたほうが無難だぜとか書いてあるが。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/20(日) 13:47:38 ID:J33lOwrE
- 知名度が低いから自慢出来るんだよなー。
もしコレがイポだったらオレ買ってないし。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 14:41:02 ID:UL4Zw3Kw
- マイナーが故の負け惜しみw
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 14:49:47 ID:KfthDpCk
- そういう次元にすらないだろ。単に中二病患者なだけ。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 15:09:11 ID:UMQXhYep
- 3.55にしたら動画削除は出来るようになったけど、今度は音楽ファイルが削除できなくなったorz
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 15:12:59 ID:uWf1nRhy
- >>791
やり方忘れたけど削除出来るようにする方法がある
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 15:21:07 ID:RNMhJt7u
- なんという役立たず
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 15:24:03 ID:RAmWr5/d
- >>789
マイナーだからどうしたん?みんな自分が欲しいと思ったものを買ってるだけ。 良さを分かれとは言わんが邪魔をするな。 >>791 なかなか完璧なファームってできないもんだね。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/20(日) 16:54:05 ID:J33lOwrE
- >>789
「マイナー=負け」と思ってるヤツはただのミーハーだぞ。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 17:40:05 ID:VTzwIAuQ
- >>780
うぜーよ マジ殺す 絶対に殺す この基地外野郎
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 17:41:12 ID:VTzwIAuQ
- >>780
うぜーよ マジ殺す 絶対に殺す この基地外野郎
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 17:41:32 ID:VTzwIAuQ
- >>780
うぜーよ マジ殺す 絶対に殺す この基地外野郎
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 17:42:35 ID:VTzwIAuQ
- >>780
うぜーよ マジ殺す 絶対に殺す この基地外野郎
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 17:44:11 ID:VTzwIAuQ
- >>780
うぜーよ マジ殺す 絶対に殺す この基地外野郎
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 17:44:43 ID:VTzwIAuQ
- >>780
うぜーよ マジ殺す 絶対に殺す この基地外野郎
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 17:47:07 ID:VTzwIAuQ
- >>780
うぜーよ マジ殺す 絶対に殺す この基地外野郎
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 17:52:59 ID:VTzwIAuQ
- >>780
うぜーよ マジ殺す 絶対に殺す この基地外野郎
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 17:53:21 ID:VTzwIAuQ
- >>780
うぜーよ マジ殺す 絶対に殺す この基地外野郎
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 17:58:06 ID:VTzwIAuQ
- >>780
うぜーよ マジ殺す 絶対に殺す この基地外野郎
- 806 :791[sage]:2008/04/20(日) 19:04:36 ID:UMQXhYep
- 2.55が来てたので入れてみたら、2.51のようにフォルダからなら音楽ファイルも削除できた。
もちろん動画もできるし、動画リストからなら画像なんかもフォルダ単位なら消せるね。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 20:32:49 ID:RAmWr5/d
- >>806
日本の公式サイトにはまだないみたいですね。自分はD2TVなんで5.55を楽しみに 待ってます。2.55はSDの読み込み速度とかFLASHの動作とかいかがです?
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 21:22:26 ID:UMQXhYep
- >>807
chat noir http://www.gamedesign.jp/flash/chatnoir/chatnoir_jp.html 2.51で動いてた↑が、超遅くて遊べなくなってるから、2.54と同じくFlashは重いままだと思う。 SDはどうだろ?普段、余り意識してないんだよね。 ただ、今試したところD2(2G満)+SDHC(5G使/8G)で2回目起動が5秒。 個人的にはこの速度で満足かな。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 22:26:15 ID:RAmWr5/d
- >>808
なるほど。確かにchat noirの動作が変わってないなら以前のままでしょうね。 貴重な情報どうもです。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/20(日) 23:49:44 ID:89WDoraJ
- FLASHを快適に使いたいのですが、5.xx系のファームって5.54以外のはネット上にはないみたいで…
どなたか5.53とか、flashが快適なファームをうpしていただけないでしょうか?
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/22(火) 09:20:38 ID:rLz4AU6N
- >>808
マジかよ・・・Flashは改善して欲しいなぁ。 はやく5.55出さないかな。アップデートも楽しみの一つなんだから。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/23(水) 08:17:47 ID:mmDAvXuI
- age
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/23(水) 20:18:47 ID:P6ZgYwcy
- sage
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/23(水) 20:27:22 ID:mmDAvXuI
- age
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/23(水) 22:05:59 ID:P6ZgYwcy
- sage
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/24(木) 00:11:52 ID:u2fX1Z4S
- P6ZgYwcyはh-age
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ l::::::::: | |:::::::::: (●) (●) | |::::::::::::::::: \___/ | ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/24(木) 07:57:54 ID:ZduU/7uj
- こんな便利な動画プレーヤーがあったなんて・・・
なぜ私に教えてくれなかったんでつか? 死になさい。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/24(木) 10:14:09 ID:gscA80hm
- 動画プレイヤーとして考えると、iPod touchが出た今となっては画面の小ささが常に気になる。
解像度が2倍違うし、touchなら50㎝離れても見られるがこれは流石に… 電池は持つし、3インチあれば文句は言わなかった
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/24(木) 11:40:00 ID:wAMn3wLO
- 来るべきD3に期待しよう
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/24(木) 16:55:11 ID:8471U/OV
- 動画はH264、SDHC標準対応で願いたい>D3
- 821 :D2マン[sage]:2008/04/24(木) 17:15:56 ID:1rWkX3C5
- wikiでどうぞ
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/24(木) 17:29:53 ID:B2vXXUer
- キモいコテは国に帰れ
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/24(木) 19:38:54 ID:f6Aa7h77
- 画面が大きくなればその分電池の持ちは短くなるもんだ
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/24(木) 20:46:14 ID:oU8HVQHU
- H264って再生に結構電力使いそうだな
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/24(木) 22:28:45 ID:Mf4So1HA
- >>823
同意。2.5インチくらいでちょうどいい思う。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/25(金) 06:35:44 ID:pwABmXVu
- 今のカタチで満足だな。
まぁ動画的には2.8ワイドくらいがいいな。 最近の映画をエンコードすると字幕とか見えんから。まぁそれぐらいだけど。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/25(金) 07:09:45 ID:EOajOR+9
- まぁまぁ病
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/25(金) 20:32:27 ID:ebO+0WOw
- おまいら何Gに何G挿してる?
4にするか8にするか踏ん切りがつかんぬ。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/25(金) 20:42:10 ID:Ke4APBZ4
- 知らんがな
そんなのあなたの手持ちの曲数次第
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/25(金) 20:51:06 ID:HIeLxiHY
- 2Gに16G。今後32Gが出ればそれに換えるつもり。もはや内蔵の容量はどうでもいいな。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/25(金) 21:12:31 ID:OdHxCDU/
- 4Gに16G。今後32Gが出ればそれに換えるつもり。もはや内蔵の容量はどうでもいいな。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/25(金) 21:41:11 ID:uWbAS9GE
- 8Gに16G。今後32Gが出ればそれに換えるつもり。もはや内蔵の容量はどうでもいいな。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/25(金) 21:50:29 ID:WU5ahaJp
- にしてもSD安くなったね
1GBがウン万円なんて時代がうそみたいだ・・・
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/26(土) 00:28:07 ID:rfdHv+x1
- HDD1M1万なんて時代がうそみたいだ・・・
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/26(土) 21:03:36 ID:xHuPhSo5
- D2って曲をフォルダ管理すると曲順がファイルの名前順になるんだよね?
それで、表示をMUSIC LIBRARYにするとタグの順になるんだよね? それじゃあWMPを使ってファイルを転送した場合はどうなるの? やっぱりフォルダ管理した時と同じ?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/27(日) 02:07:30 ID:1/edCpie
- なんか過疎だぜ
助けてD2マン
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/27(日) 08:57:12 ID:1zexJDfe
- 話題提供
>>840
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/27(日) 09:01:29 ID:89YKaFXW
- USBにつないだ時に勝手に充電されたく無いんだけど
これは仕様ですか?
- 839 :D2マン[sage]:2008/04/27(日) 10:08:23 ID:TJgpMzZ0
- 仕様です
別にバッテリーの寿命が極端に短くなったりはしないから大丈夫だよ
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/27(日) 10:50:22 ID:HGe5Cakn
- 極端ではないが短くなったりするのは大丈夫なんですか?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/27(日) 11:09:04 ID:1/edCpie
- そういうものでしょ充電池って
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/27(日) 13:54:05 ID:kKRCLXWv
- http://www.twinbird.jp/product/avj122/
D2って↑と相性良いよ 図太い音だからER-4SとかのBA系にはあんまり合わないけど 空気感重視のスピーカーにはかなり合うよ 風呂が楽しい
- 843 :D2マン[sage]:2008/04/27(日) 14:46:38 ID:TJgpMzZ0
- amazonで3,600\だた・・・
安いけど、風呂に入ってまで聴きたい曲はないなあ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/27(日) 15:18:05 ID:lcCSBCCx
- ワンセグ見ればいいんじゃね?
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/27(日) 16:03:56 ID:Tu3hzn8j
- 結構安いね。ちょっと欲しいかも・・・
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/27(日) 16:07:43 ID:YnbIk01a
- それとは違う防水スピーカー前に買ったけどいざ買ってみると実際使う機会はほとんどないんだぜ
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/27(日) 16:15:47 ID:1NCQ78Vc
- D2TVファーム5.54でバグ発見
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/27(日) 16:35:51 ID:1NCQ78Vc
- D2TVファーム5.54でバグ発見
設定→ワンセグ→地域 ワンセグ受信地域選択画面にて 画面タイトルが"地域"ではなく"DMB BAND"になっている 設定→ワンセグ→テレビ方式にて SAVEまたはCANCELすると 設定→画面に飛ぶ
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。[hage]:2008/04/27(日) 20:33:04 ID:0A4Pc+gZ
- 手持ちのA808が容量一杯で買い替えを検討していたところ、このD2が気になりました。
そこで質問なのですが、D2TVのFWではD2用のスキン(テーマ)は使用できないって事でおk? これとか気に入ったんだが。 http://cowond2.god.su/index.php?name=Files&op=view_file&lid=296
- 850 :D2マン[sage]:2008/04/27(日) 20:46:47 ID:TJgpMzZ0
- できるよ
For *.** Firmwareっていろいろあるけど、それが各国のD2/D2TVに順応してる(してないのもあるけど) それは全バージョンに対応してるようだね
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。[hage]:2008/04/27(日) 21:11:21 ID:0A4Pc+gZ
- >>850
D2マンさんこんばんは。 すみませんちょっとよくわからないので例として、仮に自分がD2TV(FW:5.54)を買ったとしても、 さっき挙げたようなD2用のスキン(For 2.54 又は 3.54)が使用できるということでよろしいでしょうか? もし使用できたとしてもワンセグは利用できない、ということで合ってますか?
- 852 :D2マン[sage]:2008/04/27(日) 21:16:46 ID:TJgpMzZ0
- まあ出来るといえば出来るけど、一部アイコンやボタンの画像が表示されなくなるよ。
だからやっぱ自分のファーム用のスキンを使うのがベターだね
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。[hage]:2008/04/27(日) 21:28:38 ID:0A4Pc+gZ
- >>852
わかりました。 たぶん自分にワンセグはあまり必要ないので、おとなしくD2を買おうと思います。 ありがとうございました。
- 854 :D2マン[sage]:2008/04/27(日) 21:35:02 ID:TJgpMzZ0
- あ、画像が表示されないってだけで、
アイコンは透明になるが選択はできるってことです
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。[hage]:2008/04/27(日) 21:47:58 ID:0A4Pc+gZ
- >>854
ふむ・・・そう言われると迷いますねorz もう少し悩んで見ようと思います。 あっあと、D2の16G版が出るみたいですね。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/27(日) 22:29:17 ID:4VHD7aOp
- 内臓メモリはFW更新で消えちゃうし、2G+SDの方がいいと思う
ワンセグが欲しいなら携帯をワンセグ対応にすればいいと思う 最終的には好みだけれども
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/27(日) 22:39:25 ID:CG1mXA23
- ワンセグは都内在住以外厳しいと見た方がいい
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。[hage]:2008/04/27(日) 22:55:00 ID:0A4Pc+gZ
- >>856
更新ごとに消えるとなると内臓16Gは厄介ですね・・・。 ワンセグについても「あればいい」程度なのでD2でいこうかなと思ってます。 >>857 23区在住です。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/28(月) 00:10:17 ID:rDng/vjg
- D2の16GBでるのか…
買うか迷ってるんだが、D3の噂が(不確かだが)ネットでちらほら どーだろ、D3いつでるのかな?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。[hage]:2008/04/28(月) 00:15:54 ID:p/kgQQZw
- >>859
発売は5月20日(予定)で、値段は27k前後でしたよ。 ググってみるといいと思います。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/28(月) 01:38:50 ID:i+Aayhqe
- http://www.akihabaranews.com/jp/news-14561-16GB+powaaaaa+for+Cowon!.html
随分古いニュースだ
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/28(月) 02:28:01 ID:GCpyWwTq
- >>860
1月に6ヵ月後ってさんざん騒いだ気がするけど。 早まったのか。 ttp://blog.livedoor.jp/orcinus_/archives/51473102.html
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/28(月) 14:29:47 ID:GCpyWwTq
- D2 16GBのハナシか
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/28(月) 16:47:31 ID:/DJT9YRP
- D2TV用5.55ファームの公開日についてですが
ゴールデンウィーク後になるそうです
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/28(月) 17:53:07 ID:Y3hAQ7i2
- そうですか
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/28(月) 18:48:51 ID:61evZjp/
- 全曲認識→リスト化みたいな余計なことしなくていいから、すぐ立ち上がるファームにしてくれないかな。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/28(月) 19:00:00 ID:korJLQUJ
- ならばバグ続出
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/28(月) 19:45:46 ID:l8ub6Aq8
- http://forums.rockbox.org/index.php?topic=10164.240
のReply #249の http://build.rockbox.org/dist/build-cowond2/rockbox.zip を入れてみた人いる?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/28(月) 20:21:31 ID:hIg4G+0/
- ヒトバシラーD2マン、今こそ君の出番だよ
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/29(火) 11:23:43 ID:aVLzTGIv
- D2マン早くしろよ
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/29(火) 11:37:36 ID:rVv8oiTj
- 使えねえなD2マン
- 872 :D2マン[sage]:2008/04/29(火) 11:44:59 ID:QNzScbU+
- >>866
まあ遅いのは初回起動だけだからまだマシだよ・・
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/29(火) 13:20:49 ID:4lb05Z3+
- >>872
てめぇ無視してんじゃねーぞこの役立たず、コラ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/29(火) 14:05:51 ID:KBBS4t0K
- http://www.rockbox.org/tracker/task/8878
これ何?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/04/29(火) 14:28:28 ID:TZrLuskH
- >>874
ウイルス
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/29(火) 15:20:16 ID:dZ7NBjLg
- RockBoxは自分でビルドして入れてるけど、
最近タッチパネルに対応してやっとゲームが出来るようになったくらいだ。 音関係はまだ始まったばかりで、音出ないし、ましてや音楽の再生なんてまだまだ。 まあ音のチップの関係のプログラムが出来れば、 デコーダはすでにあるやつで対応できるから、殆ど普通に再生できるようになると思うけど。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/29(火) 20:55:25 ID:0tknQewz
- COWON D2-16G-BL
COWON D2 16GBブラック 日本国内2008年5月20日発売決定 \27,615(税込) メーカー:コウォンジャパン 正式型番:D2-16G-BL JANコード:8809009957313
- 878 :D2マン[sage]:2008/04/29(火) 21:02:12 ID:QNzScbU+
- ずいぶん安くなったなぁ・・
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/29(火) 21:18:22 ID:0tknQewz
- >>878
ごめんその値段は最安値段のおよその目安ということで・・ 実際は\ 30,774 (税込)くらいになると思います。 メーカー希望小売価格はオープンプライスとなっております。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/29(火) 21:57:00 ID:LBp6HEMw
- >>876
乙。着々と進展してるようで超期待。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/30(水) 00:33:22 ID:TfbgxIUq
- http://www.oroshikakaku.jp/search/item.html?id=CO11000680
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=345403 http://www.getplus.co.jp/product.asp?product=1457884 ふむふむ
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/30(水) 02:02:08 ID:6mWI9YQG
- CDexでoggにしてD2入れてる人にお知らせ
ひっそりの作者さんが、oggにAlbum Artistタグ書き込まないようにするパッチ出してくれてるよ。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/30(水) 11:04:33 ID:9crO4yA+
- Re:Cowon D2
Re:Cowon D2 ≪ Reply #352 on:Today at 03:22:27 pm ≫ ≪は、次のものの上の#352を返答します:今日午後03:22:27に‥‥≫ -------------------------------------------------------------------------------- Ok, updated rockbox.zip again. Ok、再びrockbox.zipを更新しました。 http://forums.rockbox.org/index.php?topic=10164.345
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/30(水) 19:32:07 ID:/zvancfI
- 違うスレでD2は音質悪いって聞いたんだけどまじ?
他のちゃんとしたプレイヤーと大差無いように感じるんだが
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/30(水) 19:43:18 ID:6mWI9YQG
- じゃあ大差ないってことでよくね?自分の耳だろ?
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/30(水) 19:47:42 ID:/zvancfI
- 悪いって言われるとカチンとくるぜ
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/30(水) 19:54:44 ID:6mWI9YQG
- そんなの個人の好みと言葉の定義の問題だから、イライラするだけ無駄だよ。
俺としては「他のちゃんとしたプレイヤー」の方がカチンと来るけどな。 D2がちゃんとしてねぇとかどこのApple脳だよ。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/30(水) 19:56:29 ID:/zvancfI
- なorz
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/30(水) 20:31:34 ID:2DdjxUhe
- D2の音質は十分イイと思うけど,かと言って突出しているわけでもないと思う。
JetEffectを弄るユーザーに委ねてる部分が大きいんじゃないかな。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/30(水) 20:33:29 ID:IMKELfNb
- 【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ ) __(;゚Д゚)__ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) ) | ⊂l >>884 l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、  ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::) |.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ |∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ | | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ | | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ u-u ( ) ( ノ u-u `u-u'. `u-u'
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/30(水) 21:06:36 ID:/zvancfI
- ごめんなさい
- 892 :D2マン[sage]:2008/04/30(水) 21:16:12 ID:N0Rjim/W
- こらこら火あぶりなんかだめじゃないか。
音質の話題は荒れやすいし、そもそも音質なんてイヤホン次第でどうにでもなるからね。 D2はBBEでカットされた低音を復元するらしいから高音っぽく聞こえるらしいよ
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/30(水) 21:22:02 ID:e4gdGsCy
- >>892
>D2はBBEでカットされた低音を復元するらしい ソースは?
- 894 :D2マン[sage]:2008/04/30(水) 21:35:03 ID:N0Rjim/W
- どうぞどうぞ
http://www41.atwiki.jp/cowond2/pages/25.html http://bbesound.jp/usepaudio/index.html
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/30(水) 22:06:03 ID:MAWdBwWb
- よくわかんないんだけどTVじゃない方のD2は
どうして8Gをすっとばして16Gを発売するんだろう? 4Gじゃ足りないけど16Gじゃ高いと思ってるのだが…
- 896 :D2マン[sage]:2008/04/30(水) 22:09:18 ID:N0Rjim/W
- http://www41.atwiki.jp/cowond2/pages/24.htmlの「容量を増やしてほしい」って要望を見ててあまりに多いから一気に16GBにしちゃったりして
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/30(水) 22:24:58 ID:IMKELfNb
- 【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ ) __(;゚Д゚)__ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) ) | ⊂l D2マン l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、  ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::) |.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ |∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ | | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ | | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) ∧∧ ~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .とノ (゚д゚;) u-u ( ) ( ノ u-u | \←>>884 `u-u'. `u-u' (UU...)~
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/30(水) 22:28:20 ID:/zvancfI
- 助かったみたいだ
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/04/30(水) 22:53:13 ID:b+0xlkI0
- >>898
D2マンがお前の身代わりに… ありがとう!D2マン!僕らは絶対!君の!事を!忘れる!
- 900 :D2マン[sage]:2008/04/30(水) 23:32:29 ID:N0Rjim/W
- まあ16GBも使わないしバックアップ取るのも面倒だから、4Gぐらいが一番いいと思うけどね
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/01(木) 00:01:05 ID:vew0NpZb
- http://www.youtube.com/profile_videos?user=CowonEffect
いいなぁFlash UI
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/01(木) 00:07:51 ID:K7xXuRrC
- iCowonのがんばりっぷりに泣いた
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/01(木) 02:12:27 ID:K7xXuRrC
- んんー?iCowon導入難しいな。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/01(木) 02:29:37 ID:K7xXuRrC
- わかった…
2byte文字非対応なんだ…。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/01(木) 02:55:16 ID:K7xXuRrC
- うーーん、swfのデコンパイラさえあれば…
神よ…
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/01(木) 10:28:12 ID:G/xRuXc9
- http://iaudiophile.net/forums/showpost.php?p=169545&postcount=36
ここにJapanese Verがあるよ! まだやってないけど
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/01(木) 11:33:33 ID:K7xXuRrC
- >>906
それ2.0なんよね。 今開発進めてる3.0betaの方はまだ対応してないみたい。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/01(木) 16:30:19 ID:+hKdcLZa
- シズケンさん?できるようになったらやり方おせーてね。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/03(土) 10:38:58 ID:hgp0ShgV
- >D2マンさん
はじめまして、こんにちは。 普通のDVDビデオからD2で見れるようにするにはどうやったらいいか手取り足取り教えていただけませんか? JetAudioはインストールしました。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/03(土) 19:09:59 ID:WWUcYucq
- GW早く終わらないかな
どこの板いっても変なのばっか沸いてるよ
- 911 :D2マン[sage]:2008/05/03(土) 19:17:31 ID:R8ZqHeib
- D2スレ急に荒れ出したよね
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/03(土) 19:36:34 ID:hgp0ShgV
- DVDビデオからD2で見れるようにするにはどうやったらいいですか?(JetAudioインストール済)
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/03(土) 20:33:52 ID:I49wpF84
- キモいコテが住み着いてから荒れ出した
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/03(土) 20:38:09 ID:pNb5wV55
- で、いつD3でるの?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/03(土) 20:57:02 ID:GLQg8rfu
- >>912
まずは正しい日本語使えるようになってください そして、このスレの>>1を読んで自分で努力してください それでも駄目なら、回線切って首(ry
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/03(土) 21:02:55 ID:z1puuVFm
- 今は
回線切って硫(ry だろw
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/03(土) 21:23:44 ID:I49wpF84
- まずは正しい日本語を使えるようになってください。が正しい日本語だね。
D2マンとかいうキモいのはこのスレにいらないでしょ。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/03(土) 21:27:05 ID:g4K5RRAI
- じゃあお前は要るのか?
- 919 :D2マン[sage]:2008/05/03(土) 21:32:22 ID:R8ZqHeib
- 韓国に帰るよじゃあの
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/03(土) 21:58:39 ID:qQGMG9LN
- >>919
竹原だ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/03(土) 22:00:59 ID:hrhVVZ2o
- じゃあの
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/03(土) 22:26:39 ID:v6KcNElC
- >>917
そういう意味じゃないだろw 相手に意味が伝わるかどうか、だろ? そんな当たるなよ、ここはネットでも結局相手は「人間」なんだから
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/03(土) 22:38:31 ID:z3f6Y+9A
- >>919
二度と戻ってくるなよ
- 924 :D2マン[sage]:2008/05/03(土) 22:42:53 ID:R8ZqHeib
- D3はまだ当分先だろうねえ・・・
U5出したばっかだし
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/03(土) 23:02:43 ID:oN+fwMBJ
- 帰ってくるの早すぎワロタ
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/04(日) 18:23:26 ID:7NITKIFk
- >>911
そのコテが来てからおかしくなったんだが
- 927 :D2TVマソ[sage]:2008/05/04(日) 19:08:14 ID:UN5laBFM
- じゃあ俺が二代目D2マンになれば安泰だな
- 928 :D2マン[sage]:2008/05/04(日) 19:36:19 ID:JyLwVeg+
- 昔D2レディってのがいたけど死んだよね
- 929 :D2マン[sage]:2008/05/04(日) 19:37:34 ID:6YugKpxb
- >>926
氏ね
- 930 :D2マン[sage]:2008/05/04(日) 20:02:52 ID:vcSflUWR
- >>928-929
偽物は消えろ
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/04(日) 20:25:01 ID:Nto3Vubs
- おまいもな
- 932 :D2マン[sage]:2008/05/04(日) 20:35:17 ID:JyLwVeg+
- D2マンはトリップつけないよ
なぜならD2を持つみんなが、D2マンだからさ!
- 933 :D2マン[sage]:2008/05/04(日) 21:48:39 ID:WV7fzWjk
- そんなことよりD3まだかなぁ・・・
- 934 :D2マンレッド[]:2008/05/04(日) 21:57:19 ID:xQ/jQJqU
- v5.55まだかなぁ
- 935 :D2マン[sage]:2008/05/04(日) 22:04:13 ID:JyLwVeg+
- 通常の三倍の(容量の)D2マンオッスオッス
- 936 :D2マン[sage]:2008/05/04(日) 22:28:00 ID:vcSflUWR
- だから偽物は消えろよ・・・
ていうか消えてください
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/04(日) 22:33:03 ID:JyLwVeg+
- もうバカらしいからD2マンやめます
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/04(日) 22:37:30 ID:7bgVXwP0
- 糞コテD2マンごときに本物も偽物もねんだよ
- 939 :D3マン[sage]:2008/05/05(月) 00:05:02 ID:Q3mkyNFQ
- 俺さまが来てやったぞ
何か質問あるか?
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/05(月) 00:21:22 ID:IYtwsZLN
- >939
俺のD2TVは2G+16G どうやったら内臓メモリを増やすことが出来るのでしょうか? CFとか突っ込めないかな? 教えて!D3マン! こんな感じでよろしいいでしょうか?
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/05(月) 00:24:02 ID:uRi9VnJu
- >>939
いつ発売しますか? 日本にはいつ発売しますか? スペックはどうなりますか? 音質はどうなりますか?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/05(月) 00:31:54 ID:GUCrPT2n
- 音質とかマジイヤホンだろ
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/05/05(月) 10:04:24 ID:POOgtQuF
- 1月にD2TVを購入して以来スゴク満足しています。
でもD3が出たらまたスグに買い換えそうな自分がこわい・・・。
- 944 :D2マン[sage]:2008/05/05(月) 10:26:45 ID:GUCrPT2n
- 大丈夫、まだ本土ですらD3の発表されてないから
- 945 :D2マン[sage]:2008/05/05(月) 10:32:04 ID:8uFDYucm
- 来月の発表に乞うご期待!
- 946 :D2マン[sage]:2008/05/05(月) 10:49:07 ID:GUCrPT2n
- >>945
帰れ
|
|